説明

Fターム[2H200HB47]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電器(除電器を含む)の構成要素 (24,910) | 帯電器の物理的特性 (1,195)

Fターム[2H200HB47]に分類される特許

1,041 - 1,060 / 1,195


【課題】 空隙保持部材により形成される電気抵抗調整層の空隙を長期間安定維持することができ、安定した画像品質を得ることが可能な導電性部材、その導電性部材を有するプロセスカートリッジ、並びに該プロセスカートリッジを有する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る導電性部材200は、円筒形状の導電性支持体201と、導電性支持体201を中心軸として導電性支持体201の外周上に積層設置される電気抵抗調整層202と、電気抵抗調整層202とは異なる材質により形成されており中心部に導電性支持体201を圧入することが可能な嵌合孔が形成されて外周径が電気抵抗調整層202よりも拡径の空隙保持部材203とを有している。空隙保持部材203は、導電性支持体201の端部を空隙保持部材203の嵌合孔に圧入させることによって導電性支持体201に固定される。導電性支持体201の外表面の表面粗さRzは1μm〜10μmに規定されている。 (もっと読む)


【課題】 抵抗値の環境変動や通電変動が小さく、均一な抵抗値を安定的に得ることができる画像形成装置用の導電性弾性部材、及び該導電性弾性部材を用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 弾性樹脂材料にイオン導電性物質を添加配合して抵抗値を7〜9[logΩ]に調整した弾性体を主体としてなる画像形成装置用導電性弾性部材であって、上記弾性樹脂材料として、電気抵抗が11〜13[logΩ]の樹脂を用いたことを特徴とする画像形成装置用導電性弾性部材を提供する。 (もっと読む)


【課題】 感光体ドラム表面の主走査方向における帯電量のばらつきを招来することなく、さらなる帯電ローラの小型化が図れる帯電装置を提供すること。
【解決手段】 帯電装置14は、帯電ローラ44と、帯電ローラ44の外周面を感光体ドラムに向けて押圧し、前記外周面の一部を感光体ドラム表面に圧接する導電性ブロック48とを有する。
帯電ローラ44は導電性弾性材料で形成されていて、圧接部分が感光体ドラム表面に沿って弾性変形する。帯電ローラ44は、前記圧接部分の摩擦力によって、回転する感光体ドラムに従動して回転しながら、感光体ドラム表面を帯電させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は塗布工程、特にディップによる塗布において、塗料を付着させたくない部分を手軽な方法で、特別高精度な寸法を必要とせず、多少の必要進入量の差があったとしても、安定して塗工液から防護することができ、さらには取り付け、取り外しが容易なマスキング及びこれを使った塗工方法を提供することである。
【解決手段】 本発明に従って、導電性支持体とその外周に形成された弾性層及び被覆層を有する導電性部材において、少なくとも一方の導電性支持体の露出部にそれぞれ設けられる塗工時装着のマスキング用キャップを有し、前記マスキングキャップを構成する一部または全ての材質が磁力を持つ材料で形成されているマスキング用キャップを用いて前記被覆層を形成したことを特徴とする導電性部材と、導電性部材の製造方法が提供される。
【選択図】 図3

(もっと読む)


【課題】 感光ドラムと帯電ローラとの間の帯電ニップ部に、二成分現像剤のキャリヤが進入して形成される溝状の傷を抑制する。
【解決手段】 二成分現像剤を使用する画像形成装置において、感光ドラムと帯電ローラとの間の帯電ニップ部にキャリヤが侵入すると、感光ドラムの回転に伴ってこのキャリヤが回転することにより、帯電ローラ表面にスジ状の溝が形成され、これにより濃度ムラが発生する。感光ドラムの回転中(ドラム駆動ON)であって、かつ非画像形成時に、帯電バイアスのDC成分を、放電閾値以下のバイアス(帯電弱バイアス)を印加する。これにより、帯電ニップ部に進入したキャリヤが静電的に拘束され、回転が抑制される。スジ状の溝の形成が抑制される。 (もっと読む)


【課題】苛酷な高温高湿環境に曝された後に、DC帯電法によって、例えば600dpiの中間調画像のような高精細画像を出力した場合においても、均一な帯電が行える帯電ローラ、及び該帯電ローラを用いた帯電方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、鋼材からなる芯金1と、該芯金上の導電性弾性体2を有する帯電ローラにおいて、該鋼材の表面が、ピンホールの無いニッケルめっきで被覆されていることを特徴とする帯電ローラ、及び該帯電ローラを用いた帯電方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】基体部の周上に、高精度の膜厚を有する被覆層を、塗料を汚染させることなく形成することのできる、導電性ローラの製造方法およびこの方法によって形成された導電性ローラを提供する。
【解決手段】基体部6の長さより短いスリット状の開口部12を有し、この開口部12が基体部6と平行な向きで基体部6の周面に対向するよう配置されたウルトラダイ11に所定流量の塗料を供給しつつ、基体部6を回転させながら、ウルトラダイ11および基体部6の少なくとも一方を、他方に対して基体部長さ方向に相対変位させて、ウルトラダイ11に供給された塗料を、そのまま、開口部12から基体部6の周面に塗布して被覆層4を形成する。 (もっと読む)


【課題】高速印刷機において低温低湿の環境下での耐久性の高い導電部材、並びに、該導電部材を具備したプロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供する。
【解決手段】少なくとも導電性支持体2aと、該支持体上に設けた弾性層2bと、該弾性層上に設けた被覆高分子層2cと、を有する導電部材において、該被覆高分子層中に、導電剤で被覆された粒子からなる複合導電粒子を含有し、該複合導電粒子が有機化合物によって被覆されていることを特徴とする導電部材、並びに、該導電部材を具備したプロセスカートリッジ及び電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】低弾性率と、除荷後の残留歪量を抑制とを両立させることのできる弾性ローラを提供する。
【解決手段】 弾性ローラ1は、ローラ外周面に平板を直角に押圧した際の圧縮量が100μmになるような荷重を加え、その後ローラ外周面から平板を離脱させたあとに残留する歪量が6μm以下であり、かつ、フィッシャー硬度計を用いて対象物を微小変形させる測定法に基づき、ローラ外周面を変形させたときの弾性率が5MPa以下であり、 弾性層3の各部分から切り出した材料の前記測定法に基づく弾性率は、切り出した半径方向位置に依存して変化する特性を有し、弾性層3の内周面より外側の所定半径方向位置Rにおける弾性率は最大であり、Rよりも内側のどの半径方向位置においても、弾性率はRにおける値よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 抵抗値の環境変動や通電変動が小さく、均一な抵抗値を安定的に得ることができる画像形成装置用の導電性弾性部材、及び該導電性弾性部材を用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 イソシアナート成分とポリマーポリオール成分とを反応硬化させたポリウレタンに導電剤を添加配合して導電性を付与した弾性材料を主体としてなる画像形成装置用導電性弾性部材であって、上記ポリマーポリオール中のオリゴマー含有率が5%以下であることを特徴とする画像形成装置用導電性弾性部材を提供する。 (もっと読む)


【課題】 トナーが漏れるのを防止するシール部を有するトナー搬送ロールにおいて、シール部の摩耗を抑え、トナー漏れを防ぐことを課題としている。
【解決手段】 トナー漏れ防止用のシール部材が外周面が摺接されているトナー搬送ロール10であって、イオン導電性ゴム100質量部にアルミナ3〜50質量部と誘電正接調整用充填剤を含有する。前記シール部材3は搬送ロール1の軸線方向の両端に摺動自在に外嵌されている。前記イオン導電性ゴムの比重が1.2以上が好ましい。
(もっと読む)


【課題】 良好な帯電性能を維持し、高画質及び高耐久性を実現する非接触帯電方式を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 静電像を形成するための像担持体である感光ドラム2と、感光ドラム2に対向して配置され、感光ドラム2を帯電させる帯電部材である帯電ローラ1と、帯電ローラ1に感光ドラム2へ向けて加圧力を付与する加圧手段であるスプリング23と、帯電ローラ1の両側に取り付けられ、感光ドラム2の表面に当接して感光ドラム2と帯電ローラ1との間隙を保持する間隙保持部材であるスペーサ部材3とを備える画像形成装置において、感光ドラム2とスペーサ部材3との間で生じる摩擦力により帯電ローラ1を感光ドラム2に対し同一周速で従動回転させるために、スプリング23の加圧力及び感光ドラム2とスペーサ部材3との間の摩擦係数を設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】重合トナーに対する耐トナー付着性に優れ、しかもロール表面の耐久性にも優れる帯電ロールを提供する。
【解決手段】軸体1と、その外周に形成されたベースゴム層2と、上記ベースゴム層の外周に形成された軟化剤移行防止層3と、上記軟化剤移行防止層3の外周に形成された抵抗調整層4と、さらにその外周に形成された表層5とを備えた帯電ロールであって、上記表層5が、N−メトキシメチル化ナイロン100重量部に対しメラミン系樹脂を20〜80重量部の割合で含有する樹脂組成物によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】電気的特性が均一で充分な帯電能力を有し、長期の使用においても、感光体等の汚染が抑制され、かつ抵抗安定性にも優れた半導電性性弾性部材を提供する。
【解決手段】芯金11とその外周に設けられた弾性体層12とから成る弾性部材において、その弾性体層に1〜50nmの細孔径もしくは層間距離を持つ材料とイオン性液体とを共に含有することを特徴とする半導電性弾性部材。 (もっと読む)


【課題】 塗装面積を増大させて塗装の均一化が図れ、作業効率が高い、ベルトを用いた導電性ローラまたは導電性エンドレスベルトの塗装方法を提供する。
【解決手段】 導電性ローラ1(または導電性エンドレスベルト)の基体部(5)の表面に塗料を塗布する塗装方法において、前記ローラ1を回転させるとともに、該ローラ1の基体部表面に塗装ベルト13を接触させたことにより、塗装ベルト13の面状の塗装面が、導電性ローラ1等の基体部の表面に少なくとも線接触にて接触して塗装を行うので、塗装部が多くなって潤沢な塗料を供給され、塗装の均一化が図れる。 (もっと読む)


【課題】 高発泡低硬度で良Cセット性を有する帯電部材を提供する。また、注入帯電性に優れた帯電部材およびそれを用いた装置を提供する。
【解決手段】 発泡体のセルの形状係数(Kー1)を110≦Kー1≦500とする。このように形状係数を制御するには、加硫速度と発泡速度のバランスを適正に制御することが必要である。さらには、形状係数(Kー2)が、105≦Kー2≦280であればより好ましい。 (もっと読む)


【課題】 硬化手段を塗装工程の内部に取り込んで、塗膜層に液だれを生じさせることなく、要スペースも少なく工程時間も短縮できるトラバース塗装工程における連続硬化方法を提供する。
【解決手段】 回転する導電性ローラ1(またはエンドレスベルト)の基体部5の表面に塗料を塗布するトラバース塗装方法において、塗装工程の直後に紫外線あるいは電子線を前記ローラ1の塗膜層4にトラバース照射し、前記照射手段18とローラ1とを軸方向に相対移動させて前記塗装と硬化を連続して行うことにより、トラバース塗装方法の利点を活かして、塗装コーター10と紫外線照射手段18等とを併設し、塗装された塗膜層4の表面が、その後の紫外線等の照射により、即座に均一かつ効果的に硬化されて、液だれを生じることなく、要スペースも少なく工程時間も短縮できて品質が向上する。 (もっと読む)


【課題】感光体中に含有される粒子の最大径が1μmより大きな場合でも感光体リークを生じない接触帯電装置を提供する。
【解決手段】導電性支持体の表面上あるいは導電性支持体の表面に形成した下引き層上に感光層を形成してなる感光体と、表面が感光層と接触しながら回動するように配置され軸と表面との間に導電性弾性体層を有する帯電ローラと、感光体の導電性支持体と帯電ローラの軸部との間に直流の帯電電圧を印加する帯電用電源とを備え、前記導電性弾性体層が、弾性材料中に電子導電性材料とイオン導電性材料とを分散させて導電性を持たせたことにより帯電電圧によって帯電ローラと感光層の間を流れる電流が曲部的に集中して感光層の絶縁破壊を生じない程度の導電性を有することを特徴とする電子写真プロセス用の接触帯電装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】 被帯電体とのニップ部を広く取るために低硬度で、かつ画像不良(C‐setスジ)を発生させない程度の復元力を有する単層の導電性発泡体で構成される帯電部材及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 シャフトを中心に円筒状に接着された単層の導電性発泡体で構成される帯電部材であって、該発泡体が表面近傍の平均気泡径より発泡体内部の平均気泡径が小さく、かつ該発泡体内部の平均気泡径よりシャフトとの接着面付近の平均気泡径が大きい帯電部材であり、
該帯電部材の外径をFmm、シャフトの外径をSmm、表面から内部1mmの間の平均気泡径Cs、内部の(F−S)/6mm〜(F−S)/4mmの間の平均気泡径Cc、内部の(F−S−2)/2mm〜(F−S)/2mmの間の平均気泡径をCfとすると、Cs、Cc、Cfの関係が1<Cs/Cc<10かつ1<Cf/Cc<10である帯電部材及び該帯電部材を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】最高品位の転写材に対して最も忠実な色再現性を確保できるとともに、ラフ紙に対しても、従来の色再現性のレベルを維持できるような画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トナー像を担持する像担持体と、移動体と、前記像担持体上のトナー像を前記移動体或は前記移動体に担持された転写材に転写する転写手段と、前記移動体上に形成されたテストパターンの情報を検出する画像検知手段を有し、前記画像検知手段によって検出された情報を基に、前記像担持体への作像条件を制御する画像形成装置において、前記テストパターンを移動体に転写する際に前記転写手段に流す転写電流を、トナー像を転写材に転写する際に前記転写手段に流す転写電流よりも大きくする。 (もっと読む)


1,041 - 1,060 / 1,195