説明

Fターム[3D344AC25]の内容

計器板 (18,602) | 構造 (3,087) | 車体構成部材 (736) | フロントガラス (584) | ヘッドアップディスプレイ (550)

Fターム[3D344AC25]に分類される特許

141 - 160 / 550


【課題】特別な機構を必要とせずに光学系の位置調整の位置ずれを防止する。
【解決手段】車両用表示装置10は、凹面鏡39の最終回転停止位置に対応付けて、手動操作部52からの入力に基づき凹面鏡39が最終回転停止位置に回転されたときの最終手動回転方向を記憶する記憶部54と、自動操作部53からの入力に基づきモータ44及び凹面鏡側ギヤ42及び駆動ギヤ43により凹面鏡39を回転させて記憶部54に記憶された最終回転停止位置で停止させる際に、最終回転停止位置に対応付けて記憶部54に記憶された最終手動回転方向でモータ44及び凹面鏡側ギヤ42及び駆動ギヤ43により凹面鏡39を回転させる回転制御部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハンドルの設置位置に対する汎用性が向上された車両用ヘッドアップディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】情報像を出射する表示部と、該表示部から出射された情報像を、運転者に虚像として表示するように、フロントガラスに反射するための反射鏡と、該反射鏡の位置を調整するためのモータと、該モータを制御する制御部と、を備える車両用ヘッドアップディスプレイ装置であって、外部から入力される、ハンドルが車両の右側に配置されているのか、左側に配置されているのかに関する設置情報を記憶するメモリを有し、制御部は、メモリに記憶された設置情報に基づいて、モータを制御するものであり、設置情報のメモリへの書き込みは、車両への搭載後に行われる。 (もっと読む)


【課題】部品数の増加を抑えて照明光の色検出と制御を行い、コストアップを抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1の光源23は、第1の有色光L1を発する。第2の光源24は、第2の有色光L2を発する。透過反射部材29は、第1の有色光L1を透過させるとともに、第2の有色光L2を反射させる。液晶表示パネル21は、第1の有色光L1並びに第2の有色光L2を含む照明光L3にて照明される。拡散部材70は、透過反射部材29から出射された照明光L3を拡散させる。検出手段72は、透過反射部材29から出射される照明光L3の一部の色度を検出し、色度データを出力する。制御手段は、色度データに基づいて第一の光源23及び第二の光源24の少なくとも一方に供給する電力を調整する。導光部71は、拡散部材70に設けられ、照明光L3の一部を検出手段72の方向に導く。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ安価な構成で立体画像を意図する提示距離に最適に表示を行う。
【解決手段】走査型表示装置光学系10は、2次元画像形成素子11と、第1集光レンズ12と、絞り13と、第2集光レンズ14と、1次元スキャナ15と、第3集光レンズ16と、拡散板17を備える。2次元画像形成素子11は液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、デジタル・マイクロミラー・デバイス等を用いた表示装置を使用することができ、入力された視差画像を高速に切り換えて時分割表示し、1次元スキャナ15は2次元画像形成素子11の動作に連動してスキャンして2次元画像形成素子11の画像を拡散板17に投影し、観察者20の眼球21L,21Rに視差画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】使用者に応じて適切に視野を特定することのできる視野特定装置、及び使用者に応じて適切な表示位置に画像を表示することのできる表示位置調整装置を提供する。
【解決手段】EEGセンサ4が運転者Dの脳波を検出する一方で、HUD制御部2が点滅像Vを移動させる。運転者Dが一定の周波数で点滅する点滅像Vを見ると、運転者Dの脳波には点滅周波数に同期した周波数のピークが現れる。また、見ていた点滅像Vが見えなくなると点滅周波数に同期していた周波数のピークが消滅する。従って、HUD制御部2は、脳波のピークが出現した時点における点滅像Vの表示位置、あるいは消滅した時点における点滅像Vの表示位置を、使用者の視野Fの臨界位置であると判断する。運転者自身の反応に基づいて視野Fを特定することで、運転者Dに応じて適切に視野Fを特定する。 (もっと読む)


【課題】モータ部16の小型化が可能で、凹面鏡5のスラスト方向Sの振動を確実に抑制できるヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】表示ユニット2から照射された光を、凹面鏡5で反射させるヘッドアップディスプレイ装置において、凹面鏡5の両側に第1の軸部10aと反対側の第2の軸部10bを有し、第1の軸部10aは、駆動用のモータ部16の出力軸16aに結合され、第2の軸部10bは、くの字形に折れ曲がった板バネからなる第2のバネ15が装着されて支持部14の第2の軸孔13に挿入されている。また、モータ部16側に、モータ部16のバックラッシュを吸収するための第1のバネ19が凹面鏡5の一部と係止部19a間に係止されている。これにより、凹面鏡5のスラスト運動を第2のバネ15によって吸収し、騒音の発生を抑止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で運転者の視認速度を高めることが可能な車両用表示装置及び車両用表示方法を提供する。
【解決手段】運転者の前面に表示面を有する車両用表示装置1において、将来車両位置算出部40aは、車速検出部10により検出された車速情報と、操舵角検出部20により検出された操舵角情報とに基づいて、所定時間経過後の車両位置を算出する。そして、交点算出部40bは、算出された車両位置と運転者の視点位置とにより規定される直線を視線として推定し、その視線と表示面との交点を算出する。そして、表示位置制御部40cは、優先順位が高い表示情報ほど、算出された交点の近くに表示されるように、表示面に複数の表示情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示情報の上下方向の位置調整を的確に行うことができるとともに、距離感を容易に得ることができるヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ヘッドアップディスプレイ装置は、ウインドシールドの投射エリア71の外縁部に沿って表示された四角枠状の開口ベゼルの虚像83Vの内側奥に、ガイド光の虚像51Vを反射部材30側の一端から順に表示し、さらにその奥に表示情報の虚像20Vを表示する。そして、ヘッドアップディスプレイ装置が備える反射部材が回動されたときのガイド光の虚像51Vの移動量は、表示情報の虚像20Vの移動量より小さいので、表示情報の虚像20Vが投射エリアから外れてしまった場合においても、ガイド光の虚像51Vが投射エリアに残って表示される。 (もっと読む)


【課題】ヘッドアップディスプレイなどの画像表示装置を小型化できるレンズ光学系および、該光学系を用いた画像表示装置、ヘッドアップディスプレイを提供する。
【解決手段】物体側より順に、複数の第1要素凸レンズ21が平面状に配置された第1凸レンズ群20と、複数の第2要素凸レンズ23が平面状に配置された第2凸レンズ群22と、複数の第3要素凸レンズ25が平面状に配置された第3凸レンズ群24とを備える。第1凸レンズ群20、第2凸レンズ群22、第3凸レンズ群24の順に、要素凸レンズのレンズ径およびレンズピッチが大きくなるように構成されている。第3凸レンズ群より出射された光は、凸面鏡にて光路が変更される。 (もっと読む)


【課題】目の高さが変わっても外界の所望の位置に表示内容を重畳させ易いHUD型の表示装置、表示方法及び移動体を提供する。
【解決手段】映像データを生成する映像データ生成部と、映像データに基づいた映像を含む光束を移動体のフロントガラス部に反射させて移動体に搭乗する観視者に向けて投影する映像投影部と、を備えた表示装置が提供される。映像データ生成部は、移動体の前方のターゲットの位置に対応させて表示される第1表示オブジェクトと、第1表示オブジェクトとは異なる内容を有し、異なる位置に表示される第2表示オブジェクトと、を含む映像データを生成し、観視者の目の高さが第1高さのときに、映像内において、第1表示オブジェクトよりも高い位置に第2表示オブジェクトを配置し、第1高さよりも高い第2高さのときに、第1表示オブジェクトよりも低い位置に第2表示オブジェクトを配置する。 (もっと読む)


【課題】移動体を操縦する観視者の判断を容易化したHUD型の表示装置、表示方法及び移動体を提供する。
【解決手段】映像データを生成する映像データ生成部と、映像データに基づいた映像を含む光束を移動体のフロントガラス部に反射させて移動体に搭乗する観視者に向けて投影する映像投影部と、を備えた表示装置が提供される。進行経路に基づいて移動体の進行方向が変更されると予想される進行方向変更地点と、移動体と、の間の距離が第1距離のときに、進行方向変更地点における移動体の進行方向を示す第1表示オブジェクトが表示される。進行方向変更地点と移動体との間の距離が第1距離よりも短い第2距離のときに、進行方向変更地点における移動体の進行方向を示し、第1表示オブジェクトとは異なる形状を有し、進行方向変更地点の位置に対応させて表示される第2表示オブジェクトが表示される。 (もっと読む)


【課題】虚像を所定区間内で連続的に移動させて虚像の表示位置を変更する際のスムースさを向上させることができるヘッドアップディスプレイ装置及び駆動方法の決定方法を提供すること。
【解決手段】画像を表示する表示器30と、表示器30に表示された画像をフロントガラス70に投射する凹面鏡50と、凹面鏡50を回転させることによって虚像を所定区間内で連続的に移動させて虚像の表示位置を変更するステッピングモータ20と、ステッピングモータ20を駆動制御するものであり、「虚像を所定区間内で連続的に移動させたときの虚像の最大速度と虚像を所定区間内で連続的に移動させたときの虚像の平均速度との差」/「虚像を所定区間内で連続的に移動させたときの虚像の平均速度」で定義されるスムース性パラメータAが所定値より小さくなるようにステッピングモータ20を駆動制御する制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】目の位置が移動しても観視し易いHUD型の表示装置、表示方法及び移動体を提供する。
【解決手段】移動体に搭載され、映像を含む光束を前記移動体のフロントガラス部に反射させて前記移動体に搭乗する観視者に向けて投影する表示装置であって、前記光束を前記観視者の片目に向けて投影する映像投影部と、前記映像投影部を制御して、前記観視者の位置における前記光束の投影位置を制御する制御部と、を備える表示装置が提供される。制御部は、移動体の進行方向が右方向に変化するときに、移動体が直進するときの光束の投影位置よりも観視者の左目から右目に向かう方向に光束の投影位置を移動させ、移動体の進行方向が左方向に変化するときに、移動体が直進するときの光束の投影位置よりも観視者の前記右目から前記左目に向かう方向に光束の投影位置を移動させる。 (もっと読む)


本発明は、ヘッドアップディスプレイを生じる装置を持つ車両に関し、画像センサ(6)及び集束素子(8)を含むカメラが、光学又は機械素子(5)を介して静的又は動的にヘッドアップディスプレイの光路へ導入される。前窓ガラスの外側の範囲(7)が集束されて画像センサ(6)上に写像されるように、集束素子(8)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示源に表示された重畳用画像のフロントガラス上に投影させた虚像を、車両の前景と重畳視認させるに当たり、運転者のアイポイントのばらつきやフロントガラスの形状の相違にフレキシブルに対応すること。
【解決手段】車両のダッシュボード1内の表示デバイス5の表示面5aに表示させた重畳用反転画像の像光をフロントガラス3に照射させて、アイポイントIの前方のフロントガラス3箇所上において反射された重畳用反転画像の虚像、即ち、元の重畳用画像の虚像を、フロントガラス3を透して視認される前景と重畳視認させるに当たり、フロントガラス3で重畳用反転画像の像光が反射される際に発生する歪みが相殺されるように、表示デバイス5に表示させる重畳用反転画像を、コントロールユニット7に設けられた格納内容の異なるものに交換可能な外付けROMの格納内容にしたがって、予め歪ませておくように構成した。 (もっと読む)


本発明は、 特に自動車用のディスプレイ装置であって、ヘッドダウンディスプレイモジュールと、ヘッドアップディスプレイモジュールとを備え、前記ディスプレイモジュールが、少なくとも前記ヘッドアップディスプレイモジュールの傾斜が通常の観察方向に垂直の軸に対して調節可能であるような調節手段を含むディスプレイ装置に関する。
(もっと読む)


【課題】車両内の乗員による画像の視認性を高めるヘッドアップディスプレイ装置の提供。
【解決手段】車両環境の現在照度Lpに基づいて表示輝度Bを調整してなる画像16を車両のフロントウインドシールド3へ投射することにより、当該画像16を虚像として車両内へ表示するヘッドアップディスプレイ装置1において、車両内が車両外よりも明るい明順応状態において、当該車両内の照度である車両内照度Liに拡大倍率αbを乗算することにより現在照度Lpを決定する一方(S104)、車両内が車両外よりも暗い暗順応状態において、当該車両外の照度である車両外照度Loに縮小倍率αdを乗算することにより現在照度Lpを決定し(S107)、決定された現在照度Lpに対応する輝度に画像16の表示輝度Bを調整する。 (もっと読む)


【課題】エコモード設定による加速不足で、交通の流れを悪くしてしまうなどの問題を解消する運転アシストシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、エネルギーをセーブして走行するエコモードを備える車両に搭載される運転アシストシステムであって、周辺車両の走行状況を取得する周辺車両走行状況取得手段と、前記車両の外界と重畳させるように画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示する前記車両の予測到達位置を算出する位置算出手段(ステップS112)と、前記周辺車両走行状況取得手段によって取得された前記周辺車両の走行状況と、前記位置算出手段によって算出された前記車両の予測到達位置とから、前記車両が前記周辺車両と接触する可能性があるか否かを判定する判定手段(ステップS114)と、前記判定手段によって前記車両が前記周辺車両と接触する可能性があると判定されたときに警告を行う警告手段(ステップS115)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 周囲の明るさの変化に応じて、車両運転者に最適な表示輝度に調整することができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 光検出手段18は、周囲の明るさを測定し照度データを出力する。瞳孔測定手段Bは、車両運転者3の瞳孔を計測し瞳孔データを出力する。制御手段20は、照度データ及び瞳孔データに基づいて、発光型表示器27の輝度を調整する。発光表示器27は、液晶表示素子6と、液晶表示素子6を透過照明する光源5とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示項目を表示部に表示させない場合に光源の光が液晶表示器を透過するのを防止しつつ、利用者が余裕を持って表示領域を視認可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】所定の表示項目を表示可能な液晶表示器24の表示領域に非表示モードが設定可能で、非表示モードが設定された表示領域を照明する点光源41を減光制御する投射型の車両用表示装置であって、所定時間後に表示項目の割り込み表示が発生することを予測する表示予測手段55を設け、該表示予測手段55の予測結果に基づいて減光制御がなされている点光源41の輝度を表示部に表示項目を表示させるときの輝度まで増加させる増加制御を行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 550