説明

Fターム[3D050DD01]の内容

ハンドカート (9,598) | 接地装置 (1,472) | 車輪 (1,419)

Fターム[3D050DD01]の下位に属するFターム

Fターム[3D050DD01]に分類される特許

121 - 140 / 632


【課題】集配用運搬車において、収納箱を軽量にしつつ折畳むこと、収納箱からの荷物の盗難を防止すること、不使用時においてコンパクトに格納すること。
【解決手段】荷車1の荷台1aに載置される収納箱2が、中空構造の板材からなる複数の内部材2aと、これら内部材2aに亘って設けられる外部シート2bとを有し、内部材2aの間を外部シート2bで内部材2a同士が重なり合うように折り曲げ自在に連結することにより、外部シート2bの折り曲げで全ての内部材2aが重なり合って平面状に小さくなる。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチ操作によって伸縮機構の解除と内部の操作力伝達機構の連結解除並びに伸縮機構の固定と操作力伝達機構の連結とが同時に完了することを可能とする。
【解決手段】2本のパイプ3A,3Bを入れ子状に嵌合させ、内側のパイプ3Aを引き出すことにより伸縮可能とし、一端に配置される駆動部と他端に配置される被駆動部材とを繋いで駆動部と被駆動部とを連係動作可能にする操作力伝達機構とを備える伸縮可能なフレームにおいて、外側のパイプ3Bと内側のパイプ3Aとを連結する位置決めピン33の先端33bで第2の伝達部材32が連結された連結レバー36を第2のばね部材38に抗して第1の伝達部材31側へ付勢して、第1の伝達部材31の凹部31bと連結レバー36の凸部36cと嵌合させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、運搬台車用の積荷を保護し、盗難を防止することができるカバーに関する。
【解決手段】底面が開口した袋状のカバー本体と、該カバー本体の側面に下端から中途位置まで開口し、運搬台車の上からかぶせることのできファスナーによって開閉自在に形成されたスリット部と、該スリットの下端寄りでスリットを挟んで隣接する一対の側面に左右一対に設けられた孔部と、上記一方の孔部からカバー本体の内部に挿入され、運搬台車の荷台上で縦枠に掛け止めて他方の孔部からカバー本体の外部に出るチェーンや紐等の線条体と、該線条体を無端に連結してロックする施錠具とを設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】患者を乗せたまま土間と床上の段差をクリアする段差昇降車椅子を提供する。
【解決手段】前輪2と後輪の間の空間に中輪5を設ける。後輪と中輪5は前輪2の半径程度の大きさの輪として、更にバランスと安全のために、後輪の後ろに引き出し棒10と支えゴマ6を設けて引き出し、上下レバー7を下げて中輪5を押し出して、これを支点に前輪2を浮かせて、まず前輪2を床上に上げてからブレーキを掛けて中輪を収納する。収納すれば中輪5を床上まで押し上げると重心は床上に移る。続いて後輪を押し上げる。ここで引き出し棒10を収納すれば床上の前輪駆動車椅子になる。降りる時はほぼ逆の手順で降りる。このように床上と土間は段差昇降車椅子で直接昇降ができる機能をもたせる。 (もっと読む)


【課題】渡り板などを設置する準備作業を行うことなく溝部分を通過させることができる台車を提供することを目的としている。
【解決手段】荷物が載せられる車体2と、車体2を支持する転動可能な走行輪3と、走行輪3の走行方向の両側にそれぞれ配設されて走行輪3よりも上方に位置する一対の補助輪4,5と、が備えられている。 (もっと読む)


【課題】苗代内作業時に苗箱運搬車のハンドル握り部が作業者に邪魔にならないような苗箱運搬車を提供する。
【解決手段】作業者2名で牽引するハンドルを両端に設けた苗箱運搬車において、ハンドル座に切欠部22Aを設け、該切欠部22Aと、ハンドル後端部に設けたリベットが嵌合することにより、ハンドルが固定され牽引することができ、まら、ハンドルとリベットの嵌合を外した場合には、車体下部に収納又は車体前方側に引き出し自在となっている。 (もっと読む)


【課題】 荷物運搬用台車の移動装置であって、荷物運搬用台車と簡便に装脱でき、離脱時に自立させることができて、保管時や待機時に邪魔とならない移動装置を提供する。
【解決手段】 内蔵されたモータ(不図示)で駆動輪12を回転させて移動する走行ユニット10を、連結ユニット30を介して紙管用コンテナ1に装脱可能とする。走行ユニット10には充電池21を収容したバッテリー箱20と連結させ、バッテリー箱20に一対の補助輪22a、22bを設けることで、移動装置3を自立させられる。連結ユニット30の前部の下部に、紙管用コンテナ1の下部フレーム1aを収容するフレーム収容爪41と、操作レバー36の操作で開閉する把持爪43を設け、この開閉により下部フレームと係脱させて移動装置3と紙管用コンテナ1との装脱を行わせる。 (もっと読む)


【課題】ロック状態で容易に施解錠操作を行え、構造簡易な手押し台車のロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置は、常時は非ロック位置に回転付勢されペダル8を踏んでロック位置に回転できる主軸5と、その回転で車輪3を拘束、解放するロック部材6と、主軸5をロック位置に保持する保持部材9と、施錠位置において保持部材9を保持位置に拘束する錠止部材10と、錠止部材10の動作を制御する電気錠装置11とを具備する。保持部材9は、錠止部材10が解錠位置にあるとき操作部22を踏んで解放位置に配置でき、これにより主軸5を解放して非ロック位置に復帰させることができる。錠止部材10が施錠位置にあるときには、保持部材9を保持位置から動かせない。錠止部材10の駆動モータ35の操作指令を操作者が携行する無線送信機12で行う。 (もっと読む)


【課題】効率よく収納することができるロールボックスパレットを提供する。
【解決手段】収容室2の各壁(底面壁24,天井壁27,側面壁23,正面壁26,側面壁22,正面壁25)を背面壁21上に折り重ねて平面状とする。これにより、平面状に折り重ねたロールボックスパレット1を地面に倒し込み、折り重ねたロールボックスパレット1を上方向に順次積み重ねることができる。このとき、背面壁21の両端部に取り付けられた支持腕金具42,43によって、当該ロールボックスパレット1の上側に重ねられたロールボックスパレット1における背面壁21の両端部(フレーム部材21a)が支持される。 (もっと読む)


【課題】高齢者でもワンタッチで歩行補助車を折り畳めるようにする。
【解決手段】歩行補助車のフレーム構造は、手押し用フレーム部材3と、前輪支持脚5と、後輪支持脚7と、シート用フレーム部材9と、操作リンク16と、第1の駆動リンク21と、第2の駆動リンク24と、前方リンク22と、後方リンク23とを備える。操作リンク16が後方かつ下方に枢動することにより、第1の駆動リンク21を介してシート用フレーム部材9の後方支持部分15が下方に枢動するとともに、第2の駆動リンク24を介して前方リンク22および後方リンク23が下方に且つ互いに近づくように枢動し、それによって、前輪支持脚5および後輪支持脚7が互いに近づくように枢動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、確実な自動連結と連結状態検出,連結部材の収納,重量搬送のための頑強な連結部の実現を可能とする自動搬送システムを提供する。
【解決手段】自動搬送車は後部に回転部を設け、回転部に回転部材を設ける。台車は、前部に固定部材を設ける。回転部材の自重もしくは回転部の駆動により、回転部材から固定部材へ接触力を加える。回転部材と固定部材の備える凹凸形状により、回転部材と固定部材の相対可動領域が制限された連結状態1と、連結状態1よりも相対可動領域が制限された連結状態2を作る。回転部材と固定部材の備える凹凸形状は、前記の接触力が加えられた状態で、回転部材もしくは固定部材を移動させることにより、連結状態1から連結状態2へと誘導し、回転部材もしくは固定部材を接触力の方向へ移動することによって連結状態1から連結状態2へと遷移する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを敷設する際の作業性を改善できるとともに、回転するケーブルドラムをフォークアームの定位置に保持できる運搬装置を得る。
【解決手段】運搬装置は、横方向に延びる一対のフォークアーム11a,11bと、該フォークアームに支持された一対のローラ27a,27b,28a,28bとを備えている。該ローラはフォークアームの長手方向に延びるとともに、フォークアームの長手方向に並んでいる。ケーブルドラム2は、そのフランジ5a,5bがフォ−クアームの間に跨るようにフォークアームの上に載置される。ローラは、フランジの外周面に接することでケーブルドラムを回転可能に支持し、フォークアームの長手方向に隣り合うローラは、フォークアームが延びる方向に対し逆向きに傾斜されて、回転するケーブルドラム2の重心を隣り合うローラの間に移動させる。 (もっと読む)


【課題】傾斜面等での搬送時に操作が容易に出来るブレーキ制御機能を備えた運搬用かご台車を開発すること。
【解決手段】固定側枠両端下部のキャスター19の支軸中心に貫通させたブレーキ部材付のブレーキ軸36を、通常はバネにより上方に引上げてブレーキを開放し、ブレーキ操作時には後部枠外枠フレーム11aと極近に配置されたブレーキレバー31を引くことにより、両キャスター18の支軸上を通りブレーキ軸36上面との接点部が断面D字形状にされブレーキ開放時にはブレーキ軸36にD字形状平面部が接しているブレーキ作動軸35を遥動アーム33を介して回転させ、ブレーキ作動軸35のD字形状角部がブレーキ軸36を下方に押しブレーキ部材を車輪19にあててキャスターにブレーキを掛けるように構成した。 (もっと読む)


【課題】買い物で重くなったカゴを持ち上げる必要もないことを特徴とするカゴ水平移動カート。
【解決手段】バスケットの前方部に柵なしの平面台5を設け、後方部にストッパー軸受け4を介し上下作動するカゴ保持ストッパー3を設けた。会計レジ等に於いては、カートをレジ台に少し進入させストッパー3を外しカゴを引き滑らせてレジ台に移すことができ、買い物で重くなったカゴを持ち上げる必要もなく高齢者にとって大変便利である。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で収納時の折畳みまたは使用時の組立が容易であり、スプリングの劣化によるトラブルの恐れの無いかご台車を開発すること。
【解決手段】底板16の両側面の後方に支持ピン21と後部ガイドピン22を突出させ、前方角部に前部ガイドピン23を設けて、支持ピン21は支持ブラケット26のL字状長孔27に嵌合し、底板16が垂直時には後部ガイドピン22が円周の上部から下方に案内される支持ブラケット垂直溝28に入り垂直状態を保持し、使用時には底板16を持ち上げて後部ガイドピン22を支持ブラケット垂直溝28から外して底板16を水平に回動し、前部ガイドピン23がガイドブラケット水平溝32に案内されて、底板16を後方に押すことにより前部ガイドピン23と後部ガイドピン22が水平溝の後方に移動し底板16の上方への回動を防止する単純な構成で、作業性を向上し、トラブルの原因を減少させた。 (もっと読む)


【課題】車輪の向く方向を常にスムーズに変更できる手押台車を提供する。
【解決手段】ハンドルのシャフト27の下端を、平行リンク部59の後側リンク61の中央部に固定する。平行リンク部59の前側リンク63の中央部に、長さ方向に延びる方向変更リンク65の中央部を固定する。方向変更リンク65の前端部と、一方側のブラケット43の前方連結部49とを、前側連結リンク69により連結し、方向変更リンク65の後端部と、他方側のブラケット43の後方連結部51とを、後側連結リンク73により連結する。方向変更リンク65の前端部及び一方側のブラケット43の前方連結部49と前側連結リンク69を回転可能に接続し、方向変更リンク65の後端部及び他方側のブラケット43の後方連結部51と後側連結リンク73を回転可能に接続する。 (もっと読む)


【課題】車輪の旋回状態を切り替え可能とする片手手押し車を提供する。
【解決手段】前方の脚杆1の上端部に後方略水平状のグリップ部18を有し、かつ、脚杆1の下端部1aを鉛直状に形成すると共に、下端部1aに左右一対の車輪6,6を旋回可能に取着し、車輪6,6を旋回自由状態と旋回禁止状態に切り換え自在とする旋回車輪機構を具備している。 (もっと読む)


【課題】ロック状態で容易に施解錠操作を行え、構造簡易な手押し台車のロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置は、主軸5と、その回転で車輪3を拘束、解放するロック手段6と、これを常時非ロック位置に付勢するばね7と、主軸5を経てロック手段6を操作する足踏みペダル8と、それの動作を錠止する錠装置9とを具備する。錠装置9は、錠ケース16を上下摺動自在に貫通し外周に係合凹部22を有する操作ロッド17と、係合凹部22に係脱し、施錠方向に付勢されるラッチ18と、ラッチ18を解錠位置へ動かすキー19とを具備する。操作ロッド17は、ペダル8に連動し、上位置に付勢される。下位置にある操作ロッド17の係合凹部22にラッチ18が係合し、操作ロッド17を拘束する。キー19の挿入操作でラッチ18を解錠位置に移して操作ロッド17を解放し、ロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】種類(幅)の異なるパレットの搬送作業を効率良く行うことができるパレットトラックを提供する。
【解決手段】左右一対のフォーク形の載置部20L・20Rと左右の載置部20L・20Rの後部を支持する後部フレーム13とを有する荷台10と、荷台10の後部に配置して荷台を昇降するジャッキ装置40と、ジャッキ装置40を昇降操作するハンドルユニット50と、ジャッキ装置40の下部に設けられる走行部70と、ジャッキ装置40と載置部20L・20Rの前下部に配置する前輪12とを連結する昇降リンク機構30と、を備えるパレットトラック1であって、後部フレーム13に左右方向に上下支持軸15・16を横架し、上下支持軸15・16に左右の載置部20L・20Rの後部を左右摺動可能に設けるパレットトラック1である。 (もっと読む)


【課題】 従来の文献による、荷台を、水平状態から、傾斜状態に可動できる特徴を有する。しかし、この文献では、ウインチ、ワイヤと、リンク機構で構成されており、構造が複雑化することと、重量物を収容した場合には、その操作が困難視されること、等の改良点がある。また、荷台全体を傾斜する構造でなく、品物の種類が限定されること、利用分野が狭められること、等の改良点が挙げられる。
【解決手段】 本発明は、台車と、この台車の一方向の中心で、かつ、この一方向と直交する他方向に対峙して設けた対の軸受けと、この軸受けに軸支され、かつ前記台車の一方向に可動自在に設けた荷台と、この荷台の可動を可能とする、前記台車の上面とこの荷台の下面との間に設けた空間部と、この空間部に設け、かつ前記荷台の可動を担持する可動手段を付設する構成とした傾斜台車により、荷台の容易な傾斜(傾き)を図る。 (もっと読む)


121 - 140 / 632