説明

Fターム[3E084CB10]の内容

容器の蓋 (127,589) | 天板部−構造 (5,142) | その他 (166)

Fターム[3E084CB10]に分類される特許

61 - 80 / 166


【課題】簡便に容器の内圧を外気圧と同等にでき、塗布の精度を充分に確保できる塗布容器を提供する。
【解決手段】容器2と、容器2の口部に装着される流通筒3と、流通筒3内に先端側に向けて付勢された塗布栓4と、流通筒3及び塗布栓4の先端部41を覆うオーバーキャップ5とを備えた塗布容器10であって、塗布栓4の先端部41には、先端側へ向けて突出する第1突起41bが設けられ、オーバーキャップ5内には、第1突起41bに、周方向に沿ってオーバーキャップ5を口部に締め付ける締付側から対向する第2突起52dが設けられ、第1突起41b及び第2突起52dそれぞれにおいて、周方向で互いに対向する部分の少なくとも一方には、流通筒3の軸線Oに直交する直交面に対して傾斜する摺接面が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蓋材の構成材料からアルミニウム箔などの金属を除き、紙と樹脂を主とする材料で構成することにより、金属探知機による検査、及び電子レンジ調理を可能とし、使用後の廃棄性を改善すると共に、カールも少なく、開封時、蓋材の折り曲げによる開口性、及びその戻しによる再封性にも優れるという、総合的に優れた性能の熱封緘性蓋材を生産性よく提供する。
【解決手段】片面塗工紙からなる紙層1と樹脂層2とが積層一体化された層構成を有していて、紙層1の片面塗工紙は総紙秤量が90〜130g/mであり、総紙坪量に対するコート剤塗布量の質量割合が20〜30%とした。 (もっと読む)


【課題】容器の内部に収容した内容物の少量排出と多量排出の二通りの排出を極めて容易に行なうことのできる容器のキャップを提供する。
【解決手段】内容物を内部に収容する容器1の口部4に装着すると共に、内容物の多量排出を可能とする開口面積の大きな大排出口22を有するキャップ本体11と、このキャップ本体11の上部に、ヒンジ式の第一接合部12によって開閉自在に取り付けると共に、内容物の少量排出を可能とする開口面積の小さな小排出口23を有する中間蓋13と、この中間蓋13の上部に、ヒンジ式の第二接合部14によって開閉自在に取り付ける上蓋15と、から構成し、キャップ本体11に中間蓋13を取り付けるための第一接合部12と、中間蓋13に上蓋15を取り付けるための第二接合部14とにあっては、キャップ本体11、中間蓋13及び上蓋15における縁部において、双方が反対の側となる略対称位置に、それぞれ設けた容器のキャップである。 (もっと読む)


【課題】 従来のウォーターサーバー用の液体容器用蓋は発泡性高分子からなるパッキンを介して液体容器の口部に装着しており、そのパッキンは着香性があるので、パッキンの製造時の金型内でや、輸送時に臭いが付着してしますという欠点があった。
【解決手段】 本発明の液体容器用蓋は、液体容器の筒状口部の上端を覆う上蓋部と、上記上蓋部の外縁から垂下せしめた、上記筒状口部の外周面を覆う外筒と、上記上蓋部の下面に設けた、上記筒状口部の内周面を覆う内筒と、上記筒状口部の上部を覆う、逆三角形の凸部とよりなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポンプに装着する際に例え倒しても液の漏出がなく、確実にポンプに装着することができ、しかも、ポンプ装着等のパイプ挿入による開封が極めて容易に行えるパイプ貫通用の容器を提案する。
【解決手段】胴部10上に口頸部11を起立した容器体Aと、口頸部11に周縁部を嵌着するとともに、口頸部11開口を閉塞して装着した口栓Bとを備え、上方より円筒形のパイプにより口栓Bを押圧貫通可能なパイプ貫通用の容器であって、口栓Bは、中央部に有底の筒部22を陥没形成した閉塞壁23により口頸部11開口を閉塞し、筒部22はパイプ外面と局部的に当接する横断面が非円形の内周面を備え、閉塞壁23から筒部周壁22b を介して筒部底壁22a 中央に至る少なくとも一本の薄肉線状部25を設けてパイプによる筒部22の押圧拡開及び薄肉線状部25の破断が可能に構成した。 (もっと読む)


ストッパ(1)は、容器の首の周りにストッパを締め付けるための環状のスカート(12)と、スカートの中央軸(X−X)に垂直な端壁(10)と、端壁の内面(10A)からスカートに延びる環状の密閉リップ(16)とを有する。突起部(22)は、容器内に過度の圧力が発生したときに端壁の動作を伝えるため、端壁の内面をリップの周辺部の内面(16B)に接続する。この過度の圧力を確実に解放し、かつその実行を容易にするために、この突起部は、端壁の内面と、リップ部分の内面と、リップ部分を通過すると共にスカートの軸に対して整放線方向の直線(L)に沿って端壁の内面と交差する幾何学的平面(P)と、によって規定された全空間を占める。
(もっと読む)


【課題】本発明は、プラスチック材料の使用量の低減を図りつつ不正行為の防止に有効な包装用容器と包装食品との提供を課題としている。
【解決手段】前記課題を解決すべく、傾斜面部などを有する蓋体と、外周縁からの高さが角部に相当する箇所の方が四辺中央部に相当する箇所よりも高くなるように形成された鍔部などを有する容器本体とを備えた包装用容器を提供する。 (もっと読む)


【課題】分別廃棄が極めて容易であり、リサイクル性、遮光性及び再封性に優れ、環境性に優れた蓋付き容器を提供する。
【解決手段】容器本体1と、この容器本体の開口を開閉する蓋体2とを具備する。容器本体1が紙を主材料とする紙シートで形成される一方、蓋体2が合成樹脂で成形され、蓋体2には容器本体1の上部内面5内に繰り返し嵌合可能な凸部4が形成される。容器本体1が紙を主体に形成されるので、リサイクル性、遮光性に優れ、環境性に優れる。また、蓋体2は合成樹脂で成形されるので、初期密封性、リクローズ性、水蒸気バリア性に優れる。さらに、蓋体2のみを合成樹脂で成形しているので、容器本体1に対して分別廃棄が極めて容易になる。 (もっと読む)


【課題】蓋体に容易に様々なデザインを施したものとすることを可能とし、ギフト商品としての利用や、一般消費者用としての利用面においても、商品としての魅力を高めた飲料容器を提供すること。
【解決手段】蓋体2に第1外周部3を形成するとともに、その下方に第2外周部4を形成し、第2外周部4は第1外周部3よりも大径で螺子4aを周設したものとし、円板状の透明カバー24を、その周縁下側に設けた周壁240が第1外周部3を外側から囲むようにして取り付け、第1外周部3上方と透明カバー24の間に適宜の表示を付した表示シート23を、透明カバー24を透過して見える態様で保持しており、さらに、透明カバー24の周縁部を囲むようにした締付けリング25を、その下端側の内面に設けた螺子25aを第2外周部4の螺子4aに螺合させて取り付け、透明カバー24を保持したものとしている。 (もっと読む)


【課題】 容器本体の開口を施蓋したシート蓋の一部のみを開封し、適量の熱湯を注いだ後、シート蓋それ自体が自動的に密閉、施蓋状となし得るものとした新たなインスタント食品用容器の技術を提供する。
【解決手段】 容器本体2の開口縁20に対するデットホールド性およびイージーピール性ある素材製とした積層シート体からなり、舌片状のプルタブ10を延出、形成し、外側天面または内側下面の何れか一方か、同外側天面および内側下面双方かの何れか一方に、加熱膨張可能な緊張用空隙部3が、当該プルタブ10基部付近から、少なくとも熱湯注入時に同プルタブ10に連続して部分剥離されることとなる辺りを超える範囲に亘って積層、一体化されてなるものとした、この発明のインスタント食品用容器のシート蓋1である。 (もっと読む)


【課題】高粘度の液の吐出に好適で、大容量の貯留室を備えた大量消費型の吐出容器としても好適であり、使い勝手が良く、構造も簡単な液体吐出容器を提案する。
【解決手段】正立させた状態で傾斜する底壁10を備え、底壁下端位置の周壁11部分に吐出口を開口し、更に、頂部に加圧手段及び逆止弁32を備えた容器体Aと、吐出口に装着した開閉栓Bとを備え、前記加圧手段は、内容積を減少する如き弾性変形が可能な膨出部形態をなし、また、逆止弁は、加圧手段の押圧収縮時に内外が非連通で、加圧手段の弾性復元時に内外を連通する如く構成した。この逆止弁と加圧手段の存在で、容器本体内上部を高圧化することができ、これにより液を押圧して開閉栓より吐出できる如く構成した。 (もっと読む)


【課題】
生産性や品質に優れており、しかも利便性や衛生面にも配慮された点眼用に好適な滴下ノズルを提供すること。
【解決手段】
薬液を収容する本体31の首部32に嵌め込まれ、樹脂の一体成形による滴下ノズル11に、液溜室12と、この液溜室12の底部を塞ぐ隔壁14を設けた上、隔壁14の上面18および下面19を平面状にして、さらに隔壁14の厚さを0.2mm以上で0.6mm以下に限定するほか、隔壁14にレーザー光を照射して直径0.1mm以上で0.3mm以下の連通孔15を形成することで、金型が簡素化され、また成形の際、樹脂の流動性も阻害されず、しかもレーザー光を照射する際も、位置決め誤差が許容できるなどの利点があり、さらに連通孔15によって適度な流動抵抗が生じるため、使用時の利便性にも優れている。 (もっと読む)


【課題】 灯油用ポンプにてポリタンクからストーブ用カートリッヂに灯油を給油の済灯油がたれてしまう不都合の解消等。
【解決手段】 吸入パイプを保持する穴と給油パイプの先端を収納する収納口が設けられたホルダーが灯油用缶キャップと結合される事によりこの課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】液体注出時に液体容器本体を大きく傾ける必要もなく、わずかに傾けるだけでスムーズにしかも液体容器本体内の液体を残存させることなく確実に注出させることができる。
【解決手段】中栓の液通路33の液注入口33aの内径を容器2口元の内径に対して小さく形成し、弁体操作部材35を操作し、弁体34を開放して液体容器本体を傾け、容器2内の液体を液通路33を通り、肩部材3の注ぎ口6に向けて流出する液体容器1に於いて、上記容器2口元に挿入された中栓4の液通路33の液注入口33aは、口元内壁前方にのみ近接して拡がった細長で先細形状に形成し、弁体34は、細長で先細形状の液注入口33aを閉鎖する液注入口33aよりもわずかに大きい細長で先細形状の薄板体34aに設けている構成としている。 (もっと読む)


【課題】両蓋半体の上面にわたって正確な位置に簡単に送り状を貼ることができると共に段積みしても上の運搬用容器の底面で剥がれることがない運搬用容器を提供する。
【解決手段】上方に開口する容器本体1の開口部2の対向する辺にそれぞれ先端に重ね用突片3と重ね用凹所4を有する蓋半体5を回動自在に取付けて両蓋半体で開口部を閉じる。両蓋半体で開口部を閉じた状態で、一方の蓋半体の重ね用突片3を他方の蓋半体の重ね用凹所に重ねると共に他方の蓋半体の重ね用突片を一方の蓋半体5の重ね用凹所に重ねるようにした。容器本体の開口部を両蓋半体で閉じた状態で、両蓋半体の上面部の先端部に両蓋半体にわたって連続する送り状貼り用の凹部7を形成する。 (もっと読む)


【課題】容器の口部突端の性状に係わりなく容器を高い密封状態に保持できる容器用キャップを提案する。
【解決手段】容器1の口部突端1a上に位置する天面壁2aと、この天面壁2aの縁部に一体的につながり容器1の口部側壁を全周にわたって取り囲む周壁2bとからなり、該周壁の内面を口部側壁に連係させて容器を密封保持する容器用キャップにおいて、天面壁2aに、容器1の口部突端1aに弾性接触してその相互間を液密状態に保持する環状シール体3を設ける。そして、環状シール体3を、天面壁2aの裏面に直接形成されるメインコンタクト3aと、このメインコンタクト3aの最先端に設けられ、該メインコンタクト3aとともに容器1の口部突端1aに弾性接触するサブコンタクト3bにて構成する。 (もっと読む)


【課題】電子レンジでインスタント麺を調理した場合に、麺全体に水分を行き渡らせることが可能で、湯切りも簡単に行うことが出来る電子レンジ用容器およびその使用方法を提供することを目的とする。
【解決手段】外容器、上記外容器の内側に入れる内容器、および蓋からなる電子レンジ用容器であって、上記蓋に容器内に入れた麺を上から押さえて上記麺の浮き上がりを防止するための押さえ部を設け、上記内容器の底面に、湯切りのための複数の孔を設け、上記蓋を上記外容器に着脱可能に固定する。 (もっと読む)


装置が内部容積部を画定する流体格納容器を含み、流体格納容器が、内部容積部に接続するためのアクセスポート部と、アクセスポート部上にあってアクセスポート部を封印するキャップとを有し、キャップがフルオロ熱可塑性エラストマーを含有する穿刺可能なバリアを含む。
(もっと読む)


【課題】収納物の腐敗を確実に検知可能としながらも再利用することができる収納容器を提供すること。
【解決手段】開口部を具備する容器本体120と、前記開口部を開閉するための容器蓋110とを有する収納容器において、前記収納容器内と同一雰囲気中にて前記蓋体にガス検知体を交換自在に保持する。それによって、保持構造を有するガス検知体が外気に接することがなく、かつ、ガス検知体を交換すれば収納容器の再利用が可能となる。 (もっと読む)


【課題】数回に分けて飲料する場合や携帯に好適で、かつ注出時には空気置換が確実に行われ、閉蓋時における飲料の漏洩をほぼ完全に防止可能とする。
【解決手段】容器体1の開口部を閉塞する頂壁10に飲み口部11と空気置換孔13とを開口し、容器体の開口部周縁から係合用周壁5を起立し、容器体の頂壁に周方向へ回動自在に枢着した蓋板20にヒンジ24を形成して、該ヒンジを介して蓋板先端側を上下方向へ回動可能に形成し、かつ蓋板先端部を前記係合用周壁5へ着脱自在に係合させると共に、蓋板下面に空気置換孔へ嵌合可能な栓蓋23を形成し、蓋板は、前記飲み口部と空気置換孔とを同時に閉塞する閉蓋位置と、蓋板を上方へ回動させることにより、蓋板先端部を係合用周壁5から離脱させて蓋板を周方向へ回動させ前記飲み口部を開口すると共に、空気置換孔から栓蓋を離脱させて空気置換孔を外部へ連通させる開蓋位置とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 166