説明

Fターム[2H171QB35]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成(QAの続き) (25,640) | 現像 (8,766) | 現像器,トナー補給器の具体的構造 (640)

Fターム[2H171QB35]に分類される特許

141 - 160 / 640


【課題】シャッタにより開口部が閉塞されたまま、そのトナーボックスが装着された保持部材が画像形成装置の装置本体内に収容されることを防止する。
【解決手段】ドロワユニット3は、本体ケーシング2内に収容された収容位置と装置本体内から引き出された引出位置とに移動可能に設けられている。ドロワフレーム21には、複数のトナーボックス11が保持される。トナーボックス11は、シャッタ73を備えている。シャッタ73は、操作部材32の操作により、開放位置と閉塞位置との間で移動される。シャッタ73が閉塞位置に位置するときには、操作部材32が第1位置に位置する。本体ケーシング2内には、本体側干渉部117が備えられている。操作部材32が第1位置に位置している状態でドロワユニット3が引出位置から収容位置に向けて移動されると、その途中でドロワフレーム21と本体側干渉部117とが干渉し、ドロワユニット3の移動が阻止される。 (もっと読む)


【課題】支持ケースを装置本体から引き出したとき、抜け出てしまうことなく停止させ、
その後、装置本体から取り外すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】支持ケース100Aは、本体筐体2内の収納位置から引き出すとき、支持突
部104をストッパ部材245上で滑らせる。このとき、ロック部材230Aのロック作
用部234は、支持突部104と接近した位置(ロック位置)にあり、引出位置において
ガイドローラ105がストッパ部材245を越えることができず、支持ケース100Aは
ロックされる。引出位置において、ロック作用部234を支持突部104から離した位置
(解除位置)に操作すると、支持ケース100を外部へ取り出すことができる。収納位置
にあるとき、ロック作用部234は、立上壁107によりロック位置から解除位置への移
動が禁止され、支持ケース100Aを引出位置で確実に停止させる。 (もっと読む)


【課題】製造ロット毎のキャリアの抵抗値のバラツキに対応した現像制御を可能とする画像形成装置を提供すること。
【解決手段】キャリアとトナーとを備えてなる2成分現像剤を用いる現像装置9と画像形成装置本体とを有した画像形成装置において、現像装置9内のキャリアの抵抗特性情報を記録した無線IDチップ(記録部)94を現像装置9のハウジング93に設け、その無線IDチップ94に記録されたキャリアの抵抗特性情報を読み取る読み取り部40を画像形成装置本体に設け、その読み取ったキャリアの抵抗特性情報を用いて現像制御条件を補正する補正制御手段を備えた画像制御手段41を画像形成装置本体に設ける。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対して着脱自在のトナー容器を、装置本体に装着し回転させることによって現像装置にトナーを定量的に供給する画像形成装置において、トナー容器の回転と現像装置へのトナー供給とを共通の駆動源で行い、装置の小型・軽量化を図ること。
【解決手段】回転軸11の端面に第1カップリング部111を設け、トナーボトル72に第2カップリング部726を設ける。一方、第3カップリング部211が形成された第1ギヤ21と、第4カップリング部221が形成された第2ギア22とが直接又は間接的に歯合し回転駆動を伝達するギア列を、装置本体1に対して開閉自在の正面扉Dの内側面に設ける。そして、正面扉Dを閉状態にすると、第3カップリング部211と第1カップリング部111及び第4カップリング部221と第2カップリング部726とがそれぞれ係合し、トナーボトル72及び回転軸11の一方の回転駆動力が他方に伝えられる。 (もっと読む)


【課題】感光体ユニットと現像ユニットとが装置本体内において離接可能であり、しかも冷却ファンから離れた位置にある画像形成部も効果的に空冷できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】中間転写ベルト40の回転方向最上流側に位置する画像形成部10Yよりも上流側に冷却ファン70を設け、複数の画像形成部10の、中間転写ベルト40に面する側と反対側に、冷却ファン70に至る通風路71を形成する。そして、現像ユニット30を感光体ユニット20に圧接すると、現像ユニット30に設けた弾性部材35が装置本体1のレール部材101に圧接し、空間74から通風路71に空気が流れ込むのが遮断される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の現像剤カートリッジの各供給口と複数の現像器の各受入口とを容易に接続することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、現像剤を収容する複数の現像剤カートリッジ73と、複数の現像器72を支持して現像器72の並び方向において着脱可能なプロセスユニット70と、装置本体(ベース部材210)に形成される複数の供給口(開口部221)とを備える。前記各供給口は、着脱方向と直交する方向においてずらして配置され、プロセスユニット70には、前記各供給口に接続される複数の受入口(開口部121)と、前記各受入口を開閉する受入側シャッタ130とが設けられる。さらに、装置本体には、プロセスユニット70が装置本体に装着されていく過程において、受入側シャッタ130に当接して受入側シャッタ130を開放させる第1当接部材(ベース部材210)が設けられる。 (もっと読む)


【課題】現像剤シール部材を備える現像装置及びプロセスカートリッジにおいて、使用時に容易に現像剤シール部材を剥がすことが可能な現像装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像ローラ10が設けられている現像室13a、現像剤を収容する現像剤収容室14c、現像剤収容室14cと現像室13aとを連通する連通口14d、連通口14dを塞ぐ現像剤シール部材21、及び現像剤シール部材21の一端を固定し、把持部24が装着されている把持装着部14hを備える現像装置19において、把持部24が把持装着部14hに対して回転可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】被検知部が装置本体内に対するカートリッジの着脱の妨げになること、被検知部が他部材との衝突などにより破損されることを防止する。
【解決手段】現像カートリッジ7の第1側壁41には、入力ギヤ45が中心軸線511を中心に回転可能に設けられている。入力ギヤ45には、駆動出力部材56から駆動力が入力される。また、第1側壁41には、第1被検知部70および第2被検知部71を有する被検知回転体50が設けられている。駆動出力部材56から入力ギヤ45に駆動力が入力されると、被検知回転体50が移動し、第1被検知部70および第2被検知部71が外側(左方)に向かって進出する。被検知回転体50の移動が進むと、第1被検知部70が第1側壁41および第2側壁42の対向方向に最も離れた最外位置まで進出し、その後は、第1被検知部70および第2被検知部71が内側に向かって退避する。 (もっと読む)


【課題】高い技量を必要とすることなく、うねり等を生じないようにドクタ刃を装着できるドクタ装置、ドクタ刃着脱装置を提供する。
【解決手段】ドクタ装置10は、上ホルダ20と、上ホルダ20に設けられ、装着された状態のドクタ刃11の奥行方向Yに沿った方向に配置され、装着された状態のドクタ刃11の奥行方向Yの範囲に延在するように設けられた磁石22と、下ホルダ30と、下ホルダ30に設けられ、上ホルダ20に設けられた磁石22に対応する範囲に配置され、磁石22に引き寄せられることにより下ホルダ30を上ホルダ20に引き寄せて固定する磁性体32と、第1及び下ホルダ30に設けられ、磁石22及び磁性体32によって下ホルダ30が上ホルダ20に引き寄せられることにより、ドクタ刃11を挟み込むようにして装着する上挟み込み突起24及び下挟み込み突起34とを備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤の凝集体が生成されるのを抑制できる画像形成装置用現像装置の軸受シール構造、現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転軸73aを中心に回転可能に設けられ現像剤を搬送する現像剤搬送部73bを回転軸方向にわたって有する現像剤搬送部材73と、現像剤搬送部材73の回転軸端部を回転可能に軸支する軸受部材18を有する軸受部16と、軸受部16に設けられ、軸受部材18よりも回転軸中央側で現像剤搬送部材73の回転軸端部の外周面に接触してシールする弾性密封リップを有する、第1シール材20及び第1シール材20よりも回転軸中央側に位置する第2シール材19と、第1シール材20と第2シール材19との間に設けられたグリス26bと、を備えた、画像形成装置用現像装置の軸受シール構造において、現像剤搬送部材73は現像剤搬送部の回転軸方向端部よりも第2シール材19側にフランジ732を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本体ケーシング2において、プロセス部9とトナーカートリッジ8との間に、収納部左側壁20を設ける。これにより、プロセス部9およびトナーカートリッジ8を、収納部左側壁20を基準として、本体ケーシング2に対して着脱することができる。そのため、プロセス部9およびトナーカートリッジ8の本体ケーシング2に対する位置決め精度の低下が抑制されるので、本体ケーシング2においてプロセス部9およびトナーカートリッジ8を正規位置に精度よく配置することができる。この結果、プロセス部9およびトナーカートリッジ8の操作性、特に交換に係る操作性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】トナーを収容すると共に脱着可能とされたコンテナを有する画像形成装置において、コンテナのロック解除と引き出しを同時に行なうことを目的とする。
【解決手段】コンテナ5の脱着方向に移動可能であると共にコンテナを脱離する際に当接してコンテナを脱離方向に移動するレバー部11と、前記コンテナ5に係止されてコンテナの移動を防止すると共に脱離の際の前記レバー部11の移動によってコンテナとの係止が解除されるストッパ部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 感光体ユニットを装置本体に対して位置決めする位置決めユニットを、装置本体に容易に取付け又は取外しできる画像形成装置を提供するものである。
【解決手段】 感光体ユニットと、位置決めユニットを備え、感光体ユニットは、感光体ドラムの両端支持を軸支しており、感光体ドラムの一端支持軸から画像形成空間に挿入して前記装置本体に配置され、位置決めユニットは、装置本体の位置決め位置に取付られ、この取付動作に基づいて、各感光体ドラムの他端支持軸を軸支して各感光体ユニットを前記装置本体に対して位置決めする画像形成装置において、位置決めユニットを、画像形成空間の開口側で支持する支持手段を備え、支持手段は、装置本体に配置される感光体ドラムの支持軸の軸線方向に延設されており、位置決めユニットを前記軸線方向へ移動自在に支持することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルト構成を用いた現像装置において、組立作業性の向上と充填時間の短縮を図ることができる現像装置を提供すること。
【解決手段】現像剤が収納された現像剤収納室22と、現像剤を担持して静電像の現像を行なう現像剤担持体20と、現像剤収納室22内において駆動ローラ27と従動ローラ28によって張架された張架状態で駆動ローラ27の回転により現像剤担持体20に向けて現像剤を搬送する搬送ベルト26と、搬送ベルト26を張架状態よりも弛んだ弛緩状態から張架状態に切替えるための切替え機構と、を有する現像装置。 (もっと読む)


【課題】低硬度で弾性回復率に優れるとともに、従来よりも破断強度に優れる電子写真機器用導電性ロールを提供すること。
【解決手段】軸体12の外周に形成された弾性層14が、(A)ポリオキシアルキレン骨格、ポリエステル骨格、および、ポリカーボネート骨格から選択される少なくとも1種を有する分子構造中に、アルケニル基およびウレタン結合を有するベースポリマー、(B)ヒドロシリル架橋剤、(C)ヒドロシリル化触媒、を含有する組成物の架橋体よりなる導電性ロール10とする。前記組成物は、さらにイオン導電剤などの導電剤を含有することが好ましい。また、前記(A)成分は室温で液状のポリマーであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】粉体収納容器の新旧検知を低コストで容易に作業性よく行える封止部材を提供する。
【解決手段】容器本体138−1内に収納された現像剤を、その一部に形成された排出口138bから容器外部に排出する現像剤収納容器138に装着される封止部材300であって、互いに離脱可能に一体化された第1及び第2の装着部材301,302を有し、第1の装着部材301または第2の装着部材302に回転力が入力された時に、第1及び第2の装着部材が分離して第1の装着部材301のみが容器本体138−1から離脱する。 (もっと読む)


【課題】外カバーの変形を抑制し、内カバーの確実な位置決めを促す構造を備える搬送装置及びこの搬送装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送されるシートを案内する第1位置と、該第1位置から外方に回動された第2位置との間で回動する内カバーと、該内カバーよりも外方に配設される回動可能な外カバーと、前記外カバーの回動に連動して、前記内カバーを回動させるように前記外カバー及び前記内カバーに接続されるリンク要素と、前記内カバーを前記第1位置で位置決めする位置決め機構と、を備え、前記外カバーは、前記内カバーに向けて突出する突出片を含み、前記内カバーには、凹部が形成され、前記内カバーが前記第2位置から前記第1位置に向かう途中で、前記凹部に前記突出片が少なくとも部分的に嵌入されることにより、前記外カバーの変形が抑制されることを特徴とする搬送装置。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、薄型化を実現しつつ、感光体に対して負担の少ない現像カートリッジの装着を行うことが可能なプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】
感光体カートリッジ30に対する現像カートリッジ60の装着時において、現像軸受部69が案内溝45により案内されているとき、押圧部51により被押圧部72が押圧される前に、搬送ローラ48の軸受体52とギアホルダ68が当接するようにプロセスカートリッジ30を構成する。すると、軸受体52とギアホルダ68が当接することで、重力によって現像カートリッジ30に感光ドラム方向への力が作用し、現像ローラ63を感光ドラム33に近づけることが出来る。従って、感光ドラム33に負担の少ない現像カートリッジの装着が可能となる。 (もっと読む)


【課題】規定寿命内でユーザー使用時の画像不良率が増加することがなく廃トナーの再利用を安価に行うことができるトナーカートリッジ、プロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像収容部2と廃トナー収容部3を仕切り部4aによって分断する。仕切り部4aは、2枚の仕切り材4b、4bの間にトナー封止シール22を貼り付けて連結して構成する。トナー封止シール22は、トナーホッパー部分の外側まで延長し、トナーホッパー部分の外側からトナー封止シール22を引っ張ることで仕切り部材4bから剥がし取れる。トナー封止シール22を取り去ることによって、仕切り部4aが現像収容部2と廃トナー収容部3の分断機能を失い、廃トナー収容部3と現像収容部2がつながる。仕切り部材4bは垂れ下がり、廃トナーが廃トナー収容部3に多く残ることなく、ほとんどを現像収容部2に補給することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 開閉部材の一部を弾性変形してトナー供給口を開閉する構成であっても、この開閉部材の塑性変形を抑えることのできる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】 トナー収容部の装着動作に基づいて、開閉部材の一部を弾性変形させることにより規制部材の規制を解除する画像形成装置において、開閉部材は、トナー供給口を開閉する開閉部と、規制位置で規制部材に当接される頭部と、開閉部及び頭部の間に形成され、装着動作に基づいて、頭部が規制部材に乗り上げるように弾性変形される弾性変形部と、弾性変形部に形成される挿入空間を備えてなり、規制部材は、頭部が乗り上げた後、装着動作に基づいて、トナー供給口の開放位置まで移動される頭部を収容する収容空間を有しており、頭部を前記収容空間に収容するとき、収容空間より規制位置側にある規制部材を挿入空間に挿入することで、弾性変形部の弾性変形を解放する画像形成装置。 (もっと読む)


141 - 160 / 640