説明

Fターム[3E084EA03]の内容

容器の蓋 (127,589) | 中栓部−形状 (1,268) | 円筒状 (1,133) | 底部をもち中空のもの (275)

Fターム[3E084EA03]に分類される特許

61 - 80 / 275


【課題】容易に切断開封ができ、高度のバリア性を有し、注出口栓の成形製造工程の効率が高い注出口栓、注出口栓の製造法及び包装容器を提供する。
【解決手段】液体用紙容器2の注出孔3に設けられる注出筒4及び、注出筒と一体化して注出孔内周辺の容器内壁と接合するフランジ5を有するスパウト6と、好ましくはスパウトを覆うスクュー・キャップ7若しくはヒンジ付きキャップと、スパウトを封止するように内蔵された破断可能なプルタブ8とからなる注出口栓1であって、
注出孔を容器内側から覆い、プルタブからフランジにわたって注出口栓と一体成形されたガスバリアフィルム11を有し、ガスバリアフィルムが少なくとも容器壁と接合するフランジ上端面に一体化されている。 (もっと読む)


【課題】液体の計量や液体を少量ずつ使用するなどのために用いられる液体容器のキャップにおいて、キャップから被塗布物に液体を注出した後でも、あるいは注出しながらでも、煩雑な操作をすることなく、被塗布物に液体を擦り付けることを可能とする。
【解決手段】液体を収容した容器本体20の口部21に着脱自在に装着される液体容器用キャップ1Aが、外筒部2、外筒部の内側に形成された内筒部3、内筒部内に形成された計量室4、及び内筒部の計量室開口部4a側端部の一部に形成された塗布面10を有する。この塗布面10は、内筒部の計量室開口部4a側端部の塗布面以外の部分(非塗布面)3bに対し、計量室底部4bと反対側に突出し、塗布面10の、内筒部半径方向の幅が、非塗布面3bの内筒部半径方向の幅よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】優れたタンパーエビデント性と同時に、上蓋の開封性にも優れたヒンジキャップを提供する。
【解決手段】キャップ本体1とキャップ本体1にヒンジ連結され且つ開封用鍔40を備えた上蓋3とからなり、キャップ本体1の筒状側壁7の外面には、閉じられた上蓋3の開封用鍔の先端外周部分を覆う帯状カバー50が破断可能な弱化線乃至スコア51を介して連結されているヒンジキャップにおいて、開封用鍔40の下面は、キャップ本体1の頂板部5の上面よりも下方に位置しており、上蓋3が閉じられた状態において、開封用鍔40の下面は、帯状カバー40とは非接触の状態に保持されており、帯状カバー40の内面には、閉じられた上蓋3の開封用鍔40と係合する係止突起と、閉じられた上蓋3の開封用鍔40の下面とは接触しないように軸方向に延びている変形防止用リブ60が設けられ、上蓋3のスカート部内面の開封用鍔40が形成されている周方向領域は、上蓋3が閉じられた状態において、キャップ本体1の周状突起17と非係合となっている。 (もっと読む)


【課題】 液改質材により飲料ボトル内の液又は飲料ボトルに注入される液を改質する以外にも、他の用途に適用することができ、簡素な構成によって飲用済みの飲料ボトル及びボトルキャップの再利用効率を高め、資源の有効活用に資することのできる飲料ボトル用開口アタッチメントと、それを用いた飲料ボトルを提供する。
【解決手段】 ペットボトルB中に茶葉Tを投入し、水中に浸漬する。所定時間後に、ペットボトルBの雄ねじ部BSにアタッチメント10の雌ねじ部2を螺合し、ペットボトルBを傾けると、ペットボトルB中のお茶は、貫通孔31a,メッシュ部32等を通り、開口形成円筒部4から流出する。ペットボトルB中の茶殻TLは、貫通孔31a,メッシュ部32で捕獲されて外部への流出を阻止される。茶葉Tから抽出されたお茶が、アタッチメント10の開口形成円筒部4から飲用され、茶殻TLはペットボトルB内に留まって外部へ流出しない。 (もっと読む)


【課題】構成物品数が少なく、組立が容易であり、また容器口部への装着も容易に行うことができ、添加物を容器内へ落下せしめて内容物と混合する操作も判りやすく単純であり、落下させずに開封してしまう誤操作が有効に防止された混合容器蓋を提供する。
【解決手段】中蓋1と上蓋3とからなり、中蓋には混合用添加物が充填され、上蓋にはシール部材27を破断するためのカッター50を備えており、中蓋の上端面には上蓋との係合用ラチェット30が形成され、中蓋の内面には容器口部80と係合する螺条が設けられており、中蓋の外面には上蓋の位置を規制するための第1及び第2の係止突起33,35が形成されており、上蓋の下端にはストッパーバンド45が引き剥がし可能に設けられ、上蓋の内面には、閉栓方向に上蓋を回転したときに先端部分がラチェット30と係合し得る弾性片53と、第1及び第2の係止突起と係合し得る係合突起57が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 開栓時の取り扱いがし易く、容器の繰り返し使用を可能にすると共に密閉性を維持可能とする。
【解決手段】 密閉保存容器5の口部5aに装着可能であるキャップ本体2内に中栓3を配置し、キャップ本体2には開口部2bに向けて突出している保持部2cを設け、中栓3には内部に開口部から保持部2cが進入可能である収納空間3cを形成し、中栓3は、保持部2cに対してこの保持部と共に上下動可能であるが、保持部の回転力が中栓に付与されないように嵌め込まれている。 (もっと読む)


【課題】内部に筆記具用インキを収容し、筆記具用インキを滞留するインキ滞留部を有したペン先保護用アダプターを配した容器本体に突出して設けたキャップ嵌合部に、キャップをねじ嵌合してなるインキ収容容器において、キャップをした状態でインキ収容容器を引っ繰り返す等しても、キャップ嵌合部の開口した口元の端面が筆記具用インキで汚れないようにする。
【解決手段】キャップ3の内側に、容器本体2の口元部16を水密に閉塞する栓部24と、キャップ嵌合部4内に挿入可能な、外側面26にキャップ嵌合部4の内壁面に水密に接して摺動可能な当接部27を有した挿入部22とで構成した蓋栓25を固定する。 (もっと読む)


【課題】燃料キャップにおいて、タンク内圧が正圧時の場合の正圧弁の開弁性を向上させ、開弁時の流量を向上させる。
【解決手段】燃料キャップ10の内部に、キャップ本体20に形成されている第1着座部20fと着離するシート部63aを設けている正圧弁60が備えられている。タンク内圧が所定圧より上昇したときに、正圧弁60が上昇し、第1弁流路25dが開き、タンク内と外部が連通する。このとき、外部に流れようとする気体のシート部63aの受圧部63hに対する圧力が、正圧弁60が上昇する力となり、開弁性が向上する。 (もっと読む)


【課題】ゼリー、ヨーグルト、プリン等の軟らかくて形崩れし易いゲル状食品や、ジュース等の飲料等の上に、ソフトクリーム等を載せて混ぜ合わせた食品を提供するのに非常に好適なプラスチック製の食品用容器を提供する。
【解決手段】本体20と蓋体30とからなるプラスチック製の食品用容器10であって、本体のフランジ部22の上側面22aと蓋体のフランジ部32の下側面32aとが接するようにして、本体内に蓋体を収容した際に、本体の内側底面24から蓋体の外側底面34までの寸法Lが、本体の深さ寸法Dの1/2以下となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】迅速にセットできる飲料容器の蓋体を提供する。
【解決手段】瓶蓋と、セパレート体と、リング型差込刃とを含み、瓶蓋は蓋板と、蓋板に下向きに延設される胴体とを備え、胴体の内周には時計回りに回して螺合する内ネジ山が設けられ、セパレート体は仕切膜で底部を閉じた中空の収容室を備え、セパレート体の最上縁は胴体を穿過し、収容室の最上端面を蓋板の底面に当接でき、リング型差込刃は収容室内に内設されるとともに、中空部と底端に設置される切刃とを備える。瓶蓋とセパレート体は、係止溝と係止ブロックとからなる離合構造を介して、迅速にセットできる。リング型差込刃とセパレート体との間に導き構造を設け、しかも瓶蓋とリング型差込刃との間に連動構造を設ける。瓶蓋を反時計回りに回すときに、連動構造を介して、リング型差込刃を回転させるとともに、導き構造を介してリング型差込刃の切刃が前記セパレート体の仕切膜を押して開く。 (もっと読む)


【課題】瓶内の圧力の上昇に対応でき外気の流入を防止しかつ強度を有する口栓を提供する。
【解決手段】口栓1は、中栓2、逆止弁3、ヘッドキャップ4を有し、中栓は、鍋状の中栓本体12と容器71の口に係止され容器内への進入を防ぐフランジ部11とを有し、中栓本体は、内外を連通するガス抜き孔17を底16に備え、逆止弁は、内部流路を有する胴部23と、胴部の一端に連続して外方に略環状に拡がる鍔部24と、胴部内に収容され鍔部側からの流体を通過させ逆流を阻止する弁体21とを備え、中栓本体内で内部流路がガス抜き孔に連通され、ヘッドキャップは、外筒部33と、外筒部の内側で外方に突出する中空のキャップ部32とを備え、キャップ部に胴部を収容しキャップ部の突出端が鍔部を底部の内面に押圧し逆止弁を中栓と一体化させ、外筒部がフランジ部に掛止されヘッドキャップを中栓内に維持する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造を備え、使用する樹脂量は抑えつつも内容物の詰め替えを安定してかつスムーズに行い得る新規な詰替え容器を提案する。
【解決手段】詰替え容器1は、内容物の注出経路を形成する口頸部2の基端につながる肩部3、この肩部の下端につながる胴部4、及びこの胴部の下端につながる底部5によってその内側に内容物の充填空間Mを区画形成する容器本体6と、この容器本体の口頸部に設けられ、内容物の詰め替え先である被詰替え容器の口部にあてがって充填空間内の内容物を移し替える注出栓7と、を備えている。胴部は、該胴部を変形自在とする壁厚W4を有し、肩部及び底部は、胴部の壁厚よりも大であって該肩部及び底部の初期形状を保つ壁厚W3、W5を有する。 (もっと読む)


【課題】使用時の液こぼれの心配がなく、更に計量が容易かつ正確であり加えて簡単な構造の計量容器を提供する。
【解決手段】蓋と一体となった計量器と容器本体とからなり、容器本体の内の液体を一定容量ずつ注出する計量容器であって、前記液体を一定容量計量する計量室と、該計量室と前記容器本体の口とを結ぶ通路と、該通路に設けられた弁構造体と前記蓋を開けたときに、弁構造体が通路の閉鎖を維持する機能を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】気体を排出させることが可能であり、且つ、密閉性を確保することができる食品用の容器を提供する。
【解決手段】容器は、本体と該本体の開口を覆うように構成された蓋部とを有する。本体は、底部と周状に延びる側壁とを有する。本体の側壁の上縁には、周状に延び且つ外方に突出する鍔部が形成されている。本体の鍔部には、周状に延び且つ側壁とは反対方向に突出する係合部が形成されている。本体の係合部の内面には、周状に延びる係合凸部が形成され、更に、本体の係合部の内面には、係合凸部に隣接して内側気体排気リブが設けられている。気体排気リブは、周方向に沿って所定の間隔にて断続的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】飲食物携帯用容器の栓キャップ部材を回して栓部材との締結を解除する操作性の低下を避けつつ、栓体側周を成す栓キャップ部材の側周部分の栓部材からの高さ等を低く設けられるようにする。
【解決手段】第1のねじ筒部4及び底壁5をもつ栓部材6と、第2のねじ筒部7及び天井壁8をもつ栓キャップ部材9とを締結して容器1内に位置する内部空間3を形成できる栓体2を、栓部材6の容器側周カバー部10と容器1のねじ部11,12で着脱可能とし、凸面23a,28等が同時期に複数個所で係合することで栓キャップ部材9と栓部材6の締付け回転の限界位置が一箇所に定まり、前記係合よりも手前の時期に凸部22,27の乗り越え合いで回転抵抗が変動し、回転抵抗が軽くなる回転位置で締付け回転の終了位置を設定し、乗り越えの間に橋状部25の撓みによって凸部22が回転中心側に変位するようにした。 (もっと読む)


【課題】パフなどへの化粧料の付着量を調節しながら使用することができることは言うまでもなく、部品点数が少なくてすみ、化粧料の充填がし易く組付けも簡単で、且つ部品が少なく、従って、使用後の廃棄も容易で使い勝手がよいとともに、安価に提供でき多量生産にも適したものとする。
【解決手段】頂面を開放した円筒皿形に同一素材により一体的に成形され、底部32の中央に底部32の径よりも小径として周囲に枠部34を有して形成した開口35に伸縮性ネット5が張設されている。 (もっと読む)


【課題】内容物の注ぎ方向を限定せず、また、注出量の微細な調節を必要としないキャップであって、液切れ性を向上させること、インナーリングの巻き込みを防止すること。
【解決手段】 中栓3の上部側に注出筒10が設けられているキャップ1において、前記注出筒10の先端部10aには、周方向に連続する、複数の液戻り促進部20が形成されており、前記液戻り促進部は、凹部を備えており、該凹部は、V字状、又は、U字状の横溝から構成されている。 (もっと読む)


操作部材と、操作部材に接続される近接端および近位端から軸方向に沿って離間される遠端を有する下側部材とを有するクロージャ。1つまたは複数のシーリング部材が下側部材から延在する。第1の孔が操作部材を通って下側部材へと軸方向に沿って延在する。第2の孔が軸方向に沿って操作部材へと延在する。第2の孔は第1の孔の周りに配置され、隣接する孔の間に仕切りが設けられる。これらの仕切りは、操作部材の圧縮スティフネスを向上させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】紙容器とプラスチック製注出具とからなる紙製包装体において、プラスチック製注出具の紙容器からの分離を、極めて判り易く、簡単で普通に行われる自然な作業により行うことが可能な紙製包装体を提供する。
【解決手段】プラスチック製注出具3は、紙容器1の開口の周縁に固定されているスパウトと、スパウトに開閉自在に設けられるキャップ9とからなり、スパウトは、筒状体と、筒状体の外面の下端部分に外方に延びる環状板が設けられ、環状板の内周側上面に破断可能な弱化部が形成され、弱化部より径方向外方の環状板の上面が紙容器1の開口周縁に接着固定される接着領域となっており、弱化部の破断によって弱化部より外方の環状板が筒状体と完全に分離される構造となっており、紙容器1には、紙容器1を折り曲げるための折り曲げ誘導ライン63、もしくはその延長ライン63aが、スパウトの環状板の弱化部を跨ぐように延びていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 瓶栓をプラスチックの材質から製成することができ、そして瓶栓のキャップ体を各種の異なる色に製成することができるのに対し、キャップ体を一つの共同の色かつ多種のサイズを有するように製成することができるため、瓶栓の製造コストを低く抑えることができる。
【解決手段】 栓体1およびキャップ体2を有する。栓体1は可変形材料により製成され、栓体1の一端には栓体部10が設けられ、そして栓体1のもう一方の一端には環状フランジ部11が設けられる。キャップ体2には上部21と上部21の底面から下へ延伸するように環状壁22が設けられ、環状壁22の内には他に延伸するように補助壁25が形成され、補助壁25と環状壁22との間には結合溝26が形成され、結合溝26は栓体1の環状フランジ部11が緊密に嵌入して結合するのに用いられるように構成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 275