説明

Fターム[2H171RA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 原稿台,原稿搬送,原稿読取 (2,810) | 原稿搬送装置 (595)

Fターム[2H171RA03]の下位に属するFターム

Fターム[2H171RA03]に分類される特許

101 - 120 / 557


【課題】シートの取り扱いやメンテナンス等の操作性が良く、低コストな画像読取部を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体1内に設けられた画像形成部2と、該装置本体1の上方に設けられた画像読取部30と、装置本体1と画像読取部30の間の上フレーム8上にシートを積載するシート積載部40とを有し、上フレーム8は装置本体1を閉じた閉位置と開放して画像形成部を露出させる開位置との間を回動可能に装着されており、装置本体1のシート積載部40にシートを排出する排出口付近から画像読取部との間に開口部42が設けられ、該開口部42の投影面内のシート積載部40に上フレーム8を開閉するための操作部61が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ローラの削れ粕や原稿の紙粉、または塵や埃などの異物をプラテン面の読取位置から除去する異物除去部材に付着した異物を取り除き、異物除去部材によって再びプラテン面に異物が付着することを防ぐことのでき、部品点数の増加によって装置が大型化することのない構成を備える原稿読取装置を提供する。
【解決手段】 プラテンの読取面に付着した異物を除去するスクレーパー30と、スクレーパー30の異物を除去するクリーニング部材33と、スクレーパー30とクリーニング部材33とを作動させる1つの駆動モータMTと、を設け、クリーニング部材33の作動をクリーニング部材33の作動に対して遅延させた。 (もっと読む)


【課題】搬送ユニットを開閉する際の利便性向上と、小型化、薄型化の実現とを図りながら、高い耐久性を発揮できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】下カバー30には、搬送手段42に搬送される原稿9を停止位置18にある読取手段25の上方に通過させる開口84が貫設される。開口84の辺84Aを含む線を仮想線K1とし、仮想線K1から下カバー30における揺動軸芯R1方向の他端までの範囲を主領域30Xと規定し、仮想線K1から下カバー30における揺動軸芯R1方向の一端までの範囲を副領域30Yと規定した場合、被取付部材39は、主領域30Xから仮想線K1を跨いで副領域30Yまで延び、主領域30X側に位置する主範囲39Xと副領域30Y側に位置する副範囲39Yとからなり、主範囲39Xで下カバー30に固定され、副範囲39Yで開閉用固定部102に固定される。 (もっと読む)


【課題】被伝達部材からの振動の伝播による悪影響を低減すること。
【解決手段】着脱体の本体(31)に設けられ、着脱体の本体(31)が画像形成装置の本体(U1)に装着された場合に、位置決め部(1)に位置決めされる被位置決め部(52)と、着脱体の本体(31)に設けられ、着脱体の本体(31)が装着された場合に伝達部材(2)と連結され駆動が伝達される被伝達部材(46)であって、被駆動部材(CL1)に駆動を伝達する被伝達部材(46)と、着脱体の本体(31)に設けられ、着脱体の本体(31)が装着された場合に、被接触部(7)に接触して電気的に接続される接触部(61)であって、被位置決め部(52)と被伝達部材(46)とを通過する直線の被位置決め部(52)側の延長線上に少なくとも一部が配置された接触部(61)と、を備えたことを特徴とする着脱体(CA)。 (もっと読む)


【課題】操作部の視認性を上げることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成装置10は、原稿読取部16と、読取原稿Gが置かれるプラテンガラス54と、操作者によって操作される操作パネル100と、操作パネル100の下側に設けられ画像を形成する画像形成ユニット50とを有している。そして、操作パネル100は、プラテンガラス54側の高さがプラテンガラス54の上面の高さよりも高くされ、傾斜配置されている。ここで、操作パネル100のプラテンガラス54側の高さがプラテンガラス54の上面の高さよりも高くなった分だけ、操作パネル100の傾斜角度を大きくすることが可能となる。これにより、操作パネル100の傾斜角度を大きくして視認性を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】原稿の読み取りのための機構をプリンタの上に重ねた状態で操作時における装置全体の高さをより軽減できる画像処理装置を得ること。
【解決手段】画像処理装置10は、記録紙の排出方向に沿って少なくともその記録紙の幅で下方に傾斜したその斜面を有するプリンタ本体11と、この斜面の下端部側に配置された原稿自動給紙手段12と、原稿自動給紙手段12と接続するように前記した斜面に配置された原稿読取ユニット13からなる。原稿読取ユニット13は前記した斜面の上端部側で記録紙の排出方向と直交する方向を回転軸とした開閉自在の原稿押さえ手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の軸受をこれに対応する複数の穴形状に同時に取り付ける際に、その取り付け作業性を向上させることができる軸受支持ユニットを提供する。
【解決手段】軸受支持ユニット200は、レジスト前搬送ローラ105および水平搬送ローラ106を保持するための軸受230が複数個支持され、これらの軸受230が同時に取り付けられる。また、軸受支持ユニット200は、軸受支持部材210および固定部材280を備える。軸受支持部材210は、軸受230を支持することにより軸受230に支持される軸220の位置を固定するための第1穴形状260が複数個所に形成されている。固定部材280は、軸受支持部材210を固定するための部材である。第1穴形状260は、軸受230が軸220を中心に第1位置から第2位置に回転する際の軸受230の軌跡を含む。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から引き出され拡開した隙間を有効に活用して滞留シートの除去や、その他穿孔屑の排除、ステープルの補充等の作業を容易に行うことが出来るシート後処理装置を提供する。
【解決手段】この装置は、シートをガイドするガイド手段を備えた第1ユニットと、シートに後処理を施す第1後処理手段を備えた第2ユニットと、シート束に後処理を施す第2後処理手段を備えた第3ユニットとを並設し、第1ユニットと、第2と第3ユニットの少なくとも一つとを連結し、その連結解除で第1ユニットに対し第2と第3ユニットをシート搬出方向に引き出し可能に連結支持する第1連結手段と、第2と第3ユニットとの隣接する奥側を回動可能に支持し、手前側を離接可能に連結し、その連結解除で第3ユニットに対し第2ユニットの手前側を第1ユニット側に開放可能に連結支持する第2連結手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】搬送部材の動作不良が生じることなく、大容量の容器内に廃トナーを全体的に満遍なく回収することができる、廃トナー回収容器、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】廃トナー回収容器30には、奥行方向に延在するように形成された廃トナー貯留部31と、廃トナー貯留部31の上方に突設されるとともに廃トナーが流入される流入口32aが形成された廃トナー流入部32と、が設けられている。そして、廃トナー貯留部31内の廃トナーを奥行方向に搬送する第1搬送部材41は、廃トナー流入部32内に堆積された廃トナーを幅方向に搬送する回転部材51(第2搬送部材)の駆動に連動して駆動されるとともに、回転部材51との駆動伝達部41b、52が廃トナー貯留部31の内部とは異なる位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から引き出され拡開した隙間を有効に活用して滞留シートの除去や、その他穿孔屑の排除、ステープルの補充等の作業を容易に行うことが出来るシート後処理装置を提供する。
【解決手段】装置は、シートをガイドするガイド手段を備えた第1のユニットDと、そのシートに後処理を施す第1の後処理手段を備えた第2のユニットEと、そのシートを積載し束状にしたシート束に後処理を施す第2の後処理手段を備えた第3のユニットFとを順次並設し、第1のユニットと、第2と第3のユニットの少なくとも一つと連結する第1の連結手段と、第2のユニットと第3のユニットとを連結する第2の連結手段とを備え、第1の連結手段の解除により第1のユニットに対し第2及び第3のユニットをシート搬出方向に引き出し可能で、第2の連結手段の解除により第3のユニットに対し第2のユニットの全体若しくは手前側を第1のユニット側に移動可能にしている。 (もっと読む)


【課題】現像装置に取り付けられるボールベアリングの交換作業を容易に行える。
【解決手段】現像装置24は、現像剤を収容する現像槽2と、現像槽の内側において回転可能に設置されている回転スリーブ5aと、回転スリーブ5aに取り付けられている第2シャフト72と、現像槽2に嵌められている導電性部材80と、導電性部材80に支持され、第2シャフト72を回転可能に支持するボールベアリング90とを備えている。ボールベアリング90は、その外面に導電領域を有し、前記導電領域と導電性部材80とが通電剥離性接着剤によって接着されることによって導電性部材80に支持されている。 (もっと読む)


【課題】読取部カバー部材の開閉時に該部材の開きを規制する第2係合部材がユーザに接触し難い画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体側筐体の上部に開閉自在に配置される上部筐体と、上部筐体の上部に開閉自在に配置され閉状態において画像読取部を覆う読取部カバー部材720と、上部筐体が本体側筐体に対して開いた状態で読取部カバー部材720が上部筐体に対して開くことを規制する開放規制機構500とを備える。開放規制機構500は、上部筐体に設けられた第1係合部材と、読取部カバー部材720に設けられ第1係合部材に係合可能な第2係合部材520とを有し、第1係合部材と第2係合部材520とが係合されて読取部カバー部材720が上部筐体に対して開くことを規制し、第2係合部材520は、読取部カバー部材720から上部筐体側に向けて突出するように付勢され且つ上部筐体から読取部カバー部材720側に向けて移動可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】原稿ガイド板の端部の傾斜面(C面)を容易かつ低コストで透明かつ滑らかにした画像読取り装置を提供する。
【解決手段】原稿ガイド板44の傾斜面44bに透明シート82を貼り付け、同様に読取りガイド板56の端部56aの傾斜面56bに透明シート83を貼り付けて、原稿がガラス状の傾斜面44b、56bで削られたり、照明光L2がすりガラス状の傾斜面44bで散乱したりすることがないようにしている。 (もっと読む)


【課題】回転伝達部材どうしが離間する場合に予め設定された回転位置に移動させること。
【解決手段】第1の回転伝達部材(71)に対して連結および連結解除可能な第2の回転伝達部材(41)と、第2の回転伝達部材(41)が連結解除される解除方向に対して傾斜した第1の傾斜部(72b)と、第2の回転伝達部材(41)が第1の回転伝達部材(71)に連結された場合に第1の傾斜部(72b)に接触可能な第2の傾斜部(44)であって、解除方向に対して傾斜し且つ第2の回転伝達部材(41)が第1の回転伝達部材(71)に連結された場合に第1の傾斜部(72b)に接触可能であり、解除方向に記第2の回転伝達部材(41)が移動する場合に、解除方向への移動に伴って接触する第1の傾斜部(72b)を予め設定された回転位置まで回転させる第2の傾斜部(44)と、を備えた駆動伝達装置。 (もっと読む)


【課題】仮に、開閉部材の下端縁側から上方に向けて力が加わったとしても、開閉部材がハウジングから外れる不具合を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉部材20の各軸部20Jがそれぞれ挿入される軸孔264を有する一対の軸支部材240L、240Rは、上端側にハウジング200に固定される固定部250を有するとともに、固定部250と一体をなして下方に延び、下端側に軸孔264が貫設された変位部260を有する。各変位部260は、背面210に対向する方向から見た場合、軸孔264が設けられている下端側が固定部250よりも開閉部材20の中央側に位置する形状とされて、開閉部材20の下端縁に対して上向きの力Fが加わった場合に、軸孔264を開閉部材20の側壁20L、20Rに近づけるように弾性変形可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】媒体の搬送路の内部の開閉を容易にしつつ、媒体の走行への影響を低減すること。
【解決手段】搬送装置本体(1)の内部を開放する内部開放位置と媒体(Gi)を案内可能な第2の搬送可能位置との間で移動可能に支持された第2の開閉部材(6)と、第2の開閉部材(6)に設けられ、予め設定された搬送可能な最大の媒体(Gi)の媒体幅方向の端の位置よりも外側に配置された前記被停止部(6)と、搬送装置本体(1)に対して着脱可能に支持された停止部材(8)であって、第2の搬送可能位置に移動した第2の開閉部材(6)の被停止部(6c)に対して、前記第2の開閉部材(6)の内部開放位置への移動方向の下流側に近接して配置されて、被停止部(6c)に接触して第2の開閉部材(6)の移動を規制可能な停止部材(8)と、を備えたことを特徴とする媒体搬送装置(U1)。 (もっと読む)


【課題】搬送ユニット本体の内部を開閉する開閉部材が開放時に誤って勢い良く閉じることを防止すること。
【解決手段】搬送ユニット本体(1)内部を開放する第1の開放位置と閉塞する第1の閉塞位置との間で移動可能に支持された第1の開閉部材(21)と、搬送ユニット本体(1)に接触して第1の開閉部材(21)の移動を規制する第2の開放位置と第2の閉塞位置との間で移動可能に支持された第2の開閉部材(31)と、第1の開閉部材(21)に設けられた被係合部(21d)と、第2の開閉部材(31)に設けられ、被係合部(21d)と係合した場合に第2の開閉部材(31)を第2の閉塞位置に保持し且つ被係合部(21d)との係合が解除された場合に第2の開閉部材(31)の第2の開放位置への移動を許容する係合部(31e)とを備えた搬送ユニット(U2a)。 (もっと読む)


【課題】後処理装置を設置する際に、ケーブルの断線が発生しにくい画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成本体装置2と後処理装置100とを連結する連結装置200は、一方の装置2に組み付けた第1連結部310の連結移動方向X2への相対移動によって装置2,100相互が結合された連結維持状態又は装置相互が離反可能な連結解除可能状態を形成する連結機構部300と、第1連結部310の一端部付近を通って両装置2,100を電気的に接続するケーブル部材400と、第1連結部310の一端部を一方の装置2に固定する第1固定部500と、一方の装置2の一側に外方に向けて開放したケーブル収容空間601にケーブル部材400を収容するケーブル案内部材600と、を備え、ケーブル案内部材600には、第1固定部500を覆い隠すカバー部621を備える。 (もっと読む)


【課題】開閉部材が閉じられる際に係合して回転を伝達する部材における係合のバラツキを低減すること。
【解決手段】回転中心(9)を中心として回転可能に支持された開閉部材(6)と、第1の伝達部材本体(72)に設けられた係合部(72b)を有し回転が伝達される第1の回転伝達部材(71)と、第2の伝達部材本体(42)に設けられた被係合部(44)を有し、開閉部材(6)が閉塞位置に移動した場合に前記回転伝達部材との間で回転の伝達が可能な第2の回転伝達部材(41)と、 回転中心(9)に対する放射方向に対して、被係合部(44)側の端部の形状が放射方向に沿った形状に形成された係合部(72b)と、係合部(72b)側の端部の形状が放射方向に沿った形状に形成された被係合部(44)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】トナー補給部の低コスト化や小型化を図るとともに、画像形成を停止することなくトナーコンテナの交換が可能である画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、一つのモータ131を有してこのモータ131から第1搬送部材112に接続される第1ギア列132と第1ギア列132のギアから第2搬送部材122に接続される第2ギア列133とを形成してなる駆動部130と、第2ギア列133を、モータ131からのトルクを伝達可能とする回転可能状態とモータ131からのトルク伝達を断つ解除状態とに切り替える切り替え部150とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 557