説明

Fターム[3E060BC04]の内容

紙器 (42,068) | 紙器本体の材質 (4,134) | 各層(単層を含む)の材質 (1,930)

Fターム[3E060BC04]に分類される特許

1,761 - 1,780 / 1,930


それぞれが物品の直径を有する多数の物品を収容するためのカートン(300)。カートンは、前壁(330)と、前壁上に位置するヒンジフラップ(425)と、ヒンジフラップに隣接する前壁上に位置するアクセス用フラップ(410)と、を含む。アクセス用フラップは、アクセス用フラップを除去した場合に、物品がヒンジフラップによりカートン内に保持されるように物品の直径より低い高さを有する。
(もっと読む)


【課題】ゲーベルトップ型の紙容器に使用される積層体の最内層の熱可塑性樹脂の面に抗ヒートシール剤を塗布する方法とは異なる方法によって、容易に開口部を形成することができる紙容器を提供することにある。
【解決手段】本発明は、板紙を基材として最内層に熱可塑性樹脂を積層した積層体を使用し、4枚の側パネルからなる4角柱状の胴部の上辺に連設した対向する屋根部折り込み側パネルをそれぞれ斜め折れ線により内方に折り込み、残りの対向する屋根パネルを内側に折り曲げて切妻形の屋根部を形成し、屋根パネルの上辺に連設したリブにより屋根部折り込み側パネルの上辺に連設した折り込みリブを挟むように重ね合わせた重合部をヒートシールして成形した紙容器において、重合部の最内層の熱可塑性樹脂の面の少なくとも一部に電子線照射により電子線照射パターンを形成したことを特徴とする紙容器である。 (もっと読む)


【課題】ディスクメディアの取り出し、収納を簡単な操作で行なうことができるディスクメディア収納体を提供する。
【解決手段】ディスクメディア収納体10は互いに連接された第1片体14、第2片体16、第3片体18を備えている。第3片体の第3折れ線42部分が谷折りされ、本体片44と折り返し片46との間からディスクメディアDがディスクメディア挿入用切れ目40に挿入され、ディスクメディアDの外周部がディスクメディア挿入用切れ目の両端の第3折れ線の内端部分42Aに係止されている。第2折れ線22部分が谷折りされディスクメディアDと共に第3片体が第1片体上に折り畳まれている。第1折れ線20部分が谷折りされ第3片体上に第2片体が折り畳まれ、かつ、係止部48が係止用切れ目24に挿入されている。 (もっと読む)


整列状態で配置されたボトル(B)を包装するためのカートンはキール構造体を有し、このキール構造体はボトルの列の間に配置される。キール構造体はカートンの主パネル内に形成されると共に、二つの相補的部分(54,56;154,156)を互いに係合させることによってボトルの列の間にキール構造体が形成されるよう二つの相補的部分(54,56;154,156)を有する掛止機構を具備してなり、これによって各列内に含まれるボトルの内部移動が抑止されるようになっている。
(もっと読む)


【課題】上フラップにファスナーの構造を有することの有用性を損なうことなく、上フラップと内フラップとを接着し、上フラップと内フラップとの間を故意に広げることを防止する。
【解決手段】下フラップ14の両側それぞれの内フラップ15、17と重なる範囲内で、下フラップ14の両側端における下フラップ14の基端の近傍位置から下フラップ14の上端14cにかけて切り欠き、下フラップ14の両側に、基端14aと切り欠き部22とが近接した狭幅の接着面部23を設け、該狭幅の接着面部23の下位に内フラップ15、17を重ね合わせるとともに、上位に上フラップ16が重ね合されて、該上フラップ16の接着面部21を、下フラップ14の狭幅の接着面部23と、この狭幅の接着面部23の間に位置する広幅の接着面部24と、切り欠き部22の側方に位置する内フラップ15、17とに接着した。 (もっと読む)


【課題】
貴重な紙資源を節約することができ、しかも安価且つ容易に組立て可能な蓋付包装部材の提供。
【解決手段】
平板状の底板13と、底板13の周辺より立ち上げた側壁板14〜17と、側壁板14,15に底板13と対向するように支持された頂板18とをもって中空箱状に形成され、頂板18に収容物Aを保持する保持孔24,24…を有する収容物保持箱11と、平板状の基板40と、基板40の四辺を囲む前側板45、背側板46、左側板47及び右側板48とをもって下面が開口した箱状に形成され、側板47,48の内側に収容物保持箱11の上面に当接する段部53,53を設けることにより開口部に、収容物保持箱11が嵌り込む嵌合部54が形成された蓋箱12とを備える。 (もっと読む)


【課題】ICチップとアンテナを、分別回収の必要がないように、かつ安価に包装容器に装着することである。
【解決手段】段ボール箱の上部内周面に貼付される引裂きテープ2を導電性テープとして、情報が記録されたICチップ3を引裂きテープ2に取り付け、導電性テープとした引裂きテープ2をアンテナに利用することにより、ICチップ3とアンテナを、分別回収の必要がないように、かつ安価に包装容器としての段ボール箱に装着できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 デザインの面白さを拡大でき、自立設置が可能で陳列性に優れ、しかも設備投資を行うことなく各販売店において容易に実施可能な包装体及び包装袋を提供する。
【解決手段】 開口部22側に封止用の折代13Aを設け、折代13Aを挟んで開口部22とは反対側に内容物を収容可能な袋本体12Aを設けた方形な袋状の包装袋2Aを用い、この包装袋2Aを表面側と裏面側とを重ね合わせた扁平な折畳姿勢から、表面側の折代13Aの途中部と裏面側の折代13Aの途中部を相互に離れる方向に広げた状態で袋本体12Aに内容物3を装填し、表面側の折代13A同士と裏面側の折代13A同士をそれぞれ重ね合わせた状態で折代13Aを折り曲げて開口部22を封止し、袋本体12Aを三角錐状に変形させるとともに折代13Aを折り曲げた収納姿勢に切替えて、包装袋12Aの内部に内容物3を収容した。 (もっと読む)


【課題】内箱に形成された係合部が外箱の開口部から外部に露出しないようにし、外観を損なうこと、破損を生じること、及び、内部に収納している紙の汚損を防止し、組立作業を簡略化する。
【解決手段】紙31を取り出すスリット状の開口部2aを備えた内箱1と、該内箱1を引き出し式に挿入する外箱11とで構成し、内箱1の背面3の下端部に外側に折り曲げた内箱側折曲片3aを形成し、外箱11の背面12の上端部に内側に折り曲げた外箱用折曲片12aを形成した。内箱側折曲片3aと外箱用折曲片12aとが外箱11の内部で係合することにより、外箱11の上面側への内箱1の引き出し範囲が規制される。 (もっと読む)


【課題】
生花等の収容物を保持して安定した状態で包装することができ、容易に分解及び組立てをすることができる組立式箱の提供。
【解決手段】
基板12と、端板14,16と、両側板19,20と、端側板間連結板23,24と、収容物保持部25とを備え、側板19は、外側板28と、額縁板29を介して連続した内側板30とをもって構成され、収容物保持部25は、端板側保持板48と、収容物保持孔53を有する基板側保持板51とをもって構成され、端側板間連結板23,24は、固定部59を外側板28の内側面に重ねて貼着し、端板16を基板側に重ねて折り畳むとともに、両保持板48,51を基板側に重ねて折り畳んで全体形状を平板状となし、基板12に対し側板19及び端板14,16を立ち上げて箱状に形成することにより、両保持板48,51がそれぞれ基板12又は端板16に対して立ち上がり箱内部に収容物保持部25が形成される。 (もっと読む)


【課題】 箱の内外ともに段ボール箱の小口がプラスチックフィルムまたはシート等の耐水性シートで被覆されるために、耐水性、断熱性、粉塵防御性等についての安全性が高くなり、また、フィルム又はシートを取り替えることにより、匂いの残らない新鮮な状態で再使用でき、さらにリサイクルに適し、安価な通い箱としての提供が可能となる被覆箱を提供する。
【解決手段】 組立て折畳み可能な箱本体と、箱本体の全体をその組立て折畳みに随伴して変形し得るように被覆するプラスチック製のフィルム又はシートとからなる。 (もっと読む)


【課題】紙箱の表面と表示板とを同一面にして同時に印刷できる表示板付紙箱および簡単に印刷表示できる表示板付紙箱の製造方法を提供するものである。
【解決手段】表面に印刷表示された紙箱1aの前面板4a内に折り倒し可能に形成された表示板保持体15に一体に連設されるとともに、折り曲げて表示板保持体15に貼着された表示板13が、前面板4aの手前に表示板保持体15とともに折り倒されて形成されている表示板付紙箱。 (もっと読む)


【課題】包装容器の組み立てや、被包装物の包装に手間を要さず、さらには、製造に手間を要しない包装容器及びこの包装容器を備えた包装体を提供すること。
【解決手段】包装容器の底面部23は、4枚のフラップ231〜234を備える。各フラップ231〜234は、一定方向に隣接する他のフラップ231〜234上に設置される。また、各フラップ231〜234は、上面部側に折り返された折り返し片231B,232B,233B,234Bを備えている。包装容器2に被包装物を挿入する際には、底面部23の各フラップ231〜234を上面部側に押し上げる。上面部は、対向する2枚の大フラップと、対向する2枚の小フラップを有しており、大フラップは、小フラップ上に接着されるとともに、大フラップには、破断線が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 身箱とその蓋とからなる被せ箱において、身箱内部に収容した商品に直接的に荷重が加わることなく、しかも使用包装材料の少ない被せ箱用蓋材を提供すること。
【解決手段】 包装箱に外嵌め状態に被せて使用する紙製蓋材であって、略矩形の天板と、その天板の4周縁に形成した4側板と、隣接する2枚の側板のうち一方の側板の側縁に折目を介して連接した連結用フラップ片とを有し、該連結用フラップ片を、前記折目を介し折り曲げて他方の側板の内面に重合し接着することにより、前記一方の側板と他方の側板とを互いに連結すると共に、前記連結用フラップ片の一部に3枚の折返部を連続して設け、前記一方の側板と他方の側板の連結時に、前記折返部で他方の側板の内側に、断面が三角形状または溝形をなす棚状構造体を形成し、紙製蓋材を包装箱上に外嵌め状態に被せたときに該棚状構造体を前記包装箱の周壁の上端部に係止するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷却水が侵入しにくく、また侵入しても出易くした液体紙容器の注出口組合わせ体を使用した液体紙容器における内容物の充填方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、注出口本体と該注出口本体に巻き締められるスクリューキャップとからなり、注出口本体の筒状部外壁に螺旋状に設けられた雄螺子と前記スクリューキャップの内壁に螺旋状に設けられた雌螺子の少なくともいずれか一方が、螺旋を横断する貫通溝によって切り欠かれている注出口組合わせ体を、液体紙容器の頭部パネルの所定の位置に取り付け、内容物をホット充填し、その直後直接冷却水をシャワーリングして強制冷却してなることを特徴とする注出口組合わせ体を使用した液体紙容器における内容物の充填方法である。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減すると共に容器を安定的に保持し得る容器の保持具及びその組立方法を提供する。
【解決手段】容器の底部を載置する底面部2と、容器の一側で容器の上方まで延在する第一の外側部3と、容器の他側で容器の上方まで延在する第二の外側部4とを備えると共に、容器の上方位置を支持する上部支持構造5と、容器の下方位置を支持する下部支持構造7,13,17とを形成し、底面部2、第一の外側部3、第二の外側部4、上部支持構造5、下部支持構造7,13,17を一枚の素材シートから構成する。 (もっと読む)


【課題】膜厚を所定の厚さに保ちつつ、極めて優れたガスバリア性を有するガスバリアフィルムを提供することを目的とする。
【解決手段】基材の片面または両面に、プラズマCVD法によって形成された酸化珪素膜を有するガスバリアフィルムであって、前記酸化珪素膜は、Si原子数100に対してO原子数170〜200およびC原子数30以下の成分割合からなっており、さらに1055〜1065cm-1の間にSi−O−Si伸縮振動に基づくIR吸収があることを特徴とするガスバリアフィルムを提供する。 (もっと読む)


【課題】カットした西瓜等を傷つけずに且つ持ち運びを容易にする包装シート
【解決手段】1枚のカートンからなる段ボールシート等厚紙を、カットされた西瓜等果物を包むように折り曲げ、更に1/2等にカットされた西瓜を固定するように楕円状に切込みを入れ、且つシート両端に作られた取手部の内、一方の取手部に繋がった舌片を他方の取手部に挿入することにより、包装された西瓜を持ち易くする。また、西瓜等果物のカット面を段ボールシートで覆うことにより、運搬時に果物のカット面が傷つかないようにする。更に、切り欠けと舌片を噛み合せて段ボールシートを固定することで陳列時に積み重ねを可能とし、見栄えを良くする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、底部からの改ざん防止効果を有し、また組立性が良好で生産効率が良い包装箱を提供する。
【解決手段】 一枚のブランクシートから一体的に打ち抜かれた箱体形成片12からなり、互いに連接された側面14,16,18,20と、一側面18に連続し底部分の一部を覆う底蓋片66を有する。底蓋片66の両側の側面16,20から延出した一対の下フラップ54,78には、底蓋片66に糊付けされる糊付片58,82と、糊付片58,82の糊付部の周囲に形成された切込線62,86を有する。底蓋片66が設けられた側面18に対面する側面14に連続して、底部分のほぼ全面を底蓋片66の箱体内側に沿って閉鎖する内底片40を備える。内底片40は、所定位置に切断線44を有し、底蓋片66には、切断線44に差し込まれてロックする突起片70を備える。 (もっと読む)


支持体は、表示面(3)を有し実質的に剛性で折り畳み可能な材料からなる少なくとも1枚のシート(2)と、シートの表示面を凸にするための弾性戻り/制約バンド(44)と、複数の挿入部(18〜20)とを含む。挿入部は、弾性制約バンドに対抗してシートの表示面の凸状態を維持し、シートの表示面に沿って離散して分配させて力を作用させる。挿入部(18〜20)は、凸状態のシート(2)の2つの側縁(8、9)間の距離に等しい長さで、シートは、挿入部を受け取るための2面角を2セット形成するための側方タブの2つのセット(12、13、14、15、16、17)によって延出されており、ゴムバンド(44)は、挿入部とタブ(12〜17)と相互作用し、水平方向の制約力だけでなく、互いに反対方向(49、50)の垂直方向の力も加えて、表示面が凸状態のときに挿入部を正確な高さに維持する。 (もっと読む)


1,761 - 1,780 / 1,930