説明

Fターム[2H079KA01]の内容

光の変調 (22,262) | 組合せ光学要素 (2,194) | レンズ (238)

Fターム[2H079KA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H079KA01]に分類される特許

161 - 180 / 221


【課題】従来、空間光学系を含む光信号処理装置において、信号処理素子は、同一形状の要素素子が等間隔に配置されていた。例えば、液晶素子の電極は等間隔に配置されていたが、このような電極構成では、等周波数間隔の通信波長グリッドに正確に適合した信号処理を行なうことができなかった。また、集光レンズの歪曲収差のため、信号処理素子上の実際の集光点と電極位置とにずれが生じて、信号処理の精度が劣化していた。
【解決手段】信号処理素子の電極を非等間隔に配置することによって、等周波数間隔の通信波長グリッドに適合するように、光信号を波長ごとにスイッチ、遮断などの信号処理することができる。歪曲収差を補償するように電極配置間隔および電極幅を設定することで、信号処理の精度を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】 年々、光デバイスに対するコストダウンへの要求が高まっている。従来は、光ファイバからの出射光をコリメート光にするコリメートレンズと、該コリメートレンズから出射されるコリメート光の波面成分のうち一方の波面成分だけを集光する線集光レンズと偏光分離素子および電気光学素子から構成される構造であったが部品点数が多いことから部品コストが高く、さらに部品点数が多いため組立コストも高いため、部品点数の削減によるコストダウンが課題になっている。
【解決手段】 上記課題を解決するため、本発明のレンズは、コリメートレンズと線集光レンズとを一体成形又は貼り合せにより作成し従来2点あった部品点数を1点に削減することにより、部品コストおよび組立コストの両面からコストダウンを実現する。 (もっと読む)


【課題】高品質の電子ビームを安定して発生させることができる電子銃、及び電子発生方法、並びに所望の偏光状態に制御することができる偏光制御素子を提供する。
【解決手段】本発明の一態様にかかる電子銃は、レーザ光源11と、レーザ光源11からのレーザ光に入射位置に応じた位相差を与える偏光変換素子15と、レーザ光源11から偏光変換素子15を介して入射したレーザ光を集光するレンズ18と、レンズ18によって集光されたレーザ光が入射するフォトカソード21とを有するものである。 (もっと読む)


本発明は、レーザーダイオードLDにより生成されるレーザービームFd用の光路を提供する、2つの反射面(92、48)の間で境界を定められる、延長された光キャビティ(30、82)に取り付けられた少なくとも1つのレーザーダイオードLD(10)と、空洞におけるレーザービームの多数の共振モードからある共振モードを選択するための、空洞の光路におけるモード選択フィルター(44、86)とを備える、有効なレーザービーム(Fu)を生成する外部空洞のレーザー源に関する。
延長された空洞(82)は、その光路内で、
0°の基準偏光角θを持ち、レーザーダイオードにより生成されたビームFdの直線偏光の100%を通過させる、偏光子(100)を備える光学装置(94)と、
所定の回転角θを介して偏光子を出るビーム(Fc1)の偏光を回転させる、偏光回転子(102)と、
その伝送軸(tt’)が回転子(102)を出るビーム(Frt)の偏光角度と反対の符号及び同じ値である、角度(−θ)の方向に向くように空洞内で傾いている、偏光回転子を出るビーム(Frt)の偏光スプリッター(104)とを含み、
該光学装置は、反射されたビーム(Freturn)、すなわち有効なビーム(Fu)の反射がレーザーダイオードLDへと戻るのを防止する。
用途:原子冷却、干渉分光法の実験、慣性センサー、及び原子時計用のレーザー (もっと読む)


【課題】基板上に形成された光変調膜を用いた光制御装置において、光変調膜のドライブ回路を基板上に形成した場合でも、表示領域を充分に確保する技術を提供する。
【解決手段】光制御装置8は、基板32と、絶縁膜38と、第一のトランジスタ14と、絶縁膜38上に設けられた反射膜44と、反射膜44上に設けられた光変調膜46と、光変調膜46に配して二次元に配置された第一の電極48および第二の電極49と、第一の電極48の上に設けられた偏光板52とを有する。ここで、光変調膜46は、印加された電界の大きさにより屈折率が変化する材料により構成される。このような材料として、Pb、Zr、TiおよびLaを構成元素として含むPLZTを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】光結合効率の低下を抑制し、光結合効率の安定した光半導体モジュールおよびその組立方法を提供する。
【解決手段】半導体レーザ101と、該半導体レーザ101から出射される光を平行光線にする第一のレンズ102と、前記平行光線を集光させる第二のレンズ103と、該第二のレンズ103によって集光した光が光導波路に結合する位置に配置された半導体光変調器504とを共通のサブマウント上に搭載し、第二のレンズ103の焦点距離f2が第一のレンズ102の焦点距離f1に比較して長く、且つ半導体光変調器504の光のフィールド512の径が半導体レーザ101の光のフィールド110の径に比較して大きくなるような構成とした。 (もっと読む)


【課題】光パワーを有効に活用し、信号光の信号雑音比を向上し、アンテナから放射する通信信号の品質を向上する光制御型フェーズドアレーアンテナ装置を提供する。
【解決手段】光制御型フェーズドアレーアンテナ装置は、マイクロ波周波数の離調を保ったままローカル光と信号光との周波数を変化するレーザ光発生部と、第1の光分波部と空間光強度変調素子との間に、分波された信号光を周波数により分波する第2の光分波部および周波数により分波された信号光を周波数に対応する空間光強度変調素子の領域のエレメントに照射する光放射部とを備え、レーザ光発生部で発生する信号光の周波数を変えてアレーアンテナからの放射ビームの概略方向を制御し、空間光強度変調素子の、当該周波数の信号光が照射される領域の各エレメントによる反射または透過された信号光の空間強度分布を制御して、アレーアンテナからの放射ビームの詳細方向および形状を制御する。 (もっと読む)


【課題】微小なチャネル導波路との光軸調整を容易かつ短時間に実施できる光導波路素子ならびに光モジュールおよびその光軸調整方法を提供する。
【解決手段】SHG素子1は、基板2の上面に配置されたチャネル導波路3と、チャネル導波路3に近接して配置されたスラブ導波路4などで構成される。最初に、SHG素子1の入射端面2aにおいて光ビームを高さ方向に走査して、スラブ導波路4との光結合を得た後、光ビームを横方向に走査して、チャネル光導波路3との光結合を得る。 (もっと読む)


【課題】パルス圧縮器として使用される正分散素子における出力減衰を低減して、多光子励起効率を向上するとともに、正分散素子のサイズを低減して、顕微鏡本体への取り付けや収納を容易にすることができ、取り回しを容易にする。
【解決手段】超短パルスレーザ光を出射するレーザ光源2と、該レーザ光源2から出射された超短パルスレーザ光を伸長させるパルス伸長器4と、該パルス伸長器4により伸長された超短パルスレーザ光を伝播させる大口径のシングルモードファイバ8と、該シングルモードファイバ8により伝播されてきた超短パルスレーザ光を圧縮するパルス圧縮器11と、該パルス圧縮器11により圧縮された超短パルスレーザ光を標本Aに照射する顕微鏡本体12とを備えるレーザ顕微鏡1を提供する。 (もっと読む)


【課題】高S/N比および高記録密度を実現できる空間光変調器、ホログラム記録装置およびホログラム記録方法を提供する。
【解決手段】ホログラム記録装置において、空間光変調器16は、液晶パネルで構成される空間光変調部17と、レンズアレイ18とを有しており、明暗パターンを表す信号光が空間光変調部17からレンズアレイ18に入射されると、明暗パターンに含まれる「明」部分が集光され、面積を狭められて離散的になる。このような信号光がフーリエ変換レンズ20によりフーリエ変換されて光記録媒体24にホログラムとして記録されることにより、高S/N比および高記録密度を実現できる。 (もっと読む)


【課題】多出力ポート・高信頼性および高速スイッチングを実現する波長選択スイッチを提供すること。
【解決手段】WDM信号が、第1のアレイ導波路格子101に入力される。入力されたWDM信号が、第1のアレイ導波路格子101において波長分波されて出力される。出力された各光信号が、第1のYシリンドリカルレンズ102によりZ軸方向に平行な平行光に変換される。平行光に変換された各光信号が、第1のXシリンドリカルレンズ103を通過して、それぞれ集光される。KTN結晶104が、集光された各光信号をY軸方向に偏向する。偏向された各光信号が、第2のXシリンドリカルレンズ105および第3のXシリンドリカルレンズ106ならびに第2のYシリンドリカルレンズ群109のうちの1つを介して、選択された出力ポートに接続される、第2のアレイ導波路格子群110のうちの1つへと結合され、波長合波されて出力される。 (もっと読む)


【課題】 光源から出射される光束を効率的に利用して高精度な光量制御を行うことができる光走査装置及びそれを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 光走査装置は、面発光型のレーザダイオードと、レーザダイオードから出射された光束を略平行光束へと変換するコリメータレンズと、コリメータレンズによって変換された略平行光束を所望の形状に整形する絞り部材と、光束を走査するポリゴンミラーと、該絞り部材とポリゴンミラーとの間の光路中に設けられ、前記光源から出射された光束を電圧印加により偏向する電気光学結晶構造体と、電気光学結晶構造体により偏向された光束の光量を検知する光量検知センサと、光量検知センサから得られる検知光量と基準電圧に対応する光量との比較を繰り返しながら、レーザダイオードから出射される光束の光量を制御する光量制御部とを備える。 (もっと読む)


変調パルス光ビームを供給するための装置は定パルス繰返し周波数でパルス光ビームを供給する光源を有する。パルス光ビームの経路にあるビーム偏向器が複数のビーム強度変調器のそれぞれに向けて順次に巡回態様でパルス光ビームを方向転換させるように作動できる。ビーム再結合器が定パルス繰返し周波数で変調パルス光ビームを形成するために複数のビーム強度変調器のそれぞれからの変調光を結合する。
(もっと読む)


【課題】 ビームの振り分けにあたって、偏向効率の制御を行うことのできるビーム振り分け装置を提供する。
【解決手段】
交流電圧が印加されることにより、入射するレーザビームの進行方向を変化させ、偏向角が、印加される交流電圧の周波数に依存し、偏向効率が、印加される交流電圧の振幅に依存する音響光学素子と、出射方向を指令されることにより、指令された方向にレーザビームを偏向させるように音響光学素子に交流電圧を印加するドライバと、ドライバに、音響光学素子からの出射方向を指令する制御装置とを有し、ドライバは、複数の出射方向の各々に対応付けて、偏向効率を決定する物理量を記憶する記憶領域を含み、制御装置から出射方向が指令されると、出射方向が、指令された方向になり、かつ偏向効率が、記憶領域に記憶されている出射方向に対応付けられた偏向効率になるように、周波数及び振幅を決定し、音響光学素子に交流電圧を印加するビーム振り分け装置を提供する。 (もっと読む)


ホログラフィック・ディスプレイ装置は、少なくとも一つの光磁気空間光変調器(MOSLM)を備える。ホログラフィック・ディスプレイ装置は、第1のMOSLM(53,54)と、第2のMOSLM(56,57)を備えていてもよく、第1及び第2のMOSLMはホログラムをエンコーディングして、装置においてホログラフィック再構成が生成される。当該装置の利点は、ホログラムを高速にエンコーディングできることである。
(もっと読む)


電気的に制御可能な光学部品(10)は、透光性を有するセル(3)のアレイと、2つの透光性を有する電極(5a、5b)であってセルのアレイの両側に互いに向かい合って平行に配置された2つの電極と、を備える。2つの電極間に位置する一部のセルは、異なる電気活性材料を収容しており、上記セルは、電極に印加される電気信号に応じて、少なくとも1つの光学的な量において異なる個別の変化を示す。これにより、光学的機能は、一時的に部品に付与され、部品の一面に平行に形成された光学的な量の勾配をもたらす。
(もっと読む)


コンパクトな統合型LIDARシステムが、SOIベースの光電子素子を利用して、従来のLIDARシステムと比較した場合に低価格及び高信頼性を供給している。好ましくは、LIDAR送信器とLIDAR受信器(光学素子及び電子素子の両方)が単一モジュール内に統合されている。様々な光学及び電子素子が、SOI層の部分を利用して、及び既知のCMOS製造プロセス(例えば、パタニング、エッジング、ドーピング)を適用して形成され、要求されるデバイスを提供するためのSOI層上への追加の層の形成も含んでいる。レーザ光源それ自体はSOI層上へ取り付けられ、統合型変調デバイス(マッハ−ツェンダー干渉計、すなわち、MZIのような)を通じて結合され、スキャンしたレーザ出力信号(MZIに対する電気(エンコーダ)入力によって制御されるスキャン)を提供している。戻りの、反射光信号は、SOI構造内に統合される光検出器によって受信され、その後電気信号へ変換され、様々な型の信号処理を受けて、所望の型の信号特徴/特性分析を行う。 (もっと読む)


【課題】 磁気光学効果を利用した光アッテネータ等の光デバイスに関し、その小型化及び低価格化を主な課題としている。
【解決手段】 入力ビームを反射させて反射ビームにするリフレクタ56と、入力ビーム及び反射ビームが通過するように設けられる磁気光学結晶58と、磁気光学結晶58に磁界を印加するための磁界印加ユニット60と、制御信号に基づき磁界を変化させるための調節ユニット62とを備える。 (もっと読む)


【課題】光ファイバの直径よりも小さなピッチの光ゲートアレイを実現する。
【解決手段】光ゲートアレイ11は、複数の光ゲート11−1〜11−nが配列される。光ファイバアレイ12は、複数の光ファイバ12−1〜12−nが配列される。レンズ13は、光ゲートアレイ11と光ファイバアレイ12との間に配置して、光ゲートアレイ11上のすべての光ゲート11−1〜11−nと、光ファイバアレイ12上のすべての光ファイバ12−1〜12−nとの光結合を一括して行う。 (もっと読む)


【課題】 電気信号の伝搬方向を決定することを可能にするとともに、寄生的なエコーの存在を判断して、これらのエコーを特徴付けることができ、且つ、従来技術のファイバ系電気光学システムと比較して時間的分解能が優れている、電気信号の特徴付け方法及び装置、並びに同装置において用いられる電気光プローブを提供することを課題とする。
【手段】本発明は、電気信号(10)を特徴付けるための方法に関し、この方法は、第1の光ビーム(18)を、電界に晒された時に少なくとも一つの光学特性が変化する電気光学媒質(17)中を第1の伝搬方向に伝搬させる工程と、第2の光ビーム(19)を、電気光学媒質中を第1の伝搬方向とは異なる第2の方向に伝搬させる工程とを含んでいる。各光ビームにつき、電気光学媒質(17)中での伝搬に起因する光ビーム(18又は19)の光学特性の変化の測定を、電気光学媒質(17)を電界の作用下におく電気信号(10)の伝搬方向を求めるために使用する。更に、本発明は、上記方法を実施するための装置及び同装置において用いられる電気光学プローブに関するものでもある。利用可能性:ガイド構造体における電気パルスの成分の電気光学的サンプリングと電気パルスの特徴付け。
(もっと読む)


161 - 180 / 221