説明

Fターム[2H137BA13]の内容

ライトガイドの光学的結合 (62,150) | ライトガイド (8,353) | ファイバ (5,818) | 異なる種類のファイバの接続 (170)

Fターム[2H137BA13]に分類される特許

81 - 100 / 170


【課題】温度変化に対する光学特性の安定性に優れた光デバイスおよびこれを用いた光送受信器を提供する。
【解決手段】
第1凹部15を有する基体5と、第1の光入出射面を有し、第1凹部に配置された光学素子4と、一端面が前記第1の光入出射面に対向するように基体5に固定された第1の光導波体9aと、を備え、光学素子4の前記第1の光入出射面は、前記第1凹部15の底面から離間して設けられた接着剤6によって第1凹部15の前記第1の光入出射面に対向する側面に固定され、かつ第1の光導波体9aの一端面に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光ファイバを伝搬する漏洩光を効果的に除去することができる光ファイバの漏洩光処理構造および光ファイバレーザを提供すること。
【解決手段】コア部と、前記コア部の外周に形成され該コア部よりも屈折率が低いクラッド部とを備えた光ファイバと、前記クラッド部と同一またはそれ以上の屈折率を有し、前記クラッド部の外径と同一の内径を有する筒状に形成され、前記光ファイバを挿通して該光ファイバの外周に密着するように固定した漏洩光ガイド部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能な多段型の光合分波器を提供する。
【解決手段】第1乃至第3の光導波体12a〜12cと、第1の光導波体12aおよび第2の光導波体12b間に配置され、第1の光導波体12aから出射される光を分波して第2および第3の光導波体12b,12cに入射するか、あるいは、第2および第3の光導波体12b,12cから出射される光を合波して第1の光導波体12aに入射する光フィルタ13とを備えた光合分波部10を複数個、第1乃至第3の光導波体12a〜12cによって形成される平面に対して垂直方向に積層して成り、一つの光合分波部10の第1乃至第3の光導波体のいずれかと、他の光合分波部20の第1乃至第3の光導波体のいずれかとを光接続体Sによって接続した。 (もっと読む)


【課題】光導波路および、その端部を接着固定して保持する保持部材を備えてなる光デバイスにおいて、それら両者を固定している接着剤の劣化を防止する。
【解決手段】入射した光Bを伝搬させる光ファイバ等の光導波路10と、この光導波路10の端面10cに近い部分の側面が接着されて、該光導波路10を保持する保持部材12とを備えてなる光デバイスにおいて、光導波路10の側面と保持部材12とを、前記光Bに対する透過率が28%/mm以上である接着剤11によって接着する。 (もっと読む)


【課題】狭帯域の光の損失を少なくして、透過波長精度を向上させた光合分波器および光送受信器を提供する。
【解決手段】第1乃至第3の光導波体と、前記第1の光導波体と前記第2の光導波体との間に配置され、前記第1の光導波体より出射される光を透過光と反射光に分波して、該透過光を前記第2の光導波体に入射し、前記反射光を前記第3の光導波体に入射する、あるいは前記第2の光導波体より出射される光を透過し、前記第3の光導波体より出射される光を反射し、前記第1の光導波体に合波光を入射する第1の光フィルタ5と、前記第2の光導波体と第1の光フィルタ5との間に配置され、第1の光フィルタ5よりも狭い波長帯域を有する光を透過する第2の光フィルタ6と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】レーザー光による光入射端面の損傷が抑止されるレーザーガイド用光ファイバを提供する。
【解決手段】レーザー光を伝送するのに用いられるレーザーガイド用光ファイバ100は、コア111及びクラッド112を有する光ファイバ本体110と、光ファイバ本体110の光入射端側に一体に設けられていると共に、少なくとも光導波部分が純粋石英ガラスで形成された石英チップ120と、を備える。石英チップ120は、その光入射端面に表面溶融処理が施されている。 (もっと読む)


【課題】屈折率分布ファイバに生じる非軸対称な側圧を抑制したファイバコリメータを用
い、PDLおよび光の挿入損失の小さい光ファイバコリメータ、光デバイスおよびこれを
用いた光送受信器を提供する。
【解決手段】基体と、光ファイバと、該光ファイバの一端に接続された屈折率分布ファイ
バと、を備え、前記屈折率分布ファイバは、その両端部が接着剤を介して前記基体の上面
に接触し、前記両端部を除く中央部が前記基体の上面から離れて固定されていることを特徴とする光
ファイバコリメータである。 (もっと読む)


【課題】光損失が小さく、かつ小型化が可能な多段型の光合分波器を提供する。
【解決手段】第1乃至第3の光導波体12a〜12cと、第1の光導波体12aおよび第2の光導波体12b間に配置され、第1の光導波体12aから出射される光を分波して第2および第3の光導波体12b,12cに入射するか、あるいは、第2および第3の光導波体12b,12cから出射される光を合波して第1の光導波体12aに入射する光フィルタ13と、を備えた光合分波部10を複数個、並列に配列させて成り、一つの光合分波部10の第1〜第3のいずれかの光導波体12cから出射される分波光を、方向転換して隣接する他の光合分波部20の第1乃至第3のいずれかの光導波体22aに入射する全反射ミラーSを有する。 (もっと読む)


【課題】光空間伝搬信号を受信装置に入射する際に、集光系を工夫することによって、受光した光の利用効率を高くする。
【解決手段】中心部の屈折率を周辺部よりも高くした光ファイバを束ねて両端部を平坦にしたファイバプレートと中心部の屈折率を周辺部よりも低くした光ファイバを束ねて両端部を平坦にしたキャピラリプレートとを密着して偏向装置を構成する。また、その偏向装置の前あるいは後に集光系を設けて、集光装置を構成する。さらにその集光装置から光ファイバに光を入射して空間光受信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】照射径が小さい極細径の光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置は、コアの外周にクラッドが設けられているコア・クラッド型光ファイバ10の少なくとも2本以上が個々の光ファイバ10の一方の端面側の出射端10dにおいて、コア径はそのままとしクラッドの外径が縮小され近接されて並列に束ねられフェルール40に挿入されて配置され、個々の光ファイバ10の他方の端面側の入射端10cでは、個々の光ファイバ10が1本ずつ独立してなる端面近接多芯光ファイバ100と、端面近接多芯光ファイバ100の入射端10cと光源20とをそれぞれ光学的に連結する等倍光学系ユニット又は縮小光学系ユニットからなる光学系ユニット30とを有する。 (もっと読む)


【課題】熱に強い遠位チップ部を有するプラスチック光ファイバーを有する照射プローブを提供する。
【解決手段】プラスチック光ファイバー202は、熱に強い照射プローブ200を形成するために耐熱遠位部に接合されている。遠位部の長さは短く、耐熱材料からできており、所望の用途で光を誘導するのに適した形状をしており、遠位部の一部分の側面が高屈折率材料または、吸収材料に触れても光線が遠位部の一部分に閉じ込められ、漏れ出さないように反射コーティング剤で被覆されている。遠位部は、耐熱プラスチックロッド、グラス光ファイバー206などの耐熱材料でできている。遠位端部は、徐々に細くなる形をしているかまたは、希望する形状に成形されていてもよい。プラスチック光ファイバー202および、耐熱遠位部は、光学接着剤204を用いて、スチール製カニューレ208、プラスチックハブ、光コネクターなどの内部で連結されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】光フィルタの光の入射角度依存性を低減した光合分波器および光送受信器を提供すること。
【解決手段】第1乃至第3の光ファイバと、第1の光ファイバ1より出射される光を透過光と反射光に分波して第2の光ファイバ2または第3の光ファイバ3に入射する、あるいは第2の光ファイバ2および第3の光ファイバ3より出射される光を合波して第1の光ファイバ1に入射する光フィルタ4と、を備え、光フィルタ4は、光を分波あるいは合波するフィルタ部4bと第1乃至第3の光ファイバの光の出射端部の屈折率よりも大きい屈折率を有する透光性部材4aとを有してなる。 (もっと読む)


【課題】小型、かつアライメントが容易な光フィルタモジュールを提供する。
【解決手段】 対応する波長の光を反射する反射面をそれぞれ有する複数の基板が、反射面が平行になるように積層されてなるフィルタ基板を備え、第1光ファイバおよび複数の第2光ファイバの一方の先端部は、各反射面に関して同じ側において、フィルタ基板に光学的にそれぞれ接続され、第1光ファイバは、その軸方向が各反射面に垂直な方向に対して角度αになるように配置され、複数の第2光ファイバは、第1光ファイバと同一平面上において、各反射面に垂直な方向に関して第1光ファイバと反対側に、その軸方向が反射面に垂直な方向に対して角度αになるようにそれぞれ配置されている。 (もっと読む)


【課題】コア径を拡大した場合の結合効率の低下を抑えて高い結合効率が得られるようにし、また出射光による人体への悪影響の問題も併せて解決した光ファイバ、および光結合器を提供する。
【解決手段】光ファイバ201,202のシングルモード光ファイバ部14,24およびコア拡大光ファイバ部13,23は、それぞれコアとクラッドからなるSI型の光ファイバである。コア拡大光ファイバ部13,23は、その細径側の端面を内側としてシングルモード光ファイバ部14,24にそれぞれ融着接続している。そして、コア拡大光ファイバ部13,23の外側には位相調整器15,25をそれぞれ配置している。これらコア拡大光ファイバ部13,23および位相調整器15,25によって光結合器301を構成し、それぞれの位相調整器15,25同士を当接状態または所定距離離間した状態で対向配置することによって光結合させる。 (もっと読む)


【課題】高輝度ポンプ光源でコア・ポンプされるマルチモードのGPFを提供する。
【解決手段】光学装置は、ファイバのコアの中で伝播する信号光に利得を与えるマルチモードの利得生成ファイバと、コアの中で吸収されるポンプ光を供給するポンプ光源とを含み、(i)ポンプ光源が例示的には、低輝度のレーザ・ダイオードのアレイと、ポンプ光の輝度を増大させる変換器とを備え、(ii)ポンプ光が、コアの中に直接結合され、(iii)コアの面積が、約350μmを超えることを特徴とする。一実施形態では、利得生成ファイバに入る前に標準の入力ファイバの中を共に、信号光はシングル・モードで伝播し、ポンプ光は少なくとも同じシングル・モードで前方伝播し、モード・エクスパンダが、入力ファイバと利得生成ファイバの間で配設される。別の実施形態では、複数のポンプが、利得生成ファイバのコアの中に結合される。複数のポンプは、同じ波長の光または異なる波長の光を発生させてよい。 (もっと読む)


【課題】波長成分内の干渉による分析等への影響を低減できる光源装置およびスペクトル分析装置を提供する。
【解決手段】スペクトル分析装置1は、試料Aに光を照射する光源装置2と、試料Aからの反射光、透過光、または散乱光を検出する検出装置3と、試料Aを載置する試料載置部4とを備えている。光源装置2は、広帯域光源20及び光照射部23を備えている。広帯域光源20は、スーパーコンティニューム光(SC光)といった広帯域光P1を生成する。また、光源装置2は、広帯域光P1の各波長成分における干渉を抑える干渉抑制手段を備える。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、小型の光通信用機器や光センシングシステム用機器を構成することが可能なファイバレンズ、ファイバレンズアレイ、ファイバコリメータおよび光モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明のファイバレンズ7は屈折率分布型ファイバレンズ2と、回折格子6を有し、一端面が屈折率分布型ファイバレンズ2の一方端面に接合されているとともに他端面が屈折率分布型ファイバレンズ2の中心軸の垂直面に対して傾斜して成るファイバ状の位相格子1とを具備する。 (もっと読む)


【課題】クラッドモード光による影響を低減することができる光学部品を提供する。
【解決手段】光学部品7は、増幅用光ファイバ12と、増幅用光ファイバ12に光学的に接続された光ファイバ15と、貫通孔に裸ファイバ部12b,15bがそれぞれ挿入されたガラス管25,26と、を備えている。ガラス管25,26の光屈折率及び光ファイバ12,15のクラッド21,23の光屈折率は、互いに略等しくなっており、且つ、ガラス管25,26の他端部25b,26bにおいて貫通孔の内周面29,32がクラッド21,23に融着している。 (もっと読む)


【課題】 紫外レーザ光の光ファイバ入射は、紫外レーザ光による光ファイバの入射端面損傷、あるいは内部損傷、あるいは長時間紫外レーザ光を導光したことによる経時的な劣化の問題がある。上記光ファイバの内部損傷は、入射した紫外レーザ光がエネルギー分布に強いピークを持つために、光ファイバ内部反射による自己収束によって局所的に強い光電場が発生することにより生じると考えられている。
【解決手段】 紫外レーザ発振装置1と導光用の光ファイバ5との光路上に光散乱構造体4を設け、前記紫外レーザ光2のエネルギー分布を散乱、あるいは均一化することで前記光ファイバ5に損傷を与えることなく入射することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、安価で製造できるとともに、光源から出射される光の出力や光の波長が安定した光出射装置を提供することである。
【解決手段】本発明の光出射装置は、光源と、光ファイバと、出射部とを備え、光ファイバの片端側には光源が配設され、他端には出射部が配設されてなる光出射装置であって、出射部がフォトニッククリスタル構造を有する光導波部品からなり、光ファイバと光導波部品との間に空間が設けられ、光ファイバと光導波部品が空間を介して光接続されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 170