説明

Fターム[3D050KK02]の内容

ハンドカート (9,598) | 細部 (969) | 連結器 (85)

Fターム[3D050KK02]に分類される特許

1 - 20 / 85


【課題】走行台車がベッドに対して安定良く取付けられ得るベッド搬送補助装置を提供する。
【解決手段】ベッド搬送補助装置1は、操作されることで操作信号を送信する操作機2と、操作信号を受信して操作信号に基づいて走行する走行台車3を有する。走行台車3には、ベッド30に係止しかつベッド30に上方の力を付与する上方力付与部材20およびベッド30に係止しかつベッド30に下方の力を付与する下方力付与部材21が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 台車から荷物棚へ荷物を移送したり、荷物棚から台車へ荷物を移送したりする際に、台車が置かれている床が滑り易い状態であっても、台車を適切に固定できる。
【解決手段】 凸部1aを形成した下面を有し、台車に接続され、台車の荷台に対して上方に可動するように蝶番2を介して接続された板1と、荷物棚に接続され、凸部1aを収容する凹部3aを有する収容部3とを備える。台車を荷物棚の方向に移動させると、凸部1aの固定用傾斜と凹部3aの壁面とが接触して凸部1aに力が加わり、凸部1aが押し上げられて板1が上方向へ動く。さらに台車を移動させると、凸部1aの解除用傾斜が凹部3aの壁面に沿って動き、板1が自重により下方向へ動いて、凸部1aが凹部3aに収容されて、台車が荷物棚に固定される。また、台車と荷物棚との間を移送される荷物は板1上を移送されるので、板1に重みが加わり、凸部1aと凹部3aとの結合力がより強固となる。 (もっと読む)


【課題】自転車等牽引車の特に後部荷台と、小型の荷物運搬車の被牽引車とを、連結し又はその連結を解くことが容易な連結装置を提供する。
【解決手段】牽引車2のソケット部材5と、被牽引車4に用意されるプラグ部材6との組み合わせで構成する。ソケット部材5は、サドル部材50と、上向きのソケット52を備えたソケット金具51と、ソケット52の内部に突き出るようにプランジャ53aを備えたプランジャ型抜け止め金具53とで構成する。プラグ部材6は、ロッドエンド部材8と、同ロッドエンド部材8へ取り付けられた回転ロッド9と、及び回転ロッド9の外面から突出されたプラグ60とを備えている。該プラグ60にはプランジャ53aが食い込むプランジャ受け部60aが形成され、プラグ60をソケット52へ差し込む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、牽引車両により牽引されて狭い通路の角を曲がるのに好適な台車であって、構造の簡素化を図り、一般に市販されている台車に対しても適応が可能で、コストを抑え、修理と適用の容易さを改善した牽引台車を提供する。
【解決手段】荷台と、この荷台の前部を支持する左右一対の前輪と、荷台の後部を支持する左右一対の後輪と、荷台の前後に設けられた牽引接続部を有する台車であって、台車の前方牽引接続部に接続される二本一対の接続治具をX字状に接続し、台車1台で運搬する場合は接続治具を取り外し可能とした牽引台車。 (もっと読む)


【課題】荷物運搬用台車のキャスタと荷物運搬用台車が連結される車両の車輪との内輪差が大きくなることを防止できる荷物運搬用台車を提供する。
【解決手段】荷物運搬用台車14dは、ロック機構380およびスタンド部材382を含む。スタンド部材382は、補助輪428,430が地面に接触する接地状態および地面に接触しない非接地状態に設定できる。ロック機構380は、スタンド部材382をロックすることによって、スタンド部材382の接地状態および非接地状態を維持する。スタンド部材382が非接地状態に設定されることによって、ロック機構380のブラケット部482,485とスタンド部材382の鉤状部422c,424cとによって自転車本体12aのカラー370b,372bが挟まれる。これにより、台車14dは、自転車本体12aに対して上下方向に揺動可能になりかつ左右方向に揺動できないように自転車本体12aに連結される。 (もっと読む)


【課題】ドーリー台車などで、複数の台車を連結して、物流コンテナの効率良い搬送や、物流コンテナの梱包を解く作業を効率化できる。
【解決手段】連結装置40は、平面長方形の連結平板20の長辺側の縁に係止具30を設け、連結平板20の長辺に添って間隙29を形成して、間隙29内に、逆U字状の柵材36の下端部を固定して構成する(a)。適用する台車1は、長方形の基台部3の下面にキャスター12を有する(a)。長辺側を対向して並べた台車1、1の間に、連結装置40の連結平板20を入れる。各台車1の基台部3の縦片5に係止具を係止して両台車1、1を連結する(b)。台車1上に、物流コンテナを載せ、連結平板20上に、梱包を解いた物流コンテナを折り畳んで収容し、あるいは他の物を載置できる。 (もっと読む)


【課題】二輪車で牽引する二輪のリヤカーは自転車、原動機付自転車などで牽引されて広く普及しているが、牽引する二輪車は旋回時に旋回による遠心力に応じて車体を傾斜させてバランスを保つが、二輪リヤカーに置いては遠心力に応じて傾斜しない為に、高速での旋回や、未舗装など凹凸の激しい路面で方輪のみバウンドする事で、荷崩れや転倒の可能性が生じる。
【解決手段】リヤカーの車輪を一輪とし、上下左右に首を振り、傾斜方向を固定したユニバーサルジョイント状の連結具を用いて、牽引する二輪車の傾斜に合わせて牽引されるリヤカーにも同一の傾斜を生じさせてバランスのとれた走行を可能にし、凹凸の激しい路面でも車輪が一輪である為にリヤカー全体が上下方向のみにバウンドするので、荷崩れ転倒などの可能性を軽減する。 (もっと読む)


【課題】 従来、転舵車輪を設けた台車は、端部に設けた車輪と、中心に設けた対の転舵車輪の構造であり、この転舵車輪を操作杆、又はハンドルで旋回操作する構造である。転舵車輪により、内輪差を解消することを特徴とする。しかし、この転舵車輪は、操作杆の操作で、直進走行に対応して、固定車輪に変更し、また、旋回走行に対応して、自在車輪に変更する構造でないことから、リフトで走行中に、先達以外の台車が、盲動する虞があり、問題となっている。
【解決手段】 本発明は、前記前後側の転舵車輪の固定と、前後側の転舵車輪の可動とを、順次、かつスムーズに図る構造とすること、又はこの動作を、走行中において、自動的に変換できる構造とすること、等を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】積載されたトレイの倒壊や落下を効果的に防止するとともに、トレイの積み下ろし作業の効率がよいトレイ搬送台車を提供すること。
【解決手段】
本発明のトレイ搬送台車101は、物品を乗せるためのトレイ110を積載して搬送するとともに、本体装置へ前記トレイ110を供給しあるいは前記本体装置から前記トレーを受け取るトレイ搬送台車101であり、前記本体装置に接続したことを検出する接続検出手段102と、前記接続検出手段102の検出結果に基づき、積載された最下段の前記トレイ110を支持する支持手段106とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の駆動装置では、従動装置の種類に関係なく駆動装置の駆動輪へ付加される接地力が一定であるために、種類の異なる従動装置を連結すると適切な接地力が得られない。
【解決手段】動力付移動装置21は、搬送カート22に駆動装置23を連結して移動を行う分離可能な動力付移動装置であって、駆動装置23の走行力を発生する駆動輪27と、駆動装置23の第1連結部材29および搬送カート22の第2連結部材34を連結し、水平方向に伸びた回転軸12を中心に回動する連結部24と、第2連結部材34に設置した弾性体13と、弾性体13に当接する駆動装置23の当接部29aと、を備え、当接部29aに弾性体13が接触する当接点29bを力点、回転軸12を支点、駆動輪27の接地点27aを作用点となるように構成し、弾性体13は当接部29aを接地点27aにおける接地圧が増加する方向に付勢する。 (もっと読む)


【課題】連結容易な組立台車を提供する。
【解決手段】4個のかど部材と4個の接続部材とで台車を構成し、各かど部材を接続部材により接続して直角四辺形の枠からなる台板を構成し、各かど部材の下方に車輪を付設してなる台車において、1つの台車にはかど部材の側面上に側面から突出して上方に向かう凸部を形成し、他の台車にはかど部材の側面上に側面から突出して下方に向かう上記凸部と咬み合う凹部を形成する。 (もっと読む)


【課題】 荷物運搬用台車の移動装置であって、荷物運搬用台車と簡便に装脱でき、離脱時に自立させることができて、保管時や待機時に邪魔とならない移動装置を提供する。
【解決手段】 内蔵されたモータ(不図示)で駆動輪12を回転させて移動する走行ユニット10を、連結ユニット30を介して紙管用コンテナ1に装脱可能とする。走行ユニット10には充電池21を収容したバッテリー箱20と連結させ、バッテリー箱20に一対の補助輪22a、22bを設けることで、移動装置3を自立させられる。連結ユニット30の前部の下部に、紙管用コンテナ1の下部フレーム1aを収容するフレーム収容爪41と、操作レバー36の操作で開閉する把持爪43を設け、この開閉により下部フレームと係脱させて移動装置3と紙管用コンテナ1との装脱を行わせる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、確実な自動連結と連結状態検出,連結部材の収納,重量搬送のための頑強な連結部の実現を可能とする自動搬送システムを提供する。
【解決手段】自動搬送車は後部に回転部を設け、回転部に回転部材を設ける。台車は、前部に固定部材を設ける。回転部材の自重もしくは回転部の駆動により、回転部材から固定部材へ接触力を加える。回転部材と固定部材の備える凹凸形状により、回転部材と固定部材の相対可動領域が制限された連結状態1と、連結状態1よりも相対可動領域が制限された連結状態2を作る。回転部材と固定部材の備える凹凸形状は、前記の接触力が加えられた状態で、回転部材もしくは固定部材を移動させることにより、連結状態1から連結状態2へと誘導し、回転部材もしくは固定部材を接触力の方向へ移動することによって連結状態1から連結状態2へと遷移する。 (もっと読む)


【課題】 従来の台車は、各隅角に設けた四個の車輪と、台車の走行方向の中央部の前後端に対の転舵車輪を設け、転舵車輪を無端ベルトで懸架し、前端の転舵車輪を、前方連結部材で操作し、前端の転舵車輪の方向に対して、後端の転舵車輪の方向を、逆方向にする構造で、内輪差を無くし、狭い範囲での旋回を可能とする。しかし、転舵車輪を固定用の車輪に変換する構造は開示されていない。
【解決手段】 本発明は、搬送用の台車の基板には、台車の走行方向の左右端中央部で、かつ前後方向において、軸受部を介して、対の固定車輪を架承、また、この台車には、走行方向の中央で、かつ前後方向において、軸受部を介して、対の転舵車輪を設けた搬送台車で、ハンドルの立上げで、転舵車輪、固定用の車輪に変換し、手押し式の台車に、また、ハンドルを水平状態として、この転舵車輪、旋回用の車輪に変換し、牽引式の台車にする構造である。 (もっと読む)


【課題】ベース側に余地がない場合であってもモジュールの受け渡しの際に必要な作業を行うための作業スペースを確保することができる台車および電子部品実装機を提供することを課題とする。
【解決手段】台車5は、ベース3とモジュール4とを有する実装機本体2の、ベース3との間でモジュール4の受け渡しが可能である。台車5は、回路基板の搬送方向に連なる複数の実装機本体2のうち、任意の実装機本体2のベース3との間でモジュール4の受け渡しを行う際、搬送方向に隣り合う別のモジュール4が邪魔にならないように、自身の上部にモジュール4の受け渡しの際に必要な作業を行うための作業スペースS1を確保する。 (もっと読む)


【課題】運搬用台車などで、2つのパネルを並列する支柱にジョイントを取り付けて連結する際に、溶接作業を廃し、連結作業を簡略化、効率化できる。
【解決手段】ジョイント47は、第1ジョイント片41の連結平板6、11と第2ジョイント片42の連結平板26、31を重ねて連結してなる。第1ジョイント片41は、パネル55Cの支柱56に回転自在に嵌装できる第1嵌装部1の縦切欠4に沿って、連結平板6、11を連設してなる。第2ジョイント片42は、パネル55Bの支柱56に、回動及び摺動を規制された状態で嵌装できる第2嵌装部21の縦切欠24に沿って、連結平板26、31を連設してなる。連結平板6、11、26、31は重ねて、連通する貫通孔7、12、27、32にトラスネジ62を通してナット63で締め付けて固定される。 (もっと読む)


【課題】効率的および安価に多くの異なる作業に対応ができ、かつどの作業においても最適な操作感覚で人が操作できる動力付移動装置を提供すること。
【解決手段】動力付移動装置10と従動移動部を連結部11により着脱可能に構成し、同一の動力付移動装置10を用途や形式が異なる複数の従動移動部に連結可能にし、かつ動力付移動装置10の上部に設けた操舵ハンドル16の姿勢を切り替え可能にし、切り替え後の操舵ハンドル16の姿勢を検出可能なように構成し、操舵ハンドル16の姿勢により動力付移動装置10の制御特性を切り替え可能にして構成することで、効率的および安価に多くの異なる作業に対応可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】たとえ牽引時に支持体が上下にガタ付いたとしても連結器具が支持体から脱落せず、確実に牽引することができる車輪付き支持体の連結構造を提供する。
【解決手段】フォーク3の後端に上方から差し込むようにして取り付けられる第1アタッチメント12に、第1アタッチメント12を回動させ連結姿勢とする際、フォーク3の後端下面に回り込んで掛止する掛止片24、24を設けた。したがって、たとえ牽引時にハンドリフト1が上下にガタ付いたとしても、掛止片24がフォーム3に掛止し、第1アタッチメント12がフォーク3から外れる事態を効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ハンドル部を前方又は後方のいずれの方向に押し倒しても、車輪に接地方向に押し付ける力が発生する補助動力車を提供することを目的とする。
【解決手段】補助動力車11は、車輪21と、この車輪21を支持する車輪支持部22と、この車輪支持部22を上下方向に摺動可能に保持する車体部と、この車体部の連結部に連結したハンドル部17と、車輪21を回転させる駆動部26と、を備え、ハンドル部17は連結部を支点に前方又は後方へ押し倒すことが可能であり、車輪支持部22は、ハンドル部17を前方へ押し倒すと上方より押し込まれる第1の接触部33と、ハンドル部17を後方へ押し倒すと上方より押し込む第2の接触部34とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の台車を連結可能とし、かつ連結作業に要する手間を省いて短時間に連結することのできる台車を提供する。
【解決手段】台車1は、複数の車輪2を設けた略矩形の台車本体3と、台車本体3の上方に保持される容器4と、把持部5を一体に有し、台車本体3に取付けた状態では把持部5を把持して台車本体3を移動操作することのできる操作部材6とを具備する。操作部材6は、この操作部材6を台車本体3に取付けた状態で他の台車11との連結を可能にする連結部7を一体に有する。詳細には、操作部材6は、T字ハンドル状の把持部5と、把持部5から下方に伸びる支軸部8と、支軸部8の長手方向途中から分岐してその先端に連結部7を設けた分岐部9とを一体に有している。分岐部9は、支軸部8と直交する向きに分岐し、かつ連結部7となる先端部分を支軸部8に平行となるように折り曲げた形状を呈している。 (もっと読む)


1 - 20 / 85