説明

Fターム[3E064GA02]の内容

 (49,365) | 成形方式 (1,389) | ブランクから成形したもの (1,219) | 1枚のブランクから (288)

Fターム[3E064GA02]の下位に属するFターム

Fターム[3E064GA02]に分類される特許

21 - 40 / 280


【課題】軟質液体包装袋からなる液状物充填包装体を最後まで安定して自立させると共に、液状物充填包装体内の被包装物の吐出を補助することができ、さらには収納性と耐衝撃性に優れる安価なホルダーを提供する。
【解決手段】液状被包装物をプラスチックフィルム製の軟質液体包装袋に収容してなる液状物充填包装体の略下半分に外嵌めして、これの自立保持に寄与すると共に、前記軟質液体包装袋の一側縁上部に設けられた液体注出ノズルから袋内被包装物を注出させるために、当該液状物充填包装体の胴部を加圧できるようにしてなるホルダー1であって、前記液状物充填包装体の立ち姿の下で形作られる立体形状に適合する形である、下部1aが多角形で、上部1bが楕円形シェル構造の上すぼまりの筒状体からなること。 (もっと読む)


【課題】箱形容器内に収容して詰替袋として使用する袋を、箱形容器内で容易に開封できるようにし、開封後には、大きく開口した状態を維持し、かつ低コストで提供できるようにする。
【解決手段】上面に開口部を有し、該開口部を覆う蓋を備えた箱形の容器本体に収容される、粉末状物質が充填されたフィルム製の袋10Aが、底部にマチ11を有し、上部が平袋型で、袋の外法の幅が上端部に対して底端部で狭い。側部のシール部(サイドシール12)には開封開始部(ノッチ16)が形成され、開封開始部よりも袋10Aの上端側のフィルムに、袋10Aの幅方向に延びたフィルム補強部材25が貼着されている。 (もっと読む)


【課題】ワンアクションで開封することができ、つまみ部分の処理に困ることのないようにした包装袋パッケージを提供する。
【解決手段】端部を切り取るための開封手段を備えた複数個の包装袋20とそれらを取り付けた板紙製の外装体10とからなり、外装体10には挟持用の折返し部分16,18が設けられており、その折返し部分16,18の先端縁が包装袋20の開封手段に隣接する状態で、包装袋20の端部が外装体10の折返し部分16,18に挟持されている。包装袋20を外装体10から取り外すに際し、外装体10の折返し部分16,18を片手で持ち、もう一方の手で包装袋20を捩じるように引っ張ると、包装袋20はその端部が折返し部分16,18に挟持されて外装体10の方に残ったまま、開封手段のところで破断される。 (もっと読む)


【課題】使用しやすく、内容物から発する香り等を的確に放出することができる袋を提供する。
【解決手段】雄部11と、該雄部11と咬合するための、対向する一対の爪部15,16を備えた雌部14とからなる雌雄咬合式の合成樹脂製チャック10を、袋本体2の開口部付近に沿って設ける。一対の爪部15,16のうち、袋本体2の開口部側の爪部15に、該爪部15から袋本体2の開口部側に向けて突出形成された突出部17を備える。合成樹脂製チャック10よりも袋本体2の開口部側の袋本体2内側に、薄板状の通気部形成片20を備え、該通気部形成片20は、その基端部21において突出部17に保持されるとともに、反転させることにより雄部11と雌部14との間に挟み込み可能とした。 (もっと読む)


【課題】 シート材の端部同士を接続した接続領域に開封補助手段を設けることを前提に、容易且つスムーズに開封することのできる包装袋を提供することを課題とする。
【解決手段】 重ね合わされたシート材の端部同士が所定幅で接続されて被収容物を収容する内部空間が形成され、前記シート材の端部同士が接続された接続領域の所定位置に開封起点となる開封補助手段が形成された包装袋において、前記開封補助手段は、多数の孔で構成された多孔群と、該多孔群内に形成された切込みとを備え、前記多孔群は、接続領域の外縁を含む所定範囲内に設けられ、前記切込みは、シート材の外縁側を基端にして内側に向けて延びる第一切込部と、該第一切込部の延びる方向に対して交差する方向に延びる第二切込部とで構成され、第一切込部が第二切込部の途中位置に繋がっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒートシールしてもバリア性を維持できる積層フィルムを提供する。
【解決手段】少なくとも、基材フィルム1と、ガスバリア層と、接着層5と、ポリエチレン樹脂および/またはポリプロピレン樹脂を含む樹脂フィルム6を、該順に積層した積層フィルムであって、ガスバリア層は、第一の有機層2、無機層3および第二の有機層4が該順に互いに接して積層した構造を有し、第二の有機層4が接着層5に接しており、第二の有機層の厚さをaとし第一の有機層の厚さをbとしたときにa/b≧2であり、第一の有機層および第二の有機層のガラス転移温度が70℃以上で、かつ、ポリエチレン樹脂および/またはポリプロピレン樹脂を含む樹脂フィルムの融点よりも高い、積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】内容物が残り少なくなっても、内容物の通過を阻害することがないように軟質包装袋が開口し、また、軟質包装袋の幅寸法に左右されることなく、多種多様に製造することができる複合容器を提供する。
【解決手段】軟質包装袋2と、該軟質包装袋2の左右両側端に沿って延在するように板紙に設けた一対の折曲部9a,9bで折り曲げて当該軟質包装袋2に固定され、前記軟質包装袋2の前後両面の外周の少なくとも一部を覆う外装体3とを備える複合容器1において、前記折曲部9a,9bのいずれか一方に沿う押し込み部10を前記外装体3の前後両面に渡って設ける。 (もっと読む)


【課題】外袋を開封したとき、およびその後において使い勝手のよい食品の包装容器および包装方法を提供すること。
【解決手段】ガム1を個包装する個包装紙2は、ガム1の長手方向にみて分離部2Aと固定部2Bとに分離可能である。裏側外包装材51上に、個包装された複数枚のガム1(食品ユニット3)を横方向に整列状態で配列し、表側外包装材52を、裏側外包装材51の一縁53に沿って折り返して食品ユニット3の上面側を覆う。裏側外包装材51と表側外包装材52との周縁部同士をシール部7でシールすると、合わさった裏側外包装材51および表側外包装材52によって包装容器100(外袋)が完成し、食品ユニット3は包装容器100内で密閉される。各食品ユニット3の個包装紙2の固定部2Bが、接着部材8によって裏側外包装材51および表側外包装材52の少なくとも一方に固定されている。 (もっと読む)


【課題】文房具であるボールペンや小刀など固い長尺形の物品を包装する袋において、他面側に折り曲げるという簡単な操作で開封でき、袋の一面側に開口を作って容易に物品を取り出すことができるフィルム包装袋を提供することにある。
【課題手段】矩形状の透明フィルムで包装袋1が形成される。包装袋上部に頭部ヒートシール部2が、両縁部に側ヒートシール部3,4が形成され袋が形成されている。収容部5の上側に山形ミシン目8が設けられている。物品は下部の物品挿入開口6から挿入されてヒートシールされる。包装袋の上から一方の手で物品を確保し、他方の手で頭部ヒートシール部2を掴み、山形ミシン目8の入った面の他面側に折り曲げ引っ張ることにより、山形ミシン目8が切り裂かれ、内部の物品を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】印字用インキ層のバーコードを偽造することを困難にすることにより、包装体の真偽や流通ルートを確実に判別することができる包装体の管理方法および包装体の管理システムを提供する。
【解決手段】まずヒートシール層21と、ガスバリア層22と、下地インキ層23と、インクジェットプリンタで形成されたバーコード27を含む印字用インキ層24と、カバー層25とを有する包装用材料20からなる包装袋11に内容物12を収納して、包装体10を作製する。次に各包装体10に設けられたバーコード27を第1リーダ41で読み取り、各包装体10の識別情報を管理部42に登録する。各包装体10が利用者に搬送され後、市場に出回った各包装体10のバーコード27を第2リーダ44で読み取り、その識別情報を管理部42に送ることにより各包装体10を特定する。 (もっと読む)


【課題】内容物を落としたり飛び出したりせず且つ容易に開封することができ、開封後に内容物が取り出しやすい包装袋の提供を目的とする。
【解決手段】矩形状をなすラミネートフィルムを、突き合わせた端を背面に形成するように折り曲げ成形し、上端から下端まで延びる突き合わせた端をヒートシールして背シール部を形成した包装袋において、背シール部を包装袋の中央よりやや側方に寄せて設け、この背シール部を形成する突き合わせた端に連なる折り曲げ部において背シール部を寄せた反対側に位置する当該折り曲げ部の端部から他方の端部まで延びる開封用加工部を設けることで、一方の手でフィルムの上から内容物を保持しつつもう一方の手で背シール部をつまみ、外側に向かって引くことで内容物が飛び出すことなく簡単な動作で開封することができる。また開封した時に内容物の一部が袋形状部から露出しているので内容物を取り出しやすい。 (もっと読む)


【課題】注出口の形状を改善することにより内容物をボトル等の他の詰め替え先の容器の外側にこぼれ出ずに、容器を汚すことなく円滑に詰め替え先の容器に注入する。
【解決手段】二つ折り又は2枚重ねの最内層がシーラント層でなる方形状の重ね合わせ複合フィルム1,1 の上端縁部11と両側端縁部12、12 と底端縁部13とをヒートシールしてなる包装袋において、両側端縁部のうちいずれか一方側端縁部12の上端縁部11より下方近傍に凹部15とその端縁部がヒートシールされた凹状端縁部15a とを備え、該凹状端縁部の上部端縁15b と上端縁部11との間に、該上端縁部11に平行な方向に先端が前記一方側端縁部12にて封鎖されて開口用切断線16を有して突出するノズル状注出口A1が設けられ、該ノズル状注出口の先端外側の下端縁19が内容物をゆっくりと吐出させる際の内容物の水平面21に対して注出口の開口側20に向けて下がるように角度θ傾斜して設けられている。 (もっと読む)


【課題】包装袋を構成する積層体中に弱ラミネート部を含む場合においても、手で容易に直線状に開封することが可能で、かつ広い開口が可能なために内容物の取り出し適性にも優れる包装袋を提供する。
【解決手段】少なくとも一部の領域の基材層の層構成中に、はく離接着強さが0.1N/15mm以上、3N/15mm以下の弱ラミネート部を含む多層の基材層を外側とし、ヒートシール可能なシーラント樹脂層を内側にして積層した積層体からなる包装袋であって、積層体の外表面側から少なくとも弱ラミネート部を貫通し、弱ラミネート部の内側に隣接する基材層の一層に達する開封誘導線を設け、シール部に開封開始用の切込部を、切込部から引き裂いたときにその引き裂きが、開封誘導線に到るように設ける。 (もっと読む)


【課題】開封する際に、内容物がこぼれ、あるいは、飛び散ってしまうことのない包装袋を提供する。
【解決手段】背シール部と天シール部と地シール部を設けた包装袋であって、天シール部と地シール部の間に、天シール部と平行に包装袋を一周する山折部と谷折部により折込部を設け、折込部と天シール部の間に開封予定部を設ける。更に、山折部と谷折部との距離の倍の長さを、天シール部から開封予定部の下端までの距離の長さより長くする。 (もっと読む)


【課題】包材が少なくとも延伸フィルム等の外層材と最内層にヒートシール性樹脂層を有する内層材の積層体からなる包装袋に、開封時に包装袋の開封ノッチから周方向に対して直線的に開封することができ、且つ、加工適性および流通適性にも優れた包材強度を保持することができる包装袋を提供することにある。
【解決手段】最内層にヒートシール性樹脂層を有する積層体からなる包材の両側端部を合掌状に熱接着して背貼りシール部を形成し、底部および天部をシールしてなる筒状構造を有する包装袋であって、前記背貼りシール部の所定部位に開封のきっかけとなる開封用ノッチと、包装袋の略水平方向への引裂きを誘導する開封誘導線を有し、該包材の垂直方向の破断強度が、JIS K−7161による測定で5N/15mm以上であることを特徴とする包装袋である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でガスを排出し得ると共に気密性を確保し得る包装袋を提供する。
【解決手段】包装袋10は、フィルムの端縁を重合した重合部12の延在方向の両端部に、横シール部20が形成される。重合部12は、気密性の縦シールが施された縦シール部14と、袋の内部と外部とを連通可能な通路18がフィルム間に形成された通路形成部16とを有する。また袋内側には、重合部12における内側端縁12aを全長に亘り跨ぐように不織布24が貼着される。更に、通路形成部16には、通路18を閉塞可能なシリコーンオイルが充填してある。袋内部の圧力が所定圧まで高まった際にはシリコーンオイルによる通路18の閉塞状態が解除され、該通路18からガスの排出を許容する。そして、袋内部の圧力が低下すると通路18が再びシリコーンオイルで閉塞された状態に戻る。 (もっと読む)


【課題】従来の食品や野菜の種等の収納袋は中身の商品が見えないので、封を切らずに中味が見える透明窓付き収納袋を提供する。
【解決手段】収納袋1の素材が、透明で帯状を成す合成樹脂フイルム面に、アルミ蒸着幕による幅の広い不透明部2と幅の狭い非アルミ蒸着による透明部3を交互に形成して成る合成樹脂フイルムシート4を形成し、その合成樹脂フイルムシート4によって収納袋1を形成することで、その収納袋1の一部に透明部3を形成して成る透明窓付き収納袋1とする。 (もっと読む)


【課題】包装袋から紙製衛生物品を取り出し易くするとともに、開封後に使用されずに収容された状態の紙製衛生物品を衛生的に保管する。
【解決手段】複数のロール紙R、…を収容する袋本体部10を備える包装袋100であって、袋本体部は、フィルム体Fを成形してなり、フィルム体の引き伸ばし方向である上下方向と略平行に延在する側面部11を有し、側面部には、切り開かれることにより、上下方向と交わる所定方向に延在するロール紙の取出口15を形成するミシン目30が設けられ、ミシン目は、上下方向に延在する複数の上下切れ目を有し、これら複数の上下切れ目は、全体として当該ミシン目が切り開かれる方向と反対方向に凸の曲線状部を形成するように配設されている。 (もっと読む)


【課題】特定された単純なエンボスを注出用ノズル部分に形成することによって、詰替え操作が容易かつ迅速で確実にできる詰替え容器を提供することにある。
【解決手段】表裏1対のフィルムの上辺、左右の側辺および底辺を巡る周辺部をシールして内部に収納部を形成し、前記上辺と前記左右側辺の一方の側辺との上隅部に斜め上方に向くように上側及び下側をシールして注出用ノズルを形成してなる詰替え容器において、前記注出用ノズルの表側フィルム及び裏側フィルムの相対する位置には、前記注出用ノズルの先端部から前記収納部方向に向かう経路に、前記注出用ノズルの下側シール部に平行に形成された内側に窪んだ第一凹状部と、前記第一凹状部の上側に隣接して形成された外側に膨らんだ凸状部とを有し、前記第一凹状部の凸状部側の傾斜面と、前記凸状部の第一凹状部側の傾斜面が連続して形成されていることを特徴とする詰替え容器である。 (もっと読む)


【課題】通常のスタンディングパウチのように表裏の壁面フィルムおよび底面フィルムを別部材として用意する必要がなく、一枚のフィルムからなる袋でかつ、自立性を付与した自立性袋であって内容物充填前および充填後に安定して効率的に収納して搬送することが可能な自立性袋を提供することが本発明の課題である。
【解決手段】基材とシーラント層を少なくとも有する一枚の積層体からなる自立性袋であって、該積層体のシーラント層を内側にして折り曲げてなる底部と、周囲をシールしてなる本体表面積層体と本体裏面積層体からなる袋本体と、からなり、袋本体の底部から上方の両端に内容液の自重で罫線部が内側に折れて底部が平面になるように底部と平行な罫線が入っていることを特徴とする自立性袋。 (もっと読む)


21 - 40 / 280