説明

Fターム[2H088HA24]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 光学要素 (17,683) | レンズ (3,143)

Fターム[2H088HA24]の下位に属するFターム

Fターム[2H088HA24]に分類される特許

141 - 160 / 2,196


【課題】光利用効率を一層高くすることが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】励起光を生成する固体光源と、固体光源からの励起光の一部から蛍光を生成する蛍光層と、蛍光層からの光を平行化するコリメーター光学系30とを備え、平行光を射出する光源装置10を備える照明装置100と、照明装置100からの光を画像情報に応じて変調する光変調装置200と、光変調装置200からの光を投写する投写光学系300とを備えるプロジェクターであって、照明装置100は、光源装置10からの光を偏光変換する偏光変換素子50と、光源装置10と偏光変換素子50との間に配置され、光源装置10の光軸近傍の光を通過させ、光源装置10の光軸から離れた周辺部の光を蛍光層に向けて反射する反射手段40とをさらに備えるプロジェクター1000。 (もっと読む)


【課題】取り扱いに不慣れなユーザの操作で装置内部の光学部品などが損傷を受けるなどの不具合が生じることがないようにする。
【解決手段】筐体11に対して出し入れ可能に設けられた可動体12を格納位置と使用位置との間で進退させる進退機構として、第1ラック101と、この第1ラックに噛み合い、モータ66により駆動される第1ギア102とを設け、また光学エンジンユニット13を初期位置と投写位置との間で回動させる回動機構として、光学エンジンユニットを回動させる駆動部材103と、これに一体的に設けられた第2ラック104と、この第1ラックに噛み合い、モータにより第1ギアと連動して駆動される第2ギア105とを設け、可動体が使用位置の近傍に到達すると、ガイド溝117に案内されて第2ラックが第2ギアに噛み合う位置に駆動部材が移動するようにする。 (もっと読む)


【課題】欠陥部を光が透過することによるコントラスト低下を低減した偏光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板11と、基板11上に平面視縞状に形成された複数の金属細線12と、を有する偏光素子の製造方法であって、基板11において金属細線12が形成された面に、ネガ型の感光性樹脂と遮光性材料とを含む組成物を塗布する工程と、基板11の金属細線12が形成された面とは反対側の面から露光する工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光源のリフレクターを薄くできるとともに、光変調装置の面内照度分布が1灯の場合に比べて均一とすることができ、スクリーン投影画面の面内の色のムラ、及び輝度ムラを抑制することが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】第1の光源装置110、及び第2の光源装置120のそれぞれは、発光管20と、発光管20から射出された光を反射するリフレクター30と、発光管20のリフレクターとは反対側に配置され、発光管20から射出された光をリフレクター30に向けて反射する副鏡40とを備え、リフレクター30、及び副鏡40は、凹面鏡の一部分よりなる形状であり、第1の光源装置110のリフレクター30と第2の光源装置120のリフレクター30は、互いに光射出側から見て180度回転した状態で配置されていることを特徴とするプロジェクター。 (もっと読む)


【課題】半導体レーザを光源として用いる画像表示装置において、携帯型情報処理装置にコンパクトに内蔵できる構成でありながら、その利便性を高める。
【解決手段】画像表示装置1は、レーザ光を外部に導く投射窓14が設けられた光学エンジンユニット11と、この光学エンジンユニット11を回動可能に支持する制御ユニット12とを備え、光学エンジンユニット11が、携帯型情報処理装置2の筐体内において投射窓14が遮蔽される第1の位置と、携帯型情報処理装置2の筐体外に前記投射窓14が露出される第2の位置との間を回動可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターのコントラスト比を向上させる。
【解決手段】プロジェクター1は、第1の光(緑色光L2)を射出する照明光学系2と、照明光学系2から射出された第1の光を変調する反射型の第1の液晶パネル27と、第1の液晶パネル27で変調されて反射した光が入射する位置に配置され、第1の液晶パネル27の光射出面27Aと略平行に伸びる複数の金属線を有し、第1の液晶パネル27の光射出面27Aの法線方向に対して、37°以上45°未満の角度で傾斜した第1のワイヤーグリッド素子26と、第1の液晶パネル27によって変調されて第1のワイヤーグリッド素子26で反射した第1の光を投写する投写光学系7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被照明部材に発光面の分割パターンの像が形成されることによる照明ムラを防止することが可能な照明光学系およびプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】所定方向に沿った分割線により複数の領域に分割された発光面を有する略矩形形状の光源と、矩形形状の被照射領域を備えた被照明部材と、発光面からの光を集光して被照射領域に照射する光学部材とを備え、被照明部材に光源の発光面の分割パターンの像が形成されることによる照明ムラが低減されている照明光学系。 (もっと読む)


【課題】複数の視聴者の視聴位置が異なっていても、視聴者毎に両眼視差を自動的に適正に補正することができる3D眼鏡及び該3D眼鏡を有する表示システムを提供する。
【解決手段】右眼用及び左眼用の映像を表示する表示装置2と、同期信号送信部3と、右眼用シャッタ12R及び左眼用シャッタ(12L)を備えた3D眼鏡1とを備えた表示システムにおいて、3D眼鏡1に、右眼用シャッタ12R及び左眼用シャッタ(12L)の前方にある測距対象物と、前記右眼用シャッタ12R及び左眼用シャッタ(12L)との距離を測定する距離測定部と、該距離測定部にて測定した距離に応じて、右眼用及び左眼用の映像に係る両眼視差を変更する視差変更部とを備える。 (もっと読む)


【課題】角度操作器の負荷の増大や特性の低下が抑制された光スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】複数のポートが所定の配列方向に沿って配列した光入出力ポートと、光入出力ポートのいずれかのポートから入力した光の光路を切り換えて光入出力ポートの他のいずれかのポートに向けて出力する角度操作器と、光入出力ポートと角度操作器との間に配置され、光入出力ポートと角度操作器とを光学的に結合させる集光レンズ系と、光入出力ポートと集光レンズ系との間に配置され、光入出力ポート側から入力された光のビーム形状を光入出力ポートのポート配列方向に対して縮小し、該光の光路を集光レンズ系の光軸に近づけるように変位させて、光入出力ポートにおけるポートの配列間隔よりも、集光レンズ系の角度操作器側の直後での光軸に垂直の平面を通過する光のビームの配列間隔が小さくするアナモルフィック光学系と、を備える。 (もっと読む)


【課題】リセット後にフォーカスレンズを精度良くリセット前の合焦状態を維持する位置に復帰させることが可能な画像投射装置を提供すること
【解決手段】プロジェクタ100は、投射レンズ111の光軸上に設定された設定位置からフォーカスレンズ111aが入力操作に基づいて移動された基準位置までの基準移動量Fと基準位置まで移動された時の基準温度Cを記憶する記憶部104と、フォーカスレンズをリセット時に退避した位置から復帰する際に、リセット時の温度と基準温度Cとの差分に対応する補正移動量Bを基準移動量に加えた移動量だけフォーカスレンズを設定位置から移動させるように駆動部101を制御する制御部105と、を有する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で、輝点を高輝度で表示すると共に暗い画像を低輝度で表示することで高いコントラストを実現する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置200は、光源210と、光源210から照射される光を回折させる回折光学素子220と、回折光学素子220により回折された回折光を変調する光変調素子230とを含む。画像表示装置200は、所与の回折光学素子制御信号に基づいて回折光学素子220の回折特性が制御される。 (もっと読む)


【課題】投写型表示装置でカラー表示をするためには、R、G、Bのそれぞれの色光を発光する面状光源と、それぞれに対応した空間光変調器が必要となることから部品点数が増加し、装置全体の小型、軽量化及び低価格化が図れない。
【解決手段】光源と、カラーホイールと、空間光変調器と、投写レンズとを少なくとも備え、光源は紫外光を発光する固体光源からなり、カラーホイールは紫外光を可視光に変換する波長変換層を少なくとも有する。 (もっと読む)


【課題】電気駆動眼鏡およびそれを製造する方法
【解決手段】電気駆動レンズアセンブリと、第1レンズウエハと、第2レンズウエハとを備える複合レンズが提供される。電気駆動レンズアセンブリは上側の平表面を有する上側の基板層と、下側の平表面を有する下側の基板層とを有する。第1レンズウエハは、電気駆動レンズアセンブリの上側の基板層の上側の平表面に平行で近接する、下側のウエハ平表面を有する。第2レンズウエハは、電気駆動レンズアセンブリの下側の基板層の下側の平表面に平行で近接する、上側のウエハ平表面を有する。 (もっと読む)


【課題】反射型光変調装置の位置ずれを抑制できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、複数の色光を色光毎にそれぞれ変調する複数の反射型光変調装置4と、複数の反射型光変調装置4に対してそれぞれ傾斜して配設され、入射した複数の色光をそれぞれ偏光分離する複数の反射型偏光板3と、複数の反射型光変調装置4にて変調され複数の反射型偏光板3にて偏光分離された各色光を合成する色合成光学装置7と、反射型光変調装置4及び反射型偏光板3を支持する支持体6と、色合成光学装置7に固定される接続部材8とを備える。支持体6及び接続部材8は、溶接により互いに接合される。 (もっと読む)


【課題】光の漏れを無くして、光の利用効率の向上を図る。
【解決手段】外部からの励起光により発光する蛍光体層12cを基板12aの表面に形成した蛍光体組立体12と、蛍光体組立体12の蛍光体層12c側に入射側の開口を位置させて配置されたライトトンネル13と、を備える光源装置において、ライトトンネル13の入射側の開口縁13aが蛍光体組立体12の外周縁部に隙間なく当接しており、蛍光体組立体12の裏面がヒートシンク11に密着している。 (もっと読む)


【課題】レンズ等の光学系に起因する色斑等を抑えることで、高品位の虚像を得られる虚像表示装置を提供すること。
【解決手段】虚像表示装置100では、偏光解消素子50が画像表示装置11の光射出側の位置からから導光装置20の光射出部B3の光射出側の位置までの間である投射光学系12から導光部材21までの間に配置され、虚像表示装置100内での複屈折の影響により生じた特有の偏光傾向を解消するので、当該偏光傾向に起因する色斑を抑制した画像を観察者の眼EYに対して表示することができる。これにより、虚像表示装置100によって表示される虚像を高品位のものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】照明光の偏光方向を制御することができる分布型偏光子を提供すること、また、分布型偏光子を用いることにより、高輝度化、若しくは高コントラスト化、またはその両方を図ることができる投射型液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】分布型偏光子4は、第1の透過軸方向を有する第1の領域と、第1の透過軸方向と異なる第2の透過軸方向を有する第2の領域と、第1、第2の透過軸方向のいずれとも異なる第3の透過軸方向を有する第3の領域とを少なくとも有する。投射型液晶表示装置は照明系の瞳位置に分布型偏光子4が設けられる。 (もっと読む)


【課題】省スペースでありながら、互いに輝度の異なる複数の表示像を知覚し易く表示することができるヘッドアップディスプレイ装置の提供。
【解決手段】ウィンドシールド90に光を投影することにより、情報表示像11及び情報表示像11よりも高輝度なインジケータ表示像13を空間中に結像させるヘッドアップディスプレイ装置である。ヘッドアップディスプレイ装置100は、表示画像31を形成し、発光ダイオード21からの光を表示画像31に透過させることにより、情報表示像11として結像される光を生成する画像生成部30と、表示画像31を透過する光の透過方向TD1と交差する方向において画像生成部30と並列に配置され、インジケータ表示像13として結像される光を、透過方向TD1に沿って出射させるインジケータフィルム50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】応答速度が十分ではないライトバルブを用いながら、パッシブ方式の偏光メガネにより、クロストークが小さく明るい立体画像表示を観察でき、かつ2次元画像表示の明るさを確保する。
【解決手段】照明部3〜6からの照明光によりライトバルブ21〜23は右眼用及び左眼用の画像光を時分割で形成し、その画像光の偏光方向を位相差パネル32により切り替えて投写レンズ33により拡大投写する。右眼用と左眼用の各画像光の偏光方向が互いに異なることにより、立体画像を観察可能である。黒挿入用液晶パネル30及び黒挿入用液晶パネルの両側に配置される黒挿入用偏光素子29、31を含み、黒挿入用液晶パネルを制御することにより右眼用及び左眼用画像光の相互間に遮光期間を挿入可能なように構成された黒挿入部と、黒挿入用偏光素子を画像光の光路中及び光路外の位置の間で移動させる移動制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】照明光(RGB3原色光)の照明範囲と反射型空間光変調素子の位置調整を部品精度及び組立て精度を上げることなく簡単に実現することができる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】投射型表示装置は、PBSプリズム3を、光源からPBSプリズム3に至る光軸を回転軸11として回転調整する回転調整機構部と、反射型空間光変調素子2をPBSプリズムの回転軸方向と平行な平面内で一方向に位置調整する位置調整手段とを備えている。回転調整機構部は、PBSプリズムに取り付けられたコリメータレンズ6をベース9に形成した孔10に挿入してPBSプリズムを前記光源からPBSプリズムに至る光軸を回転軸として回転可能に取り付け、ベースに設けた回転調整ネジ12を回してPBSプリズムを押すことによりPBSプリズムを回転調整する。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,196