説明

Fターム[2H300SS11]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 画像信号処理について開示 (2,958) | 画像信号の処理を工夫したもの (1,364)

Fターム[2H300SS11]の下位に属するFターム

Fターム[2H300SS11]に分類される特許

1 - 20 / 154


【課題】 新たにセンサを設けることなく、測色手段に対する白色基準板の着脱動作の異常を検知することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 白色基準板230がカラーセンサ200に着している状態でのカラーセンサ200の測定値に基づいて白色基準板着脱モータ314による白色基準板230の着動作の異常を判別する。また、白色基準板230がカラーセンサ200から脱している状態でのカラーセンサ200の測定値に基づいて白色基準板着脱モータ314による白色基準板230の脱動作の異常を判別する。 (もっと読む)


【課題】 モノクロ画像の画質の低下などを抑えつつ、カラー画像の配色を復元可能なモノクロ画像をカラー画像から生成する。
【解決手段】 変換テーブル生成部31は、カラー画像データの色分布を特定し、その色分布における複数の色領域と互いに異なる濃度を有する複数のグレー濃度値とを対応付ける変換テーブル41を生成し、色変換部32は、その変換テーブル41に従ってカラー画像データをグレースケール画像データへ変換する。また、色変換部32は、その変換テーブル41を読み出し、その変換テーブル41に従って、グレースケール画像データを元のカラー画像データへ変換する。 (もっと読む)


【課題】表面効果の与えられる光沢領域と、透明画像と、を切り替えてプレビュー表示する。
【解決手段】表示処理装置は、受付手段と、生成手段と、表示制御手段と、を備える。受付手段は、記録媒体に付与する表面効果の種類及び前記表面効果を付与する光沢領域を特定すると共に、該光沢領域の表示時の色を示す光沢制御版画像データと、記録媒体に形成する透明画像を特定すると共に該透明画像の表示時の色を示すクリア版画像データと、の各々の表示有りまたは表示無しを指定した表示情報の入力を受け付ける。生成手段は、光沢制御版画像データ及びクリア版画像データの内、表示情報によって表示有りを指定された画像データと、有色画像を示す有色版画像データと、を合成した合成画像を生成する。表示制御手段は、合成画像を表示部に表示する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】画像情報を補正することで、スキューずれやレジストずれに起因する重ね合わせずれを低減することに加えて、複数の潜像担持体でそれぞれ発生する「周期的位置誤差」に起因する可視像の重ね合わせずれを低減する。
【解決手段】副走査方向倍率誤差eのデータをずれ量記憶部204に記憶させるとともに、Y,M,C,K用の感光体についてそれぞれ、潜像の書き込みを開始する際の回転角度姿勢である書込時回転姿勢を予め決定しておく回転姿勢決定処理を実施し、決定した前記書込時回転姿勢と、各種の誤差データ(副走査方向倍率誤差eを含む)に基づいて画像情報を補正するように画像データ補正部203を構成した。 (もっと読む)


【課題】有色画像を遮蔽することなく、透明現像剤を用いて形成する領域を反映させたプレビュー表示をする。
【解決手段】有色画像を描画領域毎に示す第1有色版画像データ、及び記録媒体に付与する光沢効果の種類及び光沢効果を与える光沢領域を描画領域毎に示す第1光沢制御版画像データを含む原稿データに基づいて、第1有色版画像データにおける、第1光沢制御版画像データによって特定される光沢領域に対応する領域の彩度を、光沢領域の種類に応じて補正し、第1補正画像データを生成する第1補正手段と、第1補正画像データを、原稿データの印刷結果を推定したプレビュー画像として表示部に表示する表示制御手段と、を備えた表示処理装置。表示処理部によれば、第2有色版画像データにおける、第2光沢制御版画像データによって光沢領域として特定される画素位置の画素の彩度を、光沢領域の光沢効果の種類に応じて補正する。 (もっと読む)


【課題】 複数のセンサの副走査方向の取り付け位置ズレがあった場合でも、簡易に色ずれ検出の精度を向上させることを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置は、通常の色ずれ検出用のトナーマークを形成すると共に、帯電手段及び又は現像手段への印加電位を制御し、現像手段による電位の絶対値を帯電手段による電位の絶対値よりも大きくし、ベルト上にトナーマークを形成する。そして、画像形成装置は、両トナーマークの検出差分により、光ビームの傾き又は曲りを補正するように各色の画像形成位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】より詳細にクリアトナーによる表面効果の利用度を把握すること。
【解決手段】印刷制御装置は、記録媒体に付与する視覚的または触覚的な効果である表面効果の種類と表面効果を付与する記録媒体における領域を特定するための光沢制御値が指定された光沢制御版データに基づいて、有色版データ、印刷装置に接続される1または複数の後処理機の有無及びその種類に応じて、画素ごとの濃度値を設定したクリアトナー版データを生成する生成部と、生成されたクリアトナー版データを出力する出力手段と、クリアトナー版に設定された濃度値に基づいて、クリアトナー版データに指定された表面効果を解析する解析部と、クリアトナー版において、表面効果の種類ごとに、指定された表面効果の数をカウントし、カウントされた、表面効果の種類ごとの表面効果の数をカウント値として算出する算出部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロセスカラーよりも多色印刷の方が色材コストを下げられる場合に、プロセスカラーよりも低い色材コストで多色印刷する。
【解決手段】モード指定部1で高画質モード以外のモードが指定されている場合、分解方式決定部2はプロファイル記憶部3を参照して、CMYKデータの色材コストと、特色αを含むCMYKαデータの色材コストを計算し、色材コストが低いCMYKデータまたはCMYKαデータを決定し、色変換部4は入力画像データをプロファイル記憶部3を参照して、決定したCMYKデータまたはCMYKαデータに変換する。 (もっと読む)


【課題】色ずれ補正及びトナー消費量の算出を精度よく低コストに実現する。
【解決手段】複数のラインメモリ139−1〜139−4に複数の画素で構成される画像データを順次記録する記録部135と、読み出しタイミングを制御して複数のラインメモリから画像データを順次読み出すことにより、画像データにスキュー補正を施すスキュー補正部137と、複数のラインメモリから画像データを順次読み出し、注目画素のトナー消費量を周辺画素の光量を考慮してカウントするカウント部141と、を備える。 (もっと読む)


【課題】黒画像形成部で画像流れが生じ易い場合でも、画像不良の発生を低減できる構造を実現する。
【解決手段】黒画像形成部の感光ドラムの画像流れを検知すべく、帯電ローラに−500Vの電圧を印加し、帯電ローラから感光ドラムに流れる電流値Idcを検知する。そして、電流値Idcの絶対値が2μA以上の場合に、黒画像形成部で形成する黒画像の、複数のカラー画像形成部で形成するプロセスブラック画像に対する比率(UCR比率)α´を0とし、黒色の画像をプロセスブラック画像のみにより形成する。即ち、画像流れが生じ易い条件である、電流値Idcの絶対値が2μA以上の場合に、黒画像形成部を使用せずに、画像流れが発生しにくい複数のカラー画像形成部を使用して黒色の画像を形成する。これにより、黒色の画像不良の発生を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 トナーの総量が規定値を超える場合、従来の画像形成装置は、有色トナーの付着量を減少させてトナーの総量を調整していた。この場合、減少させた有色トナーの量に応じて、形成される画像の画像濃度が低下するという課題があった。
【解決手段】 画像形成装置は、総量が規定値を超える場合に、総量の最大値のトナーを定着するためのヒータ151の出力の範囲と、総量の最小値のトナーを定着するためのヒータ151の出力の範囲と、が重複する範囲の中から出力を決定する。これにより、総量が規定値を超えた場合でも、トナーの量を減らさずに、決定された出力でトナー像を転写することが可能になるので、トナーの減量に伴う画像濃度の低下を防げる。 (もっと読む)


【課題】前景の面積率が比較的高い画像であっても、プリントの際のトナー消費量を有効に低減する。
【解決手段】背景画像(例えばバスの写真画像)を表現する背景データと、背景の前に位置する前景の大まかな色及び形を示す画像である前景画像を表現する前景データと、前景画像の全域のうち、どの領域を背景画像に重ねるのかを示すマスク画像を表現するマスクデータ(例えばバスという文字列)とを具備するJPM画像データにおける背景データに対し、背景画像の色合いを薄くするための背景薄色化処理を施し、且つ、前景データに対し、前景画像の色合いを前記背画像よりも低い度合いで薄くするための前景薄色化処理を施す。 (もっと読む)


【課題】トナー節約モードで印刷する場合でも、地紋画像情報の劣化を防ぎ、有効な地紋画像を付加した印刷出力物を得ること。
【解決手段】トナーの使用量を抑制した印刷、及び印刷画像に地紋画像情報を付加した印刷が可能な画像形成装置において、トナーの使用量を抑制するか否かを設定するトナー使用量設定手段と、印刷画像に地紋画像情報を付加するか否かを設定する地紋画像情報設定手段と、トナー使用量設定手段によりトナーの使用量を抑制する設定がなされ、地紋画像設定手段により印刷画像に地紋画像情報が付加されている場合には、トナー使用量設定手段がトナーの使用量を抑制しない設定を行うよう制御するCPU301と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】リサイクルトナーを用いて印刷する場合であっても、網掛けやハッチングパターンの違いが分かりやすいように印刷する。
【解決手段】モード指定部1がドラフト印刷を指定していた場合、領域抽出部2は、入力画像データ中の網掛けやハッチング領域を示す描画命令を抽出し、パターン処理部3は、抽出された網掛けやハッチング領域の描画命令を除去し、リサイクルトナーで形成する、識別性の高い新たなハッチングパターンの描画命令を付加する。パターン生成部4は、抽出された領域に新たなハッチングパターンを生成する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像の種類に応じた色調整を行なうことができる操作装置を提供する。
【解決手段】操作部54において、表示パネル80は、画面を表示し、CPU70は、画像読取部55によって入力された画像データにおける変換対象色を確定するとともに、入力された画像データが、第1の画像及び第2の画像のうちのいずれに基づく画像データであるかを判定し、表示画面生成部60は、画像データが第1の画像に基づく画像データであると判定された場合には、表示パネル80に対し、変換色を属性毎に指定するための第1の色指定用画像を表示させ、入力された画像データが第2の画像に基づく画像データであると判定された場合には、表示パネル80に対し、変換色を直接指定するための第2の色指定用画像を表示させ、表示パネル80は、第1の色指定用画像又は第2の色指定用画像に対する入力操作を受付けることで、変換色の指定を受付ける。 (もっと読む)


【課題】黒色部分を含む画像に情報画像を合成する場合に、本構成を有していない場合に比較して、その情報画像の読み取り誤り率を低くするようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像受付手段は、画像を受け付け、情報画像受付手段は、情報画像を受け付け、色変換手段は、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の黒色部分を他の色を用いて表現するように変換し、合成手段は、前記色変換手段によって変換された画像に、前記情報画像受付手段によって受け付けられた情報画像を黒色で合成し、前記色変換手段は、黒色部分を黒以外の色を用いて表現し、黒以外の色の各色の最大濃度の合計を用いた表現よりも薄くするように変換する。 (もっと読む)


【課題】 乗換処理を行う画像形成装置で、特色指定された特色オブジェクト上で乗換処理を行った場合、乗換ポイントの境界前後で色ムラが発生してしまい、特色オブジェクトの印刷後の色みが変動してしまう。
【解決手段】 特色指定された特色オブジェクトの構成色が複数であって、画像データ中の特色オブジェクトの領域内に乗換ポイントがある場合、この領域内の乗換ポイントを、当該乗換ポイントの境界前後における色ムラ発生を抑制する位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間を掛けることなく、画像が形成される記録媒体に対してクリアトナーによる所望の表面効果を与えることができ、かつ記録媒体内の1ページにおいて複数の種類の表面効果を与えること。
【解決手段】情報処理装置は、画像データを生成する印刷制御装置に接続された情報処理装置であって、記録媒体に付与する表面効果の種類と前記表面効果を付与する前記記録媒体における領域を特定する光沢制御版データを生成する生成部と、前記光沢制御版データを、前記印刷制御装置に送信する送信部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】光沢のある透明画像の領域と、有色画像に対する表面効果が重なる領域において、クリアトナーの塗布方法の排他制御を効果的に実現すること。
【解決手段】印刷制御装置は、記録媒体に付与する視覚的または触覚的な効果である表面効果の種類と表面効果を付与する記録媒体における領域を特定するための光沢制御値が指定された光沢制御版データと、表面効果以外の透明画像を特定する濃度値が指定されたクリア版データとに基づいて、クリアトナー版データを生成する生成部と、生成されたクリアトナー版データを出力する出力部と、を備え、生成部は、光沢制御版データに光沢制御値が指定された領域と、クリア版データで濃度値が指定された領域とが重なる場合には、所定の条件に基づいて、光沢制御版データで指定された光沢制御値、クリア版データで指定された濃度値のいずれか一方をクリアトナー版データに設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが出力濃度の設定を任意に設定可能とすることで印刷画質の低下を抑えつつ現像剤の消費を節約すること。
【解決手段】制御部がトナーの消費量を抑えて印刷を行う節約モードに設定すると、トーンカーブ補正部は、濃度境界値記憶部に記憶されている濃度境界値と、濃度補正率記憶部に記憶されている濃度補正率を読み出し、この濃度境界値より濃い入力濃度に対応する出力濃度を濃度補正率に従って薄く補正する。画像形成部は、補正されたトーンカーブを用いて画像形成を行う。或いは、トーンカーブ補正部は、ユーザーが入力した濃度境界値及び濃度補正率を用いて基準トーンカーブを補正し、画像形成部は、補正されたトーンカーブを用いて画像形成を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 154