説明

Fターム[3E044BA06]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 解放用投入物 (1,718) | カード (646) | プリペイドカード (148)

Fターム[3E044BA06]に分類される特許

41 - 60 / 148


【課題】記録媒体に複数の電子マネーブランドにおける電子マネー決済サービスが搭載されている場合の残高表示を容易に表示できるようにするとともに、一方、商品決済の場合でも、利用者にわかり易い操作手順を提供することが出来る自動販売機を提供する。
【解決手段】記録媒体がアンテナ部にかざされた場合S1には、当該記録媒体の搭載されている複数の電子マネーブランドの電子マネー決済サービスの中で、前記電子マネー決済制御部にて決済可能な電子マネーブランドの電子マネー決済サービスの残高情報を全て表示しS2、一方、先に電子マネー選択手段が操作された場合には、次に商品選択を行い、前記記録媒体をアンテナ部にかざすことで商品の決済を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者の混乱を招くことなく、決済未了により中断した取引を再開することができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】決済が未了である旨を主制御部11が受信した場合に主制御部11が取引を中断するとともに予め定めた時間内に決済及び取引の再開を可能にした自動販売機において、商品選択ボタン5から商品が選択された場合に決済端末2が主制御部11から選択された商品が収容されている商品収納ラック12のコラム番号を受信するとともに、商品の決済が中断された場合に決済端末2が中断された決済に係る商品が収納されている商品収納ラック12のコラム番号を主制御部11に送信し、主制御部11が決済端末2から受信したコラム番号の商品収納ラック12に収納されている商品を選択された商品として設定し、予め定めた時間が経過するまで、あるいは決済が終了した旨を受信するまで設定した商品を保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】利用者の混乱を招くことなく、決済未了により中断した取引を再開することができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】決済が未了である旨を主制御部11が受信した場合に主制御部11が取引を中断するとともに予め定めた時間内に決済及び取引の再開を可能にした自動販売機において、商品選択ボタン5から商品が選択された場合に決済端末2が主制御部11から選択された商品が収容されている商品収納ラック12のコラム番号を受信するとともに、商品の決済が中断された場合に決済端末2が中断された決済に係る商品が収納されている商品収納ラック12のコラム番号を主制御部11に送信し、主制御部11が決済端末2から受信したコラム番号の商品収納ラック12に収納されている商品を選択された商品として設定し、予め定めた時間が経過するまで、あるいは決済が終了した旨を受信するまで設定した商品を保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、プリベードカードに容易で簡便に使用できるPINを設定するシステムを提供することである。
【解決手段】プリペイドカードにPIN(Personal Identification Number)を設定し、設定したPINを該当プリペイドカード使用者に伝えるためのプリペイドカード用PIN設定システムであって、PIN設定可能なプリペイドカードと共にプリペイドカード使用者に渡る印刷媒体とからなり、所定のPINを前記プリペイドカードに不可視記録するPIN設定装置と、PINを構成し得る文字情報と文字連想可視情報を対応付ける対応データを記憶する記憶手段と、前記記憶された所定のPINを構成する文字列情報に対応する文字連想可視情報を前記印刷媒体へ印刷する印刷手段と、を備えたことを特徴とするプリペイドカード用PIN設定システムである。 (もっと読む)


本発明は、可変の表示形式(外観)を備え、機能する携帯電話の送受話器を販売することができる自動化した小売売店(Kiosk)または自動販売機に関連する。
売店(Kiosk)とは、一般的には、自動化した小売売店(Kiosk)のことを言い、主に、プリペイド方式の携帯電話の送受話器、プリペイド方式の携帯電話機と長距離電話のコーリング・プラン、およびE-Pin、並びにイヤーホン、携帯電話のホルスター、SIMバックアップ装置、およびケーブル等のような、プリペイド方式の無線通信製品やそれに関連するサービスを提供できる。 更に、売店(Kiosk)または自動販売機は、オプションとして、小切手の現金化、プリペイド方式のデビットカード、デビットカードからデビットカードへの資金の送金、およびその他のサービスを含む一連の銀行業務を提供することができる。 広告スクリーンはターゲット化した広告を連続して流すことができるようになっている。 売店(Kiosk)または自動販売機は、表のプレートやハウジングを変更することによって、外観を変えることができるようになっている。 そして、ネットワークを介して無線通信が可能であり、中央管理室から管理できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】年齢確認に基づき年齢に応じたサービスの提供をスムーズかつ確実に行う。
【解決手段】利用者のカードに記憶された利用者の生年月日と身体情報を読み出すカード読取装置200と、利用者の身体情報を測定する測定装置300と、カード読取装置200が読み出した身体情報と前記測定装置300が測定した身体情報とに基づいて利用者が正規の登録者と同一人物であるか否かを判断する情報処理装置400とを備え、カードの所持者と正規の登録者が同一であった場合にのみ、カード所持者の生年月日からカード所持者の年齢を算出し、年齢に応じた処理を可能にする年齢確認システム。 (もっと読む)


【課題】利用者が決済を行なうICカードを事前に確認でき、利用者に安心感を与える自動販売機を提供する。
【解決手段】この自動販売機10は、この電子決済サービス情報に含まれる電子マネー残高を更新するリーダライタ5と、電子マネー管理センタ52との間でネットワーク58を介して電子決済サービスの授受を行なう通信部1と、利用者が購入する商品を選択するための操作を行う操作表示部2と、操作表示部2により選択された商品を利用者に提供する商品処理部6と、現金により商品の決済を行なう金銭処理部4と、各電子決済サービス毎の表示画像を記憶する記憶部7と、電子決済サービスを表示するカードタッチ表示部8と、リーダライタ5によりICカード56から読み取られた電子決済サービスに基づいて電子マネー管理センタ52との間で決済を行い、商品処理部6を制御する制御部3と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の電子マネーブランドにおける電子マネー決済サービスの中から時計合わせを行うブランドを設定する自動販売機を提供することにある。
【解決手段】電子マネー搭載の記録媒体と、前記記憶媒体がアンテナ部にかざされた場合、複数ブランドの中から電子マネー決済サービスを確定して決済処理を行う電子マネー決済制御部と、前記該電子マネー決済制御部にて決済が完了したことにより機内に収容された商品を販売する主制御部と、電子マネー決済制御部と通信手段を介して接続され、前記複数ブランド毎に設けられている電子マネー管理サーバと、前記各電子マネー管理サーバから送信される時計データの中で、前記電子マネー決済制御部に設定する時計データを前記電子マネー管理サーバから設定する設定手段とを備えて、電子マネーブランドの時計データ合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の電子マネーブランドにおける電子マネー決済サービスの中から一つのブランドを選択する際、容易に選択可能な自動販売機を提供する。
【解決手段】電子マネー搭載の記録媒体と、複数ブランドの電子マネー決済サービスを選択するブランド選択手段と、前記記憶媒体がアンテナ部にかざされた場合、前記ブランド選択手段にて選択されたブランドの電子マネー決済サービスを利用して決済処理を行う電子マネー決済制御部と、商品選択後、前記該電子マネー決済制御部にて決済が完了したことで機内に収容された商品を販売する主制御部とを備えなる自動販売機において、表示部と、前記ブランド選択手段にはスクロールボタンを備え、電子マネー決済制御部は、スクロールボタンの操作にてブランドを表示部に表示させ、そのブランドが表示部に表示されたときに前記アンテナ部に前記記録媒体がかざされると決済処理する。 (もっと読む)


【課題】障害発生時に、係員が容易に原因を確認することが可能な電子マネー処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子マネー処理装置は、記録媒体からの電子マネー情報に基づいて処理を行う主制御部と、入力部と表示部とからなる操作表示部と、障害情報を記憶する記憶部とを備え、前記主制御部は、障害発生時に前記表示部に表示させるとともに、前記操作入力部を所定時間操作することで詳細表示に切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自動販売機の複数の小ユニット中の1つと関連するメモリ内にあるソフトウェアコードを修正、補足または交換する方法に関する。
【解決手段】複数のセルラー搬送波中のいずれか1つのセルラー搬送波を使用して中央局と通信できる自動販売機(2,4,6)は遠隔測定装置(22)を含む。遠隔測定装置は、セルラー送受信機と、ディジタルシグナルプロセッサ式モデム(44)と、各セルラー搬送波のためのプロトコルに対応するソフトウェアを格納するメモリ(42)とを含む。自動販売機の小ユニットと関連するメモリにあるソフトウェアコードは、セルラー搬送波を使用して遠隔局から遠隔測定装置へソフトウェアの断片を送信し、遠隔測定装置でソフトウェアコードの断片を組み立て、組み立てられたソフトウェアコードを小ユニットのうちの指定された小ユニットへ中継することによりアップグレードさもなければ修正することができる。 (もっと読む)


【課題】
プリペイドカードを決済手段として利用者の持参する玄米を精米処理する精米設備において、精白処理中にプリペイドカードの残高が無くなった時に適切な精米設備の停止が行なうことを課題とする。
【解決手段】
精白処理中に前記カードに入力された残高が無くなると、繰り出し手段(11)の駆動を停止した状態で搬送手段(9,10)や精米装置(2)に残留する穀粒の処理を行ない、残留する穀粒の処理を行った後に搬送手段(9,10)と精米装置(2)の駆動を停止する構成としたことで、精米設備内に穀粒が残留することを防止する。 (もっと読む)


【課題】電子マネー媒体の種類別に決済額が異なる複数の商品を選択して決済するに際して処理を円滑かつ容易に行えるようにする。
【解決手段】自動販売機10は、まずICカードリーダライタ11でICカードの種類を読み取る。商品が選択されたとき、タッチパネル13に、商品毎に読み取った種類のICカード種別に対応する価格をカード別価格表示欄として表示し、使用者に各商品の決済行うICカード種別を選択させ、各商品についてICカードの選択が終了し、商品の販売処理をした後各ICカード毎に使用金額の決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者が電子マネーの種類を指定する手間を省ける自動販売機を提供する。
【解決手段】電子情報手段6を使ってどの電子マネーを使用するかを指定して商品を購入する自動販売機で、商品を購入可能にするための金額データ等の電子マネーが記憶されている電子情報手段6と、利用者が購入する商品を選択する商品選択手段3と、電子情報手段6とのデータの読み書きを行う電子情報読み書き手段7と、利用者が使用する電子情報手段6の種類を選択する電子マネー選択手段8と、どの電子マネーを基本設定とし使用するかを設定する電子マネー基本設定手段9と、電子マネー基本設定手段9により設定された設定を記憶する電子マネー基本設定記憶手段10を備え、電子マネー選択手段8により、電子マネーの種類を選択しなくても、電子マネー基本設定記憶手段10により、記憶している設定にて取引を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】新たに別の電子決済サービス情報を、商品を決済するための優先電子決済サービス情報として切替設定することができるようにして、利用者にとって利便性の高い自動販売機を提供する。
【解決手段】電子マネー情報22〜24を携帯情報端末56から読み取り、残高を更新するリーダライタ5と、電子マネー情報22〜24の入出金を管理する電子マネー管理センタ52との間でネットワーク58を介して電子マネー情報22〜24の授受を行なう通信部1と、利用者が購入する商品を選択するための操作を行う操作表示部2と、操作表示部2により選択された商品を利用者に提供する商品処理部6と、現金により商品の決済を行なう金銭処理部4と、電子マネー情報に基づいて電子マネー管理センタ52との間で決済を行い、商品処理部6を制御する制御部3と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】無駄な操作を防止して操作性を高めると共に、利便性を向上した自動販売機を提供する。
【解決手段】この自動販売機10は、電子決済サービス情報をICカード56から読み取り、電子決済サービス情報に係る残高を更新するリーダライタ5と、電子決済サービス情報に係る入出金を管理する電子マネー管理センタ52との間で電子決済サービス情報の授受を行なう通信部1と、購入する商品毎のメニューボタンを有する選択手段7と、各ICカードを利用した場合の購入価格を表示する表示部2と、選択手段7により選択された商品を利用者に提供する商品処理部6と、決済に使用するICカードに記憶された電子決済サービス情報をリーダライタ5により読み取り、読み取られた電子決済サービス情報に基づいて電子マネー管理センタ52との間で決済を行い、商品処理部6を制御する制御部3と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって決済に使用する最適なICカードを適切に、且つ迅速に選択できるようにした自動販売機を提供する。
【解決手段】この券売機10は、電子決済サービス情報をICカード56から読み取り、電子決済サービス情報に係る残高を更新するリーダライタ5と、電子マネー管理センタ52との間で電子決済サービス情報の授受を行なう通信部1と、購入する商品毎のメニュースイッチを有する選択手段7と、購入価格を表示する表示部、並びに、決済に使用するICカードの選択を行うための操作ボタンを有する操作表示部2と、選択手段7により選択された乗車券を利用者に提供する発券部6と、リーダライタ5により読み取られた電子決済サービス情報に基づいて電子マネー管理センタ52との間で決済を行い、発券部6を制御する制御部3と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末による電子マネーを用いた商品購入時に商品の誤購入を防止する。
【解決手段】携帯端末100により自動販売機20の商品を購入する際、ユーザは自動販売機上の商品の選択ボタン22を押した後、携帯端末100をタッチ領域24に近づける。このとき、自動販売機20内のリーダライタが携帯端末100内の非接触ICカード部にアクセスし、商品情報を書き込む。携帯端末100は別途取得した環境情報と商品情報とを対比し、適合性を判定する。「不適合」と判定された場合、警告を発生する。携帯端末100はユーザの購入指示またはキャンセル指示を非接触ICカード部を介して自動販売機20へ通知する。自動販売機20はユーザの購入指示を確認して、選択中の商品については電子マネーによる決済および商品提供(排出)を行う。 (もっと読む)


【課題】電子マネーの入金処理に異常が発生したときに返却された投入貨幣が持ち去られることのない電子マネー入金機を提供する。
【解決手段】投入紙幣を収容する紙幣収容部121と、紙幣を投入した利用者を検出する人感センサ102と、電子マネーの入金処理に異常が発生したときに投入貨幣の返却準備を行うとともに、投入紙幣の返却準備中の状態において利用者が人感センサ102によって検出されなかった場合に、投入紙幣を紙幣収容部121に格納するように制御する制御部160とを備えたので、例えば、電子マネーの入金処理に異常が発生したにも拘らず、入金処理が正常に終了したと誤認した利用者がその場を離れた場合には、投入紙幣を紙幣収容部121に格納することができる。従って、返却された投入紙幣が自由に取出されることを防止することができ、投入紙幣が第三者によって持ち去られることを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の電子マネーに対応した自動販売機で、利用者の商品購入操作に自由度を持たせ、販売機会を最大限に与えることで、購入操作の途中でも所望する商品の購入機会を逸することなく希望商品の販売が可能となる。
【解決手段】電子マネー選択ボタン7で選択された電子マネーを用いて商品選択ボタン5によって選択された商品を購入し搬出する自動販売機1であって、商品を購入する操作は、商品選択ボタン5による商品選択または電子マネー選択ボタン7による電子マネー選択の選択操作のどちらから操作を開始しても有効とし、最後に非接触端末8を読書き手段9にかざして商品を購入できる。 (もっと読む)


41 - 60 / 148