説明

Fターム[3B096AB08]の内容

Fターム[3B096AB08]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】伸縮性の布材と非伸縮性の布材により、マットレスの挿脱作業を容易かつ迅速に出来るので作業性に優れ、マットレスに緩みなく被装できるので、使用中に皴が寄ることや捲れることも無く、褥瘡の発症を防止することができるカバー型シーツを提供する。
【解決手段】伸縮性を有するシーツ本体2は、マットレスの上面覆い部と、端面覆い部2Bと、側面覆い部2Cと、下面覆い部2Dとからなる。非伸縮性を有する4枚の押え布3は、緯糸に平行な斜辺を含む直角三角形に成形してある。シーツ本体2の端面覆い部2Bに押え布3の一側辺を、下面覆い部2Dに他側辺を縫着して、内部にマットレス収納部を、下面側にマットレス挿脱口1Cを形成し、シーツ本体2の長手方向に離間して一対の押え布3を下面覆い部2Dに縫着して下面覆い部2Dの一部を伸縮可能にしてある。 (もっと読む)


【課題】表皮材とワディング材の2層構造を採り、そのワディング材のその表皮材のない表面に均一な低通気層を成形できて詰め物を一体発泡する際、そのワディング材にウレタン発泡原液の浸透を防いで部分的硬さのむらの発生を防止でき、触感を保ち、そして、成形品の表面に柔かい触感を確保でき、さらに、別工程で手間をかける必要もなく積層工程で同時に行なえ、バリア層に使う樹脂フィルムを省けて材料費も削減でき、そして、低コスト化を可能にする。
【解決手段】帯状ワディング材12を一方向に連続的に移動させながらその帯状ワディング材12の片面13を加熱して溶融させ、それに同時的に帯状表皮材15を一方向に連続的に移動させながらその帯状ワディング材12のその溶融片面13に連続的に重ね合わせ、接着させて積層し、次に、その帯状ワディング材12の他面14を加熱して溶融させ、溶融中にワディングのセル膜を潰しながら伸ばして均一な低通気層37を成形する (もっと読む)


【課題】本発明の、床ずれ予防クッションの使用によって、快適な暮らしができ、良質な休息・睡眠が取れることを提供することができる。
【解決手段】床ずれ予防クッションは、その為に、安全、安心が得られるように、多機能性を考慮し、しかも安価さを提供する。多目的・多様化の汎用活用によって、介護、看護、看病においての負担を軽減する。使用後においては、廃棄処分をすることで、生分解を有する有害物の排出を抑える。感染症・院内感染症を抑える。環境問題を配慮したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】適度な柔軟性を有し、吸湿性に優れたマットレスを提供する。
【解決手段】シルクフィブロイン多孔質体を用いたシルクマットレスである。ここで、シルクフィブロイン多孔質体とは、シルクフィブロインを含有し、好ましくは10〜300μmの平均細孔径を有する多孔質体をいう。 (もっと読む)


【課題】寝心地よく、直接その上に横になって眠ることが可能な木製マットを提供する。
【解決手段】木製マット1は、木製で厚さ4mm〜7mm、幅15mm〜35mmの複数の長尺板材10と、二重に重ね合わされた可撓性の帯状部材が所定間隔で結着されており、筒状の非結着部に長尺板材10を挿通させることにより、長尺板材10を幅方向に連結している連結部材20とを具備する。また、長尺板材10の長軸方向に直交する方向において、全長Lに対して1/5〜2/5の長さの中間領域Mは、中間領域Mに隣り合う領域の幅W1の長尺板材10より、幅広の幅W2の長尺板材10で形成されている。 (もっと読む)


【課題】マットレスがストレッチャーに対して滑らず、トランスファーシートをマットレスに収納可能とする。
【解決手段】マットレス本体2は、ストレッチャー10に載置されている。トランスファーシート3は、可撓性低摩擦係数材料で、両端縁がマットレス本体2の一側端縁に連結されて閉ループ状に形成されている。板状カバー材4は、マットレス本体2の裏面側にトランスファーシート3を水平方向に出入れ可能に収納する収納部20を有するように、マットレス本体2裏面側を覆っている。ストレッチャー10からベッド9へ患者Yが移乗する際、収納部20から引き出したトランスファーシート3の引き出し端側を折り返してマットレス本体2上に載せ、患者Yをトランスファーシート3に乗せた状態で押出し操作することにより、患者Y下方のトランスファーシート3の上側内面と下側内面とを互いに摺接させて患者Yをストレッチャー10からベッド9へ移乗させる。 (もっと読む)


【課題】 表面が綿状毛先の存在に基づきふっくらとした立体状の羊毛繊維体で作られた製品に対して被せることにより、その表面の綿状毛先部分を所要量ずつ束ねられた複数の小立体状羊毛繊維体が形成されて、高密度にして腰のあるムートン製品とすることが出来るようにした新規のネット状カバー体の提供を図る。
【解決手段】
カバー体の表面に、被着対象とする製品の毛先を所要量ずつ分けるようにして束ねるための多数の窓状孔を網状に開設する。 (もっと読む)


【課題】通気性及び放湿性が保たれ、肩や骨盤などに高い圧力がかからず、褥瘡を防止できる。
【解決手段】褥瘡改善具は、直角三角柱状であり、この三角柱状の大きい二つの面の表裏でほぼ同じ位置に、表裏からの縫合によって凹溝11が形成され、この凹溝11は、この二つの面の傾斜方向にほぼ沿っているまたは斜めに沿っているにもかかわらず、凹溝11の両底の表裏の間隔がほぼ一定である。褥瘡改善具及び本体1の短辺面4に近い太い個所では、凹溝11は深くなるので、この部分に人体が当接しても、凹溝11が塞がれてしまうことがなく、通気性及び放湿性が保たれ、褥瘡が防止される。また三角柱状のため、病人などの下に入れたとき、仰向けでもなく、真横でもなく、程よい姿勢に保つことができ、肩や骨盤などに高い圧力がかからず、褥瘡が防止される。 (もっと読む)


【課題】 除湿効果が十分に得られる空気流通式敷寝具とする。
【解決手段】 基材に水分吸着剤が塗布された除湿機14によって流入空気を除湿し、ベッドパッド11が就寝に使用されていないときに、除湿機14を加熱して吸着された水分を蒸発させ、除湿機14の除湿能力を回復させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】身体を自由に動かすことが困難な身障者や高齢者が使用するマットは、防水性を有するものと通気性を有するものの何れが適しているかは、使用者個々の特性や症状を加味し、総合的に判断される必要がある。しかし実際にはそれらに合わせて複数のマットを敷き替えることは、経済的負担や、介護や看護の手間が大きく実施が困難な現状がある。
【解決手段】充分な体圧分散機能を有し身体に掛かる負担を軽減するだけでなく、使用者個々の特性や症状に合わせて本発明の床ずれ予防マットの上面と下面とを使い分けることで、簡単に防水仕様にも通気仕様にもなり、結果として経済的負担や、介護や看護の手間が軽減できる床ずれ予防マットを提供する。 (もっと読む)


【課題】表皮材の吸湿と放湿を効率良く行うことにある。
【解決手段】シート外形をなすクッション材4Pと、クッション材4Pを覆う表皮材4Sとを備える車両用シート2において、表皮材4Sを、吸湿により発熱可能とするとともに、クッション材4Pに、外部と連通する連通部20を設けて、表皮材4S中の湿気を外部に放散可能とした。 (もっと読む)


【課題】車両用シートにおいて、面状弾性体の張り具合のばらつきを低減することを可能とするとともに、座り心地と見栄えの良さをも確保可能とする。
【解決手段】着座者を支持する支持面16が面状弾性体20と該面状弾性体20の周囲に配置されるクッション体30とで形成される車両用シートであって、面状弾性体20は周縁に一体的に設けられた枠体22に張設され、該枠体22がシートの骨格部材40に固定されることで当該シートに組み付けられており、クッション体30は面状弾性体20の支持面16側の周囲に重ね合わせて配設されており、面状弾性体20の支持面16側に一体的に取り付けられた表皮材32で被覆されていることを特徴とする車両用シートである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、はめ込み・収納式により、多機能に使えるクッションに関するものである。
【解決手段】 充填物有部の好みの形状のクッションの縫合部にフリルを設け、それを利用して充填物有部の枠クッションの穴にはめ込み、充填物無部のカバーに収納できることにより、それぞれ単体として使用、または組み合わせての使用が可能なことを特徴とするクッション (もっと読む)


【課題】使用者に対する流動化支持を著しく損なうことなく、流動化可能なベッドの重量を制限すること。
【解決手段】格納容器12内の流動化可能な材料36、および容器の上部22を覆う約65立方フィート/分/平方フィート未満の透過性を有する通気領域42を備えたフィルタシート24を含み、通気領域42は、容器の上部を覆い、1)フィルタシート全体にわたって規定の圧力差の閾値以上の圧力差を確立するのに十分な、または2)使用者の体重の指定の無視できない部分以下を支えるのに十分な透過性を有する。また、流動化可能な材料を流動化状態に維持しつつ、2)流動化されたベッドの重量が約950ポンド以下で、3)流動化可能なベッドの重量をその使用者の体重の約4倍以下であり、約300ポンド、また望ましくは約400ポンドを上回る体重の使用者を支えることができる。 (もっと読む)


【課題】
シートバックの薄形化を図ることである。
【手段】
左右のフレーム3,3間に張設されたバネ体6を有し、少なくとも当該バネ体6の前面にバネ受材1を介してシートパット2を配してなるシートバック構造であり、前記バネ受材1が、略凹状の座面部を有する立体形状に成形された成形不織布からなり、当該座面部を前記バネ体6に近接若しくは接触して配することにより、左右のフレーム間3,3に架設され、 前記フレーム、シートパッド、バネ体、及びバネ受材を被覆する表皮が、少なくとも着座面を覆う前表皮4と、少なくとも背裏を覆う裏表皮5との組み合わせによりなり、当該裏表皮5が、略凹状の後席乗員用ニースペースAを有する立体形状に成形された成形不織布からなると共にこの裏表皮5の後席乗員用ニースペースAが、前記バネ体6に対する近接若しくは接触位置まで窪められたことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決課題】車椅子の使用者の好みでクッションの色が簡単に変えたり、公共の施設で保有される車椅子のクッションの色を変更可能にした表裏使用可能なクッションカバーを着設した車椅子用のクッション部材を提供する。
【解決手段】表裏使用可能な(リバーシブル)座部カバー10と、表裏使用可能な(リバーシブル)背もたれ部カバー20と薄いカバーに覆われた座部用の弾性材と薄いカバーに覆われた背もたれ部用の弾性材と前記背もたれ部カバーの背面にポケット14を有するたれ部30から構成されている車椅子用のクッション部材100とした。 (もっと読む)


【課題】人体に対して、充電された炭層からの電荷力によって、また炭の遠赤外線効果や人体帯電を除電することによる体調不良の改善・防止を図ることができる敷具を提供する。
【解決手段】敷具10は、炭マット12の炭層14内に、アース線26の導線24が配設されており、前記炭マット12の人体側(上面12A)以外の5面が、アルミ反射シート16と、絶縁性及び断熱性を有する外装材18で覆われた構造となっている。前記アース線26をアース端子コンセント36に接続してアースすると、前記炭層14に地電位が充電されイオンの増射によって、また上面12A側に炭の遠赤外線が効率良く集中放射し、更に人体帯電気が前記通電性布カバー22及び除電シート20を介して炭層14に逃げるため、体調不良の改善及び予防を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】保温性、透湿性、クッション性、さらには経年劣化によるヘタリを防止するとともに、比較的容易に製造することができるマットレスを提供することを課題とする。
【解決手段】板状を呈する芯材部2と、獣毛からなり芯材部2の周囲を層状に覆う表層部10と、表層部10を包囲する外カバー5と、を有するマットレス1であって、表層部10を構成する獣毛の外径は、芯材部2から離間するにしたがって小さくなるように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】身体側の支持面から空気を噴出させて換気を行うようにした従来の各種装置では、多数の空気噴出孔や通気性の良いシート状素材により空気の噴出を行う構成としているので、空気供給部に近い程、多くの量が噴出されてしまい、離れた場所からの噴出量が少なくなるという傾向がある。
【解決手段】本発明では、通気性を有しないシート状素材2により空気を貯留可能とする扁平状空気袋1の身体側の面に、低通気度のシート状素材3により構成した通気部4を設け、上記扁平状空気袋の適所に空気供給部5を設けた構成とすることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】身体側の面から空気を噴出させて換気を行うようにした従来の各種装置では、多数の空気噴出孔や通気性の良いシート状素材により空気の噴出を行う構成としているので、空気供給部に近い程、多くの量が噴出されてしまい、離れた場所からの噴出量が少なくなるという傾向がある。
【解決手段】本発明では、通気性を有しない第1のシート状要素2と、低通気度のシート状素材により通気部4を構成した第2のシート状要素3と、それらを結合して扁平状空気袋5を構成する着脱取付手段6を要素とし、第1のシート状要素又は第2のシート状要素に空気供給部8を設けた構成とした身体換気用装置により上記課題を解決する。 (もっと読む)


1 - 20 / 75