説明

Fターム[2H171KA05]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 取付け(着脱,固定など),位置決め (24,945) | 取付け,位置決めされるもの (9,196) | ユニットの取付け、位置決め (4,886) | 装置本体に対する取付け,位置決め (2,758)

Fターム[2H171KA05]に分類される特許

61 - 80 / 2,758


【課題】バネへの負荷低減を図りつつ、ユーザの操作性及び組立性の両立を図る筐体開閉機構を提供する。
【解決手段】装置本体2内を開放すべくこの装置本体2に対して回動可能に支持された筐体22と、その一端53が筐体に対して回動する一方、その他端55が支持側62と開放側60との間を揺動し、筐体22の開放姿勢を保持可能なリンク部材52と、その一端92がリンク部材に連結する一方、その他端93が支持側62と開放側60とを結んだ方向に沿って移動可能な懸架部51に連結しており、これら支持側62と開放側60との間で伸縮して筐体22の開閉動作に伴う負荷を調整する引張りバネ90とを具備し、引張りバネ90は、筐体22の開動作に伴って縮んで自由長になり、この自由長になった状態にて、更なる開動作に伴って懸架部51とともに筐体22の支持側62に向けて移動する。 (もっと読む)


【課題】良好に記録材を搬送できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1付勢部73は、レバー71が中扉65の開放方向に案内されるように、レバー71を付勢する。第2付勢部74は、搬送ガイド33が閉鎖する方向に回動するように、搬送ガイド33を付勢する。ここで、第1付勢部73および第2付勢部74は、(1)中扉65が閉鎖される場合には、レバー71が、中扉65からの押圧力により中扉65の矢印AR12方向に案内され、搬送ガイド33が、第2付勢部74の付勢力により閉鎖されるように、(2)中扉65が開放される場合には、第2付勢部74の付勢力より第1付勢部73の付勢力が優勢となることによって、レバー71が、矢印AR11方向に案内され、搬送ガイド33が、第1付勢部73の付勢力により矢印AR21方向に回動されるように、調整される。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容容器の開閉部が不用意に開放されないようにする。
【解決手段】現像剤を収容可能な収容空間を内部に有する収容容器本体と、前記収容容器本体に形成され、前記収容空間と通じる開口部と、前記収容容器本体に設けられ、前記開口部を開閉する開閉部と、前記開閉部に一対設けられ、前記一対がそれぞれ前記開閉部の閉位置から開位置への移動を規制し、前記一対による前記移動の規制が独立して共に解除されることで前記開閉部の開位置への移動が許容される規制部と、を備える現像剤収容容器。 (もっと読む)


【課題】印刷済み用紙が筐体内に排紙される時に筐体から用紙先端部が一部突出する形態の画像形成装置であっても、この画像形成装置と併設されて使用することが可能な用紙後処理装置を提供する。また、用紙先端部が一部突出するほど筐体の専有面積の小さい画像形成装置を提供する。
【解決手段】
実施形態の用紙後処理装置は、併設される画像形成装置の第1の排紙手段から排出される記録媒体を受け入れて搬送する搬送路と、前記搬送路に沿って設けられ、前記記録媒体を後処理する後処理部と、併設される画像形成装置の第2の排紙手段により排出される記録媒体の先端部を収容する記録媒体退避部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オプションフィーダが傾いた状態にある場合でもジャム、及び斜行などのシート搬送異常の発生を抑制することが可能なオプションフィーダ、及びシート搬送装置を提供すること。
【解決手段】オプションフィーダ3を本体2にロックするためのロック機構10のロック箇所は、シートの「搬送方向」に垂直な「幅方向」において通紙口部の両側に設けられている。このようにして、ロック機構10のロック箇所がオプションフィーダ3と本体2との間でシート搬送経路の一端となる通紙口部の付近に設けられているので、シート搬送経路がゆがみにくく、オプションフィーダ3が傾いた状態にある場合でもジャム、及び斜行などのシート搬送異常を防止することが可能である。 (もっと読む)


【課題】現像装置とは別の位置で現像装置よりも上方に補給部材の設置部が設けられている構成を対象として、補給部材の設置部下方に位置する作像部でのメンテナンスを容易に行うことができる構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体1A上面に設けられている排紙トレイ1Bの下方空間で筐体1A内の作像部Y,C,M,B上方に補給部材支持手段14が設けられている構成を対象として、排紙トレイ1Bの開閉支点1B1と補給部材支持手段14の開閉支点14Aとの関係を、排紙トレイ1Bの開閉支点1B1が記録用紙の排出方向EXにおいて補給部材支持手段14の開閉支点14Aよりも外側に位置し、縦方向において補給支持手段14の開閉支点14Aよりも上方に位置決めされていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】接点部材の裏側に、接点部材の移動を規制する規制部材を配置することが困難な場合においても、接点部材の移動を規制することが可能なプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】画像形成装置本体100Aの電気接点11より加圧を受ける接点部材27であって、本体電気接点11による加圧を受ける接点部としての第1の面27aと、本体電気接点11とは反対側に曲げた第2の面27bとを備えた接点部材27と、接点部材27を保持し、枠体の一部を形成する保持部材24と、第2の面27bの端部に設けられた被規制部27cと、保持部材24に設けられ、被規制部27cの移動を規制する規制部24fと、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の本体構造体に設けてある機器にアクセスしやすくしてメンテナンス性を向上させる。
【解決手段】複数の電装基板を収容する電装ボックス7を、本体構造体1に取り付ける保持ステー10に載せて保持する。電装ボックス7は、本体構造体1の一の側で回動開閉可能に取り付ける。保持ステー10は、本体構造体1の他の側で電装ボックス7とともに回動開閉可能に取り付ける。それにより、電装ボックス7だけの開閉回動と、電装ボックス7を保持ステー10に載置した状態で保持ステー10及び電装ボックス7の回動開閉とをそれぞれ可能とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤カートリッジの交換時におけるカバーの開閉動作を小さくすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、互いに並列して配置され、それぞれ現像剤カートリッジ12K,12Y,12M,12Cが着脱可能に装着され、それぞれ現像剤カートリッジ内の現像剤により現像剤像を形成する複数の現像ユニット11K,11Y,11M,11Cと、特定の現像剤カートリッジ12Kを覆い、当該特定の現像剤カートリッジ12Kの着脱が可能となるように開放可能な第1のカバー71と、特定の現像剤カートリッジ12K以外の現像剤カートリッジ12Y,12M,12Cを覆い、当該現像剤カートリッジ12Y,12M,12Cの着脱が可能となるように開放可能な第2のカバー72とを備える。 (もっと読む)


【課題】 駆動力伝達部材と付勢部材との間に摺動部材を設けることで、駆動力伝達部材と付勢部材との摺動を円滑にして、摩耗、騒音、発熱、駆動負荷の増加の問題点を解消する。
【解決手段】 駆動力伝達部材と付勢部材との間に設けられた加圧部材であって、付勢部材から付勢力を前記駆動力伝達部材に伝達する加圧部材と、駆動力伝達部材が駆動力受け部と連結して回転した際に、加圧部材が駆動力伝達部材と接触しない位置で加圧部材の移動を規制する規制部と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】転写体を装置本体から取り外す際において接離機構と連結部材との干渉を抑制する。
【解決手段】装置本体に回転可能に設けられ、画像を保持する像保持体と、前記像保持体の回転軸方向と直交する直交方向へ取り外し可能に前記装置本体に設けられ、前記像保持体が保持する画像が転写される転写体と、前記転写体に設けられ、前記転写体を前記像保持体に対して接離させる接離機構と、前記装置本体に設けられ、前記接離機構に対して前記像保持体の回転軸方向に沿って連結され、前記接離機構に対する連結状態で第1回転位置へ正転されると前記接離機構が前記転写体を前記像保持体に接触させ、当該連結状態で前記第1回転位置から第2回転位置へ逆転されると前記接離機構が前記転写体を前記像保持体から離間させ、前記第2回転位置において前記接離機構に対する連結方向とは反対方向へ前記転写体の取り外しを許容するように退避可能な連結部材と、備える。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの未装着や誤装着といったカートリッジの装着不良を低コストに検知でき、かつカートリッジ着脱に伴うカートリッジや画像形成装置本体の破損を回避できるカートリッジ検知機構を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1に着脱されるカートリッジ36の装着不良を検知するためのカートリッジ検知機構であって、カートリッジ36に光学部材38を設け、この光学部材38に、画像形成装置本体1に設けられた発光部LDからの光を入射させると共に、光学部材38を経た通過光を画像形成装置本体1に設けられた受光部PDで受光することを特徴とする (もっと読む)


【課題】ユニット機器の本体部に対する装填姿勢が不適正であったとしても、ガイド構造に大きな外力が作用するのを避けて、ガイド構造の変形および破損を解消できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ユニット(ユニット機器)8を本体部1に対して着脱するためのガイド構造を、溝体27とリブ体28で構成する。溝体27は、その出入口側に設けられる前段溝部30と、前段溝部30の内奥側に隣接する中間溝部31と、中間溝部31に連続する後段溝部32で構成する。中間溝部31の溝幅B2を前段溝部30の溝幅B1より大きく設定して、中間溝部31においてリブ体28の係合始端部29が溝幅方向へ相対的に傾動するのを許容する。 (もっと読む)


【課題】高コスト化/高消費電力化することなく、基本4色に対して補助色を容易にオプション化できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】走査光学系は、4つの基本色に対応する複数の像担持体の表面をレーザビームで走査する第1のハウジングに収納された第1の部分と、少なくとも1つの補助色に対応する像担持体の表面をレーザビームで走査する第2のハウジングに収納された第2の部分から構成され、光偏向器は第1のハウジングに収納された第1の部分のみに備え、第2のハウジングは、画像形成装置から着脱可能な構成とする。
前記第2のハウジング装着時には、前記少なくとも1つの補助色に対応する像担持体の表面を走査する前記レーザビームは前記光偏向器で偏向された後、前記第1のハウジングに設けた第1の窓部から出射し、前記第2のハウジングに設けた第2の窓部から入射する。 (もっと読む)


【解決手段】装置本体を載置する別体の基礎部を有する画像形成装置であって、装置本体には、下方位置である第1位置と装置本体持ち上げの際に上方に移動する第2位置との間で変位する可動性取っ手部が取り付けられ、可動性取っ手部と共に変位する第1嵌め合い部材が、装置本体に更に設けられ、基礎部には、装置本体載置に連動して退避位置から嵌め合い位置へ鉛直方向以外の向きで変位する第2嵌め合い部材が取り付けられ、装置本体を基礎部に載置してから可動性取っ手部を第1位置へ変位させて両嵌め合い部材の嵌め合わせ動作を実行する。
【効果】装置本体載置による第2嵌め合い部材が嵌め合い位置へ変位する動作と、両嵌め合い部材の嵌め合わせ動作を分けて、装置本体を基礎部に載置させた後に可動性取っ手部を第1位置へ動かさない限り、両嵌め合い部材の嵌め合わせ動作が完結せず、嵌め合わせが不確実のまま作業者が気が付かない事態を回避できる。 (もっと読む)


【課題】設置に必要なスペースを削減可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置において、トレイ装置50は、両端にスライドレール51a,51bを有する。外装体106は、画像形成装置の背面を構成する。画像形成装置の電源コード口104aは、背面視でスライドレール51a,51bの間に設けられ、画像形成装置の背面に対し斜めに交差する。 (もっと読む)


【課題】載置スペースの省スペース化を図るとともに、画像形成装置の設置場所の自由度を高めることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
各トナーカートリッジ37と各プロセスユニット20とが上下方向に連通されるプリンタ1において、各トナーカートリッジ37を一体的に支持するトナーカートリッジドロワ19を、各トナーカートリッジ37に設けられ、対応するプロセスユニット20にトナーを供給する供給口74と、各プロセスユニット20に設けられ、トナーを受け入れる受入口67との連通を解除するように、装着位置から退避位置へ各プロセスユニット20から上側に退避させて、その後、退避位置から本体ケーシング2外へ前側に引き出す。 (もっと読む)


【課題】着脱可能ユニットを画像形成装置に装着する際に、本体側駆動出力軸に大きな慣性力がかかっても破損することなく確実に着脱可能ユニットを受け止めることができる、駆動伝達装置及びこれを用いた画像形成装置を安価に提供する。
【解決手段】被駆動軸を有するプロセスカートリッジ60と、プロセスカートリッジに駆動力を伝達する本体側駆動出力軸281と、被駆動軸と出力軸を連結・分離する現像ユニットカップリング220及び本体側カップリング280と、出力軸に設けられた転がり軸受286と、転がり軸受を支持する駆動側板スラスト止め20を備えた駆動側板11とを有する駆動伝達装置において、駆動側板スラスト止めは、転がり軸受の外周の少なくとも一部に沿って延在する円筒部21と、円筒部から連続した、転がり軸受の底面を受容するための底部22とを有する。 (もっと読む)


【課題】供給ローラの筐体に対する組み付け作業の効率化を図ることができる現像装置、および、その製造方法を提供すること。
【解決手段】
現像カートリッジ23では、両側壁35に、第2方向Xに延びる開口27を形成し、開口27を、開放された開放縁34から閉鎖された閉鎖縁33まで連通させる。
そして、供給ローラ13の左右方向両端部を、開口27の開放縁34を通過させ、閉鎖縁33まで挿入することにより、供給ローラ13を現像フレーム30に組み付ける。 (もっと読む)


【課題】感光体の組み付け作業の円滑化を図ることができながら、第1フレームおよび第2フレームに対する、感光体の相対的な位置決め精度の向上を図ることができる感光体カートリッジ、および、その感光体カートリッジを備えるプロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供すること提供すること。
【解決手段】
ドラムカートリッジ22が、下フレーム33と上フレーム34とからなるドラムフレーム24と、ドラムフレーム24に回転可能に支持される感光ドラム3と、保持部材101とを備え、保持部材101が、感光ドラム3の各軸受嵌合部20を保持するとともに、下フレーム33および上フレーム34と係合するように、円筒部102と嵌合突起103とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,758