説明

Fターム[2H171KA15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 取付け(着脱,固定など),位置決め (24,945) | 取付け,着脱の方向 (3,440)

Fターム[2H171KA15]の下位に属するFターム

Fターム[2H171KA15]に分類される特許

41 - 60 / 157


【課題】画像形成装置本体から引出部材が取り外されて床面等に置かれたときに、その引出部材の下面から下方へ突出している1つの部品に荷重が集中しないようにする。
【解決手段】装置本体11に位置決めされた状態で固定されるとともに、その固定を解除することで装置本体11から引出可能に設けられた引出部材140と、引出部材140の引出方向側の壁部144に、引出部材140の下面から下方へ突出するように取り付けられ、その引出部材140を装置本体11に対して位置決めするための位置決め部材190と、物流時には引出部材140の引出方向側の壁部144と装置本体11の壁部146Aとに取り付けられ、設置時には引出部材140の引出方向側の壁部144に、引出部材140の下面から下方へ突出するとともに装置本体11の壁部146Aに対して引出方向側に位置するように取り付けられる固定部材200と、を有する画像形成装置10とする。 (もっと読む)


【課題】電線の端子同士の接続状態の視認を可能にしつつ、コストの低減が可能な電線の配線構造、およびその配線構造を備えた定着ユニットを提供する。
【解決手段】電線の配線構造は、第1面17aと該第1面17aとは反対側の第2面17bとを有するフレーム17と、第1端子31〜33を有し、第2面17bに沿って配線される第1電線W1〜W3と、第2面17b側において第1端子31〜33と接続される第2端子34〜36を有し、第2面17bに沿って配線される第2電線と、フレーム17に形成された窓部19と、窓部19の少なくとも一部を覆うシート材20と、シート材20にモノクロ印刷され、第1端子31〜33と第2端子34〜36とが接続可能なことを表示する表示部37と、シート材20に形成され、第1端子31〜33と第2端子34〜36との接続状態を第1面17a側から視認することが可能な接続視認部22〜27とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像を形成する過程に関与する複数の作像過程部品を、それを装着すべき装着部に対して所要の間隔で正確に位置決めした状態で装着することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装着したときに対向した位置で保持される2つの被保持部27を備えた複数の作像過程部品2を所要の間隔(L1〜L3)で装着する装着部5と、前記装着部に対向した状態で配置され、前記複数の作像過程部品における各被保持部をそれぞれ保持する複数の保持部61,63が形成された一対の保持部材62,64とを有し、前記一対の保持部材は、当該各保持部材における前記複数の保持部61,63が互いに等しい形状で形成されているとともに前記所要の間隔(L1〜L3)と等しい間隔で形成されている。 (もっと読む)


【課題】カラー用の画像形成装置をモノクロ機へリサイクル際、第二トナー供給ユニットをリサイクルすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第二トナー供給ユニット32Y,32C,32Mは、それぞれ、第一搬送経路を構成する第一搬送チューブ511Y,511C,511Mと、第二搬送経路を構成する第二搬送チューブ512Y,512C,512Mとを有している。各第一搬送チューブ511Y,511C,511Mの一端は、ボトル設置台50Y,50M,50Cの第一接続口に接続され、他端は、搬送経路結合部54に接続されている。また、各第二搬送チューブ512Y,512C,512Mの一端は、ボトル設置台50Y,50C,50Mの第二接続口に接続され、他端は、それぞれ対応するスクリューポンプに接続されている。 (もっと読む)


【課題】ギアの倒れ、取り付け位置のバラツキを防止すると共に、組立作業性に優れた駆動伝達機構及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】駆動伝達機構30は、中間転写ベルト8の駆動ローラ11の回転軸11aに挿入される平行ピン23と、第2駆動用ギア31と、第2ストップリング25とを有している。第2駆動用ギア31には、第3傾斜部33cを有し回転軸11aに嵌め込まれる第2貫通孔33と、平行ピン2の周面と当接する第1傾斜部35a及び長手方向両端部と当接する第2傾斜部35bを有する第2溝部35と、が形成されており、第2駆動用ギア31を第2ストップリング37で固定すると、第2溝部35の第1傾斜部35aと側面部35cとで、及び第2傾斜部35bで平行ピン23を嵌合する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能部を着脱するのに必要な作業空間を低減すること。
【解決手段】内部に媒体(S)の搬送路(SH7,SH8)が形成された第1の機能部(U5)と第1の機能部(U5)の搬送路(SH7,SH8)に接続可能な媒体(S)の搬送路(SH6)が形成された第2の機能部(U4)と、第1の機能部(U5)の第2の機能部側に設けられた固定部(143)に連結可能な連結部(147)を有する結合部材(144)と、を備え、結合部材(144)は第2の機能部(U4)の第1の機能部側の側面(U4c)に形成された開口(104)を連結部(147)が通過して、結合部材(144)の一端の連結部(147)を固定部(143)に係合させ、第2の機能部(U4)の側面(U4c)を挟むように結合部材(144)の他端(149)を第1の機能部(U5)に対して固定することを特徴とする画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】ICカードをICカードリーダに接触させたときに、ICカードリーダ側に作用する衝撃力を吸収することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体12と、取付部22に取り付けられICカードの情報を読み取るICカードリーダ24と、を備えた画像形成装置10であって、ICカードリーダ24は、ICカードリーダ24に対して作用する衝撃を吸収するための弾性体26を介して取付部22に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】操作パネルを備えた電子装置において、操作パネルの傾斜角度や回転角度を自在に変えることができ、しかも操作パネルが装置本体から大きく突出することのないようにする。
【解決手段】装置本体10に操作パネル2を取付手段3によって取り付ける。取付手段3は、装置本体側に取り付けられる基体31と、操作パネル側に取り付けられる支持体32とを有する。基体31及び支持体32の一方の、少なくとも1つの面に2つの長孔321a,321bを形成し、もう一方に、2つの長孔321a,321bのそれぞれに係合する2つの突起311a,311bを形成する。そして、2つの突起311a,311bが2つの長孔321a,321b内を相対移動することによって、操作パネル2の傾斜角度及び/又は回転角度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】媒体と媒体に記録される画像とのズレを低減すること。
【解決手段】画像が記録される媒体(S)を搬送する媒体搬送部材(Rr)と、媒体が搬出される搬出口(Rr1)と、を有する媒体搬送ユニット(31)と、前記搬出口(Rr1)側に配置された画像記録領域(Q5)において、前記媒体搬送ユニット(31)から搬送された媒体(S)に画像を記録する画像記録装置(UY〜UK+B)を有する画像記録ユニット(1)と、媒体搬送ユニット(31)の搬出口(Rr1)側に配置され且つ搬送される媒体(S)の幅方向に離れた位置に配置された第1の支持部(38)および第2の支持部(39)と、媒体搬送ユニット(31)の搬出口(Rr1)とは反対側に配置された第3の支持部(48)と、を有し、画像記録ユニット(1)を支持する記録ユニット支持部(39+39+48)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】 画像読み取り部を有する画像形成装置において、画像読み取り部と画像形成部は一体構造に形成されている。カートリッジ交換のために、装置全体が高くなってしまう操作性の改善が目的である。
【解決手段】 画像読み取り部2の下部にはスライド機構27が設けてあり、画像形成部1の上部に接続している。カートリッジ交換を行うために、画像読み取り部2をA方向へ押し込むと、画像読み取り部2は移動しカートリッジカバー25が開くスペースが生じカートリッジ交換が可能になる。 (もっと読む)


【課題】操作パネルの姿勢や位置を多様に変更でき、しかも自動的かつ安全に姿勢や位置を変更できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作パネルを、揺動アーム、第1ヒンジ軸、第2ヒンジ軸を含む2軸ヒンジ構造のパネル支持構造で支持する。揺動アームおよび操作パネルを揺動操作する駆動機構を揺動アームに設ける。駆動機構は、揺動アームを揺動操作するアーム駆動系と、操作パネルを揺動操作するパネル駆動系と、両駆動系に回転動力を出力する1個のモーターなどで構成する。アーム駆動系は、第1固定ギヤと、モーター動力を第1固定ギヤへ伝動するギヤトレインなどで構成する。パネル駆動系は、第2固定ギヤと、モーター動力を第2固定ギヤへ伝動するギヤトレインなどで構成する。アーム駆動系およびパネル駆動系は、揺動アームの内部に集約した状態で配置する。 (もっと読む)


【課題】放熱を良好に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体ドラム210と、感光体ドラム210に潜像を形成する潜像形成装置41と、感光体ドラム210が保持する潜像を現像装置46と、感光体ドラム210、潜像形成装置41、及び現像装置46の少なくとも1つが装着された右側板302及び左側板304を有する。右側板102及び左側板104は、熱伝導率が10(W/m・K)以上である。また、右側板302にはモータ324が装着され、左側板304にはモータ322が装着されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で着脱体本体の不完全な装着の判別を可能にすること。
【解決手段】画像形成装置本体(U2)に形成された開口(11a)と、開口(11a)に接続された被着脱部(U2a)と、支軸(22a)に開放位置と通常位置との間を回転可能に支持され、被規制部(23,24)が設けられた開閉部材(U2b)と、装着位置と離脱位置との間を着脱される着脱体本体(32)と、着脱体本体(32)に設けられた規制部(49a)と、を備え、開閉部材(U2a)が移動する際に、規制位置にある場合、規制部(49a)が被規制部(23,24)と接触して開閉部材(U2b)の移動が規制され、装着位置にある場合、開閉部材(U2b)の通常位置への移動が可能となり、開閉部材(U2b)が通常位置に移動すると、着脱体本体と開閉部材との間に被規制部(23,24)が収容される画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】転写体の移動制御を不要にすることを目的とする。
【解決手段】リンク部材80の軸部80Aには、保持部84及び引掛け部86が設けられている。保持部84及び引掛け部86は、軸部80Aの外周面にから突出し、軸部80Aの軸方向にずれる(間を空ける)と共に、軸部80Aの回転軸に対して所定の角度差を持って突設されている。これにより、軸受72の係止部72Cに保持部84が接触し、当該係止部72Cを支持する一方で、引掛け部86に解除部材90が引っ掛かるようになっている。 (もっと読む)


【課題】回転型の現像装置を備える画像形成装置において、回転型現像装置の回転体を駆動する時に発生する動作音を低減することと、トナー補給容器を交換するための交換口の小形化とを同時に実現する。
【解決手段】トナー補給容器40を交換する交換口5を、いずれかの現像器32が現像位置38で停止したときに、この現像器32と隣接し、該現像器と異なる現像器にトナーを補給するトナー補給容器40を交換することができる位置に設ける。また、トナー補給容器40のそれぞれが備える記憶媒体42から情報を読み取る情報読取装置46も、現像器のいずれかが現像位置にある時に記憶媒体から情報を読み取るものとする。 (もっと読む)


【課題】駆動源から駆動伝達を複数に分岐しており、駆動源の回転数を変更できない系においても、クラッチ機構の連結時に発生する振動や騒音、駆動伝達部材の破損や損傷が発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体から画像形成装置本体に対し着脱可能なユニットへと駆動力を伝達する駆動部を備えた画像形成装置において、駆動部200は、駆動源2から動力を受けて回転する駆動ギヤ1aと、駆動ギヤ1aを介して回転し、ユニットを駆動する従動ギヤ1bと、駆動ギヤ1aから従動ギヤ1bへ駆動源2の動力を伝達、及び、遮断する噛み合いクラッチ1と、を備え、噛み合いクラッチ1は、駆動ギヤ1aから従動ギヤ1bへ駆動伝達する際に、駆動ギヤ1aをスラスト移動させることで、駆動源2の回転数を変更せずに、前記駆動ギヤをスラスト移動させる前の回転数よりも小さい回転数で回転させる。 (もっと読む)


【課題】ローラの交換が簡便にかつ安全に行える定着装置を提供する。
【解決手段】加熱ローラ14が軸方向に沿って抜き出し可能に設けられた定着装置に、加熱ローラ14の抜き出し方向の先端部に、加熱ローラ14の抜き出しを支援する支援ユニット40が着脱可能に連結される支援ユニット連結部14cを有する。 (もっと読む)


【課題】排トナー収容器の不要な着脱操作をなくし、排トナー収容器からのトナー落ちを防止して、操作性、利便性を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】フレーム本体100と、フレーム本体100に開閉可能に支持されるフレームカバー101と、トナー像を形成する画像ステーション10(Y、C、M、K)と、像形成に寄与しなかったトナーを除去するクリーニング装置115(Y、C、M、K)、18と、クリーニング装置15、18から排出される排トナーを収容する排トナー収容器16とを備える画像形成装置において、排トナー収容器16がフレームカバー101に保持される。 (もっと読む)


【課題】プロセスユニットの装着状態の検出の際のリーク検出の回数を抑える画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ1では、感光体を含むカートリッジに含まれる記憶素子との通信が行ない(S101)、通信が不成功であったカートリッジ(S105)に対してのみリーク検出動作が行なわれる(S107)。リーク検出動作において、通信が不成功であったカートリッジのうち所定電圧が印加されてもリーク電圧が検出されなかったカートリッジについてはプリンタ1に適切に装着されていないと判断され、該当するカートリッジがある場合にはエラー出力される(S111,S113)。 (もっと読む)


【課題】本構成を有していない場合と比較して、単純な構造でオプションへの中間搬送路を冷却できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体装置11の天面に接して設けられた搬送装置20には、排出口18と対向する位置に吸気口22が設けられ、本体装置11より排出される排気を、搬送装置20内部に導入する。導入された排気は、搬送装置20の内部を例えば矢印60Bや矢印60Cのような空気流を形成し、搬送路20Tの近傍に設けられた搬送ローラ26や、搬送される用紙Pなどを冷却する。 (もっと読む)


41 - 60 / 157