説明

Fターム[3D246LA64]の内容

ブレーキシステム(制動力調整) (55,256) | 圧力回路及び要素 (7,929) | 液還流型液圧制御回路 (496)

Fターム[3D246LA64]の下位に属するFターム

Fターム[3D246LA64]に分類される特許

41 - 60 / 175


【課題】
車両が走行する路面状態、及び、操舵状態に応じた制動制御によって、適正に車両安定性を確保し得る車両の運動制御装置を提供する。
【解決手段】
車両の運動制御装置の制御手段CTLは、車両の運転者によって操作される操舵操作部材の操舵状態Saa,dSa、及び、車両の旋回運動の程度を表す旋回量Tcaのうちで少なくとも1つに基づいて、車輪の制動トルクを増加する。車両の運動制御装置の抑制手段ASLは、各車輪の速度Vwa[**]に基づいて、各車輪の前後スリップ量Slp[**]がしきいスリップ量を超過する場合に車輪の制動トルクを調整して前後スリップ量Slp[**]を抑制する。そして、抑制手段ASLは、制御手段CTLが制動トルクを増加する場合にしきいスリップ量を増加する。また、抑制手段ASLは、車両の旋回外側前方車輪のしきいスリップ量を増加し、車両の旋回内側前方車輪のしきいスリップ量を保持する。 (もっと読む)


【課題】 油路構成を簡略化してハウジングの小型化を達成したブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 プランジャポンプの吐出側と増圧弁とを接続する第1油路と、増圧弁とホイルシリンダとを接続する第2油路と、プランジャポンプの吐出側とアウト側ゲート弁とを接続する第3油路とを備え、ハウジングは、増圧弁を装着する増圧弁装着孔と、アウト側ゲート弁を装着するアウト側ゲート弁装着孔とを有し、シリンダ孔は、増圧弁装着孔とアウト側ゲート弁装着孔との間に設けられ、増圧弁装着孔とアウト側ゲート弁装着孔は、シリンダ孔を介して連通することとした。 (もっと読む)


【課題】組付部品の組付性がよく、組付作業が簡単な車輌用ブレーキ液圧制御装置を提供する。
【解決手段】ブレーキ液の流路と連通するように基体1に形成された取付穴10に挿入される組付部品と、取付穴10に装着され、組付部品の抜け出しを規制するクリップ部材15と、コンタクトプローブ25と電気的に接続可能な電子制御ユニット8と、を備え、基体1には、取付穴10の穴壁の側方に向かう有底の押圧部材挿入穴16が形成されており、押圧部材挿入穴16は、取付穴10の軸線に直交する方向に沿って形成されており、取付穴10の穴壁は、押圧部材挿入穴16に挿入された押圧部材70で底部16aを押圧することにより、取付穴10の径方向に膨出可能であり、この膨出によって取付穴10に挿入された組付部品の外周面が径方向に押圧される構成とした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で通気孔からハウジング内への水の浸入を防ぐことができる電子制御ユニットを提供することを課題とする。
【解決手段】電子制御ユニットであって、電気部品および制御基板が収容される収容室43を有するハウジング40を備え、ハウジング40は、外部配線ケーブルのコネクタが挿入されるコネクタ室41を形成するコネクタ用周壁部42と、収容室43を形成する収容室用周壁部44と、コネクタ室41および収容室43を塞いでいる端壁部45と、コネクタ用周壁部42と収容室用周壁部44との間に形成された壁間部40d,40gと、が一体に形成されており、壁間部40d,40gには、コネクタ室41と収容室43とを連通する連通孔80が形成されるとともに、連通孔80と外部空間とを連通させる通気孔81が形成されている。 (もっと読む)


【課題】極力少ない電磁弁の作動によって回生協調ブレーキ制御を行うことでき、かつ、失陥時に制動力を確保可能な車両のブレーキシステムを提供すること。
【解決手段】ブレーキペダル操作によってマスタシリンダ圧を発生するタンデム型マスタシリンダと、前輪系統配管と後輪系統配管とを連通すると共に、第2マスタシリンダ室と前記後輪系統配管とを遮断する第1ポジションと、前記前輪系統配管と前記後輪系統配管とを遮断すると共に前記第2マスタシリンダ室と前記後輪系統配管とを連通する第2ポジションとを有するカットバルブと、後輪に接続され、回生力を発生可能なモータジェネレータと、液漏れ検出手段により液漏れが検出されていないときは前記カットバルブを前記第1ポジションとし、液漏れが検出されたときは前記カットバルブを前記第2ポジションに切り換えるコントローラを備えた。 (もっと読む)


【課題】 圧力センサを用いることなく電磁弁の電流に対する制御液圧のバラツキを低減できる液圧制御装置を提供する。
【解決手段】 コイルスプリング25によって一方側へ付勢されるプランジャ24と、プランジャ24を他方向へ駆動するためのコイル21とを備え、算出されたバルブ電流目標値に基づいて駆動される比例電磁弁20と、比例電磁弁20を開閉することで油圧ユニットHUの油圧回路内の液圧を調整するコントロールユニットCUと、コイル21に流れる電流値を検出する電流センサと、プランジャ24が一方側または他方側へ移動した状態から他方側または一方側へ移動する間の電流値の変化を監視し、電流値の変化率が所定値以上となったときに電源からコイル21に供給された電流値に基づいて、バルブ電流目標値を補正するバルブ電流目標値補正部と、を備えた。 (もっと読む)


本発明は、第1のブレーキ媒体容量がマスタ・ブレーキ・シリンダ(18)からその中に移動可能な第1の車輪ブレーキ・シリンダ(42a)と、第2のブレーキ媒体容量がマスタ・ブレーキ・シリンダ(18)からその中に移動可能な第2の車輪ブレーキ・シリンダ(42b)と、第1の車輪ブレーキ・シリンダ(42a)に付属された第1のポンプ(54a)と、および第2の車輪ブレーキ・シリンダ(42b)に付属された第2のポンプ(54b)と、を有する車両用ブレーキ・システムにおいて、この場合、ブレーキ・システムがブレーキ媒体貯蔵容器(20)に結合された遮断弁(90)を含み、第1のポンプ(54a)により第3のブレーキ媒体容量が少なくとも部分開放された遮断弁(90)および第1の逆止弁(100a)を介して第1の車輪ブレーキ・シリンダ(42a)内にポンピング可能であり、および第2のポンプ(54b)により第4のブレーキ媒体容量が少なくとも部分開放された遮断弁(90)および第2の逆止弁(100b)を介して第2の車輪ブレーキ・シリンダ(42b)内にポンピング可能である、該車両用ブレーキ・システムに関するものである。さらに、本発明は、車両ブレーキ・システムの作動方法に関するものである。 (もっと読む)


本発明は、マスタ・ブレーキ・シリンダ(10)と、ブレーキ媒体貯蔵容器(12)と、第1のブレーキ媒体容量がマスタ・ブレーキ・シリンダ(10)からその中に移動可能な第1の車輪ブレーキ・シリンダ(18a)と、第2のブレーキ媒体容量がマスタ・ブレーキ・シリンダ(10)からその中に移動可能な第2の車輪ブレーキ・シリンダ(18b)と、およびブレーキ媒体貯蔵容器(12)と油圧結合されているポンプ(22)と、を有する車両用ブレーキ・システムにおいて、この場合、ポンプ(22)により第3のブレーキ媒体容量がブレーキ媒体貯蔵容器(12)から第1の逆止弁(24a)を介して前記第1の車輪ブレーキ・シリンダ(18a)内にポンピング可能なように、および第4のブレーキ媒体容量がブレーキ媒体貯蔵容器(12)から第2の逆止弁(24b)を介して第2の車輪ブレーキ・シリンダ(18b)内にポンピング可能なように、第1の車輪ブレーキ・シリンダ(18a)が第1の逆止弁(24a)を介して、および第2の車輪ブレーキ・シリンダ(18b)が第2の逆止弁(24b)を介して、ポンプ(22)と油圧結合されている車両用ブレーキ・システムに関するものである。さらに、本発明は、車両ブレーキ・システムの作動方法に関するものである。本発明は、さらに、このブレーキ・システムの作動方法に関するものである。 (もっと読む)


【課題】車両の液圧式ブレーキシステムを作動する方法の提供。
【解決手段】ブレーキ回路を介してブレーキマスタシリンダに接続された、液圧式ブレーキシステムのホイールブレーキシリンダにおける目標-圧力変化に関して車両固有の制御システムによって設けられた基準値を受信し;基準値に基づいて、ブレーキマスタシリンダと液圧式ブレーキシステムのブレーキ媒体リザーバとの接続管路に関して、シール要素をシール位置に変位させ;液圧式ブレーキシステムの蓄圧体積と、ブレーキ回路の蓄圧器外部体積と、の間でブレーキ媒体体積を圧送するための液圧式ブレーキシステムのブレーキ媒体-圧送要素のための目標-圧送変数を、受信した基準値を考慮して決定し;ブレーキ媒体-圧送要素を、決定された目標-圧送変数に対応して制御する。 (もっと読む)


【課題】閉弁特性と開弁特性とが大きく異なる場合であっても、良好な減圧を実現することができる車両用ブレーキ液圧制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両用ブレーキ液圧制御装置の制御部は、調圧弁の上下流の差圧と、閉弁させるための出力電流値との関係を示す閉弁用マップMP2と、差圧と、開弁させるための出力電流値との関係を示す開弁用マップMP1とが記憶された記憶部を備え、調圧弁の開弁によって車輪ブレーキ内の液圧を減圧する場合には、開弁用マップMP1の出力電流値と閉弁用マップMP2の出力電流値を交互に選択して、調圧弁に流す電流を制御する電流値切替制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】車両に大きなヨーレートが発生するのを抑制することができる車両用ブレーキ圧制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両用ブレーキ圧制御装置は、低摩擦側ブレーキ圧と許容差圧とに基づいて高摩擦側の車輪に加わる高摩擦側ブレーキ圧の目標圧を算出する機能(目標圧設定手段52C)を備えるとともに、高摩擦側ブレーキ圧の目標圧の変化量を制限するための制限値を算出する制限値算出手段52Dと、目標圧と制限値から目標圧の変化量を制限した制限目標圧を算出する制限目標圧算出手段52Eと、制限目標圧に基づいて高摩擦側ブレーキ圧を制御する高摩擦側ブレーキ圧制御手段52Fを備える。 (もっと読む)


【課題】減圧制御時の制御時間を長くとることができるとともに、フェールセーフ機能の確実性を高める。
【解決手段】マスタシリンダMC1に設けられた大気開放型のタンクと常閉型電磁弁との間を接続し、常閉型電磁弁を通じて逃がされた作動液をタンクに戻す開放路Q1、Q2と、開放路Q1、Q2に設けられ、マスタシリンダMC1のブレーキ液圧とホイールシリンダのブレーキ液圧との差圧を利用して作動し、開放路Q1、Q2を遮断または開放する開放路用弁30と、を具備した構成とした。開放路用弁30は、常閉型の弁であり、シリンダ内に配置され、開放路Q1、Q2を開放または閉塞する弁体31と、マスタシリンダMC1のブレーキ液圧とホイールシリンダのブレーキ液圧との差圧を利用して弁体31を押動するピストン32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アンチロックブレーキ制御中において第1の電磁弁の動作態様を調整し、車両の挙動の更なる安定化に貢献できる車両の制動制御装置を提供する。
【解決手段】ECUは、ABS制御中において、圧力センサからの検出信号に基づきホイールシリンダ内の実WC圧Pwc_rを取得すると共に、増圧弁及び減圧弁の駆動態様に基づきホイールシリンダ内の推定WC圧Pwc_eを取得する。そして、ECUは、実WC圧Pwc_rと推定WC圧Pwc_eとの間に差がある場合(第7のタイミングt17)、差圧推定値ΔPdと増圧弁に対する指令電流値Idとの関係を示す特性マップを、実WC圧Pwc_rと推定WC圧Pwc_eとの間に差が小さくなるように補正する。 (もっと読む)


【課題】還流型液圧モジュレータの常閉型電磁開閉弁のシール不良に原因してブレーキペダルストローク量が増加することを抑制する。
【解決手段】ブレーキペダル13のストローク量を検出するストロークセンサー17の検出出力とマスターシリンダ12の出力液圧を検出する圧力センサーの検出出力が電子制御装置19に入力される。電子制御装置19は、ブレーキペダルストローク量とマスターシリンダ出力液圧とから還流型液圧モジュレータ16の常閉型電磁開閉弁16d、16f、16h、16jのシール不良を検出し、シール不良の検出に応じて還流型液圧モジュレータ16の還流ポンプ16k、16lを駆動する電動モータ16mを駆動し、補助リザーバ16a、16bに漏出したブレーキ液をマスターシリンダ側へ還流させる。 (もっと読む)


【課題】 スムーズな発進を行うことができる車両制御装置を提供する。
【解決手段】 ドライバのブレーキペダル操作無しでもホイルシリンダ液圧を保持し所定の条件が成立したときに液圧を減圧するブレーキCUと、エンジン32の駆動力を前輪FL,FRと後輪RL,RRとに対して任意の割合で配分可能な4WDカップリング39と、所定の条件が成立したとき、後輪RL,RRへの駆動力配分量を増加させる駆動力配分変更部33cと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ液の脈動の減衰効果を高めるとともに、脈動減衰機構の設置スペースを小さくすることができ、さらに、通常のブレーキ操作時の操作感覚を確保することができる車両用ブレーキ液圧制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両用ブレーキ液圧制御装置であって、基体10と、ブレーキ液を吸引するポンプと、を備え、基体10には、ポンプの吐出側に接続された吐出液路A1が設けられ、吐出液路A1には、ポンプから吐出されたブレーキ液の脈動を減衰させる脈動減衰機構50が設けられており、脈動減衰機構50は、流入室52と流出室53とが形成されたダンパ室51と、ダンパ室51を流入室52と流出室53とに仕切る仕切り部材54と、を備え、仕切り部材54には、流入室52と流出室53とを連通させるオリフィス56が設けられている。 (もっと読む)


本発明は、有利には電気機械式のブレーキブースタ(13)を有するブレーキマスタシリンダとホイールスリップ制御装置(12)とを備える液圧式の車両ブレーキ装置(1)を操作する方法に関する。本発明は、同時にブレーキブースタ(13)によりブレーキマスタシリンダ(2)を操作し、ホイールスリップ制御装置(12)の液圧ポンプ(9)を電動モータ(10)により駆動することを提案する。本発明は、高い圧力形成ダイナミクスを要求する安全および支援機能のために車両ブレーキ装置(1)のホイールブレーキ(4)の内部に迅速に圧力を形成することを可能にする。本発明の方法では、ブレーキブースタ(13)によるブレーキマスタシリンダ(2)の操作によって生成可能な圧力を介してホイールブレーキ圧力を高めることもできる。
(もっと読む)


【課題】閉じ込み部と吸入口もしくは吐出口の液圧差に起因した脈動を抑制する。
【解決手段】シール部材100、101の樹脂部100b、101bの密閉部100f、101fにボリューム部100g、101gを備え、空隙部53が閉じ込み部53bとなる範囲から吸入口60に連通される場所に移動するまでにボリューム部100g、101gに連通させるようにしている。これにより、空隙部53内のブレーキ液圧をほぼボリューム部100g、101g内のブレーキ液圧まで上昇させられ、ほとんど負圧が発生しないようにすることが可能となる。したがって、吸入口60の直前で閉じ込み部53bのブレーキ液圧を吸入圧に近づけることができるため、空隙部53が閉じ込み部53bを通過して吸入口60に連通させられたときに液圧差に起因した脈動が発生することを抑制することを可能にできる。 (もっと読む)


【課題】ロール角がロール限界値に達する可能性をより低くでき、横転抑制効果をより高くできるようにする。
【解決手段】実スリップ率Saの減少に対する横加速度Gyの増加率が大きい場合に、減圧モード時に設定される減圧デューティDDutyが制限されるようにする。これにより、W/C圧の減圧に伴う制動力の増加が抑制され、実スリップ率Saの減少が抑制されることになり、実スリップ率Saの低下に起因する横加速度Gyの増加、引いてはロール角の増加を抑制できる。したがって、ロール角がロール限界値を超えることを防止でき、横転抑制を効果的に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ポンプから吐出される液体の脈動を低流量域から高流量域までの幅広い範囲において低減制御可能なダンパ装置及び該ダンパ装置を備えたブレーキ液圧制御装置を提供する。
【解決手段】脈動する液体が流入する流入ポート61aが形成された固定部材61と、流入ポート61aと連通する可変容積室63を固定部材61との間で液密的に区画し、可変容積室63に流入する液体によって可変容積室63の容量が増大する方向に移動されるピストン部材62と、ピストン部材62を可変容積室63の容量が減少する方向に付勢する弾性部材64と、可変容積室63と連通する流出ポート61kと、可変容積室63と流出ポート61kとの間に設けられ、ピストン部材62の可変容積室63の容量が増大する方向への移動に連動して絞り抵抗が減少する可変絞り69と、を設ける。 (もっと読む)


41 - 60 / 175