説明

Fターム[3B035AB11]の内容

衣服の細部 (3,608) | 機能 (1,084) | 開口部閉止 (80)

Fターム[3B035AB11]に分類される特許

41 - 60 / 80


【課題】洗濯する際にファスナのスライダを開いておいても、洗濯機のドラムが傷つくおそれやスライダが破損するおそれを回避する。
【解決手段】シート状の基材5と、基材5の縁に沿って設けられたファスナ7の一方のレール9と、一方のレール9に係合して移動するファスナ7のスライダ13と、一方のレール9の端部に設けられたファスナ7のストッパ15と、スライダ13がストッパ15に当接している位置に存在するときにスライダ13を覆うカバー部材21とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は雨具に関し、袖口からの確実な水の浸入防止を可能とした雨具を提供することを目的とする。
【解決手段】 請求項1に係る発明は、袖口部の内側に、周方向に延びる止水用の突部を設けると共に、該突部を、前記袖口部よりも硬質の材料で形成したことを特徴とする。
そして、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の雨具に於て、前記袖口部に、該袖口部を締め付ける締付けベルトを取り付けたことを特徴とし、請求項3に係る発明は、請求項2に記載の雨具に於て、前記締付けベルトは、前記突部を設けた位置の外側を覆って該袖口部を締め付けることを特徴とする。更に、請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の雨具に於て、前記突部は、複数並列されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】衣類、装身具に用いられているスライドファスナーにおいて、スライドファスナーをスライドする際に、ファスナースライダーが、ファスナー部分を覆い隠してカバーするために設けられた玉縁を噛むことを防止すると共に、通常時においては、ファスナーのスライダーが極めて円滑にスライドできるスライドファスナーの玉縁構造を提供する。
【解決手段】スライドファスナーの前面に両側からスライドファスナーを覆い隠してカバーする一対の玉縁を設け、該一対の玉縁と前記スライドファスナーを形成するファスナーテープ間にそれぞれスペーサーを挟持して玉縁とスペーサー並びにファスナーテープを配列し、該玉縁とスペーサー、並びにファスナーテープの三部材を接合固着して、該玉縁とファスナーテープ間に挟持したスペーサーにより玉縁とファスナーテープ間にそれぞれ間隙を設けることでファスナーテープに対して両側の玉縁をそれぞれ浮かせた形状とした。 (もっと読む)


【課題】装着が容易で短時間に装着可能で、かつ水密性の優れたドライスーツであって、かつ水中に飛び込んだ衝撃によって、顔面から窓がずれ、水が侵入しないドライスーツを提供する。
【解決手段】手足を覆う手部分11および足部分12を備えた人型形状のドライスーツ本体1と、首から頭部を覆い、前方に窓を備えたフード2を一体的に設け、ドライスーツ本体の胴部及びフードを前後に開放できるように水密ファスナー3を設けたドライスーツにおいて、前記前後に開放可能なフード2の前方部分25の裏面下部に、装着者の顎を支持するための支持ベルト4を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】Pants前立中心部線は1.5cm横に、後身頃、後尻中心線は前身小股縫目を1.5左にづらしている。新正弦定理三角形はフロントセンター85度線上に60度タックをジッパー部オープン常態で縫代をV開き裁断に変える事で不動位置が保たれ、股下寸法も変動しない利点があり、カンヌキ下は制限定理三角形タックも簡単に裁断可能となる。
【効果】
転倒人身事故が少くなるのは右足股と膝こぞう間の1.5cm違い圧迫は起さない、ので、尻部の身体ねぢれも起さないので、人体の尻部はピップアップ効果を発生させて尻部と足部をスリムに美しく形成し本発明の一枚布裁断で、さらに、人間の皮膚一枚の動きをオートマチックに美ヒップと美脚作用効果で本発明Pantsは自動車運転のアクセル板、ブレーキ板の踏み外す事はない。 (もっと読む)


【課題】製造作業が容易で、しかもポケットの前方側への出っ張り度合いを可及的に抑えることができる浮力材付き釣り用上着のポケット構造を提供する。
【解決手段】上着本体の前身頃1に板状の浮力材3,4を備え、前身頃1を構成する表地のうちの左右の下側部分のそれぞれにポケット7,9を備え、各ポケット7,9の開口を、横向きの第1開口部21と、第1開口部21の外側端から下方へ向かう縦向きの第2開口部22とから構成し、各ポケット7,9の開口に、開口を閉じる開閉自在なスライドファスナー23を備えるとともに、スライドファスナー23を構成する一対のテープを各ポケットの開口を構成するポケット用生地の縁部とこれに対応する表地15,16の部位とにそれぞれ直接又は生地を介して止着することによりマチ部を構成した。 (もっと読む)


【課題】医療機器を導入するときに着用した介護衣服を大きく開放する。
【解決手段】内側前縁(5)の上部に設けられた襟(7)の下端部(7a)又は襟(7)の下端部(7a)から下方に離間する襟下部(7c)に内側前縁(5)から内側に一定の長さでスリット(9)を延伸させ、スリット(9)の上縁(9a)と下縁(9b)の一方に釦(10)を取り付け、スリット(9)の上縁(9a)と下縁(9b)の他方に釦(10)を留める釦孔(11)を設ける。内側前縁(5)を身体側に密着させた状態で、襟(7)及び襟(7)の下端部(7a)の内側にありかつスリット(9)の内端部(9c)と襟(7)の上端部(7b)を結ぶ折れ線(15)に沿って襟(7)及び襟(7)の下端部(7a)又は襟下部(7c)を内側前縁(5)から離間して外側に折り曲げられるので、介護用衣服を着用した後に、前身頃(2)及び襟(7)を開放して医療機器(20)を身体の所定の部位に取り付けることができる。 (もっと読む)


【解決手段】下側に開口する通路3を有し、この通路3を挟んで表裏両側にポケット袋1a,2aを備えている。両ポケット袋1a,2aの袋口1b,2bより所定距離隔てた上方において前記通路3は閉じられている。
【効果】下側に開口する通路3の開口部3aから物品Tを押し込む。すると、この物品Tは通路3を挟んで表裏両側に位置する2つのポケット袋1a,2aの間を通ってそれよりも奥に達する。2つのポケット袋1a,2aのうちのいずれかに、あるいはそれぞれに物品Tを容易に収納できる。ポケット袋に収納されている物品Tは、もう一方のポケット袋の袋口部分で押さえられるので、物品Tが滑り落ちるのを防止できる。前記通路3の上方は閉じられているので、物品Tが通路3の上方から滑り落ちることもない。 (もっと読む)


【課題】機械付けにより衣服に取り付けた場合においても、ボタン本体が斜めに傾いてしまうのを防止することができ、さらに衣服に対して強固に取り付け可能な構成とする。
【解決手段】ボタン本体11と、ボタン本体11の底面に対して下方にリング状に突出された足部12とを備え、足部12は、衣服2に取り付ける糸23を絡めるための溝17が形成されてなることにより、糸23の結び部分が溝17から飛び出てしまうのを防止する構成としている。 (もっと読む)


【課題】機械付けにより衣服に取り付けた場合においても、ボタン本体が斜めに傾いてしまうのを防止することができ、さらに衣服に対して強固に取り付け可能な構成とする。
【解決手段】ボタン本体11と、ボタン本体11の底面に対して下方にリング状に突出された足部12とを備え、足部12は、衣服に取り付ける糸を絡めるための突起17が設けられてなることにより、糸23の結び部分が突起17から飛び出てしまうのを防止する構成としている。 (もっと読む)


【課題】乳児の背中と衣服の間に汗取りパッドを差し込みやすい乳児用衣服を提供すること。
【解決手段】衣服本体2で肩から股下までを少なくとも覆う乳児用衣服において、衣服本体の後身頃4の背中部分から腰部分の範囲のどこかに、手を出し入れ可能なスリット10を形成してあることを特徴とする乳児用衣服。スリットを、衣服本体の腰部分であって身体の横幅方向全長の中間部に形成してある。後身頃を、腰から上の部分の上生地6と、腰から下の部分の下生地7から形成し、上生地6の下端部を表側にして下生地7の上端部の上に重ね合わせ、上生地と下生地が重なり合う左右両側のみを一体化し、重なり合う中間部をスリットとしてある。 (もっと読む)


【課題】外部からの視線を遮断することが可能な前掛けおよび該前掛けを用いた携帯トイレを提供すること。
【解決手段】前掛けを構成する基布の左右にそれぞれ腰紐を取り付け、基布の左右にそれぞれ切れ目を入れて手入れ口を設け、基布の裏面にポケットを設ける。ポケットには貯尿用の容器を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】上前身頃の裏面側に雌雄いずれかの係合具を設け、且つ下前身頃の表面側に他方の係合具を設け、左手若しくは右手の不自由な身障者に対して前立部の着脱を容易にし、着脱性や着用感に優れた衣類に関する。
【解決手段】左右前身頃の開閉用係合具の操作を片手でできるようにした衣類であって、上前身頃の裏面側に雌雄いずれかの係合具を設け、且つ下前身頃の表面側に他方の係合具を設け、更に左右前身頃のいずれか一方の開閉用係合具近傍に親指を挿通できる指挿入部も設けて開閉用係合具を係合自在としたもので、左手若しくは右手の不自由な身障者に対して前立部の着脱を容易にし、且つ着用感に優れた衣類を提供できるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】着用したままでトイレをすることが出来るようにしたツナギ服を提供する。
【解決手段】上着部1とズボン部2とが切り離し不能につながれているツナギ服であり、ズボン部2の尻部分3が開閉可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】
上記の従来の構成でのシャツ等の問題点は、襟首において、開度が一定に決められており、例えば、寒暑の変化のときには、襟の開度を狭く又は広くして体温の上昇・下降を簡単に防止できるようにすることが望ましい。
又、儀礼上襟を肌蹴ておくと、相手に失礼ではないかという懸念もあり、なかなか、難しい問題ではあった。
【解決手段】
衣服の襟構造において、襟の開度を調節できるように、襟の開度に応じて固定できる手段を数箇所備えたことを特徴とする衣服の襟開度調節構造であって
襟部は釦又は留め孔であり、衣服の本体の釦又は留め孔に対応する部位には、開度が広がる部位の数箇所に留め孔又は釦等の固定手段が設けられている衣服の襟開度調節構造 (もっと読む)


【課題】姿勢補整用ボトムズにおいて、意識しなくても着用するだけで肛門が引き締められて正しい姿勢をとることができ、さらに着用して歩行するだけで正しい歩き方ができて、筋肉に刺激を与え大臀筋・中臀筋が鍛えられて美しいプロポーションを得られること。
【解決手段】姿勢補整用ズボン1を着用することによって、羽根部材5には伸縮性による引っ張り力がかかり、着用者の肛門が効果的に引き締められ、肛門が軽く上に引き上げられて骨盤を安定させる力が強くなり、座ったときに最も背筋が伸びるので正しい姿勢で座ることができ、かつ正しい姿勢で立ち、正しい姿勢で歩くことができる。さらに、肛門が引き締められたときに臀部に生ずる1対の小さい窪みの位置HEPが1対の分岐部分5a,5bで押えられる位置にあるため、着用者の臀部が引き締まって小尻になるとともにヒップアップの効果も得られる。 (もっと読む)


【課題】スライドファスナの新しい形態を提供して用途を増やし、新規な機能を有するスライドファスナを提供する。
【解決手段】被取付物12に設けられた開口部14の一方の端縁部に取り付けられ第一ファスナエレメント16を有する第一ファスナテープ18と、開口部14の他方の端縁部に取り付けられ第一ファスナエレメント16に対向する第二ファスナエレメント20を有する第二ファスナテープ22を備える。第二ファスナエレメント20に沿う第三ファスナエレメント24を有する第三ファスナテープ26と、第一ファスナテープ18と第二ファスナテープ22の開閉を行う第一スライダ28と、第一ファスナテープ18と第三ファスナテープ26の開閉を行い第一スライダ28の開き操作端部28a側に取り付けられ開き操作端部30aが対向して取り付けられた第二スライダ30を備える。 (もっと読む)


【課題】使用者に断熱性および暖かさを提供して、着用時に、不快感または冷たさを感じさせず、そして満足できる乾燥性能を有するウェットスーツを提供すること。
【解決手段】外側層、およびこの外側層に付着した内側層を備えるウェットスーツを提供することであって、このウェットスーツにおいて、上記内側層は、複数のクラスターで構成された複数の繊維と、相互に連結した複数のチャネルとを備え、このチャネルの各々の少なくとも一部は、隣接するクラスター間の空間により規定され、この隣接するクラスター間の空間が、クラスターの各々における隣接する繊維間の空間より大きい。 (もっと読む)


【課題】シャツやパンツなどの成形肌着や下着において、袋編で成形した袖口や裾口等の編終り端縁編成部に解れ止め加工を施し、且つ量感や伸縮性パワーなどを付与するようにした衣類に関する。
【解決手段】筒状成形丸編機によって1枚毎に編み立てられ、且つ開口部を有する衣類において、同開口部が袋編によって構成され、且つ該袋編部の編み終わり端縁編成部の部位で熱融着糸を編み込み、且つ湿熱または乾熱による熱処理により、同熱融着糸を同熱融着糸以外の糸に溶着させて構成したもので、袋編部の解れが防止され、且つ無駄な縫着作業が不要となり、品質や能率、着用感などに優れた効果を有する衣類が得られるのである。 (もっと読む)


【課題】身体の運動性を確保した上で、着用者の下面ないしは側面側からの銃弾、爆発による弾片から着用者の下腹部ないしは鼠径部を有効に防護できるようにした。
【解決手段】二重布製の着衣前部12及び着衣後部14からなるパンツ形着衣10と、前記着衣10の二重内部に着脱可能に挿通され、かつ身体屈伸部位を区画線として複数分割された状態で着衣全体を覆う複数の可撓性防弾パネル片42,44,46とを備え、着衣前部12の中央における局所開口部は、スライドファスナ54を介して開閉可能に閉止されているとともに、その前面には着衣前部12の上縁をヒンジとし、かつ前記防弾パネル片を内蔵する二重の局部保護体30によって開閉可能に覆わしめる。 (もっと読む)


41 - 60 / 80