説明

Fターム[2H171QB15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成(QAの続き) (25,640) | 潜像形成 (8,930) | デジタル露光 (8,756) | レーザー露光 (4,867)

Fターム[2H171QB15]に分類される特許

61 - 80 / 4,867


【課題】主走査方向に亘ってプリントヘッドに対する清掃部材の当接圧を均一に保つことができ、射出面に付着したトナーや紙粉などを確実に拭き取ることができて、経時まで安定した高品位な画像記録を行うことができる光プリントヘッドを提供する。
【解決手段】清掃部材128は、板金で成形された本体枠129に、パッド131が貼り付けられた構造をなす。本体枠129の副走査方向の一端側にはフランジ部130が形成され、スクリュー軸136に螺合されている。本体枠129の他端側にはハウジング106に主走査方向に沿って形成された案内部としての突起133に係合する屈曲部132が設けられている。本体枠129はスクリュー軸136を軸として回転してロッドレンズアレイ105を囲むように嵌め付けられ、板金の弾性により不織布131はロッドレンズアレイ105の射出面に所定の当接力で当接する。 (もっと読む)


【課題】各構成の体積変動に起因する光照射装置全体としてのレーザー光の焦点位置変動を補正できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本願発明に係る画像形成装置は、レーザー光を照射する光照射装置3と、レーザー光により露光され、露光された部分に潜像を形成する像担持体1と、光照射装置3に固定され、基準位置を規定する基準部材Fに突き当てられる突き当て部材31と、を有する画像形成装置であって、突き当て部材31は、温度変化により体積変動し、当該温度変化によるレーザー光の照射方向に沿った焦点位置の変動とは反対方向に、基準部材Fに対する光照射装置3の位置が変動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の交換部品に非純正品を使用した場合に、印刷不良となった印刷物の外部流出や、保存文書の作成等印刷不良に要因する事故を未然に防止することができる画像形成装置、システム、プリンタドライバ、及び方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像を形成する画像形成部103と、画像形成部103の交換部品であるトナーカートリッジ108aが非純正品か否かを判定する非純正品判定部101aを有している。非純正品判定部101aにより画像形成部の交換部品が非純正品と判定された場合に、制御部101は、交換部品が純正品と判断された場合よりも、低い解像度で前記画像形成部に印刷を行わせる。 (もっと読む)


【課題】費用の上昇を抑えつつ回転体の回転中心の位置精度を向上させること。
【解決手段】画像形成装置の本体(U1)に着脱されるユニット本体(11)に位置決め支持される被位置決め部材(14)と、ユニット本体(11)に支持された回転体(PR)と、回転体(PR)の端部に支持された接触部(34a)と、画像形成装置の本体(U1)に支持された回転軸(1)と、被位置決め部材(11)に固定支持された外輪(17a)とを有する軸受部材(17)と、接触部(34a)が接触可能な被接触部(22a)と、被接触部(22a)を接触部(34a)側に付勢する付勢部材(23)と、を有し、被位置決め部材(14)に支持された保持具(19)と、ユニット本体(U2)が装着される前の状態において回転体(PR)の被保持部(34)を保持する保持部材(16c)と、を備えた着脱ユニット(U2)。 (もっと読む)


【課題】枠体に対する回転体の位置の精度を向上させること。
【解決手段】軸受部材(27)を支持可能な軸受支持部(26)と軸(1)に直交する断面において回転体(PR)に作用する外力の方向に対して直交する仮想直線(S2)上に配置され且つ軸(1)を挟んで対向した被固定部(52,52′)とを有し軸方向の端部に配置された枠体(13)と外力の方向に沿って延びる仮想直線(S1)上に配置され且つ軸(1)を挟んで対向したガタ規制部材(46,49a,49b,46′,49′)であって枠体(13)に支持され軸受部材(27)に接触してガタを規制するガタ規制部材(46,49a,49b,46′,49′)と軸受部材(27)に支持され且つ被固定部(52,52′)に対応して配置され被固定部(52,52′)に固定される固定部材(26)とを備えたことを特徴とする画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】複数の回転体のいずれかの回転体に駆動力を伝達する駆動伝達部材が保持部材に回転可能に保持された状態で高速で長時間回転する場合であっても、その保持部材で保持される駆動伝達部材の発熱を抑制して駆動伝達部材の回転不良を防ぐことができる駆動伝達装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1の駆動伝達部材としての感光体ギヤ4Kの回転軸が、第2の駆動伝達部材としてのアイドラギヤ9Kの開口を貫通するように構成された駆動伝達装置1Kであって、アイドラギヤ9Kを保持する保持部材11Kと、保持部材11Kとアイドラギヤ9Kとの間に設けられ保持部材11Kに対するアイドラギヤ9Kの相対的な回転に伴って転がり回転可能な複数の円筒コロ11aKとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、広い色再現範囲と高い耐熱保存性を有する画像形成用トナー、該トナーを用いる二成分現像剤、並びに該トナーを用いた画像形成方法、および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも結着樹脂および着色剤を含む油相を水系媒体中に分散させ、造粒して得られる画像形成用トナーであって、前記着色剤は、親水性着色剤を有機溶媒中で、二糖類と1価の脂肪酸とのエステル化反応によって得られた常温で固体の乳化剤により表面処理して得られた着色剤であることを特徴とする画像形成用トナー。 (もっと読む)


【課題】異物侵入を抑制しながら電源冷却が可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】低圧電源が収容された収容部101の上部にはカバー板102が設けられる。低圧電源の紙面上下方向に交差する右側方において、紙面上下方向に延出する延出板103が収容部101に設けられる。収容部101では、上記右側方に向けて開口した開口部107がカバー板102と延出板103との間に形成される。従って、上下方向で落下する水滴等の異物が開口部107を介して収容部101内に侵入することを抑制できる。また、画像形成装置1の作動時に低圧電源を冷却する冷却ファンが急停止しても、収容部101の開口部107を介して収容部101内の熱気を逃し、急停止中の冷却ファンを通過した空気が収容部101内に流れ込む。この流れにより収容部101内に発生した自然対流は、収容部101内の低圧電源を冷却する。 (もっと読む)


【課題】自動原稿送り装置の保全性を向上させる。
【解決手段】一端部40A側が装置本体12Aに回転可能に支持され、他端部40B側が装置本体12Aから離れる方向に移動して搬送路30を開放する搬送路部材40と、搬送路部材40の壁部42に設けられ、搬送路30を開放した時に装置本体12Aの係止部36に係止される被係止部54を備えた支持部材50と、支持部材50に形成され、壁部42の被規制部43が接触して他端部40B側の装置本体12Aに近づく方向の相対回転を規制する規制部53と、支持部材50と他端部40B側との間に取り付けられ、被規制部43を規制部53に接触させる方向に付勢すると共に、搬送路30を開放した時に他端部40B側を第1開放位置に支持し、他端部40B側に装置本体12Aから離れる方向に力が加えられた時に他端部40B側を第2開放位置まで移動可能とする付勢部材60とを有する自動原稿送り装置12とする。 (もっと読む)


【課題】支持面板に対してローラ間距離の対象となる2つのローラ部材の回転軸を変位させることなく、2つのローラ部材のローラ間距離を調節することができるローラ間距離の調節方法を提供する。
【解決手段】作像ユニット200は、感光体1と、現像ローラ41と2つのローラ部材の両端部をそれぞれ支持する第一支持面板である前面板210及び第二支持面板である後面板220と、板状ステー230とを有し、板状ステー230と前面板210との間のスペーサ−部材であるシム231の装着数を変えることによって、第一スパンS1の長さを変化させ、前面板210に対する後面板220の傾きを変化させることにより、現像ギャップGPを調節する。 (もっと読む)


【課題】第2上部筐体の開閉時に開きを規制する第2係合部材がユーザに接触し難い画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1上部筐体の上部に開閉自在に配置される第2上部筐体720と、第1上部筐体が本体側筐体に対して開いた状態において第2上部筐体720が第1上部筐体から開くことを規制する開放規制機構500とを備える。開放規制機構500は、第1上部筐体に設けられる第1係合部材と、第2上部筐体720に設けられる第2係合部材520とを有し、第1係合部材と第2係合部材520との係合により第2上部筐体720が開くことを規制する。第2係合部材520は、第1上部筐体側に向けて突出するように付勢され、第2上部筐体720側に向けて移動可能である。第2係合部材520は、回動軸を含む軸側部分523と、第1係合部材と係合する係合部を有する係合側部分524とを備え、係合側部分524は、軸側部分523に対して回動自在である。 (もっと読む)


【課題】支持部材の引き出しに際して邪魔にならず、かつ、紙粉取りローラが記録シートから除去した紙粉を貯留するために十分なスペースを有する貯留部を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、装置本体10内で装置本体10に対して位置決めされている内側位置と、内側位置よりも外側に位置する外側位置との間を移動可能なドロワ(支持部材)100と、装置本体10に設けられたピンチローラ23Bとの間で挟んだ記録シートから紙粉を除去する紙粉取りローラ23Aと、紙粉取りローラ23Aから紙粉を除去する紙粉除去部材と、紙粉除去部材により除去された紙粉を貯留する貯留部232と、を有し、ドロワ100に一体的に設けられるクリーニングユニット200と、を備える。紙粉取りローラ23Aは、ドロワ100に対して相対移動可能であり、ドロワ100とは独立してピンチローラ23Bに対して位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、装置本体の通風部材とユニット部材の連通部材との継ぎ目の隙間を小さくすることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ユニット部材(ドロワ45)は、当該ユニット部材の内側と外側とを連通させる開口141Cを有する連通部材(ドロワ側ダクト140)と、連通部材の開口141Cに隣接して設けられるユニット側位置決め部(ドロワ側位置決め部141B)と、を有する。装置本体2は、内側位置に位置するユニット部材の連通部材の開口141Cと対向し、かつ、当該連通部材とともに空気の流路を構成する通風部材(本体側ダクト200)と、通風部材の開口221に隣接して設けられる本体側位置決め部230とを有する。そして、内側位置に位置するユニット部材と装置本体2との間には、ユニット部材を付勢してユニット側位置決め部を本体側位置決め部230に当接させる付勢部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 クラッチを設けた現像剤搬送装置において、装置の小型化と現像剤の良好な搬送性の両立を図る。
【解決手段】 現像剤搬送装置9は現像剤を収容する現像剤収容部15と、回転によって現像剤を搬送する現像剤搬送部材25と、現像剤収容部15の内部に設けられたクラッチ70を備える。クラッチ70は駆動力を受けた際に、現像剤搬送部材25の現像剤搬送方向Jに現像剤を搬送する搬送部71、70fを有する。 (もっと読む)


【課題】筐体とタッチパネルユニットとの隙間を適正な間隔にすることができる表示装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置100は、開口111を有する筐体(樹脂フレーム110)と、開口111に第1面を臨ませて配置され、当該第1面の反応部への接触により入力操作が行われるタッチパネルユニット130とを備える。筐体には、タッチパネルユニット130の反応部とは異なる未反応部に接触する位置決め部(位置決めリブ114)が設けられる。そして、タッチパネルユニット130は、弾性部材(板バネ151)によって位置決め部に向けて付勢される。 (もっと読む)


【課題】長期間の使用においても画像異常などの問題を引き起こさない、耐久性の高いプロセスカートリッジと、そのようなプロセスカートリッジを可能とする帯電部材を提供する。
【解決手段】像担持体に向けて付勢されかつ前記像担持体と平行に保持される長尺の本体部と該本体部の両端付近に突出して設けられかつ該像担持体に当接して該本体部を該像担持体の表面から間隔をあけた状態に保つ空隙保持部材とにより構成された帯電部材において、前記2つの空隙保持部材の前記長さ方向のうちの一方側の面が、それぞれ前記長さ方向に対して同じ角度で斜めとなる斜面部とされており、前記帯電部材がその本体部の長さ方向に移動可能に保持されている帯電部材。 (もっと読む)


【課題】 より簡単な構成で、応答性が良く、ベルトへの負荷の少ないベルトの片寄り解消機構を備えたベルト搬送装置を提供する。
【解決手段】 ベルト1の内周面で幅方向端部に設けられたリブ12a,12bと、テンションローラ4の回転中心上で該テンションローラ4の幅方向端部に設けられ、該テンションローラ4に対して独立して回転可能なコロ16a,16bとを有し、ベルト1がテンションローラ4上で一方向に寄った場合に何れかのコロ16a,16bがリブ12a,12bからベルト1の回転力を受けて回転し、該コロ16a,16bの回転力によってテンションローラ4の回転中心を駆動ローラ2の回転中心に対して傾けることで、ベルト1を寄り方向とは逆方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】 光透過式の検知センサを用いた現像剤補給カートリッジの装着検知において、現像剤飛散による検知センサの汚れを防止し、装着状態の誤検知を低減させること。
【解決手段】 被押圧部と、被検知部とを備え、補給カートリッジが画像形成装置本体に装着される際に、補給カートリッジに被押圧部を押圧されることで被検知部が被押圧部よりも上方の所定位置に移動する移動部材と、所定位置を通る検知光により補給カートリッジが装着されているか否かを検知する検知装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】部品点数や、工場での管理工数を増やすことなく、現像装置の誤装着を確実に防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置14a、14b、14c及び14dにそれぞれ設けられている現像基板41は、90度、180度、270度で回転対称の形状(正方形)を持つ共通の基板であり、BtoBコネクタ42が中心からずれた位置に実装されている。また、現像基板41は、現像装置14a、14b、14c及び14dに対してそれぞれ90度ずつ回転させて取り付けられている。従って、現像装置14a、14b、14c及び14dにおいて、BtoBコネクタ42は、全て異なる位置に配置されることになる。 (もっと読む)


【課題】ファンレス仕様であってもオゾン等のガスを筐体内で強制的に拡散又は筐体外に強制的に排出させることが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第1実施形態の画像形成装置1Aでは、筐体2に対して開閉自在に設けられた開閉扉7を備える。開閉扉7の開閉動作の動きに連動して、回動板11が、筐体2内に各矢印18に参照されるような気流を発生させる。従って、筐体2内に設けられた帯電器5から発生したオゾンは、開閉扉7の開閉動作の動きに連動して、回動板11から各矢印18に参照されるように発生された気流によって筐体2内で拡散される。また、筐体2内の帯電器5から発生したオゾンは、開閉扉7の開閉動作の動きに連動して、回動板11から各矢印18に参照されるように発生された気流とともに排出口8に向かって流れて筐体2外に排出される。 (もっと読む)


61 - 80 / 4,867