説明

Fターム[3D235DD35]の内容

Fターム[3D235DD35]に分類される特許

41 - 60 / 378


【課題】簡単な構成及び工程で、大型の三方弁を不要にするとともに、所望の運転状態を確保することを可能にする。
【解決手段】燃料電池システム10は、複数の発電セル12が積層された燃料電池14と、前記燃料電池14が収容される燃料電池ボックス15、前記燃料電池14に酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給装置32とを備える。酸化剤ガス供給装置32は、エアポンプ34と、前記エアポンプ34と燃料電池14の酸化剤ガス供給口とに接続される酸化剤ガス供給路40と、前記酸化剤ガス供給路40から分岐し、前記エアポンプ34に酸化剤ガスを冷却風として供給する冷却路48と、前記エアポンプ34を冷却して該エアポンプ34から排出された前記冷却風を、燃料電池ボックス15内に換気用エアとして供給するための換気路50とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池スタックを固定するブラケットを小型化することを目的とする。
【解決手段】複数の単電池が配列された積層体と、前記積層体を挟む位置に配置されるエンドプレートと、を有する電池スタックの固定構造であって、前記電池スタックは、車両に組み付けられるキャリアケースに納められており、前記電池スタックを前記キャリアケースに固定するための固定ブラケットを、前記単電池の配列方向における前記電池スタックの端部に固定したことを特徴とする電池スタックの固定構造。 (もっと読む)


【課題】操作が容易であるとともに、より信頼性の高い車両用ロック装置を提供する。
【解決手段】実施例1におけるロック装置本体5は、ハウジング13と、ラッチ15と、ポール17と、レバー19とを備えている。ラッチ15は、第1揺動軸21に対して揺動可能に軸支されており、係止状態においてストライカ9bを係止可能になっている。ポール17は、第2揺動軸23に対して揺動可能に軸支されており、係止片17aを第1位置に位置させることによりラッチ15の揺動を固定可能になっている。レバー19は、第3揺動軸25に対して揺動可能に軸支されており、係止部19aを第3位置に位置させることによりポール17の揺動を固定可能になっている。このロック装置本体5では、ポール17の揺動方向とレバー19の揺動とが同方向となっている。また、載置台27には4本のピン11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】バッテリー冷却性能及び車両の運動性能の両方を良好にすることができる自動車のバッテリー冷却構造を得る。
【解決手段】バッテリー冷却構造10では、フロアパネル28に設けられた傾斜壁28Aが、車体後方側へ向かうに従い下降するように傾斜している。これにより、フロアパネル28とバッテリーモジュール12との間に形成された隙間40は、車体前後方向と垂直な断面の断面積が車体後方側へ向かうに従い漸減している。このため、車体前方側から上記隙間40に導入された走行風W1は、車体後方側へ向かうに従い流速が増加する。これにより、車両の運動性能を良好にすることができる。しかも、バッテリーモジュール12の上面に当たる走行風W1の流速が増加されるため、バッテリー冷却性能を良好にすることもできる。 (もっと読む)


【課題】バッテリー冷却性能を良好にすることができる自動車のバッテリー搭載構造を得る。
【解決手段】バッテリー搭載構造10では、バッテリーフレーム36に設けられた左右一対のサイドフレーム38が、バッテリーモジュール12の車体幅方向両端部に取り付けられている。これら一対のサイドフレーム38は、前後両端部が開口した筒状に形成されており、前端開口部46を介して筒内に導入された走行風Wが後端開口部48から排出される。この走行風Wによってバッテリーモジュール12の熱を奪うことができるので、バッテリー冷却性能を良好にすることができる。また、一対のサイドフレーム38は、車体前後方向に延在しているため、これらのサイドフレーム38内を走行風Wが通過することにより、走行風Wを整流することができる。これにより、車両の走行性能(特に直進安定性)を良好にすることができる。 (もっと読む)


【課題】シート下方側にバッテリユニットの一部を搭載しても、シート性能を維持しつつ側面衝突時の衝突性能を向上させることができるバッテリ搭載車両の構造を得る。
【解決手段】バッテリユニット40の突出部40Aは、シートクッション30Aの下方側で車体フロア20の一般面22よりも高い位置に配置されている。車体フロア20には、車両上方側へ隆起して突出部40Aを覆う凸部26が形成されている。また、突出部40Aの上方側には、フロントシート30のシートパイプ36が配置されており、シートパイプ36には車両平面視で凸部26と重ならない位置に弱化部38A、38Bが形成されている。弱化部38A、38Bは、車両幅方向外側からの所定値以上の荷重が入力された場合にシートパイプ36をバッテリユニット40の突出部40Aから外れた位置方向へ向けてZ字状に折り曲げる起点となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】車室のフロアの剛性確保と、該フロアの下方に配設したバッテリの支持剛性向上とを両立させると共に、バッテリと車両用補機とを接続する接続部材の設置スペースを確保することができる電気自動車のバッテリ支持構造を提供することを目的とする。
【解決手段】車室3のフロアパネル5の車幅方向中央部に、フロア面51から下方に突出して車両前後方向に延びる断面中空の突出部52を設け、バッテリ20を支持する支持部として、バッテリ20の嵌合凸部21と嵌合可能なバッテリ嵌合孔52aを設けると共に、突出部52の中空部には、バッテリ20と、モータ2、インバータ34、及び充電器35とを接続するケーブル32を設けた。 (もっと読む)


【課題】車室のフロアの剛性確保と、該フロアの下方に配設したバッテリの支持剛性向上とを両立させると共に、車両前方から入力された荷重を確実に分散させることができる電気自動車のバッテリ支持構造を提供することを目的とする。
【解決手段】車室3のフロアパネル5の車幅方向中央部に、フロア面51から下方に突出して車両前後方向に延びる突出部52を設け、該突出部52に、バッテリ20を支持する支持部として、バッテリ20の嵌合凸部21と嵌合可能なバッテリ嵌合孔52aを設けると共に、車室3の車両前方にて車両前後方向に延びるフロントサイドフレーム6を設け、該フロントサイドフレーム6の後端部を、突出部52の前端部と連結した。 (もっと読む)


【課題】乗員用開口部のドアを閉じた状態で車両側方からバッテリを交換することができる電気自動車のバッテリ支持構造を提供することを目的とする。
【解決手段】車室3の側部に、乗降用開口部42と、該乗降用開口部42を開閉するサイドドア43とを設けると共に、車室3のフロアパネル5の下方には、バッテリ20を収納するバッテリ収納部30を設けており、乗降用開口部42よりも下方には、バッテリ収納部30においてバッテリ20を車両側方から着脱するための車外との連通部31を設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリケースの十分な剛性を保ちつつ、バッテリを効率よく冷却できるバッテリユニットを提供する。
【解決手段】バッテリユニット14は、バッテリケース50と、バッテリケース50内に収容されて保持される複数のバッテリモジュール60とを備える。バッテリケース50の冷却風導入口86が形成される側の第1の端部から第2の排気口55が形成される側の第2の端部へ向かう第1の方向における第1の端部側に、前側バッテリモジュール群501を収容する前側バッテリ収納部55が形成される。バッテリケース50の第1の方向における第2の端部側に、後側バッテリモジュール群507を収容する後側バッテリ収納部56が形成される。前側バッテリ収納部55と後側バッテリ収納部56との間に、中央バッテリ収納部57と電気回路収納部58とが形成される。 (もっと読む)


【課題】車両のフロアパネルの下側に複数のバッテリを配置するバッテリ搭載構造において、ハーネスの配置スペースを確保する。
【解決手段】車両のフロアパネルの下側に複数のバッテリを配置するバッテリ搭載構造において、バッテリ群をスペースを挟んで複数配置し、複数のバッテリ群間の電気的接続を接続あるいは遮断するスイッチングボックスをスペースに配置する。支持部材がスイッチングボックスをスペースの底面から持ち上げられた位置に支持することで、スイッチングボックスの下方の空間へのハーネスの配置を可能にする。 (もっと読む)


【課題】車両衝突の衝撃から電池及び電極端子を保護することが可能な車両用電源装置を提供する。
【解決手段】車両用の電源装置1は、積層された複数の電池セル2を含んで構成されている。積層された複数の電池セル2の積層方向の両端部にはエンドプレート3が設けられている。一対のエンドプレート3によって複数の電池セル2を両端部から挟み込んで、複数の電池セル2を一体的に拘束している。隣接する2つの電池セル2の間には、樹脂フレーム4が設けられている。電池セル2の電極端子21が設けられている面には、電極端子21を覆うようにプロテクタ6が設けられている。プロテクタ6は、エンドプレート3と樹脂フレーム4とに取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】電極ずれの発生を抑制することによって、信頼性および耐久性の低下を抑制することが可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】この電池モジュール100は、電気自動車などの移動体に搭載される電池モジュールであって、発電要素としての電極体12を含む二次電池10と、この二次電池10を収容する収容ケース50とを備えている。そして、移動体の移動方向Dを含む水平面内(XY面内)において、二次電池10の電極ずれ方向(巻回軸方向J1)が移動体の移動方向Dに対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】移載装置自体の大型化を生じることなく、車体に対してバッテリユニットを確実に装着可能な移載装置を提供する。
【解決手段】実施例の移載装置7は、移載装置本体70と制御装置70aとからなる。移載装置本体70は、支持台26と、4つの個別載置台27a〜27dと、4つの伸縮ロッド27e〜27hと、全体昇降機構36と、基部33とを備えている。移載装置本体70は、全体昇降機構36により支持台26を昇降させることが可能であるとともに、各伸縮ロッド27e〜27hが個別に昇降することで、各個別載置台27a〜27dを個別に昇降させることが可能である。これにより、この移載装置7では、個別載置台27a〜27d上のバッテリユニット3の姿勢を変更することが可能である。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に複数備えられるバッテリを効果的に冷却することができる電気自動車のバッテリ冷却構造を提供する。
【解決手段】電気自動車に搭載される複数のバッテリパックを送風によって冷却させる電気自動車のバッテリ冷却構造であって、車両の1列シートの間に車両の長さ方向に沿って設けられた第1バッテリパックと、内部に第1バッテリパックを収容するように車両の長さ方向に沿って形成され、車両の室内から流入した空気が内部で流動するように構成された第1バッテリハウジングと、第1バッテリハウジングの内部に車両室内の空気を流入させて第1バッテリパックを冷却させた後、トランクに排出されるようにさせる第1送風ファンとが備えられ、バッテリハウジングの一側には、車両の室内側と連通して室内の空気が流入する流入口が形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車体に対するバッテリユニットの装着を確実に行い得る車両用バッテリユニット装着装置を提供する。
【解決手段】実施例1の車両用バッテリユニット装着装置におけるストライカ装置9は、ベースプレート90とストライカ91とを有している。ベースプレート90は、ベースプレート下壁90aと、ベースプレート側壁90bと、凹部90cとを有している。ストライカ91は、フレーム下壁20cと略平行な状態で延びる支持部91aを有している。また、ストライカ91の一端91bは、支持部91aから略垂直方向で上方に延びた後にベースプレート下壁90aと平行に延び、ベースプレート下壁90aの凹部90c内において支持された状態で溶接されている。一方、ストライカ91の他端91cは、支持部91aから略垂直方向で上方に延び、ベースプレート側壁90bに溶接されている。また、支持部91aはフレーム下壁20cの下方に位置している。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックの換気性を確保するとともに、移動風の必要以上の流入を抑制する。
【解決手段】燃料電池スタックは収納ケースに収納される。収納ケースには漏洩水素を外部に拡散させる開口部が設けられ、開口部を覆うように換気カバー10が設けられる。換気カバー10は、2つのユニット10a,10bを接合して構成され、開口部12,14を有するとともに、自動車等の移動体の進行方向と略垂直方向傾斜面が形成される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムを移動体に搭載する場合の安全性をより向上させる。
【解決手段】燃料電池システム12は、移動体10のフロアパネル15の下に搭載される。燃料電池システム12は、1面に開放部を有するケース16と、開放部を被覆するカバー18を備える。開放部は客室と反対方向に形成され、ケース16内の異常燃焼が生じても客室への影響が生じない。また、カバー18を鋼板で構成することで、路面との干渉による燃料電池システム12の損傷を防止する。 (もっと読む)


【課題】車体に対するバッテリユニットの装着を効率的に行い得る車両用バッテリユニット装着装置を提供する。
【解決手段】実施例の車両用バッテリユニット装着装置は、ストライカを有するストライカ装置9と、ロック装置5と、移載装置7とを備えている。ストライカ装置9は車体1aに設けられており、ロック装置5はバッテリユニットに設けられている。また、移載装置7には載置台27が設けられており、載置台27にはピンが設けられている。ロック装置5は、ハウジングと、ラッチと、ポールと、第1ソレノイドとを有している。第1ソレノイドには、ロックピンが設けられている。この車両用バッテリユニット装着装置では、車体1aの搭載スペース1bまで移載装置7によってバッテリユニット3を移動させるだけで車体1aに対するバッテリユニット3の装着を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックの換気性を確保するとともに、収納ケースの剛性を確保する。
【解決手段】燃料電池スタックは収納ケース15に収納される。収納ケース15には漏洩水素を外部に拡散させる開口部16が設けられ、開口部16を覆うように換気カバー10が設けられる。開口部16は、セル積層方向に沿って延在することで収納ケースの剛性が確保される。 (もっと読む)


41 - 60 / 378