説明

Fターム[2H092HA04]の内容

Fターム[2H092HA04]に分類される特許

141 - 160 / 1,409


【課題】液晶装置における焼き付き等の表示不良を防止する。
【解決手段】液晶装置の製造方法は、素子基板(10)と、該素子基板と対向配置される対向基板(20)とを備える液晶装置(100)の製造方法である。該製造方法は、対向基板上に、ITOを含んでなる対向電極(21)を形成する対向電極形成工程と、素子基板上に、ITOを含んでなる画素電極(9a)を形成する画素電極形成工程とを備える。画素電極形成工程では、画素電極形成工程における酸素流量と対向電極形成工程における酸素流量との差分が、素子基板の開口率に応じて変更される。 (もっと読む)


【課題】チャネル形成領域に結晶化率の高い領域を配し、ソースとドレインの間に高抵抗な領域を配し、電界効果移動度が高くオン電流が大きい薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタの下地層に「結晶核の生成を抑制する不純物」を含ませ、または下地層の表面に「結晶核の生成を抑制する不純物」を存在させ、下地層上に設けられた第1の配線層と、第1の配線層に少なくとも一部が接する不純物半導体層と、少なくとも一部が不純物半導体層を介して第1の配線層と電気的に接続される半導体層と、半導体層上に設けられた第1の絶縁層と、少なくとも半導体層と第1の絶縁層を覆って設けられた第2の絶縁層と、第2の絶縁層上であって、不純物半導体層の少なくとも一部、及び不純物半導体層によって形成されるソース領域とドレイン領域の間に重畳して設けられた第2の配線層と、を有する薄膜トランジスタとする。 (もっと読む)


【課題】従来のFFS方式の液晶表示装置では、画素の上部電極の隙間部や枝電極部の幅が、液晶層にかかる電界強度に関連し、光透過率に影響を与えた。上部電極の露光やエッチング等のアレイ製造工程の寸法ばらつきが、液晶表示装置の表示ムラとして視認されやすいという問題点があった。
【解決手段】 液晶表示装置100の画素30は、走査配線2と、信号配線5と、TFTと、下部電極6と、この上層に保護膜7を介して配置された上部電極8とを有し、上部電極8は電気的に共通に接続された複数の枝電極部82と、枝電極部82間の隙間部81とを有する。上部電極8は、隙間部81の幅Cと隣接する枝電極部82の幅Wに対する比率R(=C/W)が異なる領域Sを有しており、寸法ばらつきによる比率Rの変化に対して、光透過率Tが増加する領域Sと減少する領域Sの両方を有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光透過率損失を減少させることを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置は、絶縁層44上に配置された画素電極36と、絶縁層44下で画素電極36に対向する容量電極48と、絶縁層44とは反対側で画素電極36に対向する対向電極38と、画素電極36と対向電極38の間に配置された液晶20と、を有する。画素電極36は、データ信号Dが入力される主画素電極35と、主画素電極35とは分離された副画素電極37と、を含む。容量電極48は、主画素電極35に対向して共通電位Vcomに電気的に接続する主容量電極50と、副画素電極37に対向して共通電位Vcomに電気的に接続する副容量電極52と、副画素電極37に対向し、絶縁層44を貫通して主画素電極35に電気的に接続する分割容量電極54と、を含む。画素電極36、容量電極48及び分割容量電極54は、それぞれ透明導電材料からなる。 (もっと読む)


【課題】基板表面に残留している金属不純物を適切に除去する。
【解決手段】電気光学装置の製造方法における洗浄工程は、基板表面にオゾン水を供給するオゾン水処理工程と、オゾン水処理工程の後に基板表面に純水を供給する第1リンス処理工程と、第1リンス処理工程の後に基板表面に希フッ酸を供給する第1希フッ酸処理工程と、第1希フッ酸処理工程の後に基板表面に純水を供給する第2リンス処理工程と、第2リンス処理工程の後に基板表面に、洗浄液及び気体が混合されてなる混合流体を供給する第1混合流体処理工程と、第1混合流体処理工程の後に基板表面に純水を供給する第3リンス処理工程と、第3リンス処理工程の後に基板表面に希フッ酸を供給する第2希フッ酸処理工程と、第2希フッ酸処理工程の後に基板表面に純水を供給する第4リンス処理工程と、第4リンス処理工程の後に基板を乾燥させる乾燥工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】有機膜が剥離することに起因して、電極が腐食するのを抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置100は、基板1と、基板1の表面上に形成される薄膜トランジスタ16と、薄膜トランジスタ16の表面を覆うように形成される平坦化膜17と、平坦化膜17の側端面の下端部17bと平坦化膜17が設けられるゲート絶縁膜12の上面との境界領域を少なくとも覆うように設けられる導電層19と、導電層19の基板1の端部側の端部とゲート絶縁膜12の上面との境界領域を少なくとも覆うように設けられる低温パッシベーション膜20aとを備える。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化しながらも、歩留まり率を低下させることなく、複数の電極間に配置された配線による視認性低下を回避する。
【解決手段】情報を表示するための表示電極11a,11d間に配置された配線12eのベース基材13上における形成高さを、表示電極11a,11dのベース基材13上における形成高さよりも低くし、配線12eと情報表示層との間隔を、表示電極11a〜11iと情報表示層との間隔よりも広くする。 (もっと読む)


【課題】画素の開口率の大幅な低下を惹起せしめることなく、画素電極と対向電極との間の容量を大きくできる液晶表示装置の提供。
【解決手段】横電界方式、一本のドレイン信号線から2つの画素列に対しドレイン信号を供給する構成において、隣接する画素の間にドレイン信号線が形成されていない部分を有し、薄膜トランジスタの画素電極と接続されるソース電極を、容量素子の一方の電極として、実質的に画素領域として機能しない領域となる隣接画素の領域にまで延在させて構成する。各画素には、対向電極が形成されており、容量素子の前記一方の電極は、絶縁膜を介して前記対向電極と重畳させて配置される。 (もっと読む)


【課題】第一の電極膜に接して形成されている導電膜を有する表示装置と、その製造方法の提供。
【解決手段】ゲート電極膜と、第一の電極膜及び第二の電極膜と、第一の電極膜に接続され、第一の導電層及び第一の導電層と重ねて形成される第二の導電層を含む導電層からなる導電膜と、を備える表示装置の製造方法であって、第一の電極膜と第二の電極膜とを形成する電極膜形成工程と、導電層を第一の電極膜及び第二の電極膜に接続するように形成する導電層形成工程と、導電層のうち所定の領域以外を除去することにより、導電膜を形成する導電膜形成工程と、を含み、導電層形成工程は、第一の導電層を第一の電極膜及び第二の電極膜それぞれの上面に形成する第一の導電層形成工程と、第一の導電層の上面に第二の導電層を形成する第二の導電層形成工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板101と第2基板102とを固定するシール部材40と、シール部材40に囲まれた領域において第1基板101と第2基板102との間に挟持された液晶層30と、を備え、第1基板101は、マトリクス状に配置された複数の画素電極PEと、複数の画素電極PEが配列する行に沿って延びる複数の走査線GLと、複数の画素電極PEが配列する列に沿って延びる複数の信号線SLと、複数の画素電極PEを囲む額縁領域12に配置され、複数の走査線GLおよび複数の信号線SLを駆動する駆動部と、を備え、駆動部は、シール部材40が配置された位置よりも第1基板101の内側に配置された第1配線61を備え、第1基板101は、第1配線61の上層に配置され、直流電圧が供給されるシールド層50と、を備え、第2基板102は、額縁領域12と対向するように配置された遮光層BMを備えた液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルなしでもタッチ指令を受信できる液晶表示パネル及び関連の表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルは、第一基板と、第一基板に平行してこれと向き合う第二基板と、第一基板に設けられる第一電極と、第一電極に設けられる第一絶縁層と、第二基板に設けられ、第一領域と第二領域を備える第二電極と、第二基板に設けられ、第二電極の第二領域とギャップで隔てられる第三領域、及び第四領域を備える第三電極と、第二電極の第一領域及び第三電極の第四領域に設けられる第二絶縁層と、第一絶縁層の前記ギャップに対応する箇所に設けられる導体とを含む。 (もっと読む)


【課題】面内輝度を均一化しつつ、変調比を高くすることの可能な照明装置およびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】導光板10に接着された光変調素子30内に、バルク34Aおよび微粒子34Bを含んだ光変調層34が設けられている。バルク34Aおよび微粒子34Bは共に光学異方性を有しており、これらの電場に対する応答速度が互いに異なっている。光変調素子30内には、バルク34Aおよび微粒子34Bに電場を印加する下側電極32および上側電極36が設けられている。下側電極32および上側電極36は、帯状の複数の部分電極32A,36Aからなる。部分電極32A,36Aの少なくとも一方がパターニングされており、これらのうちパターニングされた電極のパターン密度が光源20からの距離に応じて異なっている。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置用基板の接続端子と外部接続部品とを熱圧着して接続する際の無機絶縁膜の破損による歩留まり低下を抑制する。
【解決手段】電気光学装置用基板(10)は、無機絶縁膜と、外部接続部品に接続される接続端子(14)とを備える。接続端子(14)は、無機絶縁膜が設けられていない領域に設けられているので、外部接続部品を接続端子(14)に熱圧着したとしても、無機絶縁膜の破損に起因する製品の歩留まり低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 表示装置の製造歩留まり及び製品信頼性の向上を図る。
【解決手段】 第1基板を有し、前記第1基板は、映像線と、前記映像線と同層に設けられる第1の電極と、前記第1の電極よりも上層に設けられる絶縁膜と、前記絶縁膜よりも上層に設けられる第2の電極とを有する表示装置であって、前記映像線は、金属膜と、前記金属膜を覆う第1透明導電膜とで構成される。前記表示装置は、第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に挟持された液晶とを有し、前記第1の電極と前記第2の電極とによって電界を発生させて前記液晶を駆動する液晶表示装置である。前記第1の電極は、画素電極であり、前記第2の電極は、対向電極である。 (もっと読む)


【課題】より高コントラスト化を可能とするブルー相を示す液晶材料を用いた液晶表示装置を提供することを目的の一とする。また、ブルー相を示す液晶を用いた液晶表示装置において、より低消費電力化を達成することを目的の一とする。
【解決手段】第1の基板と第2の基板とでブルー相を示す液晶層を挟持する液晶表示装置において、第1の基板と液晶層との間に設けられる画素電極層(第1の電極層)及び共通電極層(第2の電極層)を重ならないように配置する。画素電極層は第1の基板の液晶層側の面から液晶層に突出して設けられたリブ状の第1の構造体の上面側面を覆って形成され、共通電極層は第1の基板の液晶層側の面から液晶層に突出して設けられたリブ状の第2の構造体の上面側面を覆って形成される。 (もっと読む)


【課題】短時間で起動することが可能なシャッター眼鏡を提供することを目的とする。
【解決手段】右眼用シャッター1000Rと、左眼用シャッター1000Lと、を備えた、右眼用シャッター1000Rと左眼用シャッター1000Lとが交互に透過状態になるシャッター眼鏡1000であって、右眼用シャッター1000Rー及び左眼用シャッター1000Lは、第1電極基板200と、第1電極基板200に対向する第2電極基板300と、第1電極基板200と第2電極基板300との間に配置されるOCBモードの液晶層400と、を備え、少なくとも第1電極基板200は、第1電極220Aと、第1電極220Aに近接して配置される第2電極220Bと、を備え、第1電極220A及び第2電極220Bの近接する各辺にはそれぞれ互いに嵌合する突起部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】組み込み素子を有する液晶装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】 組み込み素子を有する液晶装置の製造方法であって、液晶パネル中に組み込み素子を効率的に整合するための設計方法を含み、該設計方法は調整可能なバックライトスペクトル範囲を提供するステップと、調整可能なバックライトスペクトル範囲に従って、タッチパネル中の組み込み素子により占有される各サブピクセルの面積比を決定するステップと、を含んでいる。更に、組み込み素子を含む液晶装置を開示している。 (もっと読む)


【課題】デジタル駆動方式を採用するにあたって、温度センサーを後付けしなくても、温度変化に起因する階調不良の発生を防止することのできる電気光学装置、並びに当該電気光学装置を備えた電子機器および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、駆動部110は、データ変換部113において画像データをデジタル駆動信号に変換してデータ線駆動回路111を介して画素電極9aに供給する。素子基板10には、電界効果型トランジスター30の半導体層と同時に形成された半導体層に不純物をドープしてなる温度検出用導電膜11が設けられており、データ変換部113は、デジタル駆動信号を生成する際に温度検出用導電膜11の抵抗変化に対応する補正を行なう。 (もっと読む)


光学式スプリット用のフォトニック液晶導波路を使用して実現可能な、黒色を反射するための表示装置。一組の上層電極と一組の下層電極とが周期パターン状に形成されている。上記一組の下層電極の上には、電場に対応する双極子を持つ分子を含む液晶(LC)材料からなる第1誘電体層が形成されている。上記一組の上層電極と上記一組の下層電極との間には、離散する複数のプラズモン粒子を含むプラズモン層が上記第1誘電体層と接して設けられている。上記一組の上層電極と上記一組の下層電極との間に電位を印加して、電場を発生させる。上記電場に応じて、上記液晶分子に双極子の局所的配向領域と双極子の非配向領域とを形成し、上記入射光の光学スペクトルの分離に応じて、上記可視スペクトルの範囲外の光の波長を反射する。 (もっと読む)


【課題】 感光性絶縁膜を露光、現像して形成された絶縁層を有する液晶表示パネルにおける周期的な外観むらを低減する。
【解決手段】 複数の画素からなる表示領域を有する表示パネルの製造過程において、感光性絶縁膜を露光、現像してなる絶縁層を形成する工程を有し、前記感光性絶縁膜の露光は、一度に露光可能な領域を第1の方向に移動させる第1の動作と、前記一度に露光可能な領域を前記第1の方向と直交する第2の方向に移動させる第2の動作とを繰り返し、かつ、一度に露光可能な領域を所定の幅だけ重複させながら行う表示装置の製造方法であって、前記感光性材料膜の露光は、感光させない領域のうちの、前記一度に露光可能な領域が二度以上通る重複領域の外側の領域に対して、前記重複領域に照射される漏れ光の強度の総量と同じ強度の光を照射する表示装置の製造方法。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,409