説明

Fターム[3C100DD23]の内容

総合的工場管理 (15,598) | 工作物・加工機間の情報交換 (2,022) | 情報の内容 (559) | 処理すべき内容 (118)

Fターム[3C100DD23]に分類される特許

81 - 100 / 118


【課題】車両の移動実績をリアルタイムで把握し、配車要求と当該移動実績とを照合し、車両の移動状況を適否の迅速且つ的確に判断する。
【解決手段】配車管理システムは、間口及びボックス2、更にはパレット10の所定位置に配設されるタグ情報を保持した複数のRFIDタグ1a,1b,3,4と、パレット台車6に配設されたRFIDリーダ7a,7b及び車載端末5と、上記車載端末5と無線LAN基地局8を介して通信自在な管理センタ101側の監視端末9とを具備し、上記車載端末5は、上記パレット台車6が上記ボックス2に移動することを要求する配車要求と上記タグ情報とを自動照合し、その結果に基づいて車両の移動実績の適否を判断する。 (もっと読む)


【課題】紙の図面による確認作業を行うことなく電線加工作業や組立て配線作業、検査作業を行うことができる製造検査支援装置を提供すること。
【解決手段】制御用配電盤における電気用品の内部配置図及び接続図作成手段(10、20)と、これらから製造データを作成する製造データ生成手段30と、製造データ生成手段により作成された製造データを光学的読取手段により読取り可能な形式で印刷する製造データ印刷手段と、製造データ印刷手段で印刷された印刷物に基づき、電気用品間を接続する電線を作成する電線加工手段50と、製造データ印刷手段により印刷された製造データを光学的に認識して、制御配電盤の上に前記電気用品を取付けるとともに前記電線加工手段で作成した電線の配線を行う組立て配線手段60と、組立て配線手段で組立てた電気用品の相互間を接続する電線を光学的に認識して検査を行う光学検査手段70とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】工程の順次実行の担保を図れる工程実行支援システムを提供する。
【解決手段】薬品21Aを容器30に加える工程Aの後、コンピュータ1は、履歴リストL0の工程ID(0)、工程ID(A)をコンピュータ3bに送信する。コンピュータ3bは、予め記憶した工程ID(0)、工程ID(A)が送信されたので、薬品棚20Bを解錠する。これにより、薬品棚20Bの中の薬品21Bを容器30に加える工程Bが行われる。 (もっと読む)


【課題】製造設備内の工程を実行するための位置を効率的に特定する。
【解決手段】工程を実行するための位置を選択するためのシステム及び方法が提供される。システムは、製造設備内におけるツールの位置を含む、ツールを規定するツール・データ、及び、自動車の少なくとも一部を組み立てるための工程を規定する工程データを受け取る90、92。システムは、ツール・データが選択された工程定義を満たすかどうかを自動的に判断する96。システムは、第一の軸に沿ってツールの位置の表示を出力し98、第二の軸に沿って工程の表示を出力し100、そして、もしツール・データが工程定義を満たすならば、ツールが工程を満たすことを示す表示を、第一の軸と第二の軸に関して出力し104、それにより、ユーザーに工程を実行するための位置を選択可能にさせる。 (もっと読む)


【課題】溶接業者が溶接作業を開始する前に、当該溶接部の溶接条件を確認しやすく、また、溶接記録を溶接作業現場で入力でき、溶接作業のヒューマンエラーを低減または防止できるRFIDタグを用いた溶接作業管理・記録システムを提供する。
【解決手段】溶接作業において、RFIDタグ11(11A、11B)、12、13を用いて溶接条件情報21Bや溶接士情報22B(溶接士の資格、資格有効期限等)、溶接棒情報23Bを、データベース2の対応する溶接条件情報21A、溶接士情報22A、溶接棒情報23Aと関係付けて保持し、溶接時にPDA5にて各種RFIDタグ11、12、13を読み込むことで、溶接前に溶接条件の確認、溶接士の資格有無、有効期限切れ等を管理する。また溶接記録情報をPDA5に入力し、溶接後にデータベース2にLAN4を介して一括転送することで、溶接記録情報31Aの管理を行なう。 (もっと読む)


【課題】製品組立作業における作業時間の取得を無線ICタグの利用で行うについて、その作業時間の取得をより簡易に行うことを可能とする作業時間取得システムの提供
【解決手段】作業時間取得システムは、製品の組立作業に際して、各工程における組立作業単位ごとの作業時間を取得するためのものであり、製品識別情報が記録された無線ICタグ1、無線ICタグを読取り可能な状態にセットするのに用いられるタグ受け3、無線ICタグから情報を読み取るタグリーダ4、および無線ICタグからタグリーダが一定時間間隔で情報の読取りを繰り返すなかで最初の読取り時刻を作業開始時刻として取得するとともに、最後の読取り時刻を作業終了時刻として取得し、これら作業開始時刻と作業終了時刻から各工程における組立作業単位ごとの作業時間を求める作業時間取得手段13を備えている。 (もっと読む)


【課題】作業の進捗状況を容易に把握することができる作業管理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】作業管理装置20は、作業内容を特定する情報が書き込まれたICタグを投入する作業管理ボックス21と、作業管理ボックス21に付設され、その作業管理ボックス21に投入されたICタグを検出してその情報を読み取るICタグリーダライタ25と、ICタグリーダライタ25の読取情報に基づいて作業の進捗を判定する制御部26と、制御部26の指令により作業の進捗を告知するLEDランプ23と、を有している。このため、作業者は、作業開始に際し、ICタグを作業管理ボックス21に投入するだけでよく、又、作業終了に際し、ICタグを、作業管理ボックス21から取り出すだけでよい。また、作業者は、ICタグを投入後の進捗状況は、LEDランプ23で告知されるので、作業者及び作業管理者などが、作業の状態を容易に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担をかけず、迅速かつ確実に適切なサービスを実行できるようにする。
【解決手段】車両が工場領域に滞在しているときにまず車両のIDデータを非接触で検出して登録し、続いて工場管理システムから車両へ、動作データ、サービスデータおよび診断データの検出および伝送のための要求命令を送信し、その後、検出されて車両から伝送されてくる動作データ、サービスデータおよび診断データを工場管理システムで評価する。 (もっと読む)


【課題】個別の製品毎に加工情報を取得して、個別の製品毎のトレーサビリティを確保することのできる加工情報管理システムを実現すること。
【解決手段】製品を加工する複数の加工装置20A〜20Cと、加工装置20A〜20Cに対して加工を行うための指示を出す複数の制御機器18A〜18Cと、プログラムで製品と一対一に設けられたエージェント16を生成し、当該生成されたエージェント16及び前記複数の制御機器18A〜18Cに対して製品の加工に必要な製造情報を通知し、当該通知した製造情報に従って製品を複数の加工装置20A〜20Cに加工させ、当該加工された個別の製品毎の加工情報をエージェント16により取得し、当該エージェント16により取得した加工情報を加工情報データベース33に保存する制御コンピュータ11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】全体的な作業時間の短縮を図ることができ、また単位時間あたりの作業数を向上
させることのできる、作業対象物管理装置を提供する。
【解決手段】作業対象物管理装置1が作業内容の作業ができる各作業者が当該作業に要す
る個別所要時間を算出する。また作業内容により作業される作業対象物の数量を特定し当
該数量の作業対象物の全てを作業者それぞれに分配する際の作業者と作業対象物の数との
各組合せに応じて、最も長く作業を行う作業者の作業所要総時間が前記組合せによって算
出される各作業所要総時間のうち最も短い場合の組合せを作業内容の分配情報として算出
する。そして全ての作業内容についてその作業内容により作業する作業対象物の各作業者
それぞれに分配する数の組合せを算出し、作業者ごとに作業内容の情報と当該作業内容に
よって作業する作業対象物の数量と作業の順序と作業対象物の搬送指示書とを出力する。 (もっと読む)


【課題】 作業者の教育コストや時間を削減することの可能な技術を提供する。
【解決手段】 保守作業に用いる複数の部品等の各々に、識別情報を記録しておりその識別情報が入力されると点灯するRFIDタグが装置されている。サーバは、2次記憶装置に、保守手順の手順番号と、該手順番号で用いる前記保守対象部品又は前記部品のRFIDタグの記憶する識別情報とを対応付けて記憶しており、2次記憶装置から、手順番号の順で識別情報を送信する。通信端末は、サーバから送信された識別情報をリーダライタから出力する。作業者が、入力装置を用いて、点灯するRFIDタグの装置されている部品等を用いての作業終了情報を入力する。通信装置は、作業終了情報が入力されると、その情報を前記サーバに送信する。サーバは、作業終了情報を受信すると、直前に送信した識別情報と対応する手順番号の次の手順番号と対応付けられた識別情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】多品種少量生産にも容易に対応することができるようにした自動加工設備における加工条件設定装置を提供すること。
【解決手段】はんだペースト印刷機用ローダ1とはんだペースト印刷機2、はんだペースト印刷機用アンローダ3を備え、未処理のプリント回路基板Aにはんだペースト印刷処理を施して、ペースト印刷済プリント回路基板Bに加工処理するはんだペースト印刷ラインにおいて、はんだペースト印刷機2にはんだペースト印刷機用無線ICタグリーダ4を設け、プリント回路基板Aに添付してある無線ICタグTからデータを読み込み、はんだペースト印刷機2によるはんだペースト印刷処理に必要な加工条件が、無線ICタグTから無線ICタグリーダ4が読み込んだデータにより自動的に設定されるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】オペレータがレシピの誤り箇所を容易に発見できるようにする。
【解決手段】基板処理装置の動作を決定するためのフローレシピおよびユニットレシピをチェックする際に、支援装置の表示部に、基板処理装置が備える複数のユニットごとに、時間経過と稼働状況とを示す領域(ジョブライン101)を設けたジョブライン図100を表示させる。各ユニットにおいて、基板に対する処理を実行する期間を当該ユニットのジョブライン101に横方向の太線(例えば太線103)で示し、各ユニットにおける前処理動作や後処理動作を当該ユニットのジョブライン101に横方向の線(例えば線107,109)で示す。また、ユニット間の基板の搬送を縦線(例えば線104)で示す。さらに、基板が搬送されないユニットについてもジョブライン101を設ける。 (もっと読む)


【課題】 製品の異常の有無の判定結果に対する信頼性を高めることができるプロセス異常分析装置を提供すること
【解決手段】 プロセスデータ記憶部21に格納された時系列のプロセスデータからプロセス特徴量を抽出するプロセスデータ編集部22と、プロセス特徴量から製造システムで製造される製品並びに製造装置の異常検出を行なうための異常分析ルールを記憶する異常分析ルールデータ記憶部26と、異常分析ルールにより、プロセス特徴量から製品並びに前記製造装置の異常の有無を判定する異常判定部24と、を備える。異常分析ルールに使用する予測モデルとして部分最小自乗回帰(PLS)モデルを使用するとともに、Q統計量およびT2統計量を使用し、異常判定部は、その統計量の値が設定値以上の場合に前記製造装置が異常と判定するようにした。 (もっと読む)


【課題】 PLC側においてSPUが収集する変数が変更又は増減等されたり、ユーザの使用するDBソフト製品が変更されたりしても、その都度、PCに組み込まれるDBテーブルを手動で作成直す手間を不要とし、DBソフト製品の採用自由度、並びに、PSU側における収集データの変更自由度を向上させたデータ収集管理システムを提供すること
【解決手段】 コンピュータには、データ収集装置から取得した設定ファイルに基づいて、対応する構造を有するテーブルをデータベース内に作成するデータベーステーブル作成手段と、データ収集装置から取得した記録データファイルに基づいて、対応するSQL分を組み立てて、該当するデータをデータベースに追加記憶させるデータベース格納手段と、が設けられる。 (もっと読む)


【課題】プラントの予防保全業務の効率を向上させる。
【解決手段】 予防保全対象の機器に取り付けられた無線ICタグ2a、2bと、無線ICタグと無線通信可能な携帯端末3a、3bと、携帯端末と通信可能な管理システム4とを備え,無線ICタグは、機器の予防保全に必要な情報が格納されたデータテーブルを有し、携帯端末により無線ICタグのデータテーブルの情報を読み出す読出して予防保全作業の要否の指示を入力し、管理システムは携帯端末から入力される防保全作業要の指示に応答し、データテーブルの情報に基づいて予防保全作業に必要な資機材の発注及び納期の管理をするとともに、データテーブルの情報に基づいて予防保全の作業手順書及び作業工程表を作成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の金型管理にIDタグを金型に埋め込むことなく使用する金型管理システムを提供する。
【解決手段】1セットで使用される複数の金型の一つひとつに対応付けされ、金型の移動と共に移動させる無線IDタグ12と、複数の工程#1〜#4に設けられたカードリーダ31〜34と、少なくとも無線IDタグ12のそれぞれを識別する識別番号、識別番号に対応付けされた金型の情報、および無線IDタグから情報を読み取ったカードリーダの設置されている工程を対応付けして管理するデータサーバ11と、を有することを特徴とする金型管理システム。 (もっと読む)


【課題】基板に対する情報の書き込み工数を低減できて生産コストの低下を図れる生産方法を提供する。
【解決手段】先行する生産体である基板メーカ1において、書き込み手段12にて基板4に設けた情報書き込み部13に、基板4自体の個別情報とともに後続する生産体であるアッセンブリメーカ2での実装工程に必要な情報を書き込んだ状態で、基板4をアッセンブリメーカ2に供給し、アッセンブリメーカ2において、読み出し手段15にて基板4の情報書き込み部13から実装工程に必要な情報を読み出し、読み出した情報に基づいて実装を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】手組みラインにおける作業時間を計測することが可能な作業時間計測システムを実現する。
【解決手段】フィルタパラメータ設定装置は、センサ信号に含まれる、ON/OFF信号の特徴を数値化した特徴量を取得する特徴量計算部32と、各信号の特徴量の類似度に基づき、各信号をクラスに分類するクラスタリング処理部33と、分類された各クラスを、除去対象の信号からなる除去対象クラスまたは除去対象でない信号からなる非除去対象クラスのいずれかに設定するクラス選択部34と、その設定に応じて、分類された各クラスを、除去対象クラスと非除去対象クラスとに判別する判別条件を生成するフィルタ関数導出部35とを備えている。これにより、フィルタのパラメータ設定作業を、誰でも簡単に効率よく行えるようになり、判別条件を利用してフィルタリング処理を行うことが可能となる。よって、工程の開始・終了時刻を取得して作業時間を計測できる。 (もっと読む)


【課題】バリエーションが多い製品の組立作業を効率化する。
【解決手段】製品の組立ラインに、その製品に組み付けられる部品の管理装置が設置される。製品には製品識別子を記憶した製品ICタグが取り付けられる。部品には部品の種類を特定する部品識別子を記憶した部品ICタグが取り付けられる。管理装置は、製品の識別子と、部品の種類を特定する部品識別子とを対応づける組付テーブルを格納する記憶部と、非接触で製品識別子を読み取る製品読取装置と、非接触で部品識別子を読み取る部品読取装置とを備える。部品ICタグが所定の時間のあいだに移動した移動距離が所定値を超えた部品ICタグが製品読取装置により読み取られた製品識別子と対応しないと、警告信号が出力される。こうしたシステムにより、作業者が取り付けるべき部品でない部品を誤った移動したとき自動的に警告が発せられる。 (もっと読む)


81 - 100 / 118