説明

Fターム[3B087CA12]の内容

車両用座席 (18,370) | 不用の際に収納できる座席 (977) | 座席がその前方へ収納されるもの (250) | 前脚を中心に前方へ回動するもの (156)

Fターム[3B087CA12]の下位に属するFターム

Fターム[3B087CA12]に分類される特許

141 - 153 / 153


【課題】 自動車シートの緩慢な特定の動作に対する抵抗をあまり増大させない一方、自動車シートの急激な特定の動作に対する抵抗を急激に増大させることができる自動車シート用のダンパ及びこのダンパを具備した自動車シートを提供すること。
【解決手段】 自動車シート1は、座部2及び背もたれ3と、背もたれ3を座部2にA及びB方向に回動自在に連結した連結機構4と、座部2及び連結機構4に取り付けられたダンパ5と、座部2をシャーシ6に昇降自在に連結したリフト機構7と、リフト機構7に取り付けられたダンパ8とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 車両の加減速等でシートクッションが前後に動くことを防ぎ、乗員に安定感を与えることができる車両用シート構造の提供。
【解決手段】 フロア31上の固定部52に一端が軸支された脚部53の他端に前部が軸支され、フロア31の後方のデッキ部32の上面32aに設けられた係合部35に後部が着脱可能に係合されたシートクッション20が、係合部35に係合した使用状態から、係合部35から外れ脚部53で支持されて移動することにより、前倒状態とされたシートバック21とともにデッキ部32の前方のフロア31上に落とし込まれて格納状態とされるもので、脚部53に使用状態にあるときにシートクッション20の下面41aに当接する支持部59が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 車体へのシート組付け時のシートを支持するにあたって、場所をとらず、容易にシートを支持することができるシートの支持構造を提供すること。
【解決手段】 車両用のシート1は、シートクッション2上にシートバック3が折り畳まれる跳ね上げ式シートである。シート1の幅方向にはパイプ状の支持フレーム17が設けられている。支持フレーム17の端部開口17aに、吊り下げ装置19の支持棒21を差し込んで、シート1を支持棒21で片持ち支持できるようにした。そして、吊り下げ装置19によりシート1を車室内に組み込むようにした。 (もっと読む)


【課題】 シート本体による異物の挟み込みを迅速に検出する。
【解決手段】 着座位置(a位置)、格納位置(b位置)の一方から他方へのシート本体20の移動時における挟み込み検出領域α1,α2を、シート本体の上昇移動範囲を含まない所定範囲としてそれぞれ予め特定化する。そして、着座位置(a位置)および格納位置(b位置)の一方から他方へのシート本体20の移動量を、モータ12の駆動に伴ったホールICからのパルス発生数により監視、検出するとともに、シート本体が対応方向での挟み込み検出領域α1,α2に突入した後、この挟み込み検出領域内でのパルスの変化量を監視し、このパルスの変化量が正常作動基準値として予め設定された所定の許容量を超えたとき、これをシート本体による異物の挟み込みとして判断し検出する。 (もっと読む)


【課題】 背凭れの折畳動作からシートの跳ね上げ動作への自動的な移行を確実に達成でき、しかも通常着座状態におけるシートのスライド動作を軽快に行うことが可能な折畳式車両用シート装置を提供する。
【解決手段】リクライニング機構による背凭れ12の起立位置での保持を解除して背凭れ12を折畳位置側へ回転させるとき、回転に連動して回動ロック機構LMのロックを解除し、回転支持機構80の回転付勢力によってロアレール30が跳上位置に回転するのを許容するリクライニング・ロック連動手段と、回転支持機構80によりロアレール30を跳上位置側に回転させるとき、回転に連動してスライドロック機構40のロックを解除し、アッパーレール20が、その自重によってロアレール30に沿って下方の移動端まで移動するのを許容する回転・スライド連動手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 シート取付部の部品点数を低減する。
【解決手段】 ボルト58がリヤサイドメンバ44に形成された貫通孔48、50と、フロアパネル24に形成された貫通孔52とを挿通しており、ボルト58がリヤサイドメンバ44とフロアパネル24とに固定されている。ボルト58が挿通されたカラー56の車幅方向内側の突出部56Bが、ショックアブソーバ64の上端部64Aを取付ける部位となっていると共に、ボルト58が挿通されたカラー56の中間部56Aが、リヤシート14のフレーム固定解除手段30の取付部となるストライカ32となっている。 (もっと読む)


【課題】 シートクッションを起立させるとシートバックが前傾位置と成らずに水平位置まで移動し、かつ、シートスライド装置のロックが解除されないようにしたウォークイン機構を備えた自動車用シートのリクライニング装置を提供する。
【解決手段】 アームプレート2にはアームストッパー10、及び、これと異平面で蹴倒しアーム15を形成する一方、ベースプレート1にはアームストッパーと当接するストッパープレート11、蹴倒しアームと当接する蹴倒しレバー16をベースプレートに回動可能に軸支し、蹴倒しレバーはウォークインレバー24と一体で回動可能に固定し、ストッパープレートの自由端部側にはシートクッション跳ね上げ装置とのケーブル連結用ピン14を突設し、ウォークインレバーにはシートスライド装置とのケーブル連結用ピン25を突設した。
(もっと読む)


【課題】1度の操作でダブルフォールディングが可能なダブルフォールディングシートを提供する。
【解決手段】ダブルフォールディングシートは、シートクッション;前記シートクッションに回転可能なように連結されるシートバック;前記シートバックを前記シートクッション側に選択的にフォールディングさせるリクライナー部;前記シートクッションの後方部を車体に選択的に固定する後方ロック部;前記シートバックのフォールディングにより発生する力を前記後方ロック部に伝達する力伝達部;及び前記シートクッションが回転可能に連結されて前記シートクッションの前方部を前記車体に固定する前方ロック部;を含み、前記後方ロック部はそのロック状態が前記力伝達部を通じて伝達される力により自動的に解除されるように形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


車両シート用機構は、車両によって支持される座部、および、座部に連結される背もたれ部を含む。この機構は、車両シートに結合され、ロック位置とロック解除位置との間で操作可能な第1の調整機構、および、第1の調整機構に連結される第1の電動遠隔駆動装置を含む。第1の電動遠隔駆動装置は、モータ、および、第1の調整機構をロック解除位置に切り替えるために動作可能な伝達要素を含む。 (もっと読む)


シート部分(11)と背もたれ(12)を備える、特に自動車用車両シートが開示されている。前記車両シートは、走行方向に向いている使用位置から、シートに容易に到達できる乗車位置へ横方向に旋回が可能である。本発明によると、車両シートは、使用位置から荷物搭載スペース(2.1)が広くなる荷物搭載用位置へ、選択的に動かすことができる。
(もっと読む)


自動車の座席のクッションに固定された取り付けブラケットを含む床ラッチアッセンブリを提供する。ラッチフックが取り付けブラケットの側壁に枢着されており、車輛の床に設けられたストライカーピンと係合する。カムロックフックが取り付けブラケットの側壁に枢着されており、ラッチフックと係合して、座席をストライカーピンに固定するための係止機構を形成する。分離防止部材が、ラッチフックとカムロックフックとの整合を維持し、係止機構を高める。 (もっと読む)


本発明は、使用位置にある際、シート占有者の背中に対する支持体を提供する背凭れと、前記背凭れの前方に前記クッション詰め物キャリヤーを折り込む折り込み機構に加えて、使用位置の際、シート占有者に対するシート面を規定しているシートのクッション詰め物に対して旋回自在に取り付けられたクッション詰め物キャリヤーと、備える自動車シートに関し、前記クッション詰め物キャリヤーが、前記背凭れが前記使用位置にある際、該背凭れに沿って略延在するように為す。本発明に従えば、前記折り込み機構(1,2)はレバー対(1)を備え、それら両レバー(11,12)が膝継手(10)で相互に枢着されて、その膝継手(10)で鋭角(A)を形成し、そして、その鋭角(A)が、前記クッション詰め物キャリヤー(T)が前記背凭れ(R)の前方における使用位置から外れて折り込まれる際、鈍角(B)に変換される。 (もっと読む)


【課題】安全性の問題を引き起こすことなく、安定しかつ耐久性を備えた折り畳み構造を提供する。
【解決手段】本発明は、下部コンポーネント(8)、布張りコンポーネント(2)、及び背もたれ(1)を備えるシート(10)、特に車輌シートに関する。背もたれ(1)は、第1の軸(A)周囲を、主要な着座方向(7)に対して横断するよう走行する横断方向に並行に、下部コンポーネント(8)に対して、回転自在に配置され得る。布張りコンポーネント(2)は、第2の軸(B)周囲を、布張りコンポーネント使用位置から布張りコンポーネント積載位置まで、及び逆も同様に、横断方向(9)に並行に、下部コンポーネント(8)に対して、回転自在に配置され得る。背もたれ(1)は、布張りコンポーネント(2)が、積載位置に実質的に移動した場合にのみ、第1の軸(A)周囲を、背もたれ使用位置から背もたれ積載位置まで、及び逆も同様に、回転自在に配置され得る。 (もっと読む)


141 - 153 / 153