説明

Fターム[3E040FC02]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構3−収納、保管 (1,179) | 受入用収納箱 (258)

Fターム[3E040FC02]に分類される特許

81 - 100 / 258


【課題】 投入された紙幣が偽券か否かを鑑別する紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、紙幣処理装置と、配信装置を有するネットワークシステムに関する。そして、紙幣処理装置は、配信装置から偽券プロファイル情報を取得する手段と、取得した偽券プロファイル情報を登録する手段と、ユーザから入金された入金紙幣について、少なくとも偽券か否かを、少なくとも登録している情報に基づいて鑑別する手段と、偽券と鑑別された入金紙幣を受け入れない手段とを有することを特徴とする。また、配信装置は、偽券プロファイル情報を保持する手段と、保持している偽券プロファイル情報を、紙幣処理装置に配信する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】相互に通信可能に接続される鑑別装置と印刷装置とを有価紙葉処理システムに設けて、鑑別装置内の情報を印刷装置により印刷する。
【解決手段】
有価紙葉の真偽を鑑別する鑑別装置(2)と、カード(20)に情報を印刷する印刷装置(3)と、鑑別装置(2)と印刷装置(3)とを通信可能に接続する通信接続装置(4)とを有価紙葉処理システム(1)に設ける。鑑別装置(2)は、通信接続装置(4)を通じて一定時間経過時に自動的に内蔵する鑑別情報を印刷装置(3)に送信する。別法として、鑑別装置(2)は、トリガスイッチが押圧されて鑑別装置(2)に鑑別情報送信指令信号が付与され又は印刷装置(3)から検索指令信号を受信すると、鑑別装置(2)は、通信接続装置(4)を介して鑑別装置(2)内の鑑別情報を印刷装置(3)に送信し、印刷装置(3)により鑑別情報を印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】長方形の紙幣積載台を底面から上向きに付勢する手段として単一の円錐状圧縮コイルバネを使用しながら積載台の長手方向へのバランスを維持することができ、積載台上の紙幣束を均一に加圧することができる紙幣処理装置、及び紙幣取扱装置を提供する。
【解決手段】積載台21の下方に配置された固定部上に下端部を支持され且つ上端部を積載台に支持されることにより該積載台を常時上向きに付勢するコイルバネ22を備えた収納庫20と、収納庫の上部にて停止した紙幣の幅方向両端縁下面を保持するガイド片対30と、昇降自在なプッシャ35と、導入搬送路、及び搬送部材40と、を備えた紙幣処理装置であって、コイルバネは、バネ本体51と、バネ本体の上端部を構成する線材と一体化されて該上端部の外径側へ延びる自由弾性片54と、を備え、自由弾性片が、前記積載台に連結されている。 (もっと読む)


【課題】 収納空間に収容されている紙幣に多少の膨らみが生じても、後に送入される紙幣が先に収容されている紙幣と衝突することが確実に防止される紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】上部ガイドの紙幣送入路の入口側端部至近位置の上部ガイドの延長線上又はその延長線よりも収納空間内側に僅かに寄った位置に前記収納空間の上端部から下方に延びるピンを設け、押板が押し込み終端位置まで移動されたとき前記ピンを押板方向にその押板を超える位置まで移動させ、かつ、押板が退避位置まで復帰したとき前記ピンを当初位置に復帰させる手段を備え、押板が押し込み終端位置まで移動され、かつ退避位置まで復帰されたとき、押板により最後に押し込まれた紙幣の後端が紙幣送入路よりも収納空間内側に変位されているようにした。 (もっと読む)


【課題】行員と顧客とが同時に入金処理を行うことが可能な貨幣取引処理装置を提供する。
【解決手段】顧客側の貨幣入金口と、行員側の貨幣入金口と、顧客側の貨幣入金口に投入された貨幣を識別計数する第1の識別計数手段と、行員側の貨幣入金口に投入された貨幣を識別計数する第2の識別計数手段と、第1の識別計数手段で識別計数された貨幣を金種混合状態で格納する金種混合一時保留部と、第2の識別計数手段で識別計数された貨幣を金種別に格納する複数の金種別一時保留部と、各金種別一時保留部の下流側に設けられ、金種別一時保留部に格納されている貨幣をそれぞれ収納する金種別収納部とを備えるとともに、金種混合一時保留部に格納された貨幣を第2の識別計数手段で識別計数し、金種別一時保留部を経由して金種別収納部に収納する。 (もっと読む)


【課題】構造を複雑化したり大型化することなく、紙幣収納庫内の既積載紙幣上に後続紙幣が干渉、衝突して紙幣詰まりを起こすことを防止すると共に、紐等を用いて収納庫内に進入した紙幣を装置外へ引き戻す不正行為を防止することができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】ガイド片対30の搬送方向上流側であってガイド片対よりも下方位置に、先端部を紙幣収納庫上部へ水平に突出させるように上向きに弾性付勢されると共に該水平姿勢よりも下方へ退避可能に基端部を軸支された可動ガイドレバー50を備え、プッシャ35により紙幣がガイド片対の下方へ押し下げられた時に、水平姿勢にある可動ガイドレバーは紙幣後端縁により下方へ押圧され、該紙幣後端縁が下方へ通過した後で水平姿勢に復帰して該紙幣後端縁上面に接するように構成した。 (もっと読む)


【課題】収納庫内の紙幣の有無を検知する手段として光学センサを用いた場合の不具合を一挙に解決することができる紙幣検知機構を備えた紙幣処理装置、及び紙幣取扱装置を提供する。
【解決手段】収納庫20の少なくとも一方の内壁25には上昇位置にある積載台21上における紙幣Sの有無を検知する紙幣検知手段50を備え、紙幣検知手段は、内壁により適所を上下動可能に軸支されたレバー本体52、レバー本体から突設されて積載台上面と対向した作用片53、54、及び遮光片55を備えた回動レバー51と、回動レバーを常時下方へ弾性付勢する弾性部材60と、積載台上に少なくとも一枚の紙幣が積載されていることにより作用片が上方に押し上げられたときに前記遮光片を検知する光学センサ61と、を備える。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を空気流で搬送する場合に、紙葉類をより良好に搬送できるようにする紙葉類の搬送技術を提供する。
【解決手段】曲げ装置30は、一方が他方に対して接離可能に、付勢部材によって他方に対して接近方向に付勢して設けられ、送風管22内に紙葉類を送りこむ一対の送り込みローラ33a、33aと、一対の送り込みローラ33a、33aのそれぞれに対して、平行かつ間隔をおいて配置されたシャフト86、87とを具備しており、他方の送り込みローラ33aに配置されたシャフト86の長さ方向中央部を支点として、他方の送り込みローラ33aがシーソー動作するよう、曲げ装置30本体側の支持部で支点に当接する位置、又は/及び他方の送り込みローラ33aに配置されたシャフト86で支点となる位置に、突起が形成されている。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を空気流で搬送する場合に、紙葉類をより良好に搬送できるようにする紙葉類の搬送技術を提供する。
【解決手段】回収装置34は、空気流の排出管60を有して紙葉類32を空気流から分離する紙葉類分離部94と、紙葉類32の変形部を反対方向に曲げて変形を矯正する紙葉類矯正部96とを具備しており、紙葉類分離部94内には、送風管22内を搬送されてきた紙葉類32を、前方の紙葉類矯正部96に送り込む搬送ベルト100が配置されており、搬送ベルト100が掛けまわされるプーリ103には、ワンウエイクラッチ機構が介挿されている。 (もっと読む)


【課題】押圧部材を駆動するモータの負荷を軽減することのできる紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】収納紙幣が所定量よりも多くなり、押圧板62の往復動作によって紙幣支持板73が所定位置まで移動したことを検知スイッチ67のオン/オフ動作によって検知し、その検知回数が所定回数以上になると、紙幣の受け入れを規制するようにしたので、従来のようにモータの負荷出力によって紙幣の満杯を検知するようにしたものに比べ、押圧ユニット60の第2のモータ65の負荷を軽減することができ、モータ65の故障や寿命の低下を効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】紙幣をむき出しにすることなく回収することができる紙幣処理装置を提供すること。
【解決手段】紙幣挿入口から挿入された紙幣が受付可能な紙幣であるか否かを識別し、受付可能な紙幣であると識別された紙幣を受け入れて収納する紙幣処理装置において、内箱30に着脱可能であって、内箱30に装着された場合に受け入れた紙幣を収納する金庫と、金庫に回動可能に設けられ、内箱30に金庫を装着する場合には倒伏した状態とする把手54と、把手54に設けられ、金庫が内箱30に装着された場合に、内箱30に形成された溝30aに係合するロックピン541とを備えるようにしたので、紙幣をむき出しにすることなく回収することができる。 (もっと読む)


【課題】紙幣をむき出しにすることなく回収することができ、さらに、金庫から紙幣が抜き取られる事態を防止できる紙幣処理装置を提供すること。
【解決手段】紙幣挿入口31aから挿入された紙幣が受付可能な紙幣であるか否かを識別し、受付可能な紙幣であると識別された紙幣を受け入れ、収納する紙幣処理装置において、着脱可能であって、装着された場合に紙幣挿入方向奥方となる位置に紙幣を受け入れる紙幣受入部が開口した金庫5を備えたので、紙幣をむき出しにすることなく回収することができ、さらに、金庫5から紙幣が抜き取られる事態を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】使用済みの商品券類シートを予め定められた区分にしたがって分けることができるとともに、手間および時間をかけずに、いずれの処理単位の商品券類シートであるかを見分ける必要が生じた場合の対応が可能な商品券類処理機の提供。
【解決手段】搬送中の商品券類シートから情報を読み取る券情報読取部43と、商品券類シートを振り分ける券振分手段51,52と、商品券類シートSを集積させる券一時貯留部55、券集積部25および券排除部24と、券一時貯留部55の商品券類シートを収納する券収納部60とを有し、制御部33は、券情報読取部43が連続する処理特定シートを読み取ったとき、振分処理の開始を判断して、処理特定シートを券集積部25および券排除部24に1枚ずつ振り分ける。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を空気流で搬送する場合に、送風管内での紙葉類を詰まりを良好に解消しうる紙葉類の搬送方法を提供する。
【解決手段】送風管22と、送風管22内に空気流を生じさせる空気流発生装置24とを有する紙葉類搬送装置を用い、送風管22内で紙葉類32を搬送する方法において、送風管22内で紙葉類32に詰まりが生じた際に、紙葉類32に物理的な力を作用させて紙葉類32の移動を促し、紙葉類32の詰まりを解消するにあたり、送風管22内に、引掛部231を有し、送風管22内を流れる空気流により移動可能な引掛片230を流し、詰まりが生じている紙葉類32を引掛片230の引掛部231に引掛けて移動させる方法であって、送風管22の終端部に紙葉類の回収装置34が設けられ、回収装置34内で引掛片230と紙葉類32とを停止させ、引掛片230と紙葉類32とを外部に取り出す。
【選択図】図34
(もっと読む)


【課題】紙葉類を空気流で搬送する場合に、送風管内での紙葉類を詰まりを良好に解消しうる紙葉類の搬送方法を提供する。
【解決手段】送風管22と、送風管22内に空気流を生じさせる空気流発生装置24とを有する紙葉類搬送装置を用い、送風管22内で紙葉類32を搬送する方法において、送風管22内で紙葉類32に詰まりが生じた際に、紙葉類32に物理的な力を作用させて紙葉類32の移動を促し、紙葉類32の詰まりを解消するにあたり、送風管22内に、引掛部231を有し、送風管22内を流れる空気流により移動可能な引掛片230を流し、詰まりが生じている紙葉類32を引掛片230の引掛部231に引掛けて移動させる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を空気流で搬送する場合に、送風管内での紙葉類を詰まりを良好に解消しうる紙葉類の搬送方法を提供する。
【解決手段】送風管22内で紙葉類32に詰まりが生じた際に、紙葉類32に物理的な力を作用させて紙葉類32の移動を促し、紙葉類32の詰まりを解消するにあたり、送風管22内に、引掛部231を有し、送風管22内を流れる空気流により移動可能な引掛片230を流し、詰まりが生じている紙葉類32を引掛片230の引掛部231に引掛けて移動させる方法であって、送風管22の終端部に紙葉類32の回収装置34が設けられ、回収装置34で引掛片230と紙葉類32とを分離し、紙葉類32を回収装置34に回収すると共に、引掛片230を別途回収する。
【選択図】図34
(もっと読む)


【課題】識別対象物を正確に読取ることが可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置1は、識別対象物に対して光を照射する第1発光部8aと、第1発光部8aからの光を受光する第1受光部8bと、を有する第1センサ8と、第1発光部8aとは異なる照射方向で光を照射する第2発光部88aと、第2発光部88aからの光を受光する第2受光部88bと、を有する第2センサ88とを備えている。 (もっと読む)


【課題】紙葉類処理装置において、処理済みの紙葉類に対する不正な行為を抑制する。
【解決手段】本発明の紙葉類処理装置1は、筐体50と、筐体50内の上側に出し入れ自在に収容された上側処理ユニット2と、筐体50内の下側に出し入れ自在に収容された下側処理ユニット3と、下側処理ユニット3に設置されかつ上側処理ユニット2で処理された紙葉類31を搬入する搬入口11aを上部に有するカセット11と、上側処理ユニット2を筐体50内から引き出す動作に連動して、筐体50内に収容された下側処理ユニット3上のカセット11の搬入口11aを覆う搬入口遮蔽機構12とを備える。 (もっと読む)


【課題】安価に紙幣収容部内の紙幣が満杯になったことを検出できる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙幣処理装置は、紙幣を積層収容する紙幣収容部100と、紙幣収容部100内に設置され、紙幣の積層収容に伴って移動する載置プレート105と、載置プレート105に設置され、磁気を帯びた磁性体140Aと、磁性体140Aの磁気量を検知する磁気センサ140と、磁気センサ140により検出した磁気量が閾値以上であるか否かを判別する制御部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙幣収容部に収容されている紙幣の引き抜きを防止可能な紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙幣処理装置は、紙幣が挿入される挿入口5と、挿入口5から挿入された紙幣を収容可能な紙幣収容部100と、紙幣収容部100に紙幣を受け入れるための開口部110Aと、開口部110Aを通過可能であり、紙幣を紙幣収容部100へ収容する押圧板115とを有する。そして、挿入口5へ挿入された紙幣を検知するセンサを設け、センサによって紙幣の挿入が検知されるまで、押圧板115を移動して開口部110Aから紙幣が通過することを規制する。 (もっと読む)


81 - 100 / 258