説明

Fターム[2H171GA09]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 破損防止 (790)

Fターム[2H171GA09]に分類される特許

261 - 280 / 790


【課題】輸送時等の振動や衝撃等による感光体と帯電ロールとの離間による剥離放電を防止し、画質に対するスジなどの欠陥の発生の無いプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジは、電子写真感光体10と、電子写真感光体10と接触して電子写真感光体10を帯電する帯電ロール12とを有し、電子写真感光体10に接触する帯電ロール12の取り付け部30とカートリッジハウジング15との間に緩衝部材50が挿入配置されている。 (もっと読む)


【課題】引き出し部材を転写ベルト表面に向かって移動させる機構を設けなくても、感光体ドラムの表面を転写ベルト表面に当接させることができ、小型化を実現できる電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】電子写真感光体と、装置本体と、前記電子写真感光体を支持して、前記装置本体の内側に位置する内側位置と、前記装置本体の外側に位置する外側位置と、の間を移動可能な引き出し部材13と、を有する電子写真画像形成装置において、前記電子写真感光体を前記転写部材から離隔させるための第一位置と、前記支持部材が前記内側位置に位置する際に、前記電子写真感光体を前記転写部材に接触させるための第二位置と、を取り得る接離部材42が、引き出し部材13に備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】空気流を妨げることなくグリッド電極の破損を防止することのできる帯電装置を提供する。
【解決手段】被帯電部材(感光体ドラム1)を帯電する帯電部材(電極ワイヤ33a、33b)と、前記帯電部材を内部に配置し、被帯電部材に対向する部位に開口部が形成される覆い部材(シールドケース34)と、前記帯電部材に対して前記覆い部材の前記開口部側に配置されるグリッド電極(網状のグリッド35)と、該グリッド電極の長手方向に沿って設けられ、前記グリッド電極の端部を保護し、且つ、開口を有する保護部材100とを備える。 (もっと読む)


【課題】像加熱手段で発生した熱及び水蒸気を含んだ空気を装置本体外に逃しつつ、異物が装置本体内に侵入することを抑制する。
【解決手段】開閉部材30は、閉状態で、装置本体の内装面の一部を構成する両面搬送ガイド20と、両面搬送ガイド20の上方で装置本体の外装面の一部を構成する天面外装62とを有し、両面搬送ガイド20に設けられたガイド通気口65と、天面外装62に設けられた天面外装通気口64とは、開閉部材30の閉状態で鉛直方向から見た場合に重ならないように設けられ、両面搬送ガイド20のうち天面外装62に対向する上面20aに設けられた壁であって、ガイド通気口65の周囲に設けられ開閉部材30の開動作が行われた場合にガイド通気口65に異物が侵入することを抑制する壁66を有する。 (もっと読む)


【課題】 引き出し構成の電子写真画像形成装置の小型化と、感光体とベルトの摺擦防止。
【解決手段】 感光体を支持している引き出しを引く際に、引き出しの移動に沿ってベルトを回転させる。 (もっと読む)


【課題】ベルトの寄りを防止するにあたりベルトの破損や異音の発生を押さえるベルト駆動装置及びこれを用いる定着装置、画像形成装置を提供することである。
【解決手段】無端状ベルト251と、該無端状ベルト251を張架する複数の張架ローラ252とを備え、少なくとも1つの張架ローラを回転させて、前記無端状ベルト251を周回させる定着装置25において、前記無端状ベルト251が直線的に搬送されている領域で、該無端状ベルト251の幅方向の片寄りを防止する応力をかける。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットから保護シートを抜取る際の摩擦帯電等を抑制して初期動作時の画像不良を軽減する手段を提供する。
【解決手段】像担持体と、像担持体に形成された静電潜像に現像剤を付着させて現像剤像を形成する現像剤担持体とを備えた画像形成ユニットにおいて、保管時に像担持体と現像剤担持体との間に挿入する保護シートを設け、その保護シートは、10V以上、250V以下の電圧の印加時に、表面抵抗値が1×10Ω/□以上、8×1012Ω/□以下である。 (もっと読む)


【課題】層間の剥離、および表層表面におけるシワや亀裂を抑制した耐久性の高い、多層の導電性エンドレスベルトを提供する。
【解決手段】画像形成装置に用いられる無端ベルト状で、基層101と表層102とを内側から順次備える積層構造を有する導電性エンドレスベルト100において、表層102の引張破断伸びが、基層101の引張破断伸びより大きく、基層101と表層102の接着面の剥離強度が、40(N/25mm)以上である導電性エンドレスベルト100である。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの表面の傷付きを防止すること。
【解決手段】プリンタ2は、電動モータ14Mにより回転駆動される感光体ドラム14と、電動モータ28Mにより回転駆動されるとともに感光体ドラム14の表面に接触して移動するよう配設された中間転写ベルト32と、ドラム駆動電気回路80とベルト駆動電気回路90と、回路開閉制御手段100、110とを備えている。回路開閉制御手段100、110は、ベルト駆動電気回路90をOFF作動させた後に、ドラム駆動電気回路80をOFF作動させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に異常が起きた際に第2操作部を自動的に収納する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、画像形成装置100の操作をするための第1操作部130と、ユーザの入力操作を受け付けるキーボード142を有し、キーボード142が画像形成装置100の外部に突出する突出位置とキーボード142が画像形成装置100の内部に収納する収納位置との間で変位可能な第2操作部140と、第2操作部140を突出位置または収納位置に変位させるCPU160と、画像形成装置100の異常および異常解除を検出する検出部200と、を備える。CPU160は、検出部200が異常を検出した際に第2操作部140が収納位置に位置していない場合に、第2操作部140を収納位置へと変位させる。 (もっと読む)


【課題】引き出し部材が装置本体から離脱されているときに、感光体を保護することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
4つの感光ドラム15を収容し、本体ケーシング2に対してスライド自在に着脱されるプロセスユニット10に、ギヤ部49を一体的に備えるシャッタ32、ギヤ部49に噛合するラック杆37を備え、プロセスユニット10を本体ケーシング2に装着する動作により、本体ケーシング2内の当接板55に、ラック杆37を当接させ、ラック杆37をスライドさせることにより、シャッタ32を、感光ドラム15を被覆する閉位置と、感光ドラム15を露出する開位置とに移動させる。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置が備える押しボタンスイッチの操作性を損なうことなく、簡単な構成によって防水する。
【解決手段】記録媒体に画像を記録して、本体の前面に設けられた排出口から排出するプリンターにおいて、本体の上面および背面の少なくとも一部を構成する上面パネル部材21を備え、本体の上面21aに、押しボタンスイッチの操作子31が収められるスイッチ穴26が設けられ、スイッチ穴26の近傍に肉盗み穴21cが設けられ、スイッチ穴26および肉盗み穴21cを覆うウレタンエラストマー製のシート40が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 蛇行制御が正常に行われなくなるのを防止し、記録紙に転写される画像の位置精度を向上するとともに、中間転写ベルトの破損を防止すること。
【解決手段】 画像形成装置1には、中間転写ベルト8の幅方向の端部に当接し、中間転写ベルト8の幅方向の位置に応じて変位する接触子202と、接触子202の位置を検知する変位センサ403が設けられており、変位センサ403の検知結果に基づき、中間転写ベルト8の幅方向の位置を制御する。また、中間転写ベルト8が交換されたことに応じて、中間転写ベルト8を幅方向かつ接触子202から離れる方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】 ベルトが接触子に乗り上げることにより蛇行制御が正常に行われなくなるのを防止し、記録紙に転写される画像の位置精度を向上するとともに、中間転写ベルトの破損を防止すること。
【解決手段】 画像形成装置1には、中間転写ベルト8の幅方向の端部に当接し、中間転写ベルト8の幅方向の位置に応じて変位する接触子202と、接触子202の位置を検知する変位センサ403が設けられており、変位センサ403の検知結果に基づき、中間転写ベルト8の幅方向の位置を制御する。また、中間転写ベルト8を幅方向に移動させるための制御を行っても、変位センサ403の出力が変動しない場合は、中間転写ベルト8が接触子202に乗り上げていると判断する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を再利用するための技術において、制御基板を交換する際に、基板そのものを装置本体から取り外すためには、カバー部材などの遮蔽手段を外し、ケーブルなどの複数の接続手段を外したのちに、基板の固定手段を解除するという作業が必要となる。取り外し作業は、組み込み作業に比べて、最使用する部分に傷付けたりしないよう配慮しなければいけないため、工数が多く掛かり、再生製品のコストが高くなる。
【解決手段】 画像形成装置に、予め新しい制御基板を取り付ける空間を用意しておくとともに、古い制御基板と新しい制御基板を切り換える手段を備えておくことによって、古い制御基板を外すことなく、新しい制御基板を取り付け、新しい制御基板による制御を行うことができる画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】交換ユニットに備えられた像保持体の表面に発生する静電メモリを抑制することができる交換ユニット及び画像形成装置を得る。
【解決手段】クリーニングブレード76と感光体28の間に潤滑剤等が塗布されている場合には、保護部材38を引き抜くことで、感光体28が従動回転し、感光体28の表面に付着した潤滑剤が感光体28と帯電ロール72の挟持部に向って移動する。従動回転する感光体28の表面に付着した潤滑剤は、感光体28と帯電ロール72の挟持部で、保護部材38に押し付けられ保護部材38に吸い取られる。つまり、感光体28と帯電ロール72の挟持部に、潤滑剤が入り込むのが抑制され、これにより、感光体28と帯電ロール72との間で生じるスリップが防止されて感光体28の表面に発生する静電メモリが抑制される。 (もっと読む)


【課題】駆動ギヤを十分保護してその損傷を確実に防ぐことができるとともに、アイドルギヤを支持する軸をドラムブッシュに一体に形成することによって部品点数の削減とコストダウンを図ることができるドラムユニットを提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体に対して着脱可能であって、感光ドラムの軸方向端部をドラムブッシュ(ブッシュ部材)12によって回転可能に支持するとともに、感光ドラムの軸方向一端に駆動ギヤ11を結着して成るドラムユニット1において、前記ドラムブッシュ12に前記駆動ギヤ11の外周の一部を覆う保護カバー12Aを一体に形成する。又、前記ドラムブッシュ12にアイドルギヤ14を支持する軸12Bを一体に形成する。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムの破損を簡易な構成により防止することができるプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ23の両側壁52に形成された角部90は、現像ローラ6の感光ドラム3に対向する側の周面と層厚規制ブレード14の曲げ部86とを結ぶ仮想線Xを越えて、感光ドラム3側に突出している。よって、仮に、装着の際、層厚規制ブレード14が感光ドラム3側に近接するように操作されても、感光ドラム3の両端部(非画像形成部)においては、角部90と感光ドラム3とが接触することになる一方、感光ドラム3の中央部(画像形成領域)においては、ホルダ81の曲げ部86と感光ドラム3との接触が防止される。 (もっと読む)


【課題】回転部材の軸部を受ける軸受構造から意図せぬ方向へと潤滑剤が漏洩することに起因する弊害を防止でき、好適な回転性能を得ることが可能な軸受構造を提供する。
【解決手段】クリーニング装置80は、搬送パドル85と、これを回転自在にして支持する軸受構造90とを備える。軸受構造90は、搬送パドル85の軸部85aを支持する壁面から窪んだ形にして形成され、その軸部85aの端部85bを収容可能な軸部85aより大きい内径を有する円筒形状の凹部91と、この凹部91と壁面81aの外部とを連通する形で設けられた潤滑剤流通孔92とを備える。これにより、クリーニング装置80の組み立て時、搬送パドル85の軸部85aを凹部91に挿入することにより凹部91から溢れそうになった潤滑剤を、クリーニング装置80の外部へと導くことができる。 (もっと読む)


【課題】低コスト化が図られ、容易に着脱が可能な簡便な構成で、複数の電線を簡単に保護することが可能な電線保護構造を提供する。
【解決手段】電線保護構造20は、弾性を有するシート状材料で構成され、プリント基板17表面に配設された電線をカバーする形で設けられた電線保護部材22と、この電線保護部材22を着脱可能にして保持する保持部25及びプリント基板17を支持する支持部材18に対して着脱可能にして連結する連結部23が設けられた保持部材21とを備える。これにより、プリント基板17と電線保護部材22としてのシートとの間に電線を配線することができ、またシート状材料一枚で簡単に複数の電線をまとめて配線し、保護することが可能である。したがって、電線保護構造20の周囲で外装カバーの開閉などが行われても、電線の破損や電線からの漏電を防止することができる。 (もっと読む)


261 - 280 / 790