説明

Fターム[3E044DE02]の内容

Fターム[3E044DE02]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】自動販売機内の商品の在庫を軽減し、販売促進効果を向上できる、携帯型端末を活用した、自動販売機への商品購入者誘導方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】自動販売機において、在庫状況や気温等の周辺の環境情報を取得し、自動販売機管理サーバに、それらの情報を送信する。自動販売機管理サーバは、テーブルに記憶している、付与ポイント数を決める評価値と、自動販売機より受信した情報を基に、自動販売機の商品に付与するポイントを決定する。また自動販売機管理サーバは、携帯型端末より、購入したい商品と携帯型端末の位置情報を受信することで、携帯型端末に近い自動販売機のポイント付与状況と、そこまでの距離、経路情報を携帯型端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】古い無線カードの回収率を高めるとともに、駅係員の無線カードの再発行や回収に関わる作業を軽減する。
【解決手段】無線カードCに金額を再チャージする場合に、予めメモリ38に記憶しておいた回収すべき無線カード番号と比較し、使用期限切れあるいは使用期限が切れる2週間前までの無線カードCを回収して、新しい無線カードCを再発行する。 (もっと読む)


【課題】交通機関の利用料金等をICカード等の情報記録媒体に記録された電子通貨で支払うことのできる電子決済システムにおいて、情報記録媒体の使用者の手間の増加や決済処理の効率の低下を抑制しつつ、使用者が望まない電子通貨の補充を防止する。
【解決手段】自動改札機2A〜2Nは、ICカード10の電子通貨の残高から利用利金の全部又は一部を減算したときに、該ICカード10の減算後の電子通貨の残高及び識別情報をネットワーク3経由で管理サーバ4に出力する。管理サーバ4は、入力した識別情報に基づいてデータベース5からアドレス情報を読み出して電子通貨の補充を行うか否かを確認するための通知を行い、その後、電子通貨の補充を許可する許可指令が入力されることによってICカード10に対する電子通貨の補充を行うための処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 1つまたは複数のモジュールまたはサブ組立体を含む計量分配機組立体のステータスおよび動作を制御する。
【解決手段】 1つまたは複数のモジュールまたはサブ組立体を含む計量分配機組立体のステータスおよび動作を制御するために、少なくとも1つのモジュールまたはサブ組立体は、電子タグを備え、計量分配機は、前記タグにまたは前記タグから情報データを読み取り、書き込み、送信することによって、前記タグと対話し、前記タグまたは複数のタグから収集された情報に基づいて、前記計量分配機を動作させるための、タグコントローラ装置を備えている。 (もっと読む)


【課題】商品別臨界在庫量を設定し、現在の在庫が設定在庫量より少ないか同一である時点にだけ遠隔のサーバーに該当の自動販売機番号、補充が必要な商品情報、及び在庫量情報を伝送することで、通信費用を節減し、自動販売機情報確認の便宜性を高めた自動販売機の遠隔管理システム及びその方法を提供する。
【解決手段】商品別臨界在庫量情報が設定されており、現在の在庫量と設定された臨界在庫量を比較し、現在の在庫量が臨界在庫量より少ないと判断された時点に、該当の商品の補充要求情報を自動販売機遠隔管理サーバーに伝送する自動販売機と;各自動販売機とデータ通信網を介して通信可能に連結されており、各自動販売機のイベント信号発生の際、商品補充要求情報を受ける自動販売機遠隔管理サーバーと;を含んでなり、イベント信号の発生の際に通信がなされるようにして、通信費を節減し、情報確認の便宜性を高める。 (もっと読む)


【課題】商品を排出していないにも関わらず電子マネーカードから代金を減算したことを把握することができる。
【解決手段】リーダライタ11は、電子マネーカードに記憶されているカードIDと金額との読み取り、および電子マネーカードに金額情報の書き込みを行う。RAM2は、読み取られた電子マネーカードのカードIDと、電子マネーカードが読み取られた際にエラーが生じたことを示す情報と、電子マネーカードが読み取られた時刻とを対応付けて記憶する。CPU1は、電子マネーカードによる精算の際、読み取られたカードIDがRAM2に記憶され、且つ、記憶されている時刻から所定時間経過しているか否かを判断する。また、CPU1は、カードIDが記憶され、所定時間が経過されたと判断した場合、その旨を報知するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 作業者が保守管理に必要な情報の取得に特別な作業をすることなく、通常の作業中に取得することが可能であり、取得した保守管理に必要な情報により適切な保守管理が可能な貨幣処理装置の保守管理システムを提供する。
【解決手段】 自動販売機と、携帯情報装置と、前記自動販売機に搭載される貨幣処理装置の保守を管理する管理装置とを有する貨幣処理装置の保守管理システムであって、前記貨幣処理装置の稼動履歴情報のうち保守管理に必要な情報を取得する取得手段と、前記貨幣処理装置に対する作業の開始状態から終了状態までの作業時間の間に、前記保守管理に必要な情報を前記通信手段から前記携帯情報装置へ送信させる制御手段とを含み、前記携帯情報装置は、前記通信手段から受信した保守管理に必要な情報を記憶し、前記管理装置との通信可能領域内に入った際に、前記記憶した保守管理に必要な情報を前記管理装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】プレイ料金の支払い方法に応じた差別化を実現可能なゲームシステムを提供する。
【解決手段】複数の支払い方法から一つの支払い方法を選択してゲームのプレイ料金を支払うことが可能とされたゲームシステムにおいて、プレイ料金がいずれの支払い方法にて支払われたかを判別し(S1)、その判別結果に基づいて、支払い方法に応じた変化が生じるようにゲームを制御する(S2〜S13)。 (もっと読む)


【課題】作業員が行う自動販売機の製品補充作業において、時間と労力を軽減できる自動販売機及び自動販売機の補充巡回システムの提供を提供する。
【解決手段】本発明は、自動販売機3と、自動販売機3から信号を受けるターミナル端末9とを備える補充巡回システムであって、自動販売機3は製品の種類毎に設けた収納庫内に複数個の製品を収納してあり、収納庫内の製品の売上数を計数してターミナル端末9に出力する売上記録部15を備え、売上数が補充設定数を越えたときに収納庫内に製品の補充を要求する補充要求信号をターミナル端末9に発し、補充設定数は収納庫を満杯にしたときの数よりも少ない数の所定数であり、ターミナル端末9は、製品の補充により収納庫を満杯にしたときに補充数を記録した納品伝票を出力する。 (もっと読む)


【課題】自動販売機に別の自動販売機が接続された場合に、別の自動販売機に必要な設定を自動販売機の設定データを基に自動的に設定することができる。
【解決手段】子機が接続され、また子機用設定データ記憶手段12にデータが設定されていない場合、自動設定手段14にて自動設定データ記憶手段13に記憶されている設定データに基づき、親機用設定データ記憶手段11から子機用設定データ記憶手段12に設定することにより、親機の設定データを子機の設定データに自動的に設定することができ、親機と子機をつなぐ自動販売機のオペレート性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】自動販売機における販売状態を的確にかつ迅速に切り換えることのできる自販機制御装置が望まれていた。
【解決手段】券売機3が販売する複数種類のメニューを、食材に従って、複数のグループに分類して登録する売切グループ登録手段を設ける。売切グループ登録手段に登録されている任意のグループが特定されると、その特定された売切グループに所属する全てのメニューの販売を中止する旨の信号を、券売機に対して送信する手段を設ける。
【効果】券売機の販売するメニューを、所定のグループ単位で切り換えることができ、券売機の状態管理を良好に行える。 (もっと読む)


【課題】警報発生時において飲料等を迅速かつ的確に商品を配布すると共に、警報復帰時には速やかに元の販売状態に復帰することによって、商品の提供者への損失を少なくすることが可能な災害時支援システムを提供する。
【解決手段】警報種別判定手段において、受信情報12が警報発生情報であると判定された場合は、速報データ転送装置15を介し、自動販売機16に対して商品の払出しを無料で行う無料払出しモードへのモード切替要求を行うと共に、受信情報が警報復帰情報であると判定された場合は、上記速報データ転送装置を介し、上記自動販売機に対して商品の払出しを有料で行う販売モードへのモード切替要求を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】、システム全体として省エネ効率を向上させることが可能な自動販売機の省エネシステムを提供する。
【解決手段】この省エネシステム100は、親機の自動販売機20と少なくとも1台以上の子機の自動販売機37が互いにLAN36により接続され、親機20のコマンドに基づいて子機37の省電力機能を制御する自動販売機の省エネシステムであって、親機20は、複数種類の商品を収納する商品収納部と商品収納部に収納された商品を払出す商品払出し機構とを有する商品処理部33と、商品情報を表示するタッチパネル32と、子機37との間で情報の授受を仲介する通信部35と、タッチパネル32を操作することにより選択された商品の価格についての決済を行なう金銭処理部30と、利用者が近接したことを検知する人感センサ34と、制御部31と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の自動販売機の設置場所と天気とから、ルートマンが効率的に商品を補充すべき自動販売機を見出すこと。
【解決手段】クライアント端末101は、各種テーブルを参照しながら、各々処理を実行する各自動販売機について、前記ロケーション記憶手段に記憶された天候による売上の変化の有無に基づいて、予め定められた仮日程に従い売上予測値を計算する売上算出部301、算出した売上予測値と在庫数とに基づき在庫消化率を算出する消化率算出部302、算出された在庫消化率が所定の閾値よりも高い自動販売機について仮日程を早めるように補充の日程を調整する日程調整303および対象期間設定部304を備える。 (もっと読む)


【課題】商品利用後に廃材2が発生する商品1を販売するシステムにおいて、懲罰的方法ではなく、積極的に当該廃材2の投棄および放置をなくすようにする。
【解決手段】商品代金に付加するデポジット金5を管理するデポジット管理サーバ30と、商品購入時のカード4の情報を読み取って購入者3と判定したときに投入を許可し投入された廃材2の数を計数し当該数量をデポジット管理サーバ30に通知する廃材回収機60とを設け、当該購入者3のデポジット金5の範囲内で投入された廃材2の数量に応じたデポジット金5の返却を行うことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】発行するカードをエンボス加工するためのエンボス処理機構を備えていない顧客端末でカードの再発行ができるようにする。
【解決手段】顧客端末1が、入力された顧客属性情報および発行用に予めカード番号が記録されたプレエンボスカードの磁気ストライプから読取ったカード番号をホストコンピュータ5へ送信し、そのホストコンピュータ5が、受信した顧客属性情報に関連付けてカード番号をデータベース6に記憶させるとともにその顧客属性情報に基づいてデータベース6から抽出した口座番号を顧客端末1へ送信し、顧客端末1が、受信した口座番号をプレエンボスカードに記録し、口座番号が記録されたプレエンボスカードを顧客へ再発行するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のロケーションに配置したロッカー装置からなるロッカーシステムにおいて、空きロッカーボックスやそのロッカー装置の場所を容易に確認できるようにし、利便性を高める。
【解決手段】ロッカー装置1,2を無線LANシステム3でネットワーク接続する。各ロッカー装置1,2の利用状況の利用情報を通信により相互に送受信し、他のロッカー装置の利用状況を把握しておく。LCD表示器11a、21aに「空きロッカー案内」のボタンを表示し、そのボタンを押下することで、LCD表示器11a、21aに他のロッカー装置の配置図と、「○」、「×」、「△」等のマークにより利用状況を表示する。LCD表示器11a、21a上のロッカー装置の位置をタッチすると、そのロッカー装置の詳細な利用状況やレイアウトを表示する。他のロッカー装置の空きロッカーボックスを予約したり、預け入れたロッカー装置を検索してもよい。 (もっと読む)


【課題】 ICカードリーダでの決済が可能である自動販売機に対して、出荷時に、取り付け対象の自動販売機の識別IDの設定されたICカードリーダを搭載することを不要にする。
【解決手段】 (1)クライアントマシン50からキャッシュレスサーバ60に対して、自動販売機の設置場所情報、自動販売機のIDをキャッシュレスサーバ60へ送信する。(2)作業者が、携帯電話70に対して登録アプリケーションを介して自動販売機の設置場所情報を入力し、(3)自動販売機へ転送する(4)自動販売機10は、キャッシュレスサーバ60へ設置場所情報及び通信端末のIPアドレスを送信する。(5)キャッシュレスサーバ60では、設置場所情報から自動販売機に付与すべき自動販売機のIDを特定し、該自動販売機のID、ネガティブデータ等を自動販売機10側へ送信する。(6)自動販売機10では、キャッシュレスサーバ60から配信された情報を取り込み、販売可能な状態にする。 (もっと読む)


商品又はサービスを提供するための販売機システム。この販売機システムは、提供機構を有する販売機と、当該販売機からは遠隔のデータ処理装置と、ベンディングブリッジと、を備える。このベンディングブリッジは、データ処理装置及び販売機の提供機構と通信して、当該提供機構に対して商品又はサービスを提供するように命令する。
(もっと読む)


【課題】 購入希望者に商品情報を報知することができる自動販売機を提供する。
【解決手段】 自動販売機が送受信アンテナと無線部とを備えることで、商品購入希望者が使用する携帯端末との間で通信可能とした自動販売機が得られる。 (もっと読む)


1 - 20 / 58