説明

Fターム[3D114DA05]の内容

自動車の製造ライン・無限軌道車両・トレーラ (5,462) | ワーク取扱装置 (1,047) | 搬送装置 (429) | 台車、パレット (146)

Fターム[3D114DA05]に分類される特許

121 - 140 / 146


【課題】 作業性を低下させることなく、等速ジョイント部の折れ角度を許容範囲内に収めて、ドライブシャフトのミッションへの挿入組付けを行うことができるリヤサスペンションの組立パレットを提供する。
【解決手段】 平板状のベース2上に固定され、エンジン、トランスミッションを支持する複数の受具30〜35と、ベース2上に水平移動可能に設けられたTLスライドベース7、BLスライドベース9と、BLスライドベース9上に固定され、リヤサスペンションを支持する複数の受具16〜20とを有し、ドライブシャフトの組み付け状態に応じて、受具30〜35に支持されるエンジン、トランスミッションと受具16〜20に支持されるリヤサスペンションの間隔を、TLスライドベース7、BLスライドベース9の水平移動により調整する。 (もっと読む)


【課題】 ボデーサイズが異なる多様な車種の車両であっても、精度良く位置決めを行うことができる車体位置決め装置を提供する。
【解決手段】 装置中心線Caに線対称に配置された位置規制機構部7の押付部37が、車幅方向内側に移動することにより、車体1が車幅方向に移動する押付力が押付部37により付与されて、車体1が車幅方向に移動することになる。その際、車体1を支持する車体受機構部5、6が、車体の移動に追従して移動可能であると共に、車体の移動量が押付部37の移動位置により規制されるため、車体中心線Cbが装置中心線Caに一致し、車体の位置決め(センタリング)が完了することになる。 (もっと読む)


【課題】 パレットに収容されたアウタパネルを取り出して治具まで搬送する際の時間を短縮してドアの生産効率を向上させる。
【解決手段】 2枚のアウタパネルを1組にしてパレットに収容しておく。搬送用ロボット5に装着した可動センサ45によりパレット内のアウタパネルの3次元位置を検出し、把持用マテハン25により2枚のアウタパネルをパレットから一度に取り出す。2枚のアウタパネルのうち、1枚のアウタパネルを仮保持装置6、7に仮保持させておき、他の1枚を治具Yまで搬送する。この搬送途中に、固定センサ63によりアウタパネルと把持用マテハン25との相対位置を検出する。この相対位置が正規の位置からずれている場合にはロボットアーム31の動きを補正してアウタパネルを治具Yの正確な位置に置くことができようにする。その後、仮保持装置6、7に保持されているアウタパネルを把持用マテハン25で把持し、同様に治具Yに置く。 (もっと読む)


【課題】複数の位置決め手段47の中からワークWに対応した位置決め手段47への選択切換を容易に行うことができるワーク位置決め支持装置30を提供する。
【解決手段】溶接ガン10の一対のガンアーム12、13による係止部と往復移動部とを挟持する挟持動作により往復移動部51を往復移動方向一方側へ移動させ、運動変換手段61を介して回転部41を正転させる。そして、回転部41に放射状に突設された複数の位置決め手段47の中からワークWの種類に応じた位置決め手段47を回転部41から上方に向かって突出する位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】
シートの重量が重いため、作業者が両手に持ち上げて車体に搭載する作業で腰などを痛めやすく作業者の負担が大きかった。
【解決手段】
リアシート搭載装置1と、フロントシート吊り下げ搬送装置2と、フロントシート移動装置3と、左右それぞれのフロントシート搭載装置4a、4bとを自動車製造ラインである搬送コンベア5の近傍に有する自動車シート搬送搭載装置、及び自動車製造ラインを搬送されてくる車体Bにリアシート搭載装置1によりリアシートRSを車体Bに搭載し取り付け、フロントシート吊り下げ搬送装置2によって左右どちらか側のフロントシートFRをシート取付部6から他方の側に搬送しフロントシート移動装置3によってフロントシート搭載装置4aまで移動し、左右のフロントシート搭載装置4a、4bによって左右のフロントシートFRL、FRRをそれぞれ車体の配設位置に搭載し取り付ける自動車シート搬送搭載システムによる。 (もっと読む)


【課題】 製造ラインにおけるロボットの作業点を高精度で計測するとともに、作業性及び安全性の向上を図る。
【解決手段】 作業対象製品を載置して搬送レール上を搬送する製品搬送手段10を所定位置に停止させる。作業対象製品の設計指定位置9を目標に製品製造用ロボット12の作業部15を移動させ、製品搬送手段10に固定設置された計測手段11により上記ロボット12の作業部15の位置を計測する。そして、ロボット12の作業部15の位置と設計指定位置(指定点9)との誤差を計算し、その誤差に基づいて、ロボット12の作業部15の位置が設計指定位置に一致するようロボット12に対し補正指示を出す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ワークに部品を組付ける工程を合理化することにある。
【解決手段】ワークWをワーク設置手段5と、該ワークWに組付ける複数の部品Pを載置した部品載置手段9とを具備したワーク搬送装置1を提供する。該ワーク搬送装置1にあっては該部品載置手段9には該部品Pが該ワークWに組付けられるべき該ワークWの面に対応する側に該部品Pを載置する。そして該ワーク設置手段5と該部品載置手段9とは同時に組付け作業領域に搬送することが出来るようにする。 (もっと読む)


【課題】横に寝た姿勢で搬入される車両用パネル部材を起立させ、所定位置まで搬送することのできる起立装置を提供する。
【解決手段】起立装置12は、ガイド部材31に沿って水平方向に移動可能な走行ユニット35と、走行ユニット35を往復移動させる第1の駆動機構36と、走行ユニット35に設けられた回動フレーム40と、回動フレーム40を回動させるための回転機構41と、回動フレーム40に設けられたスライドフレーム45と、スライドフレーム45を移動させる第2の駆動機構46とを備えている。回転機構41は、走行ユニット35が第1ステージS1に位置している状態において回動フレーム40を水平な姿勢にし、走行ユニット35が第2ステージS2に位置している状態において回動フレーム40を垂直な姿勢に回動させる。第2の駆動機構46は、パネル部材Wを第2ステージS2の台車15上に降ろす際、スライドフレーム45を降下させる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構成により車体が搬送台車の正規の位置に載置されたか否かを円滑に検出することができる車体の位置決め検出装置を提供する。
【解決手段】 車体Wを搬送台車2に位置決め載置する際の車体の位置決め検出装置1であって、搬送台車2に配設された支持ブロック4と、この支持ブロック4に形成した摺動穴6から出没自在な位置決めピン5と、この位置決めピン5の上昇端及び下降端を検出する近接スイッチ15,16と、支持ブロック4の上面で位置決めピン5の周囲に絶縁部材18,19を介して配設された金属プレート20と、この金属プレート20に車体Wが着座したことを検出する着座センサ22を備え、この着座センサ22及び近接スイッチ15,16の検出結果から車体Wが搬送台車2の正規の位置に載置されたか否かの信号を出力する。 (もっと読む)


第1の組み立てステーション20において、パネルの構成要素10,10’を、パネルを担持するための、パネルの形状に適合した外形を有する台車14,15の上に組み立てて配置する。パネルの構成要素を載せた台車を、自動的に溶接ステーション20’へと搬送する。このステーションにおいて、複数の自由度でもって移動可能な溶接ヘッド35を自動的に位置付けて方向付け、さらに必要に応じて、溶接ヘッドの形状を自動的に変更する。組み立てられて溶接されたパネルを載せた台車を、自動的に取り外しステーション20”へと搬送する。このステーションにおいて、組み立てられて溶接されたパネルを取り外し、無負荷のプレートあるいは台車を、取り外しステーションから最初のステーションへと自動的に戻す。これらの自動的に実施される作業を、パネルの設計仕様に依る処理順序にしたがって適合可能且つプログラム可能な形に調整する。
(もっと読む)


【課題】 コストアップさせることなくパネルワークの持ち帰りを防止するに好適なパネルワークの移載装置及び移載方法を提供する。
【解決手段】 ハンドリングロボット1によりパネルワークWを位置決めしつつ移載するパネルワークの移載装置であり、移載先装置2にパネルワークWの穴若しくは縁にパネル面方向から係合する係合手段27を設け、前記ハンドリングロボット1は、パネルワークWを移載先装置2上でパネル面方向に移動させることにより前記係合手段27とパネルワークWの穴若しくは縁とを係合させた後、パネルワークWの把持を解除して離脱するようにした。 (もっと読む)


【課題】 組立基礎部材の基底形状に拘わらず同一の製品組立用保持装置で対応し得るようにする。
【解決手段】 組立基礎部材26を搭載可能な載物台25を備え、載物台25に搭載された組立基礎部材26に対して必要部材を順次組付けて行くことにより組立製品20を完成させるようにした製品組立用保持装置の載物台構造であって、載物台25を横行可能に構成している。 (もっと読む)


【課題】 車体にアンダモジュールを搭載する搭載装置において、設備の簡素化及び省スペース化を達成する。
【解決手段】 オーバヘッドコンベア2によって複数の車体Bを連続的に搬送し、各車体Bを搭載位置で一旦停止する。フロアコンベア12、48によって台車11、47を搬送し、台車10、47の搭載テーブル上でアンダモジュールMを組立てる。アンダモジュールMを載置した台車10、47を搭載位置に搬入し、搭載位置の床面Gに固定されたリフタ10、46によって台車10、47の搭載テーブルを持上げて、アンダモジュールMを車体Bに組付ける。車体BとアンダモジュールMとを同期搬送する必要がなく、また、リフタ10、46と、台車11、47と、フロアコンベア12、48とを別体としたので、設備の簡素化及び省スペース化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 スプライン嵌合をより容易かつ確実にするスプラインによる回転軸体の組み付け方法を提供する。
【解決手段】 エンジン2の出力軸5に対面して進退自在に保持されたトランスミッション4を第1のエアシリンダ8によって前進させ、出力軸5とトランスミッション4の主軸6とをスプライン嵌合により組み付ける方法であって、主軸6の位置を検出する位置センサ10を設け、主軸6がスプライン嵌合の成功を示す所定の嵌合位置を通過することなく、トランスミッション4の前進が停止した場合には、第1のエアシリンダ8の推力を切断する推力切断工程と、出力軸5をドライブユニット15によってスプラインの1ピッチの整数倍からずれた所定の角度だけ回転させる回転工程と、第1のエアシリンダ8に再び推力を投入して、スプライン嵌合を試みる再接合工程とを備え、推力切断工程と、回転工程と、再接合工程とを所定の回数繰り返すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 例えば4輪式走行装置を備えた車両と無限軌道帯式走行装置を備えた車両など、形態の異なる車両を同一の組立ラインによって連続して混合生産することができるものとする。
【解決手段】 走行装置を浮上させた状態で車両を支持する機体側支持部を着脱自在に、左右の走行装置を載置した状態で支持する左右の走行装置側支持部を左右間隔変更自在に、台車に設ける。この台車を組立ラインに沿って移動させながら部品供給コンベアから部品の供給を受けて車両を組み立て、組み立てが略完了して台車の移動を停止させた状態において、台車を床面から下降させることによって車両の走行装置を接地させて台車から分離させる。または、左右の走行装置側支持部が床面と略同じ高さになるように台車を下降させてから車両を走行させて台車から離脱させる。 (もっと読む)


【課題】 全体として構造や制御の複雑化を防止するとともに、外部駆動機構による位置決め装置側の位置決め治具の位置決め作業を容易にする。
【解決手段】 ロボットの教示動作により移動する外部駆動機構79に、位置決め装置23をガイドレール25に沿って原位置まで移動させるべく押し付ける作動片89の押圧部89bと、4つの位置決め治具35を一括して不使用状態位置に戻す押圧ロッド93と、位置決め装置23を原位置にある状態から位置決め位置までガイドレール25に沿って移動させる作動片89の凹部89aと、押圧ロッド93により、4つの位置決め治具35を不使用状態位置に戻した状態から、必要とする一つの位置決め治具35を使用状態位置まで、支持軸39を中心として回転させて移動させる挿入ピン95,97とを、それぞれ設ける。 (もっと読む)


【課題】 例えば4輪式走行装置を備えた車両と無限軌道帯式走行装置を備えた車両など、形態の異なる車両を同一の組立ラインによって連続して混合生産することができるものとする。
【解決手段】 走行装置を浮上させた状態で車両を支持する機体側支持部と、左右の走行装置を載置した状態で車両を支持する左右の走行装置側支持部とを台車に設ける。そして、この台車を組立ラインに沿って移動させながらこの台車に支持した車両を組み立て、この組み立てが略完了して台車の移動を停止させた状態において、この台車を床面から下降させることによって機体側支持部に支持した車両の走行装置を接地させて台車から車両を分離させる。または、左右の走行装置側支持部が床面と略同じ高さになるように台車を下降させてから車両を走行させることによって台車から車両を離脱させる。 (もっと読む)


【課題】 例えば4輪式走行装置を備えた車両と無限軌道帯式走行装置を備えた車両など、形態の異なる車両を同一の組立ラインによって連続して混合生産することができるものとする。
【解決手段】 走行装置を浮上させた状態で車両を支持する機体側支持部を台車に対して着脱自在に設け、左右の走行装置を載置した状態で車両を支持する左右の走行装置側支持部を左右間隔変更自在に台車に設ける。そして、この台車を組立ラインに沿って移動させながらこの台車に支持した車両を組み立て、この組み立てが略完了して台車の移動を停止させた状態において、この台車を床面から下降させることによって機体側支持部に支持した車両の走行装置を接地させて台車から車両を分離させる。または、左右の走行装置側支持部が床面と略同じ高さになるように台車を下降させてから車両を走行させることによって台車から車両を離脱させる。 (もっと読む)


【課題】移載手段及び被移載手段の形状及び構造の単純化を可能する自動車車体移載方法を提供する。
【解決手段】自動車の製造過程において移載手段5,6及び被移載手段3間で車体Bの受け渡しを行う際に,車体Bの左右のサイドシルBs,Bsの下部に形成された左右一対,前後2組のジャッキアップ・ブラケットJ,J;J,Jのそれぞれの前後方向一半部Jaを移載手段5,6で支承し,これらジャッキアップ・ブラケットJ,J;J,Jのそれぞれの前後方向他半部Jbを被移載手段3で支承する。 (もっと読む)


【課題】 昇降駆動装置の負荷を小さくすることができるため、設備コスト及びランニングコストを低減することができる昇降機能付き搬送台車を得る。
【解決手段】 略X字状対称リンク5の上連結部8aを走行方向Aと直交する水平軸まわりに回動可能に搬送台4に取り付け、上連結部8aの直下の下連結部9bを前記水平軸まわりに回動可能に基台2に取り付け、該対称リンク5の上連結部9aを前後方向にスライド可能に搬送台4に取り付け、上連結部9aの直下の下連結部8bを前後方向にスライド可能に基台に取り付け、長リンク7a,6aの下端部に対称軸Bに対して略対称な短リンク7b,6bを設け、短リンク7b,6bの先端を作業足場12の連結部9c,8cとして、作業足場12の重力W1,W2による操作力により搬送台4を上昇させる方向に作用する力F1,F2を生じさせる。 (もっと読む)


121 - 140 / 146