説明

Fターム[3D201DA08]の内容

車両用シール装置 (15,973) | 構造 (6,052) | 取り付け基部の構造 (2,416) | ウェルトによる取付け (1,264)

Fターム[3D201DA08]の下位に属するFターム

Fターム[3D201DA08]に分類される特許

101 - 120 / 167


【課題】モールとフロントピラーとの間の隙間が変化しても、この隙間を中空状部が確実に塞いで、サイドドアの開放時のフロントピラーの見栄えを損うことを防止する。
【解決手段】ウインドシールドガラス13の側縁とサイドドア14の前縁との間にフロントピラー17が設けられ、ウインドシールドガラス13の周縁にモール27が嵌着される。またウインドシールドガラス13の側縁近傍の内面がフロントピラー17に接着され、フロントピラー17に当接する中空状部28dがモール27に設けられる。更に中空状部28dがフロントピラー17に当接してモール27及びフロントピラー17間の隙間を塞ぐように構成される。 (もっと読む)


【課題】 遮音性に優れた自動車のウエザーストリップを提供する。
【解決手段】 インナーパネル3とアウターパネル4とをスポット溶接によって接合して形成したボディフランジ2に取付けられ、底壁部10aと内壁部10bと外壁部10cとを有し、金属製芯材14Aを埋設した断面略U字状の取付基部10を備えたウエザーストリップにおいて、内壁部10bの金属製芯材14の連結部14aが位置していない部分の内面から、インナーパネル3に密接するスポンジゴム製の第一遮音リップ15を突設する。また、外壁部10cの金属製芯材14の連結部14aが位置していない部分の内面から、アウターパネル4に密接するスポンジゴム製の第二遮音リップ16を突設する。 (もっと読む)


【課題】耐腐食性に優れる開閉扉を提供する。
【解決手段】トラックの荷箱の開口部4に設けられ、木製パネル11を有する扉本体10と、その扉本体10の下辺縁部を覆う断面コの字状の溝部24aを有する防水用枠体24とを備える開閉扉1において、上記枠体24の溝底24gから上記扉本体10の下端10aを離隔して上記溝部24aに水移動用通路Bが設けられ、かつ上記溝底24gに、水を下方へ排出するための貫通孔24eが前記通路Bと連通する状態で設けられている。 (もっと読む)


【課題】 オープンカーにおいて、ルーフパネルを閉じた状態で、サブシール部とルーフパネルとの間から侵入した水を円滑にドレイン部に滴下させて車外に排出し、室内への侵入を未然に防止するヘッダーウエザーストリップを提供する。
【解決手段】 オープンカーのフロントヘッダー1とフロントピラー3に連続して取付けられ、ルーフパネル2の先端に弾接するサブシール部12と、その後方に位置する中空状のメインシール部11と、サブシール部12とメインシール部11との間に形成された溝状のドレイン部13を有し、フロントヘッダー1とルーフパネル2との間をシールするものであり、メインシール部11のサブシール部12に対向する部分に、ルーフパネル2の閉時において、当該メインシール部11とサブシール部12との間に、ドレイン部13に通じる水路15を形成するための突起部14を設ける。 (もっと読む)


【課題】製造ライン及び製造時間の短縮化や生産性の向上などを図ることのできる自動車用シール部材の製造方法を提供する。
【解決手段】自動車のドアには自動車用シール部材としてガラスランが装着されている。ガラスランの押出成形部となる押出成形体40の製造に際しては、EPDMゴム材料とTPO材料とを共押出して、EPDMソリッドゴムよりなるシールリップ等と、TPOよりなる本体部とが一体となった押出成形体40を成形する。このEPDMゴム材料には、架橋剤としてSiH基含有化合物が含まれており、押出成形体40は架橋工程においてヒドロシリコーン架橋が施される。 (もっと読む)


【課題】開閉可能な上ドア及び下ドアを備え、下ドアを閉じたのち上ドアが閉じられる自動車用バックドアのシール構造において、上ドアを閉じた状態でドアウエザストリップとメインシールとの間より侵入した水を車外側に排水するシール構造を提供する。
【解決手段】ドアウエザストリップ端の型成形部は、中空シール部18及びシールリップ19を有し、中空シール部18の車内側を向く面に導入孔31が形成され、メインシールと型成形部と下ドアの上側縁の三者が重なる部分に形成される隙間を通し、中空シール部上に侵入した水を導入孔31から中空シール部18内に流入させる。押出成形部14の中空シール部16には、車外側を向く面に排出孔33が形成されると共に、シールリップ19の側縁にU形状に切り欠いた切欠溝が形成され、中空シール部内に流入した水を排出孔33より中空シール部16外に流出し、切欠溝を通って車外側に排出させる。 (もっと読む)


【課題】優れた外観および性能を有すると共に、被覆層の押出し成形と中空のシール部の押出し成形とを1つのダイスを用いて同時に行うことができる押出し成形品を提供する。
【解決手段】本発明の押出し成形品は、被覆層(3)が、350%以上の引張破断伸び(JIS K6251)および40%以下の下記式で表される100%モジュラス変化量 100%モジュラス変化量=[(23℃での100%モジュラス−80℃での100%モジュラス)/23℃での100%モジュラス]x100 ここで、100%モジュラスは、JIS K6251に従って測定される、100%伸長時の応力である、を有する熱可塑性エラストマー組成物で形成されており、中空のシール部(11)が、250%以上の引張破断伸び(JIS K6251)および35%以下の圧縮永久歪み(25%圧縮、70℃、200時間)を有する熱可塑性エラストマー組成物で形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、後面窓の下方に配置される電気機器の周囲に雨水を溜め難い車両の後部構造を提供する。
【解決手段】バス(車両)の後部構造は、パネル2と凹部3と後方窓と窓ガラス5と電気機器6とウェザーストリップ7とを備える。パネル2は、車体の後部の外殻を形成する。凹部3は、パネル2の外面から窪んで形成される。後方窓は、凹部3内の上寄りに開口する。窓ガラス5は、後方窓を覆う範囲の凹部3に接着剤Gで固定される。電気機器6は、窓ガラス5の下方の凹部3内に配置する。ウェザーストリップ7は、窓ガラス5の下縁53に取り付けられて両方の端面71を凹部3の内周側面31に当接させる。 (もっと読む)


【課題】開閉体の周縁部と開口部の周縁部との間のシール性を十分に高めることができ、かつ車体の剛性を十分に高めることができる車両用開閉体のシール構造を提供する。
【解決手段】車両用開閉体のシール構造10は、ドア周縁部15の後部に設けられ、開口周縁部13の後部に向けて突出可能な後シール部材20と、ドア周縁部15の下部に設けられ、開口周縁部13の下部に向けて突出可能な下シール部材21と、開口周縁部13の後部に形成され、突出された後シール部材20を受け入れ可能な後嵌合溝23と、開口周縁部13の下部に形成され、突出された下シール部材21を受け入れ可能な下嵌合溝24と、後シール部材20および下シール部材21を突没させる突没手段25とを備える。 (もっと読む)


【課題】圧入工具をウェザーストリップへ押圧せずともエアハンマーが動作でき、且つ作業者への振動が軽減できるウェザーストリップ打込み装置の提供。
【解決手段】シリンダ室22aの両端に壁部の一部が径小なエア室22c、22dにエア通路22j、22kが接続されるエアシリンダ22と、エアシリンダ22内でシリンダ室22aに位置し、シリンダ室中間部22bで摺動するピストン本体26aから延設され一方のエア室22dからエアシリンダ22外部へ突出するロッド部26bを有するピストン26と、ピストンロッド部26b先端に設けられ、ウェザーストリップをガイドするローラ部27と、両エア通路22j、22kの他端が接続され、両エア通路への圧縮エアの供給を切替る切替弁23とからなり、切替弁23は圧縮エアを両エア室へ交互に供給するよう作動しピストン26をシリンダ室中間部22b内で振動させる。 (もっと読む)


【課題】シールビードによってウエザーストリップのベース部がウエザーストリップ取付面から浮き上がる所謂担がれ現象が発生するのを防止する。
【解決手段】自動車ドアウエザーストリップ1は、中空シール部2と、中空シール部2を上面側に設けたベース部3と、ベース3の下面側に設けられたシールビード4と、を備えていて、ベース部3を自動車のウエザーストリップ取付部106に取付けると、シールビード4がウエザーストリップ取付部106に圧着されて、上記シールビード4によりベース部2とウエザーストリップ取付部106との間をシールする。上記ベース部3に、長さ方向に沿って伸びる薄肉部5を形成し、該薄肉部5の下面に上記シールビード4を設けた。 (もっと読む)


【課題】 端末部を傾斜状に設定した自動車のセンサープロテクターにおいて、当該端末部に注入するゴム糊のはみ出しを防止し、かつ、はみ出したゴム糊を容易に削ぎ取ることができ、さらに削ぎ過ぎの発生しない製品を提供する。
【解決手段】 自動車の自動ドアに異物の挟み込みを感知するために設けたセンサー1を収納して保護し、外観性向上のために、その端末部11を傾斜させて傾斜開口部12を形成した筒状のセンサープロテクターにおいて、傾斜開口部12の端縁の少なくとも略上半部に、その外周側に沿って突段部13を形成し、端末部11の外周面に、少なくとも傾斜開口部12の略下半部を囲むように堰部14を突設する。 (もっと読む)


【課題】ドア開口部に形成されたシール部の開口端部からの車両内外方向の距離を位置によって変化させても、ドアとドア開口部との隙間の明暗が位置によって変化するのを防止することができ、外観性を向上できる車両のドア開閉部構造の提供。
【解決手段】車体に形成されるドア開口部12と、ドア開口部12に沿った形状に形成されてドア開口部12を開閉するドア13とを備え、ドア開口部12には、開口端部29よりも車内側に、開口端部29からの車両内外方向の距離が変化するようにシール部34が設けられるとともに、開口端部29とシール部34との間に、開口端部29から車両内外方向の距離が略一定の段差部47が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 自動車用のシール材として使用する場合には、ドア等を開ける際に「ネチャ」という異音を発せず、また、遮音性シートなどのシート状の製品として使用する場合には、積み重ねた際に製品同士が貼り付くことのない自動車用のスポンジゴム製品を提供する。
【解決手段】 自動車用シール材や遮音性シートとして使用され、その一部または全体に発泡スポンジ部Fを有するものであって、粘着性の低下を図るために、発泡スポンジ部Fを形成するゴム材に、脂肪酸アミド系滑剤、脂肪酸シリコーン系滑剤、脂肪酸エステル系滑剤、または樹脂系滑剤を添加する。このうち、脂肪酸アミド系滑剤を0.01〜5重量部、好ましくは0.01〜3重量部添加するのが良い。 (もっと読む)


【課題】感圧センサ取付用のブラケットやその他の別部品を用いることなくワイヤハーネスおよび貫通孔を被覆することができる車両ドア用感圧センサのワイヤハーネス配索構造を提供すること。
【解決手段】感圧センサ10から貫通孔4331までのワイヤハーネス70及び貫通孔4331が、感圧センサ10に一体に形成された被覆部17で被覆されているとともに、被覆部17の貫通孔4331を覆う部位に、該貫通孔4331の周縁に係合する係合部30が一体成形されているように構成した。 (もっと読む)


【課題】車両ドアのアウタパネルの上縁部に被着されるベルトモール本体の端部に、上記車両ドアのドアフレームに取り付けられるエンド部材を一体に設けたベルトモール取付構造において、ベルトモール本体に加わる回転力に抵抗できるベルトモールの取付構造を得る。
【解決手段】エンド部材に、ドアフレームに穿設した取付穴に嵌合する係止突起と、該ドアフレームに上下の異なる位置で対向する一対の回り止め突起を設けた。 (もっと読む)


【課題】 ウェザーストリップの窓ガラスへのシール性を損なうことなく、ドアトリムとウェザーストリップの隙間の外観向上、及び、ウェザーストリップのドアトリムへの保持性向上、およびドアトリムおよびウェザーストリップの組付け性を向上させることを可能とする車両用ドア構造を提供する。
【解決手段】 室内側ドアパネル(9)にドアトリム(5)を取付けると共に、ドアパネル(9)のベルトライン部に、昇降ガラス(3)をシールするためのウェザーストリップ(4)を取付けた車両用ドア(2)のベルトライン周辺構造において、前記ドアトリム(5)の上端部(5a)は、車両外方に湾曲して前記ウェザーストリップ(4)の取付け部(4d)の上方に位置する一方、前記ウェザーストリップ(4)には、前記ドアトリム上端部(5a)の下面に撓曲状態で当接するリップ部(4b)を設けた。 (もっと読む)


【課題】装着時に伸縮が少なく、装着が容易で、フランジからの騒音を確実に防止することができる自動車用ウエザストリップを提供する。
【解決手段】ウエザストリップ10は、車体開口部開閉部材又は車体開口部周縁6のいずれか一方の部材に設けられているフランジ7に取付けられる取付基部20と、取付基部20に一体的に設けられ、他方の部材である車体開口部周縁6又は車体開口部開閉部材に当接して車体開口部開閉部材と車体開口部周縁との間をシールするシール部30を有する。取付基部20は、少なくとも底壁23及び車外側側壁21から形成され、車外側側壁21の車内側面に両面接着テープ25が貼着され、両面接着テープの側端部位に突部を形成し車外側側壁21と底壁23と連続する部分を上記突部の突出端面よりも外側となりフランジ7の先端が当接可能な凹部状に形成した。 (もっと読む)


【課題】 ドアガラスを、ウェザーストリップを介してドアサッシュに取り付けた際に、ドアガラスの製造公差によるモールリップの口開きを防止した。
【解決手段】 ドアサッシュ11に配設されたウェザーストリップ13は、前記ドアサッシュ12内に嵌挿されて、内部にドアガラス12の周縁部を嵌入保持するほぼU字形状のウェザーストリップ本体と、該ウェザーストリップ本体の両外端縁から外方へ折り返し状に折曲形成されて、前記ドアサッシュの各開口端部に嵌着するモールリップ20a,20bとを備えている。前記ウェザーストリップの底壁17は、底面リップ17aの基部17bの両側を薄肉に形成することによって、該底面リップの基部を介して、自由に撓み変形可能となっている。
(もっと読む)


【課題】植毛の接着性に優れ、また、PVC仕様の植毛ラインとの混流生産も可能な、低コストの自動車用の植毛付モールを得ることを目的とする。
【解決手段】被植毛部の表面に燃焼化学蒸着で形成した親水性の表面処理層を有し、この表面処理層上に植毛パイルを接着して備えた。
被植毛部材料として難接着性のオレフィン系又はスチレン系樹脂を用いる場合に、植毛パイルとの接着性を改善するために、被植毛部の表面に燃焼化学蒸着により、酸化ケイ素あるいは酸化チタンあるいは酸化アルミナの微粒子層といった親水性の表面処理層を形成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 167