説明

Fターム[3D020BC01]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 配置 (6,233) | 車両内部 (5,353)

Fターム[3D020BC01]の下位に属するFターム

前方 (2,877)
天井面 (420)
側面 (275)
後方 (212)
床面 (83)
車内装備品・艤装品 (708)

Fターム[3D020BC01]に分類される特許

201 - 220 / 778


【課題】音源ごとにユーザにとって所望の音量で出力可能な車両のオーディオ装置の提供。
【解決手段】複数の音源1と、作動中の音源を判定する判定手段2と、音源ごとに独立に設定された音量レベルを記憶する記憶手段3と、複数の音源1の一つからの音声信号を処理してその音源について設定されている音量レベルで出力する出力手段4と、音量レベルを調整する調整手段5と、調整手段5によって音量レベルが調整されたときに、その音源についてのみ調整後の音量レベルを記憶手段3に記憶させる更新手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯オーディオ機器の音楽データを再生中、携帯オーディオ機器のバッテリ充電率が低下しても、違和感なく継続して音楽データを出力可能な車両用オーディオ装置を提供する。
【解決手段】音楽データ供給手段(11,12,13)と、接続部14と、音楽データ取得手段(10)と、音楽データ再生制御手段(10)とを備えた車両用オーディオ装置1であって、音楽データのジャンル情報を取得する楽曲情報取得手段(10)と、携帯オーディオ機器30のバッテリ充電率を示すバッテリ情報を取得するバッテリ情報取得手段(10)とを備え、音楽データ再生制御手段(10)は、携帯オーディオ機器30の音楽データを再生中、バッテリ充電率が所定値まで低下した場合、音楽データ供給手段(11,12,13)が供給可能な音楽データのうち、再生中の音楽データと同一ジャンルの音楽データを再生する。 (もっと読む)


【課題】トラヒック量が増大するのを防止しつつ効率的なデータ転送を実現する車車間通信システムを得ること。
【解決手段】本発明は、車両(1〜7)に搭載され、隣接する他の車両に搭載された隣接通信装置との間のリンクの情報を自身が属するネットワーク内の他の通信装置との間で周期的に交換する通信装置であって、リンク情報を他の通信装置へ送信するための経路制御用メッセージに、自装置が搭載された車両の走行状態を示す自車両情報を含めてブロードキャスト送信する情報送信手段と、隣接通信装置からブロードキャストされた経路制御用メッセージを受信した場合、その中に含まれる隣接通信装置が搭載された車両の走行状態を示す隣接車両情報を取得する情報取得手段と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】 所望の車両情報を迅速に表示でき利便性の良い車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 車両に搭載され各種車両情報を表示する表示手段3と、操作者の押し圧操作に基づく信号を発する複数のスイッチ手段1と、スイッチ手段1からの信号に基づいて前記車両情報を切り換え表示するように促す制御信号を表示手段3に出力する制御手段2と、を備えてなる車両用表示装置であって、制御手段2は、表示手段3に表示可能な前記車両情報を複数のグループに関連付けて格納する記憶部を有し、所定のグループに関連付けされた車両情報以外の車両情報を表示手段3によって表示中であり、前記所定のスイッチ手段からの信号を入力した場合に、前記所定のグループに関連付けされた車両情報に切り換え表示するように促す制御信号を表示手段3に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の聴取位置に対して夫々異なる音響を出力する音響システムにおいて、漏れ音の影響を考慮した音響設定を簡易に行うことを可能とすることを課題とする。
【解決手段】座席A、B、C、Dに対して夫々異なる音響を出力するスピーカ17a、17b、17c、17dと、座席A、B、C、Dのうち、一部の座席に対して対応するスピーカによって出力される音響に係る出力音響設定を行う制御部11と、を備え、スピーカ17a、17b、17c、17dは、夫々の座席A、B、C、Dに対して出力された音響による漏れ音を低減させるための漏れ音低減音響を更に出力し、制御部11は、前記出力音響設定の内容に応じて、前記一部の座席に対して出力された音響による漏れ音を低減させるための漏れ音低減音響に係る漏れ音低減音響設定を更に行う、音響システムとした。 (もっと読む)


【課題】音響特性の同定に用いる空間の音響データを、ユーザに不快感を与えることなく収集可能な音響データ処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】音響データを処理する音響データ処理装置1であって、ユーザに感知し得る試験音を空間で発生する音発生部12と、空間に響く試験音の音響を試験音響データとして採取するデータ採取部4と、データ採取部4が採取した試験音響データを記録するデータ記録部8と、データ記録部8に記録された試験音響データを処理するデータ処理部13と、を備え、音発生部12は、同期加算処理によって所望の利得を得るために必要な長さの前記試験音を、該必要な長さよりも短い所定長さで、時間を隔てて複数回に分けて発生し、データ処理部13は、音発生部12が試験音を複数回に分けて発生することによりデータ記録部8に複数に分けて記録された試験音響データを同期加算処理する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑制しつつ消音エリアが広い音響環境を提供すること。
【解決手段】他席に設けられソース音源を再生する他スピーカーと、自席に設けられたマイクと、自席に設けられソース音源を打ち消す打消音を再生する自スピーカーとを用い、ダウンサンプル部が、マイクが取得したマイク信号および他スピーカーへ提供するソース音源をダウンサンプリングし、打消音生成部が、ダウンサンプリングされたマイク信号およびソース音源に基づいて打消音を生成し、出力制御部が、生成された打消音およびダウンサンプリングされたソース音源をアップサンプリングしたうえで、アップサンプリングされた打消音を自スピーカーへ、アップサンプリングされたソース音源を他スピーカーへ、それぞれ出力するように音響制御装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも操作負担を低減できる音響空間制御装置に関する技術を提供する。
【解決手段】空間内に配置されたスピーカから出力されるべき音信号に対して音響処理を行うことで、該空間内に聴取者が嗜好する音響空間を形成する音響空間制御装置であって、前記音響処理を実行する際に用いる、頭部伝達関数に関するパラメータを記憶する記憶部と、前記記憶部が記憶する前記パラメータを前記音響空間が変化するように調整するパラメータ調整部と、前記パラメータ調整部によって調整された前記パラメータに基づく音響処理後の音信号を聴取姿勢を保持した状態で聴取する聴取者からの指示を受け付け、該指示を受け付けた際のパラメータを最適パラメータとして決定する最適パラメータ決定部と、最適パラメータ決定部によって決定された最適パラメータに基づいて前記音響処理を行う音響処理実行部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】盗難防止が必要な場合にのみセキュリティ機能を働かせることで操作性の向上をはかり、また、記録媒体に記録されたデータの盗難防止対策も施し、記録媒体のハード、ソフト両面にわたりセキュリティ保護をはかる。
【解決手段】システムコントローラ1(制御手段)は、取得したキー情報からユーザが不在であると判定されたとき、HD等記録媒体を排出禁止状態に設定し、ユーザが居在すると判定されたとき、記録媒体の排出禁止状態を解除するようにセキュリティ機能を制御する。また、取得したキー情報からユーザが不在であると判定されたとき、HD等記録媒体をアクセス禁止状態に設定し、ユーザが居在すると判定されたとき、記録媒体のアクセス禁止状態を解除するようにセキュリティ機能を制御する。 (もっと読む)


【課題】前席搭乗者と後席搭乗者との間で操作の混乱が生じず、車両搭乗者による誤操作を防止できる表示制御装置を得ること。
【解決手段】第1の入力装置の操作指示による第2の表示ソースを第2のディスプレイ装置に表示させる場合の操作の可否を選択するスイッチを設け、当該スイッチが操作可能に設定された場合にのみ、前記第1の入力装置の操作指示による第2の表示ソースの前記第2のディスプレイ装置への表示制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 制御手段の負荷を低減するとともに液晶パネルの温度変化を考慮した表示を行うことのできる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 駆動信号に基づいて階調表示可能な液晶パネル3と、液晶パネル3の温度、あるいは液晶パネル3の周囲温度を検出する温度センサ1と、車両からの車両情報と温度センサ1からの温度情報とに基づいて前記駆動信号を生成し出力する制御手段2と、を備えた車両用表示装置であって、制御手段2は、異なる色味の画像情報を記憶部に複数パターン格納するとともに、温度センサ1からの温度情報が所定のしきい値以上であるか否かを判定する温度判定処理と、この温度判定処理の判定結果に基づいて前記複数パターンのうち何れかを選択する選択処理と、この選択処理によって前記駆動信号を生成し出力する表示処理と、を行う。 (もっと読む)


【課題】能動型振動騒音制御ユニットの種類を低減できると共に誤搭載防止ができ、かつ故障診断が容易な能動型振動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】異なるオーディオ装置のスピーカと車室内振動騒音相殺のためのスピーカを共用する能動型振動騒音制御装置において、各オーディオ装置に設けた指示キースイッチ45の指示に基づき制御される制御回路46からの出力で駆動されるトランジスタ47のコレクタ抵抗48A、48Bをプルアップ抵抗として各オーディオ装置に設け、指示キースイッチ45の操作によってトランジスタ47をオフ状態に制御してそれぞれ異なる電圧値の制御信号を生成し、該制御信号を能動型振動騒音制御ユニット30−1の切替制御回路7で受けてオーディオ装置を識別し、識別したオーディオ装置のスピーカ特性に適合した相殺信号を生成して、識別したオーディオ装置を搭載した車両の車室内振動騒音を相殺させる。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員にとって適切な情報を提供することができる車載用電子機器を提供する。
【解決手段】提供用データに基づく情報を情報提供部13から出力し、車両の乗員に提供するバス用情報提供装置1において、複数の提供用データの各々を優先度と対応付けて記憶する記憶手段と、情報提供部13から出力すべき情報が同時に複数存在する場合、これらの情報の各々の提供用データの優先度に基づいて、情報提供部13から出力する情報を決定する制御手段とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】車載の障害物検出装置において、車両の走行状態や障害物が静止しているか否かに拘わらず、当該障害物を簡易に検出する。
【解決手段】車両200に設置されて周囲をカラー画像で撮影し、このカラー画像を表すNTSC映像信号(画像信号)を出力する単眼カメラ10と、得られたNTSC信号をコンポーネント映像信号である同期信号と輝度信号Yと2つの色差信号Cb,Cr(色情報)とに変換するデジタルデコーダ30(信号変換部)と、デジタルデコーダ30により変換して得られた色差信号Cb,Crに基づいて障害物300の有無を判定する障害物検出部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適切な撮像画像を得る。
【解決手段】撮像モード切替部23は、白とび検知部22aおよび状態判定部22bでの検知結果に応じて、カメラ11のダイナミックレンジが所定値かつ発光器14がオフである通常モードと、カメラ11のダイナミックレンジが所定値より大きくかつ発光器14がオフである直射光モードと、カメラ11のダイナミックレンジが所定値より大きくかつ発光器14がオンである暗所モードとの3つの撮像モードを切り替え、各撮像モードに応じてカメラ11のダイナミックレンジと発光器14のオンおよびオフの状態とを指示する制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】冷却ファンの回転数をより適切に制御することが可能な電子制御装置の冷却システムを提供する。
【解決手段】車載カメラ19を用いて車室内に搭乗している乗員を検出し、その検出結果に応じて、冷却ファン21の駆動回転数を制御する。従って、乗員が車室内に残っていないことが検出されたときには、冷却ファン22の駆動回転数を高めることが可能となり、冷却ファン22の回転数制御をより適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】設置位置の自由度が高い冷却ファンにて、ディスプレイ本体の発熱部を十分に且つ効率的に冷却可能な車載用ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ本体10を内部に収容する、一軸回りに回動可能なディスプレイケース12に通風口62を設けると共に、該通風口62を通じて、該ディスプレイケース12内に冷却空気を送風する冷却ファン64を、該ディスプレイケース12の外部に設置し、更に、該ディスプレイケース12内に送風された該冷却空気を前記ディスプレイ本体10の発熱部60に導く空気通路74を、該ディスプレイケース12の内部に設けて、構成した。 (もっと読む)


【課題】車室内でのカメラ撮影に必要な光量の照明光を安価に得ることができる撮影用照明装置を提供する。
【解決手段】車室内には、乗員等を撮影するためのカメラ11を備えた撮像装置1が設置され、更に、撮影用の補助光(照明光)を得るために照明装置2が設けられている。照明装置2は、カメラ11の補助光として、例えば可視光に近い880nmを発光する第1のランプ21、補助光として、例えば950nmを発光する第2のランプ22、第1,第2のランプ21,22の投光面にハイパスまたはバンドパス機能を有する光学フィルタ23、及び第1,第2のランプ21,22の点・消灯を制御するランプ点灯制御部24を備える。第1のランプ21は視野範囲が明るいときに点灯され、第2のランプ22は視野範囲が暗いときに点灯される。 (もっと読む)


【課題】画像表示部側に通信アンテナを搭載し、この画像表示部が装置本体部に収納された状態であっても、受信感度を維持することができる画面部収納型機器及び車載用情報機器を提供する。
【解決手段】前面に操作パネル30が取り付けられた装置本体部10と、この装置本体部10の前面から画面21を下側にして引き出し可能に収納される画像表示部20とを備えた画面部収納型機器において、外部と通信可能な無線通信手段を備え、画像表示部20の引き出し方向の先端部20aに、無線通信手段用の通信用アンテナ110を設けた。 (もっと読む)


【課題】車両走行中に車室内外の撮影を適切なタイミングで開始し、事故検分に有用な画像を記録する。
【解決手段】車載画像記録システム1は、車両位置が道路上のうち事故が発生する可能性がある交差点位置や過去の統計などに基づいて事故が多発していると判定された事故多発地帯やユーザが過去に危険を感じて登録しておいたユーザ登録地点まで所定距離以内に近付くと、携帯電話機3のカメラ27による撮影を開始し、その撮影した画像データの外部記憶装置22への記憶を開始する。 (もっと読む)


201 - 220 / 778