説明

Fターム[3D050DD01]の内容

ハンドカート (9,598) | 接地装置 (1,472) | 車輪 (1,419)

Fターム[3D050DD01]の下位に属するFターム

Fターム[3D050DD01]に分類される特許

201 - 220 / 632


【課題】容易に移動させることが可能な収納用台車、および、そのような収納用台車を備えた収納システムを提供する。
【解決手段】被収納物が搭載される台20と、台の下に配設された車輪軸60と、その車輪軸の端部を保持する軸保持具62と、車輪軸に回転可能に保持される車輪22とを備えた収納用台車において、収納用台車を移動させる力が台に付与された場合に、車輪の回転に先立って、収納用台車の移動方向における車輪軸と軸保持具との相対移動を設定距離だけ許容するように構成する。また、被収納物を収納用台車ごと舞台下に収納する収納システムにおいて、上述のように構成された収納用台車の備える車輪が舞台下においてレール14に乗り上がるように構成する。このように構成すれば、収納用台車を移動させる際に、車輪軸に軸保持具を衝突させることで、台の慣性を利用して収納用台車を容易に移動させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】占有空間を減少可能な分離式旅行かばんを提供する。
【解決手段】ファスナー40は、上エレメント41、下エレメント42、二つの固定ユニット、二つのピンおよび二つのスライダー45を有する。上エレメント41はフロントシェル20の側面部24の周縁に装着される。下エレメント42はバックシェル30の側面部34の周縁に装着される。二つの固定ユニットは下エレメント42の末端に装着される。二つのピンは上エレメント41の末端に別々に配置され、かつ固定ユニットに接合される。二つのスライダー45は上エレメント41と下エレメント42との間をスライドし、上41エレメントと下エレメント42とを連結させることができる。このような分離式旅行かばん10によるとフロントシェル20とバックシェル30とを分離してフロントシェル20をバックシェル30内に収めることができるため、占有空間を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、台車のキャスタをペダルを押し込む操作で制動することができるようにした台車の制動構造に関する。
【解決手段】 台車の台盤の下部に固定されたベース部と、台盤の下部に並んで配置された制動ペダル部および制動解除ペダル部を有し中央が前記ベース部に枢着され前方に延びる突片を備えた操作レバーと、前記ベース部に操作レバーの後方で中途位置が枢着され、前方側に上記操作レバーの突片が枢着された作動板と、該作動板の枢着点と離間した位置に枢着され先端にロック部材を枢着したリンク片と、前記ロック部材を直線状に進退動可能にガイドするロックガイド部と、台車に固定されたキャスタに形成されて前記ロック部材の先端を突入可能な制動受部とを有してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電動モータを備えた手押し車を、自然に使用者の歩行速度に合わせた走行速度になるように制御すること。
【解決手段】本発明においては、電動モータによって回転駆動される車輪と、荷物積載部と、持ち手とを備えた電動式手押し車に、前記持ち手の傾斜角度を検出する角度検出手段と、前記角度検出手段にて検出した傾斜角度に応じて前記電動モータの回転数を制御する制御手段とを備え、前記傾斜角度が所定の基準角度より小さいときには前記電動モータの回転数を減少させるように制御し、前記傾斜角度が所定の基準角度より大きいときには前記電動モータの回転数を増加させるように制御することによって、使用者が後方から押して走行させる場合に、使用者の歩行速度に合わせるように制御する。 (もっと読む)


【課題】搭載対象物品が重量物であっても、当該物品の昇降リフト上への移動作業や、当該物品の昇降リフトからラック等への移動搭載作業を極めて容易に行なえるようにする。
【解決手段】搭載対象物品50を載置されて移送する昇降リフト100のテーブル101に対し着脱自在に固定されテーブル101の上面を覆うカバー部材2を有しこのカバー部材2の上表面に低摩擦加工を施した搭載用治具1が、移動搭載作業時に用いられる。 (もっと読む)


【課題】軽量で強度が高く、しかも動力走行が荷台を広げた状態でも荷台を折り畳んだ状態でも可能な折畳み式電動リヤカーを提供する。
【解決手段】左右に分離した側枠1L、1Rと、左右の側枠1L、1Rに1基づつ取付けられた左右の電動輪3と、荷台板2とからなり、荷台板2は、その一側縁が一方の側枠に傾動自在に取付けられており、かつ荷台板2を傾動状態で支持する支持ステーが荷台板2の裏面と他方の側枠との間に取付けられている。電動輪3は、車軸と、その周囲に回転自在に取付けたタイヤホイールと、タイヤホイールの外側に取付けたタイヤとからなり、車軸と、タイヤホイールの間にモータを取付けたホイルインモータである。 (もっと読む)


【課題】携帯及び着脱の利便性に優れ、運搬用手押し車の安全衛生を効果的に確保することができ、新たな商品価値と経済効果を生み出すことが可能なハンドルカバーを提供する。
【解決手段】不特定の運搬用手押し車のハンドル110に一時的に装着されるハンドルカバー1であり、カバー本体11が、ハンドル110の軸方向に対応する横幅L1及び周方向に対応する縦幅L2を有する柔軟なシート状材料からなり、このカバー本体11の内側に、ハンドル110の外周に仮装着可能な芯材12を取り付けて、カバー本体11の一部を略円弧状に形付け、カバー本体11を断面略鉤形とした構成としてある。 (もっと読む)


【課題】物品の収納スペースを極力大きく効率良く確保できるとともに、汎用性のあるテーブル昇降装置を供する。
【解決手段】積載テーブル10の下面に昇降機構を備えて一体に構成されたテーブルユニット体Uが支持部材1に昇降自在に嵌装されるテーブル昇降装置であって、昇降機構は、ユニットフレーム11に一端を結着したスプリング28を介装したロープ36が、積載テーブル10の下面に沿って水平に延びて、ユニットフレーム11の側辺に設けられた転換定滑車35に巻き掛けられて上方に延び、その上端部が支持部材1に固定されることで、支持部材1に対してロープ36を介したスプリング28のばね力により積載テーブル10をテーブルユニット体Uとともに積載荷重に概ね見合った高さで支持する。 (もっと読む)


【課題】従来は車輪のタイヤ部分とホイール部分の境界にICタグを取り付けているので、読取機が車輪側方から読み取る場合はタイヤ幅の肉厚分が障壁となって読み取りにくい、タイヤ部分とホイール部分が一体型の場合にはICの取り付けが難しい、球状のタイヤの場合にはその回転方向によって信号が読み取られない、という難点があった。本願発明の課題は、従来技術が抱える難点を解決する搬送機器用キャスター及び物流搬送機器を提供することにある。
【解決手段】本願発明は、車輪と、その車輪を回転自由に把持するブラケットと、搬送機器に取り付けるための取り付け部を備え、前記ブラケットに、集積回路とアンテナを有する無線機能を備えたICタグが取り付けられた搬送機器用キャスター、及びこの搬送機器用キャスターが取り付けられた物流搬送機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】医薬品製造などの無菌充填システムにおいて、高度な空気清浄度を維持したまま、当該システム中の無菌パーツフィーダなどに滅菌されたパーツを供給することのできるクリーン搬送車を提供する。
【解決手段】クリーン搬送車は、ゴム栓51の入った滅菌容器50を内部に装着するクリーンボックス30と、この滅菌容器50を反転させる容器反転手段40と、上記クリーンボックス30を移動させる搬送手段21とを備えている。クリーンボックス30の壁部には、給気ファンフィルタユニット32と排気ユニット33とが互いに対向する壁部に設けられ、クリーンボックス30内に一方向流を形成してクリーンボックス30内の空気清浄度を維持している。一方、容器反転手段40は、直接作業員が介在することなく空気清浄度を維持したままゴム栓51の供給作業を行うことができる (もっと読む)


【課題】搬送物の搬送時には、重心位置が高くなるのを回避して走行中に転倒したりするのを防止する。小型及び軽量な構造で重量物を持ち上げることができ、狭小スペースでの運転操作性に優れている。前輪を回動可能に設けることができ、方向転換時の運転操作性に優れ、作業時間を短縮する。
【解決手段】上記上下フレームの上部に取付けられ、操作チェーンの移動操作により上下可動体に連結された駆動チェーンを伸縮する方向へ移動して上下可動体を昇降する巻揚げ手段と、上記巻揚げ手段の操作チェーンに噛合って正逆いずれかの方向へ移動するハンドル手段とを備える。ハンドル手段の回動操作により上下可動体を上方へ移動して搬送物を吊上げ可能にする。 (もっと読む)


【課題】荷台の一端に折り畳み可能に配設されたハンドルの支柱等を有効利用してブレーキ機構を配設し、ハンドル部分の構成を簡素化しつつ、ハンドルの折り畳み操作やブレーキ操作がスムーズに行えて操作性と使い勝手に優れた運搬台車を提供する。
【解決手段】操作レバーと、ハンドルの支柱内に嵌挿された連結ロッドと、スプリングによりブレーキ部が常時固定車輪の外周面を押圧するように付勢されたブレーキロッド等からなるブレーキ機構を備え、操作レバーの非操作時に、ブレーキ部が固定車輪の外周面に押圧されて固定車輪の回転を阻止し、操作レバーの操作時にブレーキが付勢部材の付勢力に抗して固定車輪から離間して固定車輪の回転を可能にすると共に、ハンドルを折り畳み方向に回動させることにより、操作レバー及び連結ロッドがハンドルと一体となって荷台上に折り畳まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トラックの荷室の内側寸法に応じて運搬用台車の高さを設定でき、かつ、その高さ調節の操作を容易に行える運搬用台車における側枠高さの調節装置を提供する。
【解決手段】運搬用台車において、台車本体の高さを高低調節可能とするために数個の囲み枠12、13、14の上部に夫々側枠23、24、25を配置してそれらを囲み枠の上端部よりも上方の位置に配置するために側枠位置調節機構を各囲み枠に設け、側枠は、囲み枠に上下動可能に差し込まれる複数個の縦通材を有し、それらの一部又は全てに上下操作用のハンドル26を取り付け、ハンドルの通過が可能かつ上下方向の所要の長さを有するガイド孔27を上記各縦枠部に形成し、ガイド孔の上下方向の長さの範囲においてハンドルを係止する係止部28を少なくとも高低二つの位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】運搬車の前進、後退に加え、旋回時についてもモータによる走行補助を可能とし、なおかつ使い勝手に優れたものとする。
【解決手段】配膳車本体10の前面の装着面10Aは、ハンドル21が前後方向及び左右方向の回動可能に支持され、ハンドル21の前後方向への回動を伴って配膳車本体10が前進または後退され、左右方向への回動を伴って左右方向に旋回される。本体10の底面には、個別のモータ18L,18Rで駆動される左右一対の駆動輪17L,17Rが設けられる。ハンドル21が前後方向に回動された場合にその回動方向と回動量とを検知する前後用検知部55と、ハンドル21が左右方向に回動された場合にその回動方向と回動量とを検知する左右用検知部56と、両部55,56からの検知信号に基づいて、各モータ18L,18Rの回転方向並びに回転速度を個別に制御する制御部57とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】トラックの荷室の内側寸法に応じて運搬用台車の高さを設定できる運搬用台車における側枠高さの調節装置を提供する。
【解決手段】数個の囲み枠を用いて物品を納めるスペースとして形成した収容部と、その下部に取り付けた移動用の車輪とを有する運搬用台車において、台車本体の高さを高低調節可能とするために数個の囲み枠12、13、14の上部に夫々側枠23、24、25を配置し、側枠を囲み枠の上端部よりも上方へ延び出した位置に配置するために、側枠位置調節機構を各囲み枠の上部に設け、側枠位置調節機構は、囲み枠又は側枠の一方に設ける掛け止め部材27、28、29と、囲み枠又は側枠の他の一方に設けて掛け止め部材を掛け止めるフック33とから成り、掛け止め部材又はフックの何れか一方を少なくとも高低二つの位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】コンクリート製の重い水渠用蓋版でも一人で効率良く設置することのできる簡便な装置を提供する。
【解決手段】水渠の上端開口部13よりも横幅が小さく設定されて上面に蓋版14が載せられる荷台2と、蓋受部12に対応して荷台2の底部両側に設けられる左右一対の前輪及び後輪と、荷台2の後部両側縁より水平方向に突出する左右一対の横軸5と、荷台2の後端より当該荷台の上面側に突出して水渠上に立て置かれた蓋版14を荷台2に向けて倒し込むための引掛金具4とを備える。荷台2は、引掛金具4を下向きにして水渠上に起立させたとき、水渠の上端縁に掛かる横軸5を支点として前後方向に揺動可能に支持される。又、横軸5は、前輪及び後輪を蓋受部12に載せたときに水渠の上端縁よりも上方に離間する位置で荷台2に固設される。 (もっと読む)


【課題】底蓋の開閉を支障なく行える一方、例えば操作レバー等が作業者の身体等に誤って接触したような場合等であっても、底蓋が不用意に開くのを確実に防止することのできる簡単な構造のストッパーを備えた底蓋開閉式のボックス型パレットを提供する。
【解決手段】ストッパー片56の先端部56aが立設片32の上端に係合して立設片32をロックしている状態では、ばね部材64の伸縮方向を示す軸線α1が前記ストッパー片56を軸支する揺動軸58の中心よりも下側に配置され、ストッパー片56の先端が立設片32から離間して立設片32のロックを解除した状態では、ばね部材64の伸縮方向を示す軸線α2が揺動軸58の中心を超えて上方へと移動するクリック機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】着座用位置と退避位置との間で移動可能な座部を使用する上での安全性の向上を好適に図ることが可能な手押し車を提供すること。
【解決手段】手押し車10は、上端にハンドル枠13が設けられているとともに、下端に前側車輪14が設けられたメインフレーム11を備えている。また、メインフレーム11には、下端に後側車輪15が設けられた左右一対のサブフレーム16が組み付けられている。メインフレーム11には座部31が支持されている。座部31は、着座用位置から退避位置への移動開始時において後方へスライド移動するように設けられているとともに、着座用位置においてはロック装置51によりロックされる。ロック装置51は、座部31が着座用位置に配置された場合に自ずとロック状態となるように設けられているとともに、ロック状態となる際に当接音を生じさせるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、塗料やオイル等が入った、重いペール缶および一斗缶の扱いを楽に行える、缶スタンドを提供する。
【解決手段】スタンド基体(1)に、補強板(2)で固定して支持された、主枠体(3)を設ける。これに缶(4)を支承しつつ傾動自在の、ハンドル部(5)を付けた、傾動体(6)を設ける。さらにこの傾動体(6)に、嵌入した缶(4)の底を支持する、ゴムパッキン(7)を貼付けた、缶支持体(8)を設ける。またその缶(4)の頂部を押さえて支持する、缶頂部固定体(9)を設ける。さらに缶(4)の前面を支持するための、着脱できる、中央部分に凹部(11)を設けた、缶止バー(10)を装着する。これにより缶(4)の注液口位置が、缶止バー(10)側の上部位置に固定される。最後にスタンド基体(1)にキャスター(12)を設ける。 (もっと読む)


【課題】タイヤ表面にゴミが付着しても制動力が低下せず、ブレーキレバーから手を離すだけで、傾斜した床や道路でも確実にタイヤがロックされて、信頼性と耐久性を向上させた手押し運搬台車を提供するものである。
【解決手段】手押し運搬台車に取付けられたタイヤ1の前後を囲むように配置された2個のアーム4をへ字形に組合せて、タイヤ中心より上方に配置したアーム支持軸5で上下に回動自在に支持し、このアーム4の下部側に偏心コマ6を、タイヤ中心より下部側の外周で接離するように回転自在に取付け、前記アーム4をリンク機構14により上下に回動自在に支持すると共に、このリンク機構14を、操作ハンドル3に取付けたブレーキレバー32に連結して構成され、ブレーキレバー32をフリーにしてアーム4が自重により下方に回動すると、ここに取付けた偏心コマ6がタイヤ外周に食い込んでタイヤをロックさせるようにしたものである。 (もっと読む)


201 - 220 / 632