説明

Fターム[3D023BE24]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 構造 (3,944) | 成形品本体 (3,340) | 物品・部品を付設したもの (422)

Fターム[3D023BE24]の下位に属するFターム

Fターム[3D023BE24]に分類される特許

161 - 180 / 209


【課題】外観品質が良好で、製造コストの増大を抑制し、生産性を向上させることが出来ると共に、解体容易性を有するカーペットモジュール構造を提供する。
【解決手段】車両の車室内の床部を構成するフロアパネルに敷設されるカーペット部材14の裏面側14aに、ワイヤハーネス2、リアウォッシャーチューブ3、空調用のフロアダクト5,5、オープナーケーブル9、スペーサ部材16,17、インシュレータ15a〜15d…、及びキックアッププレートR,L等の部材が、一体化されて、カーペットモジュール13が、主に形成されている。
これらのワイヤハーネス2等は、車体への搭載前に、予めこのカーペット部材14の裏面側14aに対して、二液混合ウレタン樹脂18…が用いられて、固定された後、フロアパネル12と、このカーペット部材14の間に配設されるように、各ワイヤハーネス2等の部材が、カーペット部材14と共に、車室11に搬入されて、展開され、フロアパネルの上面側に敷設される。 (もっと読む)


【課題】アッパートリムとロアトリムとの上下二分割体からなる内装部品であって、アッパートリム側にボルト締め作業に必要な作業用開口が開設された内装部品であって、外観性能を良好に保ち、かつ成形性を低下させることなく、剛性に優れたボルト受け構造を設ける。
【解決手段】リヤサイドトリム(自動車用内装部品)10は、アッパートリム20とロアトリム30との上下二分割体から構成され、ロアトリム30の上端縁30aをアッパートリム20により被覆して両者が接合固定されているとともに、アッパートリム20に開設したボルト取付用の作業用開口21の背面側に位置するロアトリム30の上端縁30aには、囲い形状のボルト貯留部35が延設形成され、作業用開口21を通してハンガー(別部品)40等をボルト締めする際、ボルト41が落下しても、ボルト貯留部35で落下したボルト41を正確に受け止め、作業を継続させることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】所定条件の成立時に、カーテン部材に充分な張力を付与した状態でカーテン部材を展開させる際の展開性を向上させることができるようにする。
【解決手段】後部ピラー11の上部から所定の下側部位にかけて延設された格納状態から所定条件の成立時に供給されるガス圧に応じて膨張状態となることによりサイドウインドガラス13の内面を覆うように展開するカーテンエアバッグ装置のカーテン部材3とを備えた車両において、上記後部ピラートリム板17には、その面直方向が車両の略前方側を指向する前方指向面部37が設けられるとともに、この前方指向面部37には、カーテン部材3の車室内への展開を許容する展開許容部25が形成され、かつ上記カーテン部材3は、後部ピラートリム板17の展開許容部から略前方側を指向しつつ膨張することにより、所定の張力が付与された展開状態となるように構成された。 (もっと読む)


【課題】所定条件の成立時に、カーテン部材の膨張圧力や、カーテン部材の車幅方向の厚さを大きな値に設定することなく、カーテン部材に適正に展開させることができるようにする。
【解決手段】Dピラートリム板17の前方側に配設されて上端部がルーフトリム12の車幅方向外側に位置するサイドウインドガラス13と、上記後部ピラーの上部から所定の下側部位にかけて延設された格納状態から所定条件の成立時に供給されるガス圧力に応じて膨張状態となることによりサイドウインドガラス13の内面を覆うように展開するカーテンエアバッグ装置のカーテン部材3とを備えた車両において、上記Dピラートリム板17に、シートベルト手段のウエビング23を車室側に導出するためのスロット状の開口部26が形成されるとともに、この開口部26を介して車室側に上記カーテン部材3が展開するように構成された。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、複数点在するブラケットの取付孔を車体取付孔に位置合わせして順次ネジ止めをした後、別部品をさらに車体に取り付けるという作業を行う。つまり、狭い車室内で長尺なエアバッグを取付点が肩から上の作業姿勢を長時間続けながら組み付けするため、作業効率が悪く、作業者の身体への負担も大きい。
【解決手段】 折り畳んだエアバッグ2を固着した内装材の一端をヒンジ部材5で回動自在に車体に固着すると共に、他端に固着手段を形成して、前記固着手段により車体に固着したカーテンエアバッグ装置。 (もっと読む)


【課題】ピラーガーニッシュとピラーとの間にエアバッグの膨張展開態様を案内する案内部材を設けた場合にあって、エアバッグの下端部を案内部材に沿って速やかに膨張展開させることができるようにする。
【解決手段】後突用エアバッグ装置は、各リアピラー32とそれらの車室側の面を覆うピラーガーニッシュ33との間にそれぞれ設けられてそれらの長手方向に沿って延びる一対のシャフト31を備える。そして、エアバッグ22の下方両端部にはストラップ28を介してリング29が取り付けられており、このリング29は各シャフト31に遊嵌されている。また、ピラーガーニッシュ33はその長手方向に沿って延びる一対の分割体35,36によって構成される。これら2つの分割体35,36はエアバッグ22の膨張展開に伴うリング29およびストラップ28の下方の移動に伴って分離され、それらの間にストラップ28の通過可能な隙間が形成される。 (もっと読む)


【課題】車両のヘッドライナーとの接合部に配置されたエアバッグの展開援助や支持をすることを課題とする。
【解決手段】エアバッグ支持部14がエアバッグガイド部16を持ち、かつ補強部18がエアバッグガイド部16を主体部12に接続するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】自動車のドアは、フレーム・外殻に組み立てられる多くの部品を含む。車両またオプションに依っては100以上の部品を含むこともある。
したがって、ドアの製造工程は作業及び時間を要し、この組み立ては全ての部品が正しくかつ順序立って準備されねばならない。
そこで組み立てに必要な構成品の数を最小限に抑えたドアアセンブリが求められる。
【解決手段】
本発明はコアモジュール及びドアシステムを提供する。ドアシステムは外部パネル及びコアモジュールを含む。コアモジュールは第一及び第二の側面、ボディーの第一の側面に設けられた強化部分、ボディーの第二の側面に設けられたガラスの移動する溝を含む。ガラスの移動する溝は中空の形状であるのが良く、ボディーはその上に設けられる一以上の部品を含む。ドアシステムは更にコアモジュールを覆う様に合わせた装飾パネルを含む。 (もっと読む)


ヘッドライナモジュール14は、ウィンドスクリーンローラブラインド装置17が組み込まれる事前アセンブルユニットを形成する。また、組み込みの程度によるが、ヘッドライナモジュール14は、折り畳み式のサンバイザ27、28と室内ミラー35と照明36、37、38とスイッチ41とを備えうる。 (もっと読む)


【課題】厚手のカーペット材等の車両用表層材どうしを接合する接合部材であって、接合した車両用表層材が手間を掛けずに車両へ取り付け可能であり、車両の立体形状にフィットさせ易く、見栄えを向上させることができる車両用表層材の接合部材を提供する。
【解決手段】車体フロア3,立設部4,ライザーパネル6を被覆するカーペット7の端末どうしを接合する接合部材20であって、一方のカーペット7Aの端末に沿ってその外観面を覆った状態で取付けられる第1接合部21と、他方のカーペット7Bの端末に沿ってその外観面を覆った状態で取付けられる第2接合部22と、第1接合部21と第2接合部22とをその長手方向に沿って連結する連結部23と、を備え、連結部23は、その長手方向に沿って外観面側に溝部23bが形成されると共に溝部23bによって撓むことが可能に形成された。 (もっと読む)


【課題】膨張、展開されるカーテンエアバッグによって後部ピラートリムが破損されるのを防止する。
【解決手段】サイドウインドガラスG3の前後に位置される前部ピラートリムPT3と後部ピラートリムPT4とがそれぞれ、ル−フトリムRTよりも硬質とされている。後部ピラーP4に固定されたカーテンエアバッグKBが、後部ピラートリムPT4前部の車幅方向外方側の所定端縁部26aを前方へ向けて変形させつつ車室内に展開される。収納状態にあるカーテンエアバッグKBとサイドウインドガラスG3との車幅方向の離間距離が、サイドウインドガラスG3の後縁部に沿う部分ではL1(L2)とされ、サイドウインドガラスG3の上縁部のうち前部ピラートリムPT3に近い部分ではL4とされて、L1(L2)<L4とされている。 (もっと読む)


【課題】容易に実施することができ、しかも効率よくロードノイズを吸収すること。
【解決手段】車体2との間で、車室3外に吸音空間S1を形成する板材10を設ける。吸音空間S1内に配置される吸音材50を設ける。板材10は、少なくともその外郭の一部に沿い、車体2に対して固定される固定部11と、固定部11と連続する部位であって、低周波の波動によって微振動可能な可撓性を有する振動部12とを有する。吸音材50は、振動部12に面した位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】内装部材から放熱部間の熱輸送効率を高めて放熱効果を向上できる車両用内装部材の放熱システムの提供を図る。
【解決手段】表面被覆材2aの裏面に設けた導熱板11に表面被覆材2aの蓄熱を集熱させ、この導熱板11と車室外に設置した放熱器12との間に蒸発器13を設け、導熱板11の熱を複数のヒートパイプ14を介して蒸発器13に輸送することにより、表面被覆材2aの熱を導熱板11およびヒートパイプ14を介して蒸発器13に効率よく集熱することが可能となり、ひいては、この蒸発器13から放熱器12を介して車室外に放熱する熱量を増大できる。 (もっと読む)


【課題】 エアバッグ及びルーフサイドガーニッシュのサイドルーフレールに対する取付けが容易な自動車のルーフサイドガーニッシュ周辺構造を提供する。
【解決手段】 エアバッグ4をサポート部25とカバー部11との間に挟持した状態で、ルーフサイドガーニッシュ9をサイドルーフレール1に取付けることにより、エアバッグ4は、サポート部25、サイドルーフレール1、カバー部11の三者で区画された収納空間S内に閉じ込められた状態となり、取付けが完了するため、エアバッグ4の取付けが容易である。また、ルーフサイドガーニッシュ9の裏面にダクト部材12を接合することによりダクト通路13が一体的に形成されるため、ルーフサイドガーニッシュ9をサイドルーフレール1に取付けることにより、ダクト通路13の取付けも同時に完了し、作業効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】 加飾部材が配設される車両用内装材について、外観が良好であると共に、特に角部において、車両用内装材の表面側への皺の発生を防止し、外観性を向上させた車両用内装材を提供する。
【解決手段】 基材10を加飾部材20で被覆した車両用内装材であって、基材10の角部11の周縁部には、車両用内装材の裏面側に向けて立設する壁部11aが設けられ、角部11の頂部を含む壁部11aに加飾部材20の端末部の一部を収納可能な切欠部11bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 乗員の操作時の負荷により操作系部品が外れるのを防止することができ、かつ、メンテナンス時における操作系部品の取外作業を容易に行うことができる操作系部品の取付構造を提供する。
【解決手段】 車両用の内装部材(例えば、ドアトリム4)に取付けられる操作系部品(例えば、スイッチユニット5)の取付構造において、内装部材の一部を別体の内装部材(例えば、ドアトリムアッパー6a)として構成し、操作系部品の側部に係合突起9を設けると共に、係合突起9が係合可能な係合孔8を有する片部7を別体の内装部材の裏面側に設け、別体の内装部材に操作系部品を取付けた状態の下で、別体の内装部材を内装部材の本体に取付けた時に、内装部材の本体に当接して、片部7の係合孔を操作系部品の係合突起9に係合させる方向に片部7を押付けるリブ13を片部7に設ける。 (もっと読む)


【課題】内装部品の組付工数の削減、部品点数の削減を図ることの出来る内装部品の取付構造を提供する。
【解決手段】雌締結部材5を有する固定部材6と、該固定部材6の室内RM側を覆ってなる被覆部材7と、該被覆部材7に形成されてなる貫通孔8を介して雄締結部材9により被覆部材7の室内RM側に締結支持可能なる内装部品1とより構成されてなる内装部品の取付構造において、前記被覆部材7の貫通孔8の周縁には、前記内装部品1の取付面2aと前記固定部材6の室内RM側の面との間を充填可能なる板厚を有するスペーサ10が薄肉の連結部11を介して被覆部材7に連結形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】開閉部を開かなくても収容部内を確認することができる車両用小物入れを提供することを課題とする。
【解決手段】開閉部3が閉じている状態では、収容部2が開閉部3の後部に位置しているが、開閉部3のEL照明装置4が透明であるため、昼間等の車両の室内が明るいときには、外光がこのEL照明装置4を透過して収容部2内に入射し、この入射光により収容部2内が照明され、開閉部を開かなくてもこのEL照明装置4の部分を介して車両の室内側から収容部2内を見ることができる。また、EL照明装置4を発光させることにより、足元周辺の照明や開閉部3を開いたときの収容部2内の照明を行うこともできる。さらに、開閉部3を閉じた状態でEL照明装置4を発光させて、収容部2内を車両の室内側から見えにくくすることもできる。 (もっと読む)


【課題】EA材をドア外板からドアトリムまでに厚く配設することができ、しかもEA材をドア外板、インナーパネル及びドアトリムのいずれに対しても支持させることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】ドア外板1、インナーパネル2及びドアトリム3がこの順に配設されている。インナーパネル2に開口2aが設けられており、EA材としてのEAパッド10が該開口2aを貫いて配置されている。EAパッド10はドアトリム3に対し接着等によって取り付けられている。EAパッド10の端部11を拡大させて接着面積を大きくしている。 (もっと読む)


【課題】 この発明はカーテンエアーバック展開部分とルーフパネル部分の基材目付を変える事で、成形天井の高剛性化とカーテンエアーバック展開性の両立を可能にする自動車用多重構造式成形天井を開発・提供する事にある。
【解決手段】 成形天井はルーフパネル部分とカーテンエアーバック展開部分とで構成され、且つ、断熱性と吸音性と剛性を有する多重構造のルーフパネル部分と左右両側面に設けた一枚構造のカーテンエアーバック展開部分を一体構造に目付変更した芯材から成る事で、トータル重量及び性能を最適化したものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 209