説明

Fターム[3B102AB07]の内容

寝具 (1,799) | 枕材料 (445) | 合成樹脂 (225)

Fターム[3B102AB07]に分類される特許

141 - 160 / 225


【課題】就寝者の安眠妨害となる音を発生することなくいびきの発生を防止する制御が可能なこと。
【解決手段】就寝者Mの寝息の状態を検出する集音マイク11と、就寝者Mの頭部Hの周囲に配置された右側人工筋肉体3Rと左側人工筋肉体3Lからなる人工筋肉と、それらの電極3Ra,3Rb、電極3La,3Lb間に印加する電圧を、集音マイク11の出力によって就寝者Mの寝息の状態によって就寝者Mの頭部Hの向きが変化するよう右側人工筋肉体3Rと左側人工筋肉体3Lを制御装置2で制御するものである。就寝者Mの頭部Hの周囲に高低を形成することになるから、就寝者Mの頭部Hの向きが変化する。いびきは就寝者Mが真上を向いて眠っているときに発生し、左右いずれか横を向いて眠っているときには、いびきは生じなくなるから、いびきの発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 布団、ベッドに関しては体重がかかる部分の沈み込みをロール形状を用いることで部分的な強度を付ける作業が簡単に出来る又、ネット形状を用いてロール形状にしたことで通気性、復元力、軽量マクラに関してはマクラが外れていたり首が前にもたれて呼吸の妨げになりいびきをかきやすい状態にあったそれらを何段階もの高さ調節が出来る構造で軽減できる。
【解決手段】 ネット形状にした素材単品、又はネット状の素材と綿、スポン等を組み合わせてロールにしたマクラに関しては下マクラに肩上マクラに首後頭部部分に頭を乗せる部分をそれぞれ独立させたことで首に掛かる負担を皆無に等しい構造としている。 (もっと読む)


【課題】寝返りをスムーズに行うことができると共に、寝返りによって頭部の位置が変化しても頭部を安定して支持することができる枕を提供する。
【解決手段】第1のクッション材15と、第2及び第3のクッション材16,17によって枕本体12を構成する。枕本体12の外表面にカバー13を被覆する。前記第1のクッション材15〜17の中央部に第1のスリット21を形成し、左右両側部に第2及び第3のスリット22,23を形成する。 (もっと読む)


【課題】 携帯性に優れるとともに、使用時には首の正常なカーブを理想的にサポートするのに適した形状となる携帯用枕を提供する
【解決手段】 本発明の携帯用枕は、中材が封入された首支持部1と袋状の頭支持部2が、一体として形成されている。頭支持部2には、タオル挿入口4にタオル等を挿入することにより、頭に位置を適度な高さに調整することができる。頭支持部2の下にタオル等を置いて、頭支持部2をタオルに被せて用いてもよい。携帯時には、首支持部1に頭支持部2を巻きつけて、棒状にして持ち運ぶことができる。 (もっと読む)


【課題】抗菌および殺菌効能が優れたナノ銀と人体に有益な遠赤外線を放射する物質と陰イオンを放射する物質の特性を活用して人体に有用な枕を製造することである。
【解決手段】枕詰め物用抗菌性プラスチックビードに関するもので、合成樹脂材原料100重量部、抗菌剤0.5〜2重量部、酸化ケイ素と酸化アルミニウムが主成分のセラミック3〜15重量部が配合組成された原料を混合し圧出成型して作られ、その直径が1〜10mmの顆粒形状に成型されて、本発明の枕詰め物用抗菌性プラスチックビードを枕詰め物として用いて作った枕は頭を安楽に支えてくれる寝具としての役割は勿論、抗菌力が優れる。 (もっと読む)


【課題】音洩れがなく、寝返りなどの使用上に制約を受けずに、また、頭部の重さを含めた大きさや形状などに関わらずに骨伝導スピーカが頭部に確実に接触するように改良された骨伝導スピーカ内蔵の頭部保持装置を提供する。
【解決手段】緩衝材1aと外皮1bによって頭部Bが載る程度の表面積に構成される装置本体1の厚さ方向に空間部3を設け、この空間部3に、骨伝導スピーカ2を内蔵させる。空間部3は、外皮1bの裏面に至る程度で、骨伝導スピーカ2を緩衝材1a,外皮1bと非接触状態で内蔵させることができる程度の大きさに形成されている。 (もっと読む)


【課題】旅行などの際に携帯する場合には、コンパクトに収納することができて可搬性に富み、しかも洗濯が容易で、低反発フォームの機能を維持できる低反発ポリウレタンフォーム製の枕を提供する。
【解決手段】枕状をした収納容器1と、この収納容器1の内部に巻回して収納可能になっている軟質低反発ポリウレタンフォームシート体2とを備えて構成されていて、この軟質低反発ポリウレタンフォームシート体2が、洗濯時に速乾燥性を有する材料2a,2bから構成されている枕。 (もっと読む)


【課題】座布団やクッションとして使用する以外にも、丸めて枕として使用したり、また、複数個横に並べてマットとして使用することができる敷設具を提供すること。
【解決手段】クッション性を有する敷設具本体1の周縁部に、この敷設具本体1の厚みよりも薄厚にして所定幅を有する連結辺部2を設け、この敷設具本体1の一側に存する一側連結辺部2aの表面若しくは裏面若しくは表裏両面に係止部材3aを設け、この一側連結辺部2aに対して少なくとも反対側に存する反対側連結辺部2bの裏面若しくは表面若しくは表裏両面に、前記係止部材3aが着脱自在に係合する係合部材3bを設けた構成の敷設具。 (もっと読む)


【課題】 頭部を安定的に保持することが可能な枕及び着脱容易にこれを内包する枕カバーを提供する。
【解決手段】 弾性体の枕本体1を備える枕であって、枕本体1は、略板状に形成されるとともに、上面1aから下面に貫通する頭部保持孔1dが設けられ、枕本体1の下方には、略板状に形成され、上面から下面に貫通する貫通孔を備えたスペーサ2が枕本体1に重ねて設けられており、スペーサ2の貫通孔を、枕本体1の頭部保持孔1dの下方に配するとともに、頭部保持孔1dの開口面積よりも大きな開口面積を備えて形成する。 (もっと読む)


本発明は、基層上の菌類、皮膚糸状菌、酵母及び細菌を制限するために、新規な組成物で基層を処理する方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】 睡眠や横たわった姿勢で休息する場合に使用される枕は、其の使い心地や使い勝手が重要な要素であることから、健康枕・安眠枕などとして形状や機能に関する様々な提案がなされているが、例えば遠赤外線や、ある種の低線量放射線やマイナスイオンなどによる生体刺激作用を利用する枕においては、高価な素材を特別な加工して用いており、素材の供給量やコストの面で問題がある。
【解決手段】 本発明は遠赤外線や、その他の低線量放射線を放射する素材として、安価でかつ大量に入手可能な溶岩を砕いて、溶岩砕片を素材とした枕を提供する。 (もっと読む)


【課題】睡眠中に頭部が自然に横向きなることで、いびきの音を抑える枕であって、平面から見た横方向の中央部と左右両側との高低差のために頸部が捻れて寝違いを起こすことのない枕を提供することである。
【解決手段】平面から見た横方向の中央部を、頭部の横幅より狭い比較的硬めのクッション材で構成し、左右両側を比較的軟らかめのクッション材で、中央部と同じ高さで構成する。 (もっと読む)


【課題】 枕において、低コストで簡易な構成であると共に姿勢変化に応じて適切な高さ調整を素早くスムーズにかつ静かに行うこと。
【解決手段】 下部支持板2と、下部支持板に対して略平行状態に配されて使用者の頭部Hが載置される頭部支持板3と、下部支持板上に設けられ略平行状態を維持して頭部支持板を上下動可能に支持する支持板支持機構4と、を備え、支持板支持機構が、下端部が下部支持板に回動可能に連結され上端部が頭部支持板に回動可能に連結されていると共に下部支持板から頭部支持板に向けて傾斜して延在している互いに平行な第1支持部材8c及び第2支持部材8gと、これらを傾斜した方向に倒す荷重に対抗して頭部支持板を介して第1支持部材8c及び第2支持部材8gを付勢する付勢手段9と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 携帯用空気クッションに弁付きの空気注入・排出口を通して簡便に空気を注入することができ、嵩張ることがなく、折り畳んでバッグに入れて携行することができ、構成も簡易である空気入れを提供する。
【解決手段】 可撓性素材により一辺が開口した袋状に形成し、開口した一辺の端縁部分に、開口を開閉自在に気密に閉塞するスライドファスナ16を設け、袋内部と外部とを連通させる空気通路が形設され携帯用枕10の空気注入・排出口12に係脱自在に気密に係合するプラグ18を取着して、空気入れを構成した。 (もっと読む)


【課題】 例えば体の不自由な要介護者のような人であっても、その人の実状に合わせて簡易に形態を変更して快適に使用できるような枕を提供する。
【解決手段】 ポリウレタンフォーム製のベース11の凹所11dに、ポリウレタンフォーム製の板付きかまぼこ型形状の複数本のスティック12を嵌め込んで芯材6を形成するようにし、この際、スティック12としては、硬度が硬いタイプ、硬度が普通のタイプ、硬度が柔らかいタイプの三種類ものから任意に選択して取り替えることができるようにする。この芯材6をメッシュの芯材カバー7で覆って芯材ユニット4とし、その下方にポリウレタンフォーム製の高さ調整プレート8をメッシュのプレートカバー9で覆った高さ調整ユニット5を着脱自在にする。 (もっと読む)


【課題】 むち打ち症等の傷病者を対象として、消極的に枕が首に当たらない、正確には頚椎に当たらないが首全体は支持できる構造を有する枕を提供する。
【解決手段】 使用者が頭2を載せた場合にこの使用者の首21から後頭部23に至る範囲で切れ込み11を設けて左枕部12及び右枕部13を形成すると共に、使用者の頂頭部の範囲で前記左枕部12及び右枕部13が結ぶ連結枕部14を形成してなり、少なくとも左枕部12及び右枕部13の対向する端部121,131を密に連結した枕1である。 (もっと読む)


【課題】孔開き枕を作業効率よく安価に製造することができる孔開き枕の製造方法を提供する。
【解決手段】打ち抜き用孔22,32が同一位置に形成された二つの押圧体21,31間に発泡体11を配置して前記二つの押圧体で圧縮する圧縮工程と、打ち抜き刃51を一方の押圧体31の打ち抜き用孔32から他方の押圧体21の打ち抜き用孔22へ向けて挿入し、前記二つの押圧体間の発泡体11を前記打ち抜き刃51で打ち抜くと共に、打ち抜いた部分13を前記他方の押圧体21の打ち抜き用孔22から前記発泡体の外方へ押し出して前記発泡体11に貫通孔12を開ける打ち抜き押出し工程と、前記二つの押圧体間21,31を拡げて前記発泡体11の圧縮を解放する圧縮解放工程とにより孔開き枕を製造する。 (もっと読む)


【課題】使用者が容易に高さの調節ができ、寝返りを容易に打てるマクラを提供する。
【解決手段】複数枚の三次元編織弾性シート3a・・を重ねた三次元編織弾性層3と、複数枚の合成樹脂独立発泡弾性シート2a・・を重ねた合成樹脂独立発泡層とを重ねた状態の主体部Aと、前記主体部Aの下方に少なくとも1枚の合成樹脂独立発泡弾性シート4aaを有する調整部Bによりマクラを構成しており、前記主体部Aは調整部Bとは区別されて内袋6の中に収納されており、この調整部Bは使用者が抜き差しにより高さを調整するように構成した高さが調整できるマクラ。 (もっと読む)


本寝具は、ほぼ同じ大きさであり且つ整合状態に位置決めされる3つの布製区分を含む。2つの布製隔壁条片が上部布製区分と中間布製区分の間の一寸法に沿って延在し且つこれら区分に接続され、3つの内部空間を該区分間に形成する。2つの布製隔壁条片が下部布製区分と中間布製区分の間の、前記寸法に垂直な寸法に沿って延在し且つ同区分に接続され、同様に3つの内部空間を同区分間に形成する。緩い充填材が前記隔壁条片によって形成された全ての空間内に配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、天然素材のように、虫やホコリや粉の心配がなく、化学品素材のように、蒸れや型くずれや静電気が発生しない枕の製造にある。
【解決手段】本発明は上記問題点を解決するため、独立気泡の発泡素材(ビーズ)を使用する。 (もっと読む)


141 - 160 / 225