説明

Fターム[3E044EB08]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 表示態様 (983) | 音声によるもの (92)

Fターム[3E044EB08]に分類される特許

1 - 20 / 92



【課題】個々のキャラクタやゲーム内容等に応じた装置構成をより低コストで実現可能とし、また、メンテナンス性を向上すること。
【解決手段】ゲーム機能付きの物品販売装置において、プレイヤの操作を受け付ける操作ユニットが取り付けられる操作盤が、前記操作盤の外壁を構成する本体部と、前記本体部の上面に設けられた複数の開口部と、を備え、前記操作ユニットは、前記本体部に着脱可能に取り付けられ、前記開口部を塞ぐように構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外乱の影響を受けることなく、電子決済装置の照明の光量および音声ガイダンスの音量を自動的に設定する。
【解決手段】制御手段10は、所定期間(例えば、24時間、1週間など)分の音量検知手段21により検知された音量データおよび光量検知手段22により検知された光量データを記憶手段12に記憶し、時間毎の各検知データの平均値を算出する。設置ロケーション判別手段11は、所定期間内の音量データおよび光量データの最大値を記憶手段12に格納されている設置ロケーション判別テーブルで照合することにより、電子決済装置100の設置ロケーションを判別する。制御手段10は、判別された設置ロケーションに基づいて、音声出力手段31の出力音声および照明制御手段32の出力輝度を自動的に設定する。設置ロケーションの判別および出力設定は、所定時間(例えば1週間)間隔で実行される。 (もっと読む)


【課題】物品を購入することで付与される利益を今回のゲームプレイにおいて顧客が利用できるようにする。
【解決手段】本発明によれば、支払い検知部が検知した対価の総額または排出部が排出した物品の数のカウント値が多ければ多いほど、ゲーム機能が今回のゲームプレイにおいて使用するゲームパラメータを顧客にとってより有利な値に制御する。 (もっと読む)


【課題】万引きのみならず、内引き等の犯罪行為を防止するための手段を提供すること。
【解決手段】商品払い出し口を有する箱体と、箱体を開閉するための開閉機構と、所定の権限を有する者のみが前記箱体を開閉できるように、前記開閉機構を制御するロック部と、箱体内に位置し、少なくとも一種の商品が複数充填される商品充填室132と、商品の代金を支払い済みか否かを示す情報である支払い情報を保持する商品購入用記憶媒体400と通信し、支払い情報を取得する支払い情報取得部112と、支払い情報取得部112が取得した支払い情報の内容が、商品の代金を支払い済みであることを示す情報である場合、商品充填室132から商品を取り出し、商品払い出し口を介して、商品を払い出す商品払出部130と、を有する商品払出装置。 (もっと読む)


本発明は、自動販売機において、特に、特定貨幣が投入される金額投入口と、金額返還口と、使用者から商品選択のための使用者入力を受信する入力部と、使用者が選択した商品が出る商品出口と、及び所定期間中の商品の販売実績を考慮して商品の順位を決定し、使用者が選択した商品の順位に応じて利益が提供されるように制御する商品対決モジュールと、を含むことを特徴とする自動販売機に関するものである。
(もっと読む)


【課題】 特定の方向に音を伝えるスピーカアレイを有する装置において、当該装置使用ユーザー以外の方向に音が漏れ聞こえてしまう。
【解決手段】 課題を解決するために、本発明のスピーカアレイは、スピーカ素子から出力する音を制御する特性制御部を有し、スピーカ素子は、予め定める1以上の聴取点で再生音が一定音圧以上となるように再生音を出力し、聴取点以外に予め設定された1以上の非聴取点で、再生音が再生音以外の音に対して一定音圧比以下となるようにマスキング音を出力するよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを設置して電子マネー記憶媒体との通信を行う電子マネー決済装置において、利用者が使用する領域が望ましく、利用し易い装置を提供する。
【解決手段】ICカード、携帯電話機等の電子マネー記憶媒体と非接触で通信する通信用の、同一面に並列配置された3つのアンテナ(中央3a及び各側方3b、3c)と、3つのアンテナの互いに隣り合うアンテナ間にそれぞれ設けられ各側方アンテナ3b又は3cの一側面と、その側方アンテナの正面の一部を覆うシールド4と、各側方アンテナ3b、3cの正面側にそれぞれ設けられフィルター7と、アンテナ3b、3a、3cのそれぞれに対応した電子マネーの種類が視覚可能な電子マネー発光表示部と、電子マネー発光表示部が表示する電子マネーを決済対象の電子マネーとして選択完了するまで案内する発光インジケータ部と、発光を制御する制御部とを具えている。 (もっと読む)



【課題】払い出される通貨の数が少なくなるように調整することが可能な自動取引装置を提供すること。
【解決手段】商品を取引するために入力された通貨の金額を算出し、取引が指示された商品の取引金額を算出し、前記算出された入力金額から前記算出された取引金額を減算して払出金額を算出し、前記算出された払出金額と通貨の種類を示す金種情報とに基づいて、前記払出金額を構成する各通貨の数を算出し、前記算出された払出金額と通貨の種類を示す金種情報と前記算出された各通貨の合計数とに基づいて、前記算出された各通貨の合計数を最少にするために必要な必要追加金額を算出し、前記算出された必要追加金額を顧客に報知するために案内する。 (もっと読む)


【課題】駐車券の廃棄数を減らして資源の有効活用を図ると共に、既存の装置を利用し、または簡単な構造により駐車券の再利用を実現し、かつランニングコストの上昇を抑える。
【解決手段】出口精算機25または事前精算機31は、駐車料金の精算時に、駐車券に、当該駐車券が再利用の許容された駐車券であることを示すIDコードを記録した後、当該駐車券を利用者に返却する。その後、利用者が、返却された前回の駐車場利用に係る駐車券を車両入場時に駐車券発行機15の挿入口に挿入したとき、駐車券発行機15は、当該駐車券に記録されたIDコードを読み取り、そのIDコードが、当該駐車券が再利用の許容された駐車券であること示すIDコードである場合には、当該駐車券を再利用して今回の駐車場利用に係る駐車券として利用者に発行する。 (もっと読む)


【課題】高額紙幣が挿入された場合にその旨をお客及び管理者に対し認知させることができる自動販売機を提供する。
【解決手段】ビリバリ34で識別した紙幣の金種が予め設定された高額紙幣に該当する場合に、スピーカ24を用いてこの金種を音声で発声する制御部30を有する券売機10である。 (もっと読む)


【課題】販売形態毎に当りプロモーション設定を変更できるようにし、販売促進につなげることを目的とする。
【解決手段】演算制御部7aは、商品選択手段1により購入商品が選択され、電子マネー決済手段2により決済完了後、商品搬出手段3により商品搬出し、当り判定手段4により当り確定後、販売形態別当り設定手段5により設定されている商品を販売可能とすることにより、複数の販売形態で販売する自動販売機の販売促進につなげることができる。 (もっと読む)


【課題】商品の販売価格を表示する価格表示部等を利用して、より一層消費者の注意を引くことが可能な自動販売機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る自動販売機80によれば、商品の販売価格を表示する価格表示部34に人の顔をイメージさせる顔表示を表示させるとともにこの顔表示を所定の制御で変化させる。このため、消費者はこの顔表示に親近感を抱き、単なる記号や文字を表示するよりも消費者の注意をより一層自動販売機に向けることができる。また、この顔表示に加えて、商品状態表示部36を所定のパターンでイルミネーション表示することで、消費者の注意をさらに自動販売機に向けることができる。 (もっと読む)


【課題】交互販売設定されているコラムの完売発生を減少させ、省エネにつなげることを目的とする。
【解決手段】最下部から二番目の商品の有無を検知する売切れスイッチ検知手段1と、搬出手段2と、交互販売設定検知手段3と、冷熱装置4と、売切れスイッチ検知手段1と搬出手段2と交互販売設定検知手段3と冷熱装置4に接続された演算制御部9aとからなり、演算制御部9aは、搬出手段2にて商品搬出を行う場合、交互販売設定検知手段3にて交互販売設定されているかを判定し、設定されていれば、売切れスイッチ検知手段1にて同一グループコラムの売切れスイッチを確認して、売切れスイッチが検知されていないコラムを優先して搬出を行うことで、商品完売による庫内の隙を防止して、冷熱装置の運転効率を上げて省エネにつなげることができる。 (もっと読む)


【課題】顧客に良質なサービスを提供すると共に、販売側のイメージを良くする効果を顧客に与えることができる自動券売機を提供する。
【解決手段】この自動券売機1は、顧客が購入を希望する特定アイテムを選択するタッチパネル(アイテム選択手段)2と、タッチパネル2により選択されたアイテムに相当する金銭の決済を行なう金銭処理部14と、顧客がタッチパネル2を用いて選択した特定アイテムに係る券を発行する券印刷部(券発行手段)11と、タッチパネル2により選択された複数のアイテムの組み合わせに基づいて該当するセットメニューを報知し且つ各部を制御する制御部(制御手段)12と、制御部12によりセットメニューが判定されると、この判定結果を音声により報知する音声報知部13を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】比較的大型の商品を扱う場合に、商品取出口が大きくなっても内部に入り込んで商品保管部内に至ることができない自動物品払出装置の扉開閉装置を得ることにある。
【解決手段】
塞ぎ板を物品が落下する開口を塞ぐ方向に付勢し、塞ぎ板が前記開口を塞いだ状態で係止する係止部と、塞ぎ板を付勢手段の付勢力に抗して開口から押し下げる押し下げ部と、係止部と前記押し下げ部を駆動する駆動手段と、開閉扉が前記物品取出収容部内に押し込まれている状態を検出する扉開閉センサーと、物品取出収容部内に物体が存在していることを検出する物体検出センサーと、駆動装置を制御する制御部と、を有し、制御部は稼動前は前記開口を前記塞ぎ板で塞ぎ、前記係止部で係り止めし、稼動する際には、前記駆動手段を駆動し前記塞ぎ板の前記係止部での係止を解除するとともに押し下げ部を押し下げて前記塞ぎ板を前記押し上げて前記開口を開く、制御を行なう扉開閉装置を有する物品払出装置の扉開閉装置。 (もっと読む)


【課題】災害等の緊急事態において、避難警報や緊急情報の伝達、家族の安否確認や本人の安否の通報する伝達手段として、地域のいたる所に設置されている自動販売機を利用した地域の災害情報伝達装置を提供することを目的とする。
【解決手段】警察、消防庁及び災害対策本部に接続された地域情報センター30との間の通信が、ネットワークを介して有線または無線で双方向通信が可能な通信手段24を有する自動販売機1であって、自動販売機が、情報を表示する表示手段3、入力する入力手段10、記録及び再生する記録手段22と、消防庁の緊急信号で地域情報センターから配信される起動信号から災害の種類を判別し、緊急警報や避難情報を選択して放送する災害対応手段と、災害対応手段が起動された場合、ネットワークに接続し住民の安否確認を双方向通信で行える安否確認手段を備えることを特徴とする自動販売機。 (もっと読む)


【課題】自動販売機に設置する際に全国に既に設置された自動販売機を交換、変更する必要がなく、災害時に停電が発生しても機能する報知装置を提供する。
【解決手段】報知ユニット1は、固定部4によって自動販売機9を両側から挟持することによって、自動販売機9の上部に固定されて、報知部3から災害情報を報知する。災害情報は地域のCATV放送から取得する。必要な電力は、ソーラーパネル5、その電力を充電するバッテリー、商用電源の3つを切替えて供給する。 (もっと読む)


【課題】 一般にこの種の自動販売機は、単にドリンク等の商品を販売するのみで、多用途に利用していないものであり、利便性に欠けるものであり、多様な使用方法を行うことで自動販売機会社の収益に貢献したり、災害情報等伝達をして地域住民に貢献したり、防犯に役立つ自動販売機として利便性を高めて問題点を解決するもの。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明のアドパネル付自動販売機は、自動販売機本体上部にモバイルパネルであるモニター、スピーカー及びインターネット送受信機器を装設し、広告情報を映し出して広告をし、更に本体上部外側に太陽光発電ソーラーパネルを装着して、発電し、本体内部低位部分に太陽光発電及び蓄電装置を装着させ、太陽光発電をして節電し、ウェブカメラを併設して防犯の役目をするアドパネル付自動販売機 (もっと読む)


1 - 20 / 92