説明

Fターム[3E142AA07]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 用途 (2,042) | 飲食店 (422)

Fターム[3E142AA07]に分類される特許

81 - 100 / 422


【課題】客自身が容易に注文を入力することができるオーダエントリシステム又はオーダ入力端末を提供する。
【解決手段】オーダエントリシステム1000において、ハンディターミナル1にブックレットが装着されて、メニューキーがユーザにキー入力されると、サーバ装置1200が当該ブックレットのブックレット番号とメニューキーのキー番号とに基づいて、ブックレットテーブルより当該メニューキーに対応するメニュー項目の注文を受付けるための処理内容を抽出して、当該処理内容をハンディターミナル1へ送信し、ハンディターミナル1が送信された処理内容情報に基づく処理を実行するように構成した。 (もっと読む)


【課題】オーダを受付けたオーダ入力端末以外のオーダ入力端末へも所定のタイミングに至った際、ユーザに通知すべき内容を報知できるオーダエントリシステムを提供する。
【解決手段】オーダエントリシステム1において、オーダを受付けたオーダ入力端末100がオーダコントローラ10に送信した通信リマインダ情報は、オーダコントローラ10により、オーダエントリシステム1に含まれる他のオーダ入力端末100に送信される。そして、当該通信リマインダ情報を受信した他のオーダ入力端末100がリマインダ機能を実行するように構成した。 (もっと読む)


【課題】例えば前回と同様のメニューを簡単に注文可能とすること。
【解決手段】注文端末2と、注文受け端末3と、を店舗に配置し、注文端末2からID情報を注文受け端末3に送信したとき、注文受け端末3のサーバでそのID情報に対応する注文メニューをサーチし、サーチの結果、ID情報に対応の注文メニューがあればその注文メニューのデータを注文端末2に送信し、注文端末2ではその注文メニューを表示して当該注文メニューの注文を可能となして来店客は前回と同様のメニュー、あるいは好みのメニューを簡単に注文することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが階層構造を有するメニューのオーダを入力する際に、ユーザの所望するガイダンスを容易に表示でき、且つガイダンスの使い勝手がよいオーダ入力端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】オーダ入力端末100において、CPU111が、セットメニューのメニュー画面を表示部150に表示した状態で、ガイドキー162が押下されると、当該ガイドキー162の押下された時点におけるセットメニューの表示状態を特定し、当該特定した表示状態に応じたガイダンスをガイダンステーブル302より取得し、取得したガイダンスをセットメニューに替えて表示部150に表示させることでガイダンス表示を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】
レストラン等の飲食店に設置され、お客様の案内情報やメニューの注文情報等を入力して接客業務を支援するための注文受付装置に関し、大人数で構成される1つのグループのお客様が複数のテーブルに分かれて着席してしまう場合であっても、個々のテーブル毎に注文の管理や会計等を行うことなく、同一グループに対しては一括して注文管理等を行うこと。
【解決手段】
座席キーが操作される度に、操作された前記座席キーに対応付けられた前記座席情報を指定する座席指定手段と、予め定められたグループ毎に同一のグループ情報を付与するグループ情報付与手段と、前記座席指定手段により指定された前記座席情報と前記グループ情報付与手段により付与された前記グループ情報とを関連付ける関連付け手段と、前記関連付け手段により関連付けられた前記座席情報と前記グループ情報とを外部装置に対して送信する座席情報送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示端末とICカードリーダライタとを用いたシステムにおいて、システムのコンパクト化と操作の簡単化とを図ること。
【解決手段】ICカードにより液晶表示パネルの任意の表示領域に対応するタッチパネル上にタッチ操作された際に、ICカードはそのタッチ操作位置のアンテナコイルを介してICカードリーダライタとデータの送受信をすると共に、タッチ操作位置に対応して液晶表示パネル上に表示する表示内容に対応した制御を行う。 (もっと読む)


【課題】従業員毎に異なる能力等を考慮した適切な調理指示を行う。
【解決手段】外部から受け付けた注文を、調理指示を行う端末宛てに送信する調理指示管理装置が、注文された品目毎に送信先とすべき調理指示を行う端末を登録した第1のテーブルと、調理指示を行う端末毎に従業員を登録した第2のテーブルと、従業員毎に理解可能な言語を登録した第3のテーブルと、が記録された商品マスタを備える。受け付けた注文の内容と第1のテーブルとを参照することにより送信先とすべき調理指示を行う端末を特定し、第2のテーブルを参照することにより特定した調理指示を行う端末に登録されている従業員を抽出し、第3のテーブルを参照することにより抽出した従業員が理解可能な言語を調理指示に用いる言語として選択し、当該選択した言語により作成された調理指示を、調理指示を行う端末宛てに送信する。 (もっと読む)


【課題】オペレータにとって操作性が良く、かつ負担を軽減することができる注文受付装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】一覧表E11とメニュー品目欄D12とを含むメニュー割付画面Eを液晶ディスプレイに表示し、一覧表E11に表示したメニュー品目E11aがドラッグアンドドロップされると、メニュー品目欄D12にメニューボタンD12aを表示するメニュー品目E11aおよび当該メニュー品目E11aのメニューボタンD12aの割付位置D12bを選択し、メニュー品目E11aおよび割付位置D12bの選択に基づいて、PLUファイルを更新することにより、オーダー入力画面に表示されるメニュー品目欄D12を見ながら、PLUファイルの更新処理を実行することができるので、オペレータにとって操作性が良く、かつ負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】カード媒体からの情報の読み取りを効率的に行うこと。
【解決手段】撮像手段が撮像した画像を取り込む画像取込手段と、前記画像取込手段が取り込んだ画像から、購入対象の商品に付されたコードシンボルを検出するコードシンボル検出手段と、前記コードシンボル検出手段が検出したコードシンボルから、当該コードシンボルに保持されたコード情報を読み取るコード読取手段と、前記画像取込手段が取り込んだ画像から、前記商品を購入する顧客が所持するカード媒体に示されたカード情報を読み取るカード情報読取手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】商品に添付されたカーボンフットプリントに記載されている二酸化炭素排出量に応じたサービスを容易に顧客に提供可能とする。
【解決手段】商品コード読取装置101は、音声出力部165が撮像した画像に含まれる商品に添付されたコードシンボルを検出し、そのコードシンボルに対応したコード情報を読み取る。商品コード読取装置101は、撮像した画像に含まれる商品に添付されたカーボンフットプリントを検出し、そのカーボンフットプリントに記載された二酸化炭素排出量を読み取る。商品コード読取装置101は、読み取ったコード情報及び二酸化炭素排出量の少なくとも一方を読取情報として出力する。POS端末11は、出力されたコード情報に応じて商品の売上を登録するとともに、出力された二酸化炭素排出量に応じたポイントを付与する。 (もっと読む)


【課題】注文履歴を客が確認することができる環境を提供する。
【解決手段】実施形態の会計装置は、決済手段と、発行手段と、を備える。前記決済手段は、一取引にかかる注文品の決済を行う。前記発行手段は、前記決済が完了した場合、当該取引にかかる注文品の注文履歴を記憶した記憶部に記憶されている前記注文履歴を、表示した注文履歴シートを、プリンタに発行させる。 (もっと読む)


【課題】店舗に来店する複数顧客の顧客情報を効率良く収集する。
【解決手段】店舗端末が、サーバ装置に接続する際の宛先を示す宛先情報と、前記店舗を識別する店舗番号と、ユーザからの注文を示す注文情報と、注文を受付けた時刻を示す注文日時と、注文を識別する伝票番号とが含まれる送信情報を出力し、サーバ装置が、ユーザの携帯端末から送信される、携帯端末によって読み込まれた送信情報と携帯端末の識別情報とを受信し、受信した送信情報に一致する飲食情報が記憶されていない場合には新たに来店番号を生成して送信情報を記憶し、受信した送信情報に一致する飲食情報が既に記憶されている場合にはその飲食情報の来店番号と同一の来店番号に対応付けて飲食情報を記憶させる。 (もっと読む)


【課題】商品特定画像の表示形態の設定において、ユーザに掛かる負担を抑制する。
【解決手段】実施形態の商品選択装置は、表示形態決定手段と、表示制御手段と、商品受付手段と、を備える。前記表示形態決定手段は、複数の属性を有する商品を特定する商品特定画像の表示のために各前記属性に割り当てられた前記商品特定画像の部分領域の、表示形態を、組み合わせて、前記複数の属性を有する商品の商品特定画像の表示形態を決定する。前記表示制御手段は、前記決定手段によって決定された表示形態で、前記商品特定画像を表示器に表示させる。前記商品受付手段は、前記表示器に表示された前記商品特定画像の指定を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】客への持ち帰り注文品の渡し遅れが生じることを抑制することができる環境を提供することができる。
【解決手段】実施形態の注文品報知装置は、報知器と、完成情報受信手段と、報知制御手段と、を備える。前記完成情報受信手段は、持ち帰り注文品が完成した旨を示す完成情報を受信する。前記報知制御手段は、前記完成情報受信手段が前記完成情報を受信した場合、前記持ち帰り注文品が完成したことを前記報知器に報知させる。 (もっと読む)


【課題】レストランなどで利用するオーダリング端末機で、注文後、その場で決済方法を選択して安心・安全に決済を行う。
【解決手段】オーダリング端末機へRFIDリーダライタあるいはRFIDタグを内蔵し、利用客が、タッチパネルを利用してクレジットカード決済や電子マネーカードによる決済方法を選択した後、利用客のRFIDリーダライタあるいはRFIDタグ付きUIM内蔵移動体通信端末機とRFID通信を行う。クレジットカードで利用者による利用履歴がない場合は、前記移動体通信端末機側に個人情報データを入力の後、自動的に暗号化された個人情報データを管理者サーバへ送信して決済が行われる。電子マネー決済の場合は、利用客のRFIDタグ付き電子マネーカード専用のRFID通信により決済が行われる。いずれの場合も、タッチパネルにより料理等の注文と、複数の決済種類の選択が操作が簡単なワンクリック決済で行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】メールの受信対象者が携帯機器でメールを見られないときでも、メールデータを適時に受信対象者に報知することである。
【解決手段】受信対象者の携帯電話機50にメール送信を行う情報センタサーバ10に通信接続され、店舗に設置された売上データ処理装置20は、顧客の客数又は金額の入力を受け付ける入力部と、前記入力された客数又は金額に応じて、現在の客数又は金額の合計を集計し、現在の客数の合計又は現在の金額の合計が所定値より多いか否かを判別し、多い場合に、携帯電話機50のメールデータを情報センタサーバ10に要求して受信するメールデータ受信部と、前記受信されたメールデータを厨房用プリンタ30、接客スタッフ用プリンタ40に出力させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非接触通信機能を搭載した通信端末および、決済装置と、通信端末と決済装置の間で決済データを中継する中継カードを使用する電子決済システムにおいて、2重決済処理が発生しない電子決済システムを提供する。
【解決手段】非接触通信によりデータを送信、受信する決済装置側非接触通信部と、対向機器との通信状態を判断する通信状態判定部と、対向機器のデータを読み取り決済データを判断するデータ判断部と、対向機器に対して書き込むデータを生成する決済データ処理部とからなる決済装置と、非接触通信によりデータを送信、受信する端末側非接触通信部を内蔵する通信端末と、非接触通信によりデータを送信、受信するカード側非接触通信部と、決済データを記録する決済データ記録部を内蔵する中継カードからなる電子決済システム。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させることができる注文受付装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態の注文受付装置は、表示デバイスと、表示制御手段と、移動手段と、変倍手段と、を備える。前記表示制御手段は、メニュー品目のオーダー機能に関する複数の機能ボタンが予め設定された行数および列数に従って配置されたメニュー品目欄と、前記メニュー品目欄の前記機能ボタンで指定されたメニュー品目、オーダー数、および金額の一覧を含むオーダーリストとを隣接して前記表示デバイスに表示する。前記移動手段は、前記メニュー品目欄と前記オーダーリストの境界を移動する。前記変倍手段は、前記メニュー品目欄に配置された前記機能ボタンの列数および行数を変えることなく、前記移動した境界を挟んで隣接する前記メニュー品目欄に配置された前記機能ボタンを変倍し、前記移動した境界を挟んで隣接する前記オーダーリストに含まれるメニュー品目と金額との間のスペースを変倍する。 (もっと読む)


【課題】複数の装置間においてデータの同一状態を維持する注文データ管理装置を提供する。
【解決手段】メインとなる第1注文データ管理装置とサブとなる第2注文データ管理装置とが接続され、注文入力端末から送信される注文データを受信して記憶する機能を有するオーダーエントリシステムの注文データ管理装置であって、メイン又はサブの注文データ管理装置は、第2注文データ管理装置に記憶された注文データを第1注文データ管理装置にサブ参照データとしてコピーするサブ参照データ生成部と、第1注文データ管理装置に記憶された注文データとサブ参照データとをマージしてマージデータを生成するマージデータ生成部と、第1注文データ管理装置に記憶されたマージデータを第2注文データ管理装置にコピーし第1注文データ管理装置に記憶されたマージデータを第1注文データ管理装置の前記注文データとしてコピーするデータ整合部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】人件費を抑制し、良質なサービスを提供する飲食店用サービスシステムを提供する。
【解決手段】整理番号情報と注文飲食物内容情報を担持した食券を発行する発券機16、食券に担持された情報を出力する第1出力手段、調理場内に設置された調理場モニタ42、第1出力手段によって出力された情報を入力し、注文飲食物と整理番号を調理場モニタに表示する表示制御手段、各座席前テーブルおよび/またはカウンタに配置され、食券に担持された情報を読み取る読み取り手段36、座席に対応した座席番号情報を記憶した記憶手段、読み取り手段が食券に担持された情報を読み取ったとき、記憶手段から座席番号情報を読み出し、座席番号情報と、整理番号情報とを紐付ける紐付け手段、紐付けられた座席番号情報と整理番号情報を表示制御手段に出力する第2出力手段を備え、整理番号と注文飲食物に加えて座席番号を調理場モニタに表示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 422