説明

Fターム[3E060CE15]の内容

紙器 (42,068) | 切断予定線 (4,335) | 切断予定線の形状 (1,031) | 閉じた切断予定線 (1,028) | 端が紙材端縁に繋がったもの (335)

Fターム[3E060CE15]に分類される特許

141 - 160 / 335


【課題】開封後にワンタッチで組み立てられることはもちろん、陳列場所の選択に幅を持たせたディスプレイ機能付きカートンを提供する。
【解決手段】天面パネルには、前方蓋部分2aと後方蓋部分2bを分離する状態で帯状のジッパーが設けられており、前方蓋部分2aは、両サイドが切れ目線を介して側面パネル1,3と連設されるとともに中程に折り目線が設けられており、切れ目線を破断して折り目線で二つ折りすることで前側表示部分Aとなり、その前側表示部分Aは斜め下方に向かって突出する状態で係止され、後方蓋部分Bは、両サイドが切れ目線を介して側面パネル1,3と連設されるとともに中程に折り目線が設けられており、切れ目線を破断して折り目線で二つ折りすることで後側表示部分Bとなり、その後側表示部分Bは上方に向かって突出する状態で係止される。 (もっと読む)


【課題】レトルトパウチの外装箱として一般化している紙製の且つ扁平な直方体形状の箱の基本設計を変更することなく、上述した食器としての機能及び支持具としての機能を付与することのできる、食品入り密封袋を収容するための紙製の外装箱を提供する。
【解決手段】正面110a及び背面110bを含む直方体の紙製の外装箱110を第1、第2のハーフに二分割することのできる弱化線4を有し、弱化線4によって2分割して中身のレトルトパウチを取り出すことができる。第1のハーフには、周囲折り線7と、周囲折り線7の各端から所定距離内方に位置する交点P1と端面の各角部P2とを結ぶ合計4本の直線で構成された第2の折り線8とを有する。 (もっと読む)


【課題】
使用後の包装箱の廃棄処分時、リサイクル時等において、胴部を折りたたんで箱体のサイズを小さくすることが出来るようにした段ボール製包装箱を提供する。
【解決手段】
箱の胴部を構成する2組の対向側板のうち長辺側の対向側板と、その上下に連なる蓋板及び/又は底板とに、この側板と蓋板及び/又は底板を少なくとも三つ折にできる3本の折り曲げ線を設けて、前記側板と蓋板及び/又は底板を少なくとも三つ折り構造にする。 (もっと読む)


【課題】蓋の大きさ以上の開口部分を設けた、容易に組み立てが可能な、ウォータータイト貼りの包装用紙箱を提供すること。
【解決手段】底面板12の一方の相対向する二辺に前面板11と後面板13が連設され、もう一方の相対向する二辺には底側面板121、122が連設され、底側面板にはスリットb、bが設けられ、前面板と底側面板、後面板と底側面板との間には谷折り線cによりほぼ三角形状に二つ折りされた連結折込片16、17、18,19が連設され、後面板には天面板14が連設され、天面板には、下垂板15と天側面板141、142が連設され、天側面板には差込片143、144が連設され、差込片は、底側面板に設けられたスリットに差し込まれ、底側面板と天側面板とをロック状態にして閉鎖した。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、弱い力でも容易に開封可能なプルタブ付き包装箱を提供する。
【解決手段】一枚のブランクシートから一体的に打ち抜かれた箱体形成片12からなり、箱体形成片12には、互いに平行に連接された側面14,16,18,20と、側面14,20を糊付けする糊付片22を有する。側面14,16,18,20で組み立てられた筒状体の開口部を閉鎖する蓋片52と、蓋片52の先端に設けられ、側面20の内側に重ねられて係止される差込片56を備える。差込片56が重ねられる側面20の端部には、プルタブ部32を備える。プルタブ部32の一部分は、側面20の端部から外側に突出する摘み部34であり、プルタブ部32の残りの部分は、側面20の内側に位置する基端部36である。基端部36は、側面20との境界線が破断線37で区切られ、差込片56に糊付けされる糊付部38を備える。 (もっと読む)


【課題】取出作業性を低下させることなく開封を可能とするとともに、確実に再封緘が可能な包装箱を提供する。
【解決手段】第1外フラップ15Bの一側に、先端縁15aから連続した側壁11Bとの境界線(第2折曲線)に向けて延び、第1内フラップ14Bの先端縁14aと交差する破断線24を設け、開封により第1外フラップ15Bを破断線24に沿って破断し、開封後に、第1内フラップ14B、第2外フラップ15Aおよび第2内フラップ14Aの順番で折り曲げた後、第2分割フラップ30を折り曲げることにより、第1内フラップ14Bの先端縁14aに係止して封緘可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】ティシュペーパー、油取紙、ポリ袋など薄手のシート類を収納し、容易に取り出しできるシート用収納箱で、シート類が少なくなっても取り出すのに支障がないよう収納箱を変形し、底上げ状態にできる収納箱を提供する。
【解決手段】正面部1、背面部3、左側面部7、右側面部8、平面部2、底面部4のすべての面が長方形あるいは長方形と正方形で構成される六面体の紙質箱体17の平面部にシート取出し口が形成されたシート用収納箱において、正面部1と背面部3と左右両側面部7、8の4面には、それらと底面部4とが交わる辺から設計上予定された底上げ高の1/2の高さ位置に底上げ用折り込み線15を設けるとともに、底面部3の角隅で、たて、横、高さの辺が交わる4つの頂点19から前記底上げ用折り込み線15の高さ位置まで錐体状に切除できる切り離し線14または押し込み反転線を設けたことを特徴とする底上げ可能なシート用収納箱である。 (もっと読む)


【課題】 主に間口幅寸法が狭く奥行き長さ寸法が広い紙箱で且つ背面板の上端延長上に展示板を起立形成する包装箱において、間口幅寸法に比して大きな横幅を有する展示板を有する展示兼用紙箱を提供する。
【解決手段】 貼着板、左側面板、正面板、右側面板、背面板を順に連設し、背面板の上部延長上に横折線を介して蓋面板、展示板を順に延設し、蓋面板が両側端をそれぞれ切線とする区設折線で背面板寄りの領域を支持部、展示板寄りの領域を貼着部にそれぞれ区設され、貼着部の所定位置に配した点より、区設折線の一方の側端の点へは斜め切線を、他方の側端の点へは斜め折線をそれぞれ設け、区設折線と斜め切線と斜め折線とに囲繞された三角形部分を折返可動部とし、折返可動部を除く貼着部が展示板に貼着され、背面板の内面に貼着板を貼着して角筒状胴部を形成し、且つ底部を閉鎖してなる展示兼用紙箱。 (もっと読む)


【課題】箱体内から物品収納カセット等へ再現性良く物品を装填できるようにすると共に、自動販売機や、各種部品カセット等に適用可能な紙製のリフィルに十分応用できるようにする。
【解決手段】箱体構成面の中の1つの構成面が所定の大きさの開口部6を挟んで対峙する2つの構成面を箱構成部1,2としたとき、少なくとも、開口部6を跨ぐ幅を有して、箱構成部1に対し山折りされる蓋構成部11と、蓋構成部11に対し山折りされて箱構成部2に係合される蓋閉じ部12とを備え、開口部6を開くとき、箱構成部2に対する蓋閉じ部12が非係合状態となされ、箱構成部1と同一の壁面となる位置に蓋構成部11が折り戻されるものである。開口部6側を下に向けた状態で、綴じ部品43を外へ取り出す場合、箱構成部1が成す壁面と蓋構成部11が成す壁面とにより形成された連続壁面に沿って物品30の側面が接触するようになる。 (もっと読む)


【課題】被包装物の取り出しが極めて容易であり、且つ被包装物の取り出し後の廃棄が極めて容易であるとともに、被包装物を展示販売するのに好適な包装体を提供する。
【解決手段】被包装物20の厚み相当分の幅を有する底面板3と、底面板3の幅方向両端に、それぞれ折り目を介して連設された前面板6及び背面板7とを備え、被包装物20を、底面板3に当接させながら前面板6及び背面板7の各下側部分の間に挟み且つ前面板6及び背面板7の各上側部分を貼り合わせて包装するとともに、前面板6の下側部分に、被包装物20の少なくとも一部を露出させるための窓部9を穿設し、前面板6及び背面板7と底面板3との間の各折り目の少なくとも一方にミシン目を形成した。 (もっと読む)


【課題】生産性や品質が良好であって、開封性に優れたジッパー部分を有する紙容器を提供すること。
【解決手段】表面側の2本の半切線aと裏面側の2本の半切線bのそれぞれが周回して重なる状態で一方の端縁部の裏側と他方の端縁部の表側とを貼着することで筒状とされ、表面側の2本の半切線aの幅に相当する開封用の摘み部分14が端縁部から突出して設けられた紙容器であって、裏面側の2本の半切線bの間に少なくとも1本の補助半切線cを追加する。摘み部分14を引っ張ってジッパー部分G1 を開封したとき、力の掛かり具合などが原因して開封途中でジッパー部分G1 が片側の半切線から内側にそれて偏るような事態が起きたとしても、補助半切線cのところで止まり、ジッパー部分G1 が途中で千切れることなく最後まで開封することができる。 (もっと読む)


【課題】 面板の分離領域を面板から分離した後に元の位置に復帰させた際に、面板とほぼ一体化できて再封緘に近い状態とすることのできる包装用紙箱を提供する。
【解決手段】 一対の面板1、11と、該面板1、11を繋ぐ底板2と、面板に連設された内外側板3、13と、前記底板に対向する蓋板4とを備えている。面板のいずれか一方に指入れ孔18が設けられると共に、該面板の底板側一辺の両隅から前記指入れ穴にまで延びた一対の破断用切目16、16が刻設されている。破断用切目16、16は、蓋板4が連設されていない面板11に設けられると共に、側板に向かう屈曲切目部16a、16bを有して、該一対の破断用切目の破断により面板11から分離される分離領域30に、側方に向かって突出する突部31、31が形成されるものとなされている。 (もっと読む)


【課題】用意する薄板材の寸法を従来よりも小さくすることができて、材料コストを低減でき、半端材の排出を大幅に低減でき、半端材の廃棄費用を低減でき、資源の有効利用に繋がる包装箱用型紙及びこの包装箱用型紙を用いた包装体を提供すること。
【解決手段】四角筒を構成するための側面部31〜34及びフラップ35と、側面部31〜34の両側の内側蓋片部37,39と外側蓋片部36,38とを有してなる。内側蓋片部37,39は、突き合わせ状態に開口を閉じ、外側蓋片部36,38は、内側蓋片部37,39の丈と同じとして閉じたときに隙間が開くようにする。内側蓋片部37,39には、舌片部37a,39aと湾部37b,39bを設け、外側蓋片部36,38には、易突き破り部40を設ける。舌片部37a,39aで外側蓋片部36,38の間の隙間を閉じ、湾部37b,39bを易突き破り部40の内側に配して該易突き破り部40を突き破り可能とする。 (もっと読む)


【課題】カートンの蓋を開放状態に保持し、内容物を取り出しやすくする。
【解決手段】底パネル(1)の一辺に下折り曲げ線(2)を介して連接される側壁パネル(3)と、側壁パネルの一辺に上折り曲げ線(4)を介して連接される蓋パネル(5)とを含んでなるカートンにおいて、上折り曲げ線が円弧状に形成される。蓋パネルを開いて側壁パネルの延長面となるように起立させると、円弧状の上折り曲げ線の作用により側壁パネルから蓋パネルにかけてそれらの内面側に向って突出する凸状湾曲面が形成される結果、蓋パネルが側壁パネルとの間における上折り曲げ線の折り癖に打ち勝って起立する。 (もっと読む)


【課題】段ボールカートンに収容した紙製または不織布製ワイパー層からポップアップ式にワイパーを1枚ずつ取り出すことができ、かつワイパー使用後に、その解体を簡単に行うことができるワイパー使用後のワイパー収納段ボールカートン構造を提供することにある。
【解決手段】段ボールカートンの側面開口部を形成する左右の内フラップと上下の外フラップの重ね合わせ構造において、上記外フラップにミシン目を施した開封片を設けると共にこの開封片に対応して上記内フラップに切り欠き部分を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡便な操作で内容器と外容器とを強固に装着して周壁部が二重壁の断熱構造を形成し、加熱調理後に火傷等の惧れがない持ち運びが可能で、飲食後は、簡便な操作で外容器から内容器を離脱させ、かつ偏平とした減容化が可能な断熱二重容器を提供する。
【解決手段】 多角形状の底板の各辺から側板が起立形成され、各側板の両側辺に三角形状の折込片が連設され、隣接する折込片同士が底板の各隅から放射状に伸びる折線で連結したウェブコーナー部が形成され、各ウェブコーナー部を対向する一対の側板の外側に貼着すると共に外側に折り返される折込片がその上端を係止切欠部となすトレー状の内容器と、内容器の側板の外側を囲繞する側壁からなり対向する一対の側壁の上端に係止片が連設された筒状の外容器とからなり、嵌挿される内容器の折込片の係止切欠部に、外容器の容器内方に折り曲げられた係止片が着脱可能に係合することを特徴とする断熱二重容器。 (もっと読む)


【課題】使用開始前において、カッターの刃先が露出されることのない包装容器を提供する。
【解決手段】ロール状に巻かれた被包装体12を収容する容器本体14と、該容器本体の後面壁26の頂縁から回動可能に連設されており、該容器本体の上部開口部を閉じる蓋体頂面壁32及び該容器本体の前面壁20を覆う蓋体前面壁34とからなる蓋体18と、該容器本体の底面壁22に設けられ、刃先30が容器本体の前面壁より前方へ突出しているカッターとを備える包装容器10において、蓋体前面壁の自由縁部42が、カッターの突出した刃先を完全に覆うよう延びている。 (もっと読む)


【課題】収容したキッチンペーパーの巻回体からの切断及び分離の操作が簡易なペーパー収容体を提供する。
【解決手段】一定の間隔で切断線が入れられたペーパーが巻回された巻回体1を収容する、一面が開口された箱本体12であって、底板14と、底板の一辺14Aに立設された前板16と、一辺に対向する他の一辺14Bに立設された後板18とを有する箱本体と、連接辺60を有し、連接辺において後板に回動可能に連接され、前記開口された一面を塞ぐよう構成された蓋板30と、蓋板の連接辺に対向する他の一辺62に立設され、蓋板が前記一面を塞いだ状態のとき、前板に重なるように配置された蓋前板32とを備え、前板にペーパーを箱本体から取り出す切欠部21が形成され、切欠部が底板の一辺に平行な平行辺22と、平行辺に対し所定の角度αをなす傾斜辺23とを有し、平行辺がペーパーの横幅より短く形成されるペーパー収容体100とする。 (もっと読む)


【課題】上フラップと下フラップとを接着手段を用いず連結するとともに、箱端部側に異物が入り込む隙間を生じさせないようにし、不正開封を防止し液漏れを生じさせない。
【解決手段】上フラップ12により下フラップ8と二つ折りフラップを箱内方側への押し込みし、二つ折りフラップの中折れ側とは反対側の端部同士が密に接してなる折り部集合部27を形成し、下フラップ8の上辺の端部と二つ折りフラップの上辺の中折れ側とは反対側の端部とが集合して端部集合部を形成し、上フラップ12の折り元部分の両側辺が、端部集合部に密に接してこの端部集合部を覆った。 (もっと読む)


【課題】被梱包物が底ケース1に載置されている開梱の途中で被梱包物に導線の接続、壁掛用金具の取付け等の作業が行われる際に被梱包物が傾倒するのを防ぐことができるようにする。
【解決手段】被梱包物が載置される底ケース1と、前記被梱包物に套嵌される天ケースと、該天ケース内に収容される緩衝体及び該緩衝体の移動を規制する移動規制板とを備え、底ケース1の両側面に嵌入孔部11,11を設け、該嵌入孔部11,11に嵌入されて前記被梱包物の傾倒を防ぐための傾倒防止体7,7に対応する切取用のスリットを前記移動規制板に設け、スリットに沿って移動規制板を切取ることにより傾倒防止体7,7を形成することができるようにした。 (もっと読む)


141 - 160 / 335