説明

Fターム[3D022CA07]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 対象物 (2,012) | 物入れ (1,452) | コンソールボックス (702)

Fターム[3D022CA07]に分類される特許

641 - 660 / 702


【課題】 後部座席の乗員も好適に使用することができる車両用コンソールボックスを提供する。
【解決手段】 車両室内の前部座席側に前席用コンソールボックス7を設け、該前席用コンソールボックス7の後壁面9に後席用コンソールボックス13の前面を着脱自在に組み付けるようにした車両用コンソールボックスである。 (もっと読む)


【課題】コンソールリッド1を回動可能にコンソール本体2へ連結するヒンジ装置100において、コンソールリッド1が開き限界位置においてバタつきにくい構成を提供する。
【解決手段】前記コンソールリッド1と前記コンソール本体2の何れか一方に第1プレートを取り付け、他方に第2プレート20を取り付ける。ヒンジの回動中心pにおいて前記第1プレート10にはシャフト12を備え、このシャフト12には折曲げ部12aを形成する一方、第2プレート20には中空部材としてのカラー22を固設し、このカラー22の内壁面に干渉部23を備える。そして、前記コンソールリッド1が開き限界近傍に到達したときに、前記折曲げ部12aが前記干渉部23に接触することでコンソールリッド1の回動を制動するように構成する。 (もっと読む)


【課題】テーブルの各構成部材を内装部材の内部にコンパクトに格納できるにもかかわらず、使用状態におけるテーブルの安定性を高める。
【解決手段】車両用テーブル構造であって、内装部材(例えばコンソールボックス10)の内部から外部に取り出した状態に保持可能な支持体20と、この支持体に対して回動可能に連結されたベース22と、このベースと支持体とを連結したステー24と、ベースに設けられたテーブル30とを備えている。格納状態においては、支持体20とベース22とがほぼ一直線状になるように保持され、かつ、これらに対してステー24とテーブル30とが重なり合うように位置する。使用状態においては、支持体に対してベースが、テーブルの使用可能な位置に回動し、ステーによってベースをその回動位置で保持する。 (もっと読む)


【課題】
リッドを閉めていてもコンソールボックス本体の前方且つ下方を照明することができるコンソールボックス構造を提供すること。
【解決手段】
上面に開口部12を有するコンソールボックス本体10を備え、このコンソールボックス本体10には開口部12を覆うリッド20を開閉自在に取り付け、このリッド20には照明装置60を設けたコンソールボックス構造であって、照明装置60は、リッド20の前端部22aに設けられて、コンソールボックス本体10の前方に形成されたカップホルダー(前部収納空間)30を上方から照射する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】自動車用のこの組立体1は、基部2と、摺動方向に向けて該基部に対し摺動可能であるコンソール3と、該コンソールを基部に接続する手段とを備え、該接続手段は、コンソールが摺動方向に向けて基部に対し係止され、係止要素が除去を防止し得るようコンソール3を基部2に対し保持する位置である、係止位置と、コンソール3が摺動方向に向けて基部に対し摺動することのできる位置である、摺動位置との間にて可動である少なくとも1つの係止要素46を備える。該接続手段は、コンソールを基部から解放して該コンソールを自動車から除去することを更に許容する。基部は、穴20が設けられた除去領域16を備え、係止位置にて係止要素46は、穴20を貫通しコンソールを自動車から除去することができる。
(もっと読む)


【課題】 移動体を原位置から作動位置へ移動させる際に、移動体の原位置から中間位置までの移動速度と中間位置から作動位置までの移動速度をそれぞれ広い範囲で設定すると共に、これらの移動速度の速度差を広い範囲で設定する。
【解決手段】 蓋開閉機構では、蓋体が閉鎖位置から開放位置側へ付勢力で回動すると、この回動動作に連動し、蓋体の回転力が第1ピニオン66に伝達され、第1ピニオン66及び第1ロータ76が一体となって正転方向へ回転する。このとき、第1ロータ76が粘性流体Lからの受ける第1の抵抗力が蓋体に作用するので蓋体の回動速度が低下する。次いで、蓋体が中間位置まで回動すると、蓋体の回転力が第2ピニオン70に伝達されて第2ピニオン70及び第2ロータ78が一体となって逆転方向へ回転する。これにより、第1ロータ76が粘性流体Lからの受ける第1の抵抗力に加え、第2ロータ78が粘性流体Lから受ける第2の抵抗力が蓋体24に作用するので蓋体の回動速度が更に低下する。 (もっと読む)


【課題】物品収納部に対して種々物品を適切に保持し得るようにする。
【解決手段】物品ホルダ30は、インストルメントパネルIPの縦壁面10において内側に設置される物品収納部材32と、この物品収納部材32の開口部34に開閉自在に配設された蓋部材40と、この蓋部材40を回動自在に支持する蓋連動機構50とから構成される。蓋連動機構50は、閉成状態にある蓋部材40に外方から付勢力を与えることで、該蓋部材40を物品収納部材32に内部画成した物品収納部36内へ倒伏させると共に、その下端部を前方へ延出させた状態で開口部34を開放させるよう機能する。これにより、物品収納部36の実質的な奥行き寸法はN1からN2へ拡大され、長さLの大型のペットボトルMであっても好適に収容保持される。 (もっと読む)


車両用の2部分式ラッチング収納囲壁部を装備したコンソールを開示する。このコンソールは基部、肘掛、収納囲壁部を設けている。基部は車両に結合している。肘掛は基部に結合しており、第1位置(第1占有者が肘掛として使用できる位置)と第2位置(第1占有者が収納囲壁部を利用できる位置)の間で移動する。収納囲壁部は格納位置と展開位置の間で移動可能になっている。第2占有者は、展開位置にある収納囲壁部を利用することができる。展開位置にある場合は、収納囲壁部の前部の収納スペースが拡大する(例えば、追加または別の品物を収容できる)。
(もっと読む)


【課題】 剛性があり、材料の制限もなく、見栄えのよいカバー装置の提供。
【解決手段】 第1の側21と第2の側22と中央部23とを備える収納体本体20と、第1の側31と第2の側32と中央部33とを備えるドア30と、収納体本体20の第1の側21とドア30の第1の側31とに回動可能に連結される第1のアーム40と、収納体本体20の第2の側22とドア30の第2の側32とに回動可能に連結される第2のアーム50と、収納体本体20の中央部23とドア30の中央部33とに回動可能に連結される第3のアーム60と、を有する車両用収納装置。 (もっと読む)


【課題】 配線を施したスライド式の蓋体を提供する。
【解決手段】 摺動する蓋体4が設けられるとともに、本体部分3から引き出された平板状ケーブル5が余長部分18を介在させて蓋体4に導き入れられて蓋体4に固定された蓋体を有する収容構造であって、蓋体4における導入部12が所定の状態となる第1の位置まで、蓋体4が本体部分3に対して摺動して組み付けられ、かつ前記第1の位置に対して導入部12が他の状態となる第2の位置まで、蓋体4が本体部分3に対して摺動するように構成され、引き出し部17から導入部12までの余長部分18の長さが、蓋体4が本体部分3に対して摺動して組み付く際の引き出し部17と導入部12との間隔以上でかつ前記第2の位置に蓋体4が位置している状態における引き出し部17と導入部12との間隔以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 見栄え、清掃性がよく、収納装置を小物入れとして使用したときに収納装置や小物が傷付いたり異音が発生することを防止できる車両用収納装置の提供。
【解決手段】 (1)凹部21を備える収納装置本体20と、袋状の可塑性部材31と可塑性部材31が取付けられる枠状部材32とを備え収納装置本体20に取付けられるカバー30と、を有する車両用収納装置10。(2)収納装置本体20はカップホルダ本体であり、凹部21にはサポート22が設けられている。(3)可塑性部材31は布製である。(4)可塑性部材31は枠状部材32に取外し不能に取付けられている。(5)カバー30は収納装置本体20に着脱可能に取付けられている。 (もっと読む)


【課題】コンソールリッドの開閉操作の簡易化を図る。
【解決手段】伸縮的なリンク動作が可能な第1リンク部材82および第2リンク部材84により、トレー部材12とコンソールリッド14とを連結する。これにより、トレー部材12を前進延出させると、第1リンク部材82および第2リンク部材84の伸び方向のリンク動作により、閉成していたコンソールリッド14が適宜時間差を伴って開放する。また、トレー部材12を後退収納させると、第1リンク部材82および第2リンク部材84の縮み方向のリンク動作により、開放していたコンソールリッド14が適宜時間差を伴って閉成する。 (もっと読む)


【課題】
サイドウオークスルーが可能で、しかも、通常使用時には、座席毎のプライベートスペースを至現出来る車両用センタコンソール構造を提供する。
【解決手段】
センタコンソール11の左,右座席9a,9aの乗員足元空間14,14を繋ぐ領域13に車幅方向に連通する開口部15を形成すると共に、開口部15の上部に可動コンソール部材16を設け、可動コンソール部材16の後端部に、開口部15の上部開口一端縁15aに、可動コンソール部材16を上下方向に回動可能に軸支するヒンジ部16bを設け、前端部16cに、開口部15の上部開口他端縁15bに係止される固定ロック部16cを設けて、固定ロック部16cの係止を解除することにより、前記ヒンジ部16bを回動中心とする可動コンソール部材16の回動が許容される。 (もっと読む)


本発明は、車両(1)の車室(2)用のコンソール(10)であって、該コンソールは、コンソールの上部に作られた穴(24)を通じて、ユーザによってアクセス可能なコンパートメント(22)の範囲を限定し、開口の上における概ね水平な面に沿う少なくとも1つの第1の使用位置に配置可能な可動の肘掛(50)を有し、案内手段(11、12、13)に沿って車室の中における前方位置と後方位置との間を可動である、車両の車室用のコンソールに関する。肘掛(50)は、支持(70)を介してコンソール(10)に取り付けられ、支持(70)の中に把持部(72)の範囲を定める取手(27)が作られ、取手(27)は、案内手段(11、12、13)に沿ってコンソールを操作するために、把持部を通してユーザによって掴まれるように設けられる。
(もっと読む)


【課題】コンソールリッドの開閉操作を簡易化すると共に、適宜位置に停止させて姿勢保持させ得るようにする。
【解決手段】正転方向へのみ自在回転可能な第1状態および逆転方向へのみ自在回転可能な第2状態に切換え可能で、第1状態から第2状態への切換えおよび第2状態から第1状態への切換えが、コンソールリッド12を介して与えた回転力が所定値を上回る場合に可能となる可逆的回転体62を、該コンソールリッド12とコンソール本体10との間に介在させる。また、コンソールリッド12を閉成方向へ付勢する捻りバネ54を、コンソールリッド12とコンソール本体10との間に介在させる。これによりコンソールリッド12を、開放時には開放途中の適宜位置に停止させて姿勢保持させ得ると共に、閉成時には閉成位置まで自動的に移動させ得る。 (もっと読む)


【課題】 支持装置として使用する時には足下スペースの確保を図りつつ、使用しない時には新たな収納空間を確保しなくても良く商品性の向上した自動車用支持装置を提供する。
【解決手段】 側方に乗員用の足下スペース8が形成されてなる車載部材2において、該車載部材2の側面2aに形成された開口部13内に収納された格納位置と、該開口部13から前記足下スペース8側に突出した使用位置とに移動可能なる支持部材14を有する。 (もっと読む)


【課題】 物品を容易に取出すことができるトレイの提供。
【解決手段】 (1)底壁11と底壁11から立ち上がる対向2壁12を有し、底壁11に底壁側凹溝11aが設けられ、前記対向2壁12のいずれか少なくとも一方に側壁側凹溝12aが設けられ、底壁側凹溝11aと側壁側凹溝12aとが連なっている、トレイ10。(2)底壁側凹溝11aと側壁側凹溝12aは複数設けられている。(3)トレイ10は、自動車用コンソールボックスに設けられている。 (もっと読む)


【課題】 蓋体の上面側からの上下方向の操作によってロックの解除をおこなうことのできる簡単な構成のロック装置を提供する。
【解決手段】 先端部が上方向に回動して本体部2に形成された開口部3を開口させる蓋体4が設けられ、その蓋体4が前記開口部3を閉じている状態で前記先端部から水平方向に突出して、前記本体部2に形成された係止部16に係合する係止片10が、前記蓋体4の前記先端部に設けられたロック装置9であって、前記蓋体4の上面側に上下方向に出没する開閉ノブ17が設けられるとともに、その開閉ノブ17の押し下げ動作によって前記係止片10を前記係止部16から離脱させるように後退移動させる変換機構15,19が設けられ、前記蓋体4の上面側で前記開閉ノブ17とは離れた位置に、その蓋体4の上面に対して上下方向に押圧操作することにより切り替え動作するスイッチが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 コストを低減するとともに、コンソール部品などの配設作業性を向上することのできるコンソールの取り付け構造を提供する。
【解決手段】 車両1のボディー2側もしくはコンソール本体3側のどちらか一方にガイド部4が配置され、他方にそのガイド部4を挿入もしくは装着する孔部5が配置され、車両1のボディー2側およびコンソール本体3側にそれぞれコネクター6,7が配置されており、それらの各コネクター6,7同士を接続することにより、ガイド部4と孔部5とが嵌め合うように構成されている。したがって、各コネクターの誘い込みが可能となるので、コンソール部品などの配設作業性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 空洞共鳴による車室内の騒音を、より簡素な車室内側の構造の変更によって、より容易にかつ効果的に低減する。
【解決手段】 フロアパネル7上に設置される車両用のコンソールボックス1の側壁2,3に、車室内空間とコンソールボックス内空間とを連通する開口部4,5を形成した。 (もっと読む)


641 - 660 / 702