説明

Fターム[3D022CA07]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 対象物 (2,012) | 物入れ (1,452) | コンソールボックス (702)

Fターム[3D022CA07]に分類される特許

661 - 680 / 702


【課題】 空洞共鳴による車室内の騒音を、より簡素な車室内側の構造の変更によって、より容易にかつ効果的に低減する。
【解決手段】 フロアパネル7上に設置される車両用のコンソールボックス1の側壁2,3に、車室内空間とコンソールボックス内空間とを連通する開口部4,5を形成した。 (もっと読む)


【課題】 中箱の使い勝手が良好なコンソールボックスを提供する。
【解決手段】 コンソールボックス24は、収納凹部28を有するボックス本体27と、収納凹部28を閉塞する閉塞位置と収納凹部28を開放する開放位置との間で移動可能に設けられた蓋体36と、収納凹部28の内部に配置された中箱32とを備えている。中箱32は、収納凹部28の内部に配置される第1の位置と、収納凹部28の外部における第1の位置よりも上方かつ後方の第2の位置との間で移動可能に構成されている。そして、中箱32は、蓋体36が開放位置にある状態において、第1の位置と第2の位置との間で手動操作により移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】開閉部材を開いている間は、その内部を照明するための光源の点灯あるいは消灯を開閉部材の開閉動作に連動して行い、かつ、開閉部材が開いている状態での意匠性を保つ。
【解決手段】ベース部材10に対して開閉動作可能に組み付けられた開閉部材20を、ロック部30のロックによって閉じ位置に保持し、このロック部のロック解除によって開くことが可能であるとともに、開閉部材20を開いている状態でその内部を照明するための光源60を備えている収納装置であって、前記ロック部30は、ベース部材10側に設けられたロック作動機構32を備えている。このロック作動機構の作動によってロックあるいはロック解除が繰り返される。一方、光源60の電源回路をオンオフするためのスイッチ62がベース部材10の内側に配置されている。このスイッチ62がロック作動機構32の作動によってオンオフに切り換えられるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】 電力を必要とすることなく、蓋体の開閉に係る操作性を好適なものとすることができる車両用収納ボックスを提供する。
【解決手段】 車両用収納ボックスであるコンソールボックス14は、ボックス本体16と、開口部19と、蓋体17とを備えている。蓋体17は、ボックス本体16に対し、滑動(スライド)及び回動して、開口部19を開放するように構成されている。蓋体17の内部には、ボックス本体16に対するスライド時に付勢力を付与するためのスライド補助具として、定荷重ばね37が設けられている。また、ボックス本体16の内部には、蓋体17のボックス本体16に対する回動時に、蓋体17に付勢力を付与するためのターン補助具として、ねじりコイルばね38が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 高さの高い容器を安定的に保持することができる上、容器を保持しない状態で立壁部の高さを低く抑えることが可能な車両用容器保持装置の提供。
【解決手段】 飲料容器Cの底面Caを保持する保持部51と、保持部51の側方に設けられて容器Cの側面Cbに対向可能な立壁部61,62,64とを有する装置であって、保持部51および立壁部61,62,64は上下方向に移動可能に設けられており、保持部51の下方移動に連動して立壁部61,62,64が上方移動する。 (もっと読む)


【課題】 車両に対する車両部品の組み付け精度を向上させることが可能な車両用組み付け基準構造体を提供する。
【解決手段】 車両用組み付け基準構造体26は、車両に取り付けられる本体26Aを備えている。前記本体26Aは、複数の車両部品(ボックス本体27、蓋体29、サイドパネル38、アッパーパネル40)とフロアトンネル23の上面23aとの間に介在させて前記各車両部品と前記フロアトンネル23の上面23aとを連結可能とされている。そして、前記本体26Aは、前記各車両部品がそれぞれ直接的に組み付けられるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 車両用シートの配置調整と車上装備の移動を、容易に行うことができる車室内連動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 車室VR内には、前方に格納可能な後部席4、5と、その間に設置され、前後方向に移動可能なリヤコンソール6が設けられている。荷室BRを拡大するために、右後部席4を前方に格納した後、左後部席5のシートバック53を前倒しした状態で、シートクッション51をその前端部を中心に前方に回動させると、車両AMのフロア1に設置され、シートクッション51と当接状態にあったシート後部スイッチ13がオン状態からオフ状態となる。これを検知したコントローラ84は、電動モータ81を作動させ、リヤコンソール6を前方に移動させる。 (もっと読む)


【課題】グローブボックスのドアまたはゴミ箱を開閉するために自動車内で使用されるプッシュラッチにおいて、品質と機能を保ちながら部品の数を少なくし、金属製のピンやバネの使用を排除し、組立が簡易で且つ製造コストも削減したプッシュラッチ機構の提供。
【解決手段】プッシュラッチ10はハウジング12とロック14とボタン16を有する。ロック14は可撓性のあるバネアーム46とボタン16のカムスロット56に係合する円筒形ボス48とを有する。動作時、ボタン16が押されると、カムスロット56はグローブボックスのドアを開放せしめるようにボス48とロック14とを下方に押し進める。ボタン16が解放されると、バネアーム46が円筒形ボス48をカムスロット56内で上方に押し進め、ボタン16とロック14とが元の位置に戻される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来のオーバーヘッドコンソールの外形を大幅に変更することなく同等の大きさで、後席を確認すること等に利用ができ、使用しない場合には収納できるバックミラーを備えたオーバーヘッドコンソールを提供することを目的とする。
【解決手段】 ハウジングボディ2の収納空間7を覆うリッドを分割し、第1リッド5と第2リッド6とし、それぞれにホルダー8とミラー10を設置する。このミラー10をリンク部材16によってハウジングボディ2に回転自在に組付け、使用できる状態とハウジングボディ2内に収納された状態との間で出入り自在とする。そして、ミラー10が使用できる状態にある時はリンク部材16とミラー10を連結するピン17をハウジングボディの溝2aに係止させ、収納した状態ではミラー側のストライカー20dとハウジング側のラッチ24を係合させて状態を保持する。
(もっと読む)


【課題】 蓋体が摺動操作により開閉される態様においても、係合部材を蓋体により接近して付設できるようにしたり、使い勝手をより向上することにある。
【解決手段】 蓋体6に枢止された係合部材1を、本体5の係止部5aに係止して蓋体6の動きを規制する係止位置から、蓋体6の開方向への動きを許容する解除位置に回動切り換えるロック機構であり、係合部材1は蓋体の裏面側に回動可能に枢止されると共に、前側に設けられた爪部11と、後側に設けられた連結部12と、連結部12に連結されるスライダー2とを有し、スライダー2は蓋体の裏面前後方向に摺動されると共に、連結部12に作動連結する係合部及び、蓋体6の窓部16から蓋体の表面側に配置される釦部22とを形成しており、釦部22を介して押圧操作されると、係合部材6をばね部材3の付勢力に抗し、かつ、連結部12と係合部との作動連結を介して解除位置方向へ回動する。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の押圧操作を繰り返すことでロックあるいはロック解除といったロック部の機能を維持したまま、開閉部材を開いたときの意匠性をも高める。
【解決手段】ベース部材10に対して開閉部材20を、その閉じ位置においてロックし、この開閉部材を閉じ位置で押圧操作することによりロックが解除されるロック部30を備えた収納装置であって、ロック部30は、ベース部材10側に設けられたロック作動機構32と、開閉部材20側に設けられた係合部分24とによって構成されている。ロック作動機構32は、開閉部材20が閉じ位置付近において繰り返して押圧操作されることにより、直線上の二つの位置に交互に移動する摺動体38と、この摺動体の移動に連動し、摺動体の移動方向と直交する直線上において、開閉部材20側の係合部分24に係合可能な進行位置、あるいは係合部分に係合不能な退行位置に交互に移動する係合体40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 収納物の収納可能な容積を拡大すると共に、コンパクト化することが可能なオーバーヘッドコンソールの提供。
【解決手段】 オーバーヘッドコンソール1のハウジング2内には、開口11上方の空洞部10と、この空洞部10と連続する収容部12とが形成されているので、空洞部10を収納領域として利用すると共に、収容部12に収納物を収容することができる。即ち、空洞部以外の領域に収納物を収容することができるので、ハウジング内に多くの収納物を収容することができる。また、ハウジング2には、落下防止片13が形成されていることから、この落下防止片13により収容部12に収容された収納物の移動が効果的に規制される。 (もっと読む)


【課題】 カップホルダを使用するときに行う蓋の開閉動作の煩わしさがなく、検出器を目立たなくし、検出器の誤作動が生じ難い蓋付き電動カップホルダの提供。
【解決手段】 (1) リテーナ21と、リテーナ21のカップ支持部位21aに設けられた上下動可能なカップ支持プレート41と、カップ支持プレート41にカップが置かれたか否かを検出する検出器70と、カップ支持プレート41を上下動させる駆動装置と、
を有し、検出器70に圧電素子が用いられた蓋付き電動カップホルダ10。(2) カップ支持プレート41はアッパプレート41aとロアプレート41bを備えており、検出器70はアッパプレート41aの裏面に貼り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 固定状態の可動体が不用意に移動させられた場合でも、可動体と基体との固定が容易に解除できることのできる可動体の解除装置を提供する。
【解 決手段】 基体1と可動体としての蓋体5とは、基体1の孔部12から突出・没入可能な係止部材2と蓋体5の被係止部50とで固定されており、孔部12の内径は係止部材2の外径より大きくされている。係止部材2は孔部12からの突出位置で蓋体5の被係止部50と係止されて基体1と蓋体5とが固定される。固定状態では係止部材2は孔部12内で回動可能とされており、蓋体5の移動により回動することができるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 作業者への負担が小さく、且つ、車室の品質が高められる自動車用コンソールボックスの取付構造を提供する。
【解決手段】 クリップ6が、コンソールボックス1の底板2の被取付孔3とコンソール取付ブラケット4の取付孔5とに差込まれて、コンソールボックス1の底板2とコンソール取付ブラケット4とが締結される。これにより、ワンタッチでコンソールボックス1がコンソール取付ブラケット4に取付けられて、作業者の負担が軽減される。また、クリップ6の押圧部10の被圧縮片18がコンソールボックス1の側板7と当該クリップ6の支柱17との間で圧縮されて弾性変形されるため、コンソールボックス1の側板7内面7aがクリップ6の被圧縮片18によって押圧されて、コンソールボックス1の側板7の剛性が確保される。これにより、側板7の変形が抑制されて車室の品質が向上される。 (もっと読む)


【課題】 ボックス本体の内部を仕切板によって仕切らない場合でも、その仕切板が邪魔にならない車両用収納ボックスを提供する。
【解決手段】 物品を収納するためのボックス本体12と、ボックス本体12の内部を仕切るための仕切板20とを備える車両用収納ボックス10であって、前記仕切板20を伸縮させることのできる伸縮機構が設けられていることを特徴とする車両用収納ボックス。仕切板20は、2枚のサブプレート22,24が連結されて1枚の板となるように形成されており、伸縮機構は、その2枚のサブプレート22,24を互いに接近あるいは離間するように移動させることのできるスライド機構により構成されていることを特徴とする車両用収納ボックス10。 (もっと読む)


【課題】 車両用コンソールボックスに取り付けられるテーブルの揺動を防止すること。
【解決手段】 可動垂壁(21)に形成された切り欠き(25)の下縁(25a)に第2テーブル係止部材(27)がスプリング(26a)によって外側に所定角度で傾くように常時付勢されて回動可能に取り付けられている。可動筐体(20)が最高位置に引き上げられテーブル(24)が吊り下げ状態にある時には、第2テーブル係止部材の先端部に付設された磁性体(28)とテーブルの裏面に付設された磁石(29)とが密着し、最低位置でテーブルが吊り下げ状態にある時には磁石と固定垂壁(11)の下部に取り付けられた磁性体(12)が密着して揺動が防止される。 (もっと読む)


【課題】上段コンソールボックス本体内の物の出し入れと下段コンソールボックス本体内の物の出し入れとを同時に行うことができる二段式コンソールボックスを提供する。
【解決手段】本発明の二段式コンソールボックス1は、蓋体4の後端側を下段コンソールボックス本体2にヒンジ連結し、上段コンソールボックス本体3を蓋体4にヒンジ連結したものであって、蓋体4を閉じたときには蓋体4を回動不能にロックしかつ蓋体4を開くときには解除する操作を行う第1ロック部材22と、上段コンソールボックス本体3を閉じたときには上段コンソールボックス本体3を回動不能にロックし、開くときにはそのロックを解除する操作を行う第2ロック部材23とを蓋体4の前端側に設け、上段コンソールボックス本体3は蓋体4の回動に伴って後端側に向かってスライド可能とされ、第1ロック部材22の操作に連動して第2ロック部材23のロックが解除される構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 成形精度の向上を図ることができる成形体を提供する。
【解決手段】 成形体である軸受体13は、矩形状をなす基体21と、同基体21の下面に立設された一対の軸支体22とを備えている。軸支体22は、基体21の立設面26の側縁部から立設された壁体としての支持壁31と、支持壁31の外面34に突設された第1補強リブ36とを備えている。支持壁31の外面34と基体21の短側面27との間には段差部41が形成されている。第1補強リブ36の厚みaは、支持壁31の厚みbに比べ、同じ又は厚肉とされている。 (もっと読む)


【課題】 見栄えの良い外観を持ち使い勝手に優れ、アームレスト機能を備えた車両用コンソールボックスを提供する。
【解決手段】 コンソールボックス本体11の収納部16を閉蓋する閉蓋位置と蓋起立位置とに回動自在に軸支された後方蓋22及び後方蓋22の先端側に回動自在に軸支された前方蓋32を有し、後方蓋22を閉蓋位置と蓋起立位置に保持する回動保持機構41と、後方蓋32が閉蓋位置において後方蓋22と前方蓋32が連続する通常蓋位置に保持すると共に後方蓋22が蓋起立位置において後方蓋22と前方蓋32が連続する通常蓋位置と後方蓋22の上端から前方に回動したアームレスト位置に保持する操作機構51とを備える。 (もっと読む)


661 - 680 / 702