説明

Fターム[3B018AA02]の内容

靴下類;パンティストッキング (2,465) | 靴下の全体形状 (354) | ひざと足首の間に達するもの (142)

Fターム[3B018AA02]に分類される特許

41 - 60 / 142


【課題】ソックスに非矩形状の部分パイル編地部を形成可能とする。
【解決手段】表糸と裏糸で添え糸編みされたグランド部と、前記グランド部に編み込まれた足し糸で前記グランド部の表面にパイルが編成された非矩形状の部分パイル編地部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 脚部のむくみ防止や、歩行時の疲労軽減の効果が得られるとともに、脚部の形状をきれいに見せることもできる靴下を提供する。
【解決手段】 レッグ部1の平編み領域13の着圧力を、足挿入部11から足首部12にかけて上下方向に段階的に強圧にするとともに、前記レッグ部1の左右の側面に、靴下着用者のふくら脛の左右の膨らみを前方から後方へ押し寄せるようにすべく、前記平編み領域13よりも着圧力が高いサポート領域14を設けた構成とする。
【効果】 レッグ部1の左右の側面に、平編み領域13よりも着圧力が高いサポート領域14を設けたので、靴下着用者のふくら脛の左右の膨らみを前方から後方へ押し寄せて、前方から見たときに脚部の形状をスマートに見せることができる。 (もっと読む)


【課題】脚部のむくみ防止や、歩行時の疲労軽減の効果が得られるとともに、歩行時の蹴り出し力をサポートする靴下を提供する。
【解決手段】レッグ部1の平編み領域13の着圧力を、足挿入部11から足首部12にかけて上下方向に段階的に強圧にするとともに、前記レッグ部1に、人のふくら脛の膨らみを下側から囲むように、前記平編み領域13よりも着圧力が高いサポート領域14を設けた構成とする。
【効果】腓腹筋に不要な締付力をかけることなく、下側から持ち上げる力が得られるため、腓腹筋の伸縮を補助して、歩行時の蹴り出し力をサポートすることができる。 (もっと読む)


本発明は、皮膚(2)に着用するための、弾性的に撓む材料から成る圧迫衣類(1)に関する。衣類(1)には、部分的に、圧迫のための手段(3,8)が設けられている。
(もっと読む)


【課題】足が蒸れないように5本指ソックスはあるが、指が横に広がり、グロテスクに見え、むさくるしく感じられた。
本発明は、覆う指を少なくした靴下を提供する。
【解決手段】 足の親指・中指・小指の3本だけを覆い、人差し指と薬指を裸にした3本指靴下。 (もっと読む)


【課題】水虫の治療効果にすぐれ足蒸れ発生を防止するとともに悪臭水虫の発生を防止する方法を提供する。
【解決手段】通気性の良い綿やレースの素材で出来た靴下の指先部分をカットして親指と人差し指部分1のみズレ防止のために縫い合わせ先の方を綴じ合せ一目ゴムにした靴下である。指先の通気性をよくすることで清浄化することが出来、足全体の血流を促す。 (もっと読む)


【課題】履いた靴下が運動時にずれても、足の特に指股や、当接する指部分の蒸れを防止できるようにしたつまさき部分に孔あき柄を形成した靴下素材もしくは靴下およびその編成方法を提供できるようにする。
【解決手段】筒状の編地を形成する編目の所定間隔置きの二つの編目をそれぞれ隣接する側方の編目に移して重ねあわせ、当該重ねあわされた編目を掛止する編針に給糸して編目を形成し、この形成した編目をさらに隣接する側方の編目に移して重ね合わせる編み目の移動工程を適宜行った後、編み出し若しくは編目割増やし等の増やし目手段により編目の目数を編目移動前の編目数に復元させることにより孔あき柄を形成した。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価に製造でき,しかも違和感や苦痛を与えることなく、外反母趾や内反小趾を確実に矯正できるようにした矯正靴下を提供する。
【解決手段】 爪先部分(20)の足幅方向両側には第1趾を入れる第1趾袋部(21)と第5趾を入れる第5趾袋部(23)を形成し、第1趾袋部と第5趾袋部の間には第2、第3及び第4趾を一緒に入れる幅広趾袋部(22)を形成する。第1趾袋部と幅広趾袋部との間及び幅広趾袋部と第5趾袋部との間にはパッド袋部(24,25)を形成し、両パッド袋部は第1趾袋部と幅広趾袋部及び幅広趾袋部と第5趾袋部に縫合し、両パッド袋部の一方又は両方には弾性パッドを挿入して外反母趾及び/又は内反小趾を矯正する。 (もっと読む)


【課題】ストッキング又はパンティストッキングの両脚の内側のいずれか部分に装飾部を取り付けることで、身に付ける者の脚を美しく見せる、姿勢を矯正する等の機能を発揮させること。
【解決手段】装着した状態において、両脚の内側のくるぶし部に装飾部又は少なくともくるぶし部より大腿部まで略直線で描かれた装飾部を取り付けたストッキング又はパンティストッキング。 (もっと読む)


【課題】縫製や裁断を行う際の基準にする基準部を明確に表示でき、しかも縫製や裁断が所定の箇所で行われているか否かの検査を容易且つ確実に行い得るストッキング類の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】筒状体2の先端部20aを編成する際に、爪先線対応部21a〜21e、足指境界線対応部22a〜22d、親指内端対応部23a及び小指外端対応部23bを平編みにし、筒状体2の先端部20aにおけるそれら以外の他の部分を、片口タック編みによるメッシュ編みで編成する。そして、それらを基準にして縫製し、その縫製ラインに沿って裁断する。 (もっと読む)


【課題】洗濯、乾燥、収納する時に一対にするのに時簡がかかったり、ミスマッチという現象を防ぐ金具を付けた一対でなる衣類、特に、靴下や婦人用ストッキングを提供する。
【解決手段】左右靴下のそれぞれの足入れ口の内側にスナップボタンの凸型3と凹型4を複数個所持ち、左右のスナップボタンは左に凸型、右に凹型のみにすることにより、目で確認しなくても留合わせることができ、再度着用する時には左右靴下は必ず一対になる。 (もっと読む)


【課題】快適性の低下を抑制しうる釣用履物ならびに釣用衣類の提供を課題としている。
【解決手段】本発明の釣用履物は、フット部とレッグ部とを備えたソックス形状を有し、繊維素材によって形成された釣用履物であって、裾前方部に係止部材が備えられた釣用ズボンとともに用いられ、該釣用ズボンの係止部材に係止可能な係止部材が足首部前方側の位置に備えられていることを特徴としている。 (もっと読む)


広義にはその遠位端と開放近位端との間に連続的に伸展するストッキング区分を含む治療的および審美的特定を有する段階的圧迫靴下を提供する。ストッキング区分は、管状の足部分と管状の脚部分とを含む。ストッキング区分は、弾性芯および撚り繊維鞘を有するコアスパン糸で、少なくとも実質的に編まれていて、そして伸縮糸編物に一体化されている弾性糸を含む。更にストッキング区分は遠位端に隣接する遠位位置から近位端に隣接する近位位置へ伸展する段階的領域を呈し、靴下の特性は段階的領域に沿って漸進的に変化し、靴下を着用したときに遠位位置から近位位置へ漸進的に減少する圧迫を提供する。 (もっと読む)


【課題】靴下における踵部を人の踵形状に合わせるように編成し、着用時の踵部のズレ動きの発生を効果的に抑えることができる靴下を提供する。
【解決手段】靴下の踵部16における第1祉側に該当する内側で、この踵部16の内側がゴアライン18を境に足先側16aと足首側16bになる靴下10であって、前記踵部16の内側で足先側16aの足首側16bと編合する部分に、減らし目aと増やし目bの編合部分Aをゴアライン18の長さ方向に複数設け、ゴアライン18の全長にわたって足先側16aの足首側16bと編合する部分の合計編目数を、足首側16bの編目数よりも多くなるように編成した。 (もっと読む)


【課題】 より強いマッサージ作用を奏し、繰り返し使用によっても当該マッサージ作用を維持することができる靴下を提供する。
【解決手段】 編成組織10は、地糸11を用いてゴム編にて編み立ててなる編地に、適宜の弾性力を有する弾性糸12を複数のコースに編み込んむ挿入編を施して構成されている。そして、かかる編成組織10の予め定めた複数の箇所に、浮き編によるフロート編部15を形成することによって、浮き編によって浮かされた複数のコースに係る地糸11,11,…及び弾性糸12,12,…を束ねる操作を繰り返して、凸部が形成してある。 (もっと読む)


【課題】冷え性の傾向にある人にとって下腿のむくみを予防乃至緩和するのに有効な着圧靴下を提供する。
【解決手段】足部から少なくとも下腿まで延び、装着時における下腿の締め付け圧は足首部において最も高く上方へ行くにしたがって低くなるように繊維部分が伸縮し、着用モデルに装着したときの足首部における締め付け圧が23〜38hPaとなるように伸縮度が決められており、所定測定方法によって求められる足裏部を覆う部分の保温率Rtが26%以上であることを特徴とする着圧靴下。 (もっと読む)


【課題】着用者の右足と左足を左右非対称に保持することが可能で、ゴルフや野球、バレーボールなど、左右の足に非対称に負荷の掛かるスポーツや作業をする際に好適に着用することのできる靴下を提供する。
【解決手段】右足1に着用するための右足用靴下10と、左足2に着用するための左足用靴下20とで構成された一組の靴下のうち、右足用靴下10のつま先に、親指、人差し指、中指及び薬指を一まとめに挿入するための内側指袋11と、小指を単独で挿入するための外側指袋12とを形成するとともに、左足用靴下20のつま先に、親指を単独で挿入するための内側指袋21と、人差し指、中指、薬指及び小指を一まとめに挿入するための外側指袋22とを形成し、右足用靴下10と左足用靴下20とが左右非対称となるようにした。 (もっと読む)


【課題】クルー丈と膝下丈との任意に調節できる靴下を提供する。
【解決手段】伸縮性編地からなる筒状本体の長さ方向の一端を縫着してつま先先端部としていると共に他端開口は履き口とし、ヒール部は形成していない靴下であり、前記筒状本体のつま先側先端部と履き口との間に、緊締力を大として編地からなるストッパー用バンド部を周方向に連続して備え、該ストッパー用バンド部の位置を土踏まずに位置させて着用すると前記履き口はふくらはぎの下端に位置するショートタイプとなり、前記バンド部の位置をかかとを越えて足首位置に位置させると履き口が膝下のロングタイプとなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の捻挫防止ソックスは、足首が内反する方向の捻りに対して抗力が働くように設計されていないため、内反捻挫の予防効果が不十分であった。
【解決手段】 足背部に他の領域よりも伸縮性が低い帯状の第1低伸縮領域1を設けた靴下を用いる。第1低伸縮領域1は、少なくとも足首屈曲部1dを含み、該足首屈曲部1dよりも下端側は、コース方向の幅に対する中心線Cが徐々に第5趾側へシフトしながら足趾の付け根部まで延設され、下端部1bは、第3趾の付け根部から第5趾の付け根部の範囲に位置するように構成する。
【効果】 第1低伸縮領域1が、足首が内反する方向の捻りに対して抗力が働くように、足の第5趾側から足首屈曲部1dの方向に向けて適度に持ち上げる力を付与するので、内反捻挫を効果的に予防することができる。 (もっと読む)


【課題】 ソックスに炭の層を設けて臭いを吸収するためには、汚れないで吸着性を有し、洗濯に耐える炭層を得ることが必要である。
【解決手段】 布の片面に炭塗工液を塗工して、炭層を有する炭塗工布を得、図1のようにソックスの内側や外側に関わらず、ソックスの底部前面又は底部全面に、炭塗工布を貼り付けて一体化した消臭ソックス。 (もっと読む)


41 - 60 / 142