説明

Fターム[3D020BC14]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 配置 (6,233) | 車両外部 (708) | ボンネット又はトランクリッド上 (79)

Fターム[3D020BC14]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】 他の車両とコミュニケーションを図るための表示を可能とする車体表示制御装置を提供すること。
【解決手段】 制御センタ20は、ユーザが利用する車両10に関連する要件を登録している。そして、制御センタ20は、登録された要件のうち、一の車両10のユーザによって登録されてこの一の車両10に関連する所定の要件と一致する要件に関連付けられている他の車両10を検索して、一の車両10に関連する所定の要件を満たす関係にある他の車両10を抽出する。又、制御センタ20は、一の車両10の現在位置を取得するとともに、抽出した他の車両10の現在位置を取得し、一の車両10の現在位置に対して他の車両10の現在位置が所定の距離以内であるときに、一の車両10に搭載された車体表示部11に所定の画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器において、静電対策を実施するものであるので、別個に静電対策を講じるものよりも構成の簡素化を図ることができる。
【解決手段】電子機器5は、電子機器本体6と、この電子機器本体6に対して開閉自在に設けた表示装置7とを備え、前記表示装置7は、前記電子機器本体6に対して開閉自在に設けた支持板9と、この支持板9の表面側に装着したディスプレイ8と、このディスプレイ8の表面側に設けるとともに、このディスプレイ8を前記支持板9に取り付ける枠状のフレーム10と、このフレーム10の表面側に設けた表面カバー11と、前記支持板9の背面側に設けた背面カバー12とを備え、前記フレーム10を金属板で形成するとともに前記支持板9の背面側には、前記ディスプレイ8の制御基板14を装着したものである。 (もっと読む)


【課題】 少ない表示装置によってマルチディスプレイを構成した場合であっても、適切に画像を表示させるマルチディスプレイ制御装置を提供すること。
【解決手段】 制御センタ20は、必要最小限の移動可能な表示装置10によって不均一に構成されるマルチディスプレイにおいて表示すべき画像を設定する。続いて、制御センタ20は、マルチディスプレイの画面上にて少ない表示装置10によって画像を表示するときの最適な表示位置を特定する。そして、制御センタ20は、マルチディスプレイを構成する表示装置10ごとに、特定した表示位置を目標位置に設定し、複数の表示装置10に対して設定した目標位置を表す目標位置情報及び移動指令を送信する。これにより、各表示装置10は、自身の現在位置と目標位置とを比較して一致しなければ、移動指令に従って目標位置まで移動する。 (もっと読む)


【課題】 マルチディスプレイが複数の表示装置から構成される場合に、適切に画像を表示するマルチディスプレイ制御装置を提供すること。
【解決手段】 表示装置10の電子制御ユニット12は、複数の表示装置10によって構成されるマルチディスプレイにおける画像を表示するための全体表示範囲を設定し、全体表示範囲にて表示する画像のデータを全体表示範囲内における表示位置を特定して設定し、複数の表示装置10の位置及び全体表示範囲の間の位置関係と、表示装置10のそれぞれの表示部11による画像の表示能力とに基づいて、マルチディスプレイの画面を構成する表示部11が画像のデータに基づいて画像の表示を担当する担当表示範囲を設定し、マルチディスプレイを構成する複数の表示装置10に対して画像のデータのうち設定した担当表示範囲に対応する画像のデータを表示させる。 (もっと読む)


【課題】移動体の検出精度を向上させることが可能な移動体検出装置及び移動体検出方法を提供する。
【解決手段】移動体検出装置1は、カメラ10による撮像にて得られた異なる時刻の画像データを、鳥瞰視上で位置を合わせる位置合わせ部32と、位置合わせ部32により位置合わせされた異なる時刻の画像データの差分画像データに基づいて、自車両周囲の移動体を検出する移動体検出部33とを備えている。また、移動体検出部33は、検出領域の画像を鳥瞰視に視点変換した際に立体物が倒れ込む方向に沿って、差分画像データ上において所定の差分を示す画素数をカウントして度数分布化することで差分波形を生成する差分波形生成部33aと、差分波形生成部33aにより生成された差分波形の大きさが所定以上である場合、移動体検出部33による移動体検出を禁止する禁止部33bとを有する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が削減でき、しかも、取付け作業性が良い車載用カメラを提供する。
【解決手段】カメラ筐体12より突設された取付用突部18を有するカメラ本体11と、取付用突部18に固定され、バックドアパネル2の取付孔3に取付用突部18と共に挿入されてカメラ筐体12との間でバックドアパネル2を挟み込む固定クリップ20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】部品点数が削減でき、しかも、取付け作業性が良い車載用カメラを提供する。
【解決手段】カメラ筐体12より突設され、クリップ挿入溝19が設けられた取付用突部18を有するカメラ本体11と、バックドアパネル2の取付孔3より突出された取付用突部18のクリップ挿入溝19に装着され、カメラ筐体12との間でバックドアパネル2を挟み込むクリップ30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員が携帯電話で車載装置にあるハンズフリー通話機能で通話中に車両が後退しても、通話先に不快感を与えない車載装置を提供する。
【解決手段】携帯電話を用いたハンズフリー通話において通信を行う近距離無線通信装置を有する車載装置において、近距離無線通信装置は、車両に搭載されたカメラによって撮影された画像の受信において通信を行い、ハンズフリー通話の動作中に、画像の受信における通信が開始された場合は、ハンズフリー通話の動作を停止し、通話状態を携帯電話へ移管する、カメラが車載装置へ画像を送信する転送レートを低下させる、又はハンズフリー通話の動作を保留し、ハンズフリー通話の通話先に車両が後退中であることを表すメッセージを送出する、の何れかを行う。 (もっと読む)


【課題】予想進路イメージに妨げられることなく車体が停車目標位置に達したことを容易に把握できる駐車支援装置を構成する。
【解決手段】車体に備えたカメラが車体後方を撮影した撮影画像をモニタ21に表示し、このようにモニタ21の撮影画像に対して車体の移動領域に対応する予想進路イメージを表示する。車体の後進時に停車すべき第1停車目標位置P1(切り返し位置)に停車指標42を表示し、車体の後進に伴い予想進路イメージのうち第1停車目標位置P1より遠方の領域を消去する。 (もっと読む)


【課題】風切り音などの雑音によって車両音が埋れてしまう状況下でも、車両の存在する方向を特定する。
【解決手段】各々が、接続された検知用マイク101、102で取得された他車両音と雑音との混合音と、検知用マイク101、102の各々で取得される風雑音よりも低い音圧の風雑音が取得される位置に設置された参照用マイク103で取得された他車両音のフィルタ通過後の音信号との差が最小になるようにフィルタを生成しながら、参照用マイク103で取得された他車両音のフィルタ通過後の音信号を算出することにより、検知用マイク101、102で取得された他車両音が強調された音を抽出する複数の他車両音強調フィルタ部104、105と、複数の他車両音強調フィルタ部104、105で抽出された音の到達時間差又は音圧差から、自車両の進行方向に対する他車両が存在する方向を特定する他車両方向特定部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】自車両前方の障害物が自車両側方付近に移動する際の自車両と障害物との連続的な相対位置関係を、運転者に容易かつ即座に把握させることができる狭路走行支援装置を提供する。
【解決手段】自車両前方の領域を表示する第一の表示画像10を作成する第一の表示画像作成部と、自車両の左右側面17,16の領域を表示する第二の表示画像15を作成する第二の表示画像作成部と、第一の表示画像10の下方または車両進行方向後方に第二の表示画像15を並べて配置すると共に、第二の表示画像15に表示される自車両の左右側面17,16の車幅方向端部から自車両の進行方向前方に延びる左右自車幅相当延長線14,13を第一の表示画像10と第二の表示画像15とに連続して表示する画像合成部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ミッシングファンダメンタル現象を利用して、発音装置による騒音を抑制しつつ、車両接近を想起しやすい音を発生させる車両用発音装置を提供する。
【解決手段】本発明は、車両外部に車両の接近を報知する車両用発音装置であって、車両の接近を想起させる接近音の原音色を生成する原音色生成部2と、所定の基本周波数の倍音列の周波数成分によりも高い利得を選択的に付与するコムフィルタ機能4aによって原音色から変調音色を生成する変調音色生成部4と、変調音色の接近音の発音音圧を設定する音圧設定部5と、設定された発音音圧で、車両外部へ変調音色の接近音を発音するスピーカ6とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像の視認によって障害物の存在を分かり易く伝えることができる車両周辺表示装置の提供。
【解決手段】車両90の後方領域93の画像1を液晶ディスプレイ80に表示する車両後方表示装置100において、後方領域93を撮像し後方画像3を生成するカメラ60及びデコーダ70と、検出平面DP上において車両90の横方向に並びそれぞれ後方領域93の障害物97検出する複数のソナー20r,20c,20lと、その検出結果に基づいて障害物97を検出平面DPに投影した投影点の位置BP、及び検出平面DPから障害物97までの距離BD、を演算する演算装置10と、後方画像3に警報画像5を重畳することで画像1を描画する手段であって、画像1における後方画像3の横方向の表示位置を位置BPに対応して規定し、警報画像5の上下方向の長さを距離BDの減少に従って縮小する描画装置40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所定のトルクで確実に車両ルーフへの電気的接続及び固定が可能なルーフマウントアンテナ取付構造を提供する。
【解決手段】ルーフマウントアンテナ取付構造は、アンテナベース10と第1ねじ部20と第2ねじ部30と脚付きワッシャ40と当接部50と補強板60とからなる。第1ねじ部20は、車両ルーフ側に突出し、車両ルーフの取付孔に挿入される。脚付きワッシャ40は、ワッシャリングと、車両ルーフに当接し得る爪を有する複数の脚部とを有する。当接部50は、第1ねじ部20の周囲に設けられ、ワッシャリング41を介して第1ねじ部20と第2ねじ部30とが締結されると、複数の脚部42を広げるように脚部42に当接する。補強板50は、ワッシャリング41に重なるように配置され、ワッシャリング41に加えられる第2ねじ部30の力を分散する。 (もっと読む)


【課題】複数のモニタを備えた車載モニタシステムにおいて、容易に、一台のリモコン装置によって各モニタを個別に操作できるようにする。
【解決手段】車室100A内のメインモニタ22と、メインモニタ22より後方のリアモニタ13と、操作子の操作に応じて光信号を発するリモコン12と、メインモニタ22の前側受光部22Cと、リアモニタ13の後側受光部13Cと、前側受光部22C及び後側受光部13Cによってリモコン12が発した光信号を受光した場合に、該光信号に従ってメインモニタ22及びリアモニタ13の表示状態を制御する制御部とを備え、前側受光部22C及び後側受光部13Cは後方を向いて設置され、制御部は、前側受光部22Cにおける受光状態と、後側受光部13Cにおける受光状態との両方に基づいて、光信号をいずれか一方の受光部に対する指示として、この指示に従った動作をする。 (もっと読む)


【課題】ノイズキャンセル実行及び不実行を選択できると共に、ノイズキャンセル実行選択時であっても車両走行状況によってノイズキャンセルを実行或いは停止できるようにする。
【解決手段】車両用ノイズキャンセル装置2は、車両に発生するノイズを収集するマイク6と、制御部5と、ノイズキャンセル選択スイッチ12と、ナビゲーション装置10と、消音用スピーカ9とを備え、前記制御部5は、ノイズキャンセル選択スイッチ12がオンのときには、ナビゲーション装置10が取得した車両走行状況が、ノイズキャンセル実行条件を満足したときに、消音用スピーカ9により消音用音波を出力し、ノイズキャンセル選択スイッチ12がオフのときには消音用音波を出力しない。 (もっと読む)


【課題】画像取得装置で記録した画像を再生する際に、使用者にとって必要度の低い画像をスキップして再生させることができる使いやすい装置を提供する。
【解決手段】画像取得装置10で取得した画像を画像データとして記憶装置20に記憶させるとともに、その画像データをスキップして表示装置30に表示させる際の基準となる情報であって、画像取得装置10で取得する画像に時間的に関連付けられた、再生画像データ以外の情報を、情報取得装置40で取得し、記憶装置20に記憶させる。そして、使用者が設定スイッチ60で設定したスキップ開始時刻を取得し、スキップ開始時刻における情報(情報取得装置40にて取得した情報)と、それに後続する情報とを時間的に近いものから順次比較して類似度を算出し、算出した類似度が所定の閾値以下となった時点まで、記憶装置20に記憶された画像データをスキップさせて表示装置30に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 障害物の大きさや位置を誤って認識されないように工夫された「車両周辺監視装置および車両周辺監視方法」を提供する。
【解決手段】 本発明の車両周辺監視装置は、車両周辺の少なくとも一部を撮像し撮像データを出力する撮像カメラと、撮像カメラからの撮像データに基づき画像を表示する表示手段と、撮像データを処理し撮像データに含まれる障害物210のエッジ(輪郭)を抽出する画像処理部と、エッジが抽出されたとき、表示手段に表示される画像上に障害物の存在を示す警報マークM、M1、M2、M3を合成して表示させる画像合成部と、抽出されたエッジから障害物の全体が検出されたか否かを判定する障害物判定部とを有する。画像合成部は、障害物判定部により障害物の全体が検出されていないと判定されたとき、障害物の全体が検出された場合と異なり、警報マークM1、M2、M3が徐々に拡大されるように表示させる。 (もっと読む)


本発明は、車両用伝送線路およびアンテナに関し、車両の車体を用いる極めて単純な構造の伝送線路を提供することにより、車両のモデルの変化に関係なく共通に適用することができ、新たなモデルの車両を開発する際に配線構造のための別の努力を傾ける必要がないことから、車両の開発費用および開発期間を減少させる。また、車両の車体を用いる放射構造を有して極めて単純な構造を有し、かつ、多様な電波環境に対応可能なアンテナを提供することにより、大きさの制約を最小化し、指向性のあるアンテナを容易に設計することができ、指向性の特性により、無指向性に比べて信号を効率よく受信することができ、車両のバッテリ寿命を延長させることができるという利点がある。
(もっと読む)


【課題】運転者の違和感を抑制しつつ的確な安全確認支援を行うことができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転支援装置は、車両の周囲を撮像する撮像部と、前記撮像部により撮影された画像を、車室内に設定された仮想視点から見た車両の周囲の画像に変換すると共に、前記仮想視点を中心として視覚方向を連続的に変化させた連続画像を生成する画像生成部と、前記画像生成部により生成された前記連続画像を表示する表示部と、シフトポジションが、前進走行のレンジ又は後退走行のレンジに切り替えられた場合に、前記表示部に前記連続画像を表示させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 79