説明

Fターム[3D022BA09]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 目的・対象物 (942) | 仕切り (617) | トノボード (532) | 折畳式 (92)

Fターム[3D022BA09]に分類される特許

1 - 20 / 92


【課題】リフトゲートを開放操作したときの荷室内の外観美を維持しつつ荷物の出し入れ性と荷室の積載効率を高めることができる車両の後部荷室構造等を提供する。
【解決手段】トノボード4は、前端部分に荷室3の側壁中段部に枢支された車幅方向に平行な前端回動軸21を備えた前側ボード20と、前側ボード20の後端部にヒンジ部31を介して上下に開閉自在に連結された後側ボード30と、荷室3下部の車両前後方向途中部に枢支される車幅方向に平行な下側回動軸41を介して起立状態と倒伏状態とに切換え可能な仕切ボード40とを有し、仕切ボード40が起立状態のとき、仕切ボード40と前側ボード20とが協働して仕切ボード40の前側に遮蔽空間を形成するよう前側ボード20の前端回動軸21回りの回動が規制されると共に、仕切ボード40が倒伏状態のとき、前側ボード20の前端回動軸21回りの回動規制が解除されるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】ボード間の連結部の折り曲げ角度に高い自由度があり、安定した復元力を有し、軽量化、省スペース化及び低コスト化を図るのに有効なヒンジ部構造の提供する。
【解決手段】第一ボード10と第二ボード20とを薄肉部で連結したインテグラルヒンジ部30の構造であって、インテグラルヒンジ部30と直交する方向で且つ折り曲げ時に外側となる面に第一ボード10と第二ボード20とにまたがる収容凹部を形成し、当該収容凹部に引きバネ部材40を配置し、当該引きバネ部材40の一方の端部を第一ボード10に固定し、他方の端部を第二ボード20に固定した。 (もっと読む)


【課題】荷室の組み立て作業の作業性を向上させることができ、構造を簡素化することができ、製作コストを低廉化することができる車両の荷室構造を提供する。
【解決手段】パーセルシェルフ10とボード20に、ヒンジ軸芯Oが車幅方向に沿うヒンジ部10H,20Hがそれぞれ設けられて、パーセルシェルフ10とボード20がヒンジ軸芯O周りに折り曲げ可能に構成され、ボード20の全体が水平に設定された第1使用状態と、後ろ側のボード部分23がヒンジ軸芯O周りに起立姿勢に折り曲げられた第2使用状態とに切り換え自在に構成され、第1使用状態と第2使用状態のいずれにおいても、前側のパーセルシェルフ部分11をヒンジ軸芯O周りに上下に折り曲げて荷物Nの収容空間Sを開閉可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】デッキボードの組立作業が容易にできるようにする。
【解決手段】荷室用デッキボードは、2枚のボード24,25の互いの対向縁部24a,25aを枢支すると共に、一方のボード25に対し他方のボード24を相対回動C,D可能とさせるヒンジ26と、他方のボード24を一方向に回動Cさせるよう弾性的に付勢するコイル式スプリング28と、一方のボード25の対向縁部25aに取り付けられ、この対向縁部25aを車体2側に連結する連結ブラケット37とを備える。両ボード24,25の相対回動C,Dにより両ボード24,25がほぼ水平方向に並設された状態で、両対向縁部24a,25aの間に第1空間46が形成され、かつ、両対向縁部24a,25aとこれに対面する連結ブラケット37の部分との間に、第1空間46と互いに連通する第2空間47が形成される。第1、第2空間46,47にスプリング28のコイル部30が収容される。 (もっと読む)


【課題】展開状態の被覆性を確保できる車両の後部荷室構造等を提供する。
【解決手段】トノカバー20は、前記展開状態と、荷室3のトランクサイドパネル17の内側に後方視にて後部開口部2より車幅方向外側位置に折り畳んだ格納状態とに亙って移動可能に構成され荷室3の側壁に支持された本体部31,32と、展開状態のときに本体部31,32の後端より後側に配置され格納状態のときに折り畳まれる後部カバー部材41,42とを有する。格納時、第1後部カバー部材41と第2後部カバー部材42とを第1後端36と第2後端37において山折り状に折り、接合部35を谷折部33へ向けて車幅方向外側へ移動し、第1本体部31と第2本体部32との折畳みに伴い第1後部カバー部材41と第2後部カバー部材42とを折畳み部43で谷折り状に折り畳む。 (もっと読む)


【課題】リフトゲートの開放動作と隠蔽部材の格納状態への移動を連動可能な車両の後部荷室構造を提供する。
【解決手段】トノカバー20は、本体部31,32と、この本体部31,32の後端36,37で格納状態のとき折り畳まれる後部カバー部材41,42とを備えると共に前記展開状態と荷室3のトランクサイドパネル17の内側に沿う状態にした格納状態とに亙って移動可能に構成され、リフトゲート1の開放動作に連動してトノカバー20を前記展開状態から前記格納状態へ移動させる連動機構19を備えている。リフトゲート1を開放操作したとき、リフトゲート側連結部16の上昇移動に伴ってトノカバー側連結部39が紐部材13により車幅方向外側へ引っ張られ、第1後部カバー部材41と第2後部カバー部材42とが自重により折り畳まれる。 (もっと読む)


【課題】バックドアの開放操作時に、簡単な構成で後部荷室の後方部を広範囲に亘って開放できるようにする。
【解決手段】車体の後方に形成された後方開口部1と、該後方開口部1を開閉可能に覆うバックドア3と、上記後方開口部1の前方側に形成された後部荷室5と、該後部荷室5の上方部に略水平な展開状態で設置されるトノボード7とを備えた車両のトノカバー装置であって、上記トノボード7は、車両の前後方向に分割された複数枚の分割ボード9〜11を有するとともに、相隣接する分割ボードが車幅方向に延びるヒンジ部13によって屈曲可能に連結され、かつ上記バックドア3の開放操作時に分割ボード9〜11をそれぞれ上方に引っ張りつつ、上記ヒンジ部13を支点に各分割ボード9〜11を屈曲させて折り畳み状態に移行させる第1,第2連結部材22,23からなる折畳み機構を備えた。 (もっと読む)


【課題】バックドアの開放操作時に、簡単な構成で後部荷室の後方部を広範囲に亘って開放することにより、荷物の出し入れを容易化できるようにする。
【解決手段】車体の後方に形成された後方開口部1と、該後方開口部1を開閉可能に覆うバックドア3と、上記後方開口部1の前方側に形成された後部荷室5を備えるとともに、該後部荷室5の上方部にトノボード7が略水平な展開状態で設置された車両のトノカバー装置であって、上記トノボード7は、車両の前後方向に位置する前部ボード10および後部ボード11を有するとともに、該前部ボード10の後端部と後部ボード11の前端部とがヒンジ部13により屈曲可能に連結され、上記バックドア3の開放動作に伴って後部ボード11を略水平な初期状態から後端部を上昇させるように駆動する上昇駆動手段と、上記前部ボード10の後端部を初期位置よりも前方に移動させるように駆動する前動駆動手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】シートとリンフォースとの干渉を防止すると共にリンフォースをヒンジ部の強度部材としての機能を有する全長とする自動車用デッキボードを提供する。
【解決手段】自動車の車体に形成されてなる凹部を覆い得る大きさに形成されてなる合成樹脂材よりなるシート4aと、シート4aにより形成されることで、二つ折り可能なるヒンジ部5と、ヒンジ部5に近接した位置に配され且つシート4aに覆われてなる金属製のリンフォース6とよりなる自動車用デッキボード1であって、シート4aの成形前に、リンフォース6の端部6aに、ストッパ部材10を突設保持してなり、ストッパ部材10は、シート4aの成形収縮によって押されても、リンフォース6の長尺方向の端部6aにシート4aが非接触状態を保持可能とした。 (もっと読む)


【課題】車両用ボード構造体を軽量かつ高剛性に保つと共に、耐久性を有するヒンジ部を実現する。
【解決手段】熱硬化性樹脂16が充填されたハニカム体14の一部が裏側面材15側から表側面材13に向かって押し潰されて形成され、表側面材13と裏側面材15が接合されたヒンジ部11と、表側面材13の外側にヒンジ部11に跨って設けられた可撓性を有するヒンジシート12と、を備える。ヒンジシート12の厚み方向の少なくとも一部が表側面材13の内部に埋設されている。 (もっと読む)


【課題】
従来の折りたたみパネルは上方に180度折り曲げることのみを目的とし、下方への折り曲げを想定しないものであった。また、無理やり下方に折り曲げたとしても従来の方法では、パネルの厚みに邪魔されて180度折り曲げることはできないという欠点があった。即ち解決しようとする課題は、従来の折りたたみパネルは、上方、下方共には180度折り曲げることができないという点である。
【解決手段】
折りたたみパネルに第1のパネルと、第2のパネルと、第1のパネルと第2のパネルの中間に位置しほぼ長方形の中間部と、第1のパネルの上端と中間部とを繋ぐ第1のヒンジ部と、第2のパネルの下端と中間部とを繋ぐ第2のヒンジ部とを有し、第1のヒンジ部と第2のヒンジ部とが中間部のほぼ長方形の同一対角線上に位置して、折り縮みさせた状態で第1のパネルと、中間部と、第2のパネルがほぼ均一なパネル厚みで整列させることにより前記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 構造簡便にして簡単な操作で収納できるトノカバー装置を提供する。
【解決手段】 バックドア15の前方に設けられた折畳み可能な後座席4と、バックドア15と後座席4の背面40との間に設けられた後部荷室21と、後座席4を折畳み形成される前部荷室20と、後部荷室21と前部荷室20を覆うトノカバー5と、を備え、トノカバー5が、後部荷室21を覆う後側カバーボード55と、前部荷室20の前部分20aを覆う前側カバーボード50と、前側カバーボード50と後側カバーボード55の間に設けられ前端58aが前側カバーボード50の後端50bに結合され後端58bが後側カバーボード55の前端55aに結合された折畳み可能なカバーシート58と、から形成され、後側カバーボード55が後部荷室21を覆った装着位置でカバーシート58が後側カバーボード55の前端55aから後座席4の背面40に沿って垂下がり収納されるとともに、前側カバーボード50が後部荷室21の荷台23上に載置収納されている。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ構造に工夫を凝らし、両面側のいずれの方向にもきちんと折り畳み可能な折り畳み型ボード及びこの折り畳み型ボードを備えた自動車を提供する。
【解決手段】両ヒンジ帯60g、60hは、ボードの折り畳み線に沿う方向からみて、前後両側ボード部材60a、60b間にて互いに交差するように連結されている。他のヒンジ帯は、両ヒンジ帯60g、60hから離れた位置にて、ボードの折り畳み線に沿う方向からみて、前後両側ボード部材60a、60b間にて互いに交差するように連結されている。 (もっと読む)


【課題】トランクルームに設けた収納凹部を閉蓋するフロアボードの多機能化を図る。
【解決手段】車両のトランクルーム内のフロア4に凹設された収納凹部11と、二つの同一形状のボード21,22の端部同士をヒンジ結合して構成され、二つのボード21,22を一平面上で連続する形態とすることにより収納凹部11を閉蓋可能な平板状の蓋体となるフロアボード20と、を備え、ボード21,22におけるヒンジ結合側の端部には、それぞれ他方のボードに接近する方向へ突出する凸部24,26が設けられるとともに、該凸部24,26が嵌合可能な凹部25,27が設けられており、収納凹部11の外周縁には、蓋体としたときのフロアボード20の外周部を支持する額縁凹部13が設けられ、額縁凹部13には、フロアボードをヒンジ結合側で折り逆V字状に起立させたときのボード21,22の自由端側の端部が嵌合可能な嵌合溝が複数設けられている。 (もっと読む)


【課題】収納空間を広くすることができる車両の荷室構造を提供する。
【解決手段】荷室60のフロア面50から上方に離間して位置するラゲッジボード51を設け、荷室60の車両後方側Rrの側壁部分に車幅方向外側W2に凹む凹部58を形成して、少なくとも下側の凹部58部分を前記ラゲッジボード51よりも低所に配置し、ラゲッジボード51を車幅方向に沿う横軸芯P周りに折り畳み可能に構成し、下側の凹部58部分を車幅方向内側W1から覆うリッド2を前記荷室60の側壁に着脱自在に設けてある。 (もっと読む)


【課題】デッキボードの操作性を悪化させることなくタイヤハウスの形状に起因して形成される間隙を塞ぐ。
【解決手段】本発明は、車両10の荷室30の内部側に膨出して設けられたタイヤハウス40と、荷室30に設定された複数の取付位置に取り付けられるデッキボード20と、タイヤハウス40に設けられ、デッキボード20を支持する支持部とを備えた車両荷室構造であって、支持部は、デッキボード20の車両前方側を支持する第1支持部42と、デッキボード20の車両後方側を支持する第2支持部43とを備え、第2支持部43は、第1支持部42と重なり合う第1の状態と、後側ボード20Bを支持した上で拡張収納部34の上部開口を塞ぐ第2の状態との間を移動可能に設けられている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも操作性を向上させることが可能な車内用ボード支持構造を提供する。
【解決手段】車内用ボード支持構造は、上下動可能な車内仕切用のボード20と、ボード20を所定の高さで支持する支持位置と退避位置との間で移動可能な支持部22と、その支持部22に支持されたボードの角度変位に連動して、支持部22を支持位置から退避位置に移動させる連動機構24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】収納品のサイズに柔軟に対応することが可能な車内の床下収納構造を提供する。
【解決手段】車内の床下収納構造は、車内16の床に形成された収納部18と、収納部の一対の対向壁18A間に架設される複数の支軸体36と、それらによって支持され、変形可能な収納材34と、少なくとも1つの支軸体36をスライド移動可能とするスライド機構23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】棚部として使用しているときに棚部からの物品の落下を防止することが可能であるとともに、棚部として使用する際の組立作業が簡単になる車両用デッキボードを提供する。
【解決手段】本発明は、車両30の荷室32の床部に設置される車両用デッキボード10であって、前部ボード12aが中間ボード12cを介して後部ボード12bと前後方向に連結され、前部ボード12aに対して中間ボード12cが上方に折り曲げ可能に連結され、中間ボード12cに対して後部ボード12bが下方に折り曲げ可能に連結され、前端部を上側として後部ボード12bを略垂直に立ち上げたときに、前部ボード12aが略水平な棚部となり、中間ボード12cが前部ボード12aの後端部から上方に立ち上がる立壁部となり、さらに後部ボード12bが棚部を支持する脚部となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】棚部として使用しているときに棚部からの物品の落下を防止することのできる車両用デッキボードを提供する。また、棚部として使用する際の組立作業が簡単になる車両用デッキボードを提供する。
【解決手段】本発明は、車両30の荷室32の床部に設置される車両用デッキボード10であって、第1ボード12aと、一方の端部が第1ボード12aの端部に対して連結部14を介して連結されている第2ボード12bとを備え、第2ボード12bは、連結部14よりも第1ボード12a側に向けて突出する突出部16を有しており、一方の端部を上側として第2ボード12bを略垂直に立ち上げたときに、第1ボード12aが略水平に配置されるとともに、突出部16が第1ボード12aの上面から上方に突出することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 92