説明

Fターム[3D050DD01]の内容

ハンドカート (9,598) | 接地装置 (1,472) | 車輪 (1,419)

Fターム[3D050DD01]の下位に属するFターム

Fターム[3D050DD01]に分類される特許

41 - 60 / 632


【課題】旋回時にも作業者の操作に応じて駆動力をアシスト可能な電動アシストリヤカーを得ること。
【解決手段】作業者によって入力される駆動力にアシスト力が付与されて走行可能な電動アシストリヤカー100であって、荷物を搭載可能な荷台1と、荷台1の左右に設けられて荷台1を支持する一対の車輪10と、荷台1の左右二箇所から前方に延設され、作業者が荷台1に駆動力を入力可能な操作ハンドル20と、左右に所定の間隔をあけて操作ハンドル20に取り付けられ、運転時に作業者によって把持されるとともに、当該作業者によって操作可能な一対のスロットル部25と、スロットル部25の各々の操作量に応じて、当該スロットル部25が取り付けられた側に位置する車輪10にアシスト力を各々付与するアシスト部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】レールに沿って走行される主作業機の走行機構を簡易な構造とすることで、小型軽量化と取扱性の向上を図り、他の作業用レールへの横移動も容易に行うことができるレール式薬剤散布装置を提供する。
【解決手段】縦レール2(作業用レール)に沿って走行し、薬液を周囲に散布する散布ノズル3が搭載される主作業機10を有し、該主作業機10は、縦レール2の上側に位置して該縦レール2の上面を転動するつば付きの上部車輪12・13と、該縦レール2の下側に位置して該縦レール2の下面を転動するつば付きの下部車輪14と、該車輪を駆動する駆動モータを有する駆動機構15とを具備し、前記上部車輪12・13は2輪、下部車輪14は1輪設けられ、前記駆動機構15は、これら上部車輪12・13及び下部車輪14の少なくとも1輪を駆動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】片手でもぶれることなく押すことができ走行性が極めて安定した手押し車の補助ハンドルを提供する。
【解決手段】一端部が第一支軸6により互いに軸着される一対の等長アーム1a,1bと、一対の等長アーム1a,1bの各他端部に設けられ、手押し車Bのハンドル43に取着される把持部材7と、一端部が第二支軸19により互いに軸着されると共に他端部がそれぞれ各等長アーム1a,1bにおける第一支軸6を挟んだ等位置に軸着される一対の等長リンク14a,14bと、手で操作するための握杆部材21と、握杆部材21を第一支軸6と第二支軸19とに亘り配置固定する固定手段6a,21b,26と、を備えた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】荷物運搬用台車のキャスタと荷物運搬用台車が連結される車両の車輪との内輪差が大きくなることを防止できる荷物運搬用台車を提供する。
【解決手段】荷物運搬用台車14dは、ロック機構380およびスタンド部材382を含む。スタンド部材382は、補助輪428,430が地面に接触する接地状態および地面に接触しない非接地状態に設定できる。ロック機構380は、スタンド部材382をロックすることによって、スタンド部材382の接地状態および非接地状態を維持する。スタンド部材382が非接地状態に設定されることによって、ロック機構380のブラケット部482,485とスタンド部材382の鉤状部422c,424cとによって自転車本体12aのカラー370b,372bが挟まれる。これにより、台車14dは、自転車本体12aに対して上下方向に揺動可能になりかつ左右方向に揺動できないように自転車本体12aに連結される。 (もっと読む)


【課題】既に購入を決めてピックアップ済みの商品の購入数を増やそうとしたり、購入を取りやめて返品したりする場合でも、当該商品の元の陳列場所へ向かう案内ルートを自動的に設定してルート案内を継続する。
【解決手段】情報端末装置は、リストに基づく購入案内ルートにしたがって購入予定商品の店舗内におけるそれぞれの陳列場所への案内を行っているときに、ピックアップ済みとされた購入予定商品について操作手段においてリストにおける購入数が変更された場合に、当該購入予定商品の元の陳列場所へのルート案内を行う。 (もっと読む)


【課題】店舗内で顧客を所望の商品陳列位置に案内して、買い物をアシストする買い物アシストシステムにおいて、店舗内における顧客の移動を管理しつつ、移動状況に応じて販売促進を行う。
【解決手段】買物アシストシステムの経路設定手段は、店舗側が設定した所定の地点を経由するとともに、予めユーザにより指定された購入予定商品の陳列位置にユーザを順次案内するための案内経路を設定し、案内手段は、設定された案内経路にしたがって、店舗内においてユーザを案内する。 (もっと読む)


【課題】購入対象の商品が明確に定まっていない場合でも、顧客の目的に応じて購入すると考えられる商品の陳列位置近傍を案内経路として設定し、案内する。
【解決手段】店舗内に陳列されて販売される複数種類の商品が属するカテゴリをユーザに指定させるカテゴリ指定手段を備える。そして、経路設定手段は、カテゴリ手段を介して指定されたカテゴリに基づいて当該カテゴリに属する商品の店舗内における陳列位置にユーザを案内するための案内経路を設定する。これにより案内手段は、経路設定手段により設定された案内経路にしたがって、ユーザを案内する。 (もっと読む)


【課題】顧客をより店舗に来店させることができる。
【解決手段】実施形態のショッピングカートは、カートと、表示装置と、登録手段と、表示制御手段と、を備える。前記カートは、商品を運搬する。前記表示装置は、前記カートに取り付けられている。前記登録手段は、前記カートを操作する顧客を登録する。前記表示制御手段は、商品の購入に際して顧客に付与する特典のうち前記登録手段により登録された顧客に付与する特典を示す特典情報を前記表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】電動アシスト台車を低コストで提供すること。
【解決手段】作業者によって付与される駆動力にアシスト力が付与されて走行可能な電動アシスト台車100であって、荷台3を介して荷物を載置可能な車体フレーム1と、車体フレーム1の左右に間隔をあけて設けられる一対の駆動輪11と、作業者によって押圧操作されて車体フレーム1の左右二箇所から駆動力を入力可能であり押圧操作によって前後に傾斜可能な操作ハンドル5と、操作ハンドル5が前後に傾斜した場合に接触するように車体フレーム1の左右二箇所に各々取り付けられ操作ハンドル5の接触を検出する一対の接触検出部40と、接触検出部40が操作ハンドル5の接触を検出した場合に所定の時間をかけて出力が最大値まで上昇し、各々の駆動輪11にアシスト力を付与する一対の電動モータ15とを備える。 (もっと読む)


【課題】パレットの入れ替え時間を短縮化し、ゴム材料の搬送途中での荷崩れをなくすことにより、生産性を向上させることができ、また、これと同時に、押出機の周辺設備を簡素化して作業の安全性を図ることができるゴム押え機能付台車を提供する。
【解決手段】ゴム材料が載置されるパレットを移動させる台車本体と、ゴム材料を押え付けて前記ゴム材料を保持する押え手段とを備えており、台車本体は、前記パレットに差し込むための差込部材と、差込部材を昇降可能に支持するリフト機構部とを有しており、押え手段は、台車本体に取り付けられる支持フレームと、支持フレームに取り付けられ、高さ調整手段を有する押え部材とを有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】傾斜した路面上であっても停止状態を維持可能な電動アシスト台車を提供すること。
【解決手段】作業者によって付与される駆動力にアシスト力が付与されて走行可能な電動アシスト台車100であって、荷台3を介して荷物を載置可能な車体フレーム1と、車体フレーム1の左右に間隔をあけて設けられる一対の駆動輪11と、作業者によって押圧操作され車体フレーム1に駆動力を入力可能な操作ハンドル5と、操作ハンドル5の押圧操作によって車体フレーム1に作用する駆動トルクを検出するトルクセンサ6と、検出された駆動トルクに応じて、各々の駆動輪11に付与するアシスト力を演算するコントローラ30と、演算されたアシスト力を各々の駆動輪11に付与する一対の電動モータ15とを備え、電動モータ15は、回転が停止している場合に制動状態となり駆動輪11の回転を規制するブレーキ機構40を有する。 (もっと読む)


【課題】制限部材の全域を旋回自在な車輪に的確に押圧させ、ショッピングカートの増速をその増速度合いに応じて効率よく抑制することができる車輪の制限装置を提供する。
【解決手段】旋回軸部材30に取り付けた車輪支持部材32に略水平な軸33を介して車輪3を転動自在に支持し、旋回軸部材30を、車輪支持部材32に対し軸線n方向に進退移動自在に支持すると共に、車輪支持部材32を貫通して下方に突出させ、その突出端に、旋回軸部材30の進出移動に伴い車輪3を押圧しその押圧力に応じて車輪3の転動を制限する制限部材34を設ける。制限部材34に、車輪3の外周に沿って周方向に延びる延出部35を一体的に設け、この延出部35に、車輪支持部材32が軸線n回りに旋回した際にその旋回方向に制限部材34を延出部35と共に連れ回りさせる連れ回り手段36を設ける。 (もっと読む)


【課題】ハンドルを反転させることでショッピングカートとして利用することができ、買い物を終えた後、荷物を詰め替えることなくハンドルを元に戻して移動手段として使用し、帰ることができるカート兼三輪車を提供する。
【解決手段】本発明は、ショッピング等で荷物を入れるカートとして使用できる三輪車であって、ハンドルと、フレームと、サドルと、三輪車運転時には前輪でカート使用時には後輪側となり前記ハンドルに連設するハンドル軸に連設され前記ハンドルの回動に連動して回転する第一車輪フレームに支持されペダルの回転で回転する1つの第一車輪と、三輪車運転時には後輪でカート使用時には前輪となる2つの第二車輪と、前記ハンドル軸に固定された前篭とからなり、前記第一車輪が左右の水平方向に180°以上回動可能であることを特徴とするカート兼三輪車の構成とした。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車の後部タイヤを持ち上げ、横方向に移動させることで、自動二輪車の取り回しを補助する補助器具の機能をU字ロックなど、車体に脱着できる製品と組み合わせることで自動二輪車に組み付ける事が可能になる。これにより、補助器具を出かけ先に持ち出す事が可能な構造を提供する。
【解決手段】U字ロックを構成する棒状部品とU字状部品のうち、棒状部品に、タイヤを持ち上げるための支柱と持ち上げた車体を移動させる車輪を組み付けることで、とりまわしを補助する機能を追加し、同時に、U字ロックの脱着機能を使い、自動二輪車に組み付ける事により、出かけ先に持ち出すことも可能とする。 (もっと読む)


【課題】キャリーカートにおいて、一対の脚フレームの折り畳み及びパーキングブレーキ作動を簡易な動作で同時に行うことができ、キャリーカート使用の利便性・快適性を向上させることを可能にする。
【解決手段】脚フレーム2に連結された第一の係合部31と、脚フレーム3に備えられた車輪5に設けられた第二の係合部32とを有し、一対の脚フレーム2,3の折り畳みの動作と同時に第一の係合部31と第二の係合部32とが係合して脚フレーム3に備えられた車輪5にパーキングブレーキがかけられるようにした。 (もっと読む)


【課題】作業対象物の位置や姿勢を容易に調整できるようにする。
【解決手段】対向する一対のフレーム部材11,11に掛架したベルト15と、載置面23aに作業対象物を載置可能な載置台23と、載置台23の下方において、互いに並行に延設した一対の突設部21をそなえる突設対21,21とをそなえた作業台20とをそなえ、突設対21,21をベルト15の掛架方向と直交させた状態で、作業台20をベルト15上に載置する。 (もっと読む)


【目的】使用時の状態、つまり前脚フレームと後脚フレームが開いた状態を、簡単に維持・ロックすることが可能な歩行補助車を提供すること。
【構成】 前脚フレームに揺動自在に取り付けられる前脚リンクと後脚フレームに揺動自在に取り付けられる後脚リンクとを回動自在に構成すると共に、前脚フレームと後脚フレームとが開いた状態で前脚リンクと後脚リンクとが下方に折曲がった「く」字状を呈するよう構成した脚部リンク機構と、前脚フレームに揺動自在に取り付けられる座席フレームと、座席フレームと脚部リンク機構それぞれに対して回動自在に取り付けられ、前脚フレームと後脚フレームとが開いた状態において座席フレームが略水平状態に位置するよう構成された、座席部リンクと、前脚フレームと後脚フレームとが開いた状態で前脚フレームに当接する、座席部リンクに設けた当たり部材とにより構成した。 (もっと読む)


【課題】二輪式或いは四輪式手押し車に変更する時ハンドルとフレームとの連結を安定させる手押し車を提供する。
【解決手段】手押し車は、フレーム1、四つの車輪2、ハンドル3、二つのジョイント4、およびピンNを備える。フレーム1は、平行の二本の枠ロッド10と、荷物受け板13を有する。枠ロッド10は、一端に位置決め部11と嵌合部12とが形成される。車輪2は、二本の枠ロッド10の両端に設けられる。ハンドル3は、U字型に形成され、両端が枠ロッド10の一端と連結し、両端に位置決めスリーブ30とハンドル用嵌合部31とが設けられ、中段部に補強棒32が両平行部分の間に設けられる。ジョイント4は、枠ロッド10とハンドル3との間に連結される。これにより、ハンドル3とフレーム1との角度を調整し、手押し車を二輪式または四輪式にすることができる。 (もっと読む)


【課題】長尺状部材を容易に搬送可能な長尺状部材搬送装置の提供。
【解決手段】傾斜壁片22aと垂直壁片22b及び22cとによってパイプ18の下端を保持する下端保持手段を形成する台板位置保持機構部70とパイプ18の中間部分を保持するフレーム位置保持機構部50とを、台板15の先端角部位置から台板面を斜めに横切って台板後端角部位置上の手押し把手フレーム12に達する対角線上に配置し、前記下端保持手段が路面方向に向かって傾斜する傾斜壁片22aを含み、この下端保持手段のみが台板から突出するように構成したことによって、パイプ18を台板面の対角線上を横切るように傾斜して搭載することができると共に、作業員が台板ら前方側の路面障害物等を容易に目視可能とした長尺状部材搬送装置。 (もっと読む)


【課題】作業者の操作に応じて違和感なく駆動力がアシストされる電動アシスト台車を提供する。
【解決手段】作業者によって付与される駆動力にアシスト力が付与されて走行可能な電動アシスト台車100であって、荷台3を介して荷物を載置可能な車体フレーム1と、車体フレーム1の左右に間隔をあけて設けられる一対の駆動輪11と、作業者によって押圧操作され車体フレーム1の左右二箇所から駆動力を入力可能な操作ハンドル5と、操作ハンドル5が押圧操作されることによって車体フレーム1の左右二箇所の各々に作用する駆動トルクを検出する一対のトルクセンサ6と、トルクセンサ6によって検出された駆動トルクに応じて各々の駆動輪11に付与するアシスト力を演算するコントローラ30と、コントローラ30によって演算されたアシスト力を各々の駆動輪11に付与する一対の電動モータ15とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 632