説明

Fターム[3E142DA08]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 出力 (2,096) | 表示制御 (1,190) | 顧客用表示制御 (558)

Fターム[3E142DA08]に分類される特許

61 - 80 / 558


【課題】買い物客にとって利用価値の高い情報提供が可能で、販売促進効果も高く、使い勝手に優れた情報提供装置を提供する。
【解決手段】買い物用カート2に設置された情報提供装置1は、ディスプレイ3、プリンター4、バーコードリーダー7を備える。バーコードリーダー7で商品に付されたバーコードが読み取られると、情報提供装置1の制御部は、メニュー提案プログラムおよびメニューデータベースに基づき、読み取った商品コードの商品を材料に用いた提案メニューを検索する。更に、POSサーバーから取得した在庫情報や、買い物客が入力した料理カテゴリーや属性などに基づき、条件に合う提案メニューを決定して、提案メニューのレシピや買い物リスト、クーポンなどの情報を表示する。買い物客は、タッチパネルを操作して、レシピや買い物リスト、クーポンなどを表示あるいは印刷する。 (もっと読む)


【課題】会計作業の迅速化を図るとともに、店員が見る画面で、現在取引中の内容を確認しやすくする。
【解決手段】POS端末の決済作業用ディスプレイ124には最先取引を示す取引番号304aと最先取引の商品情報およびその取引の合計金額、預かり金額、釣り金額とを表示する決済用領域302と、二番目の取引を示す取引番号305aおよび決済金額とを表示する次客用ウィンドウ305と、三番目の取引を示す取引番号306aおよび決済金額とを表示する次々客用ウィンドウ306とを有し、決済用領域302が決済作業用ディスプレイ124のエリア全体の領域の半分より多い領域を占め、残りの領域に次客用ウィンドウ305と、次々客用ウィンドウ306を設けた。これにより、店員が現在取引中の情報を見やすいものとなる。 (もっと読む)


【課題】会費の納入率を向上させる。
【解決手段】実施形態の販売データ処理装置は、販売登録手段と、累積手段と、累積値判定手段と、会費納入状況判定手段と、特典付与手段と、を備える。販売登録手段は、商品の販売登録を行う。累積手段は、会員が会費を納入しているか否かに関わらず、販売登録された前記商品の購入金額および該購入金額に応じたポイントの少なくともいずれか一方を、第1記憶手段に累積する。累積値判定手段は、前記第1記憶手段を参照して、前記会員の累積購入金額または累積ポイント数が所定値に達しているか否かを判定する。会費納入状況判定手段は、前記所定値に達している場合には、前記会員ごとの会費納入状況を記憶する第2記憶手段を参照して、前記会員は会費を納入しているか否かを判定する。特典付与手段は、前記会員が会費を納入していない場合には当該会員に対して特典を付与せず、前記会員が会費を納入している場合には当該会員に対して前記特典を付与する。 (もっと読む)


【課題】 チェックアウトされる商品に対する金属異物の混入を検知することができ、安全性の向上をはかる。
【解決手段】 商品への金属異物の混入を検知する機能を有する金属検知機能付チェックアウト装置であって、商品のコード情報を読み取るスキャナと、商品を入れる袋をセットするための袋かけユニットと、商品に金属が含まれているかを検知する金属センサと、商品内への金属混入を報知する報知機構とを具備している。そして、スキャナで読み取ったコード情報に対応する商品が金属の検知対象物と判別された場合に、金属センサにより袋かけユニットの袋内に新たに入れられた商品に対して金属の有無を検知し、金属を検知した場合に商品内への金属の混入を報知する。 (もっと読む)


【課題】お客自らが買上金額の精算を行う精算システムにおいて、同一顧客の商品登録に対し、複数の明細シートを発行する場合に生じ得る、不正精算等を削減させる。
【解決手段】精算システム1は、購入される商品を登録する登録手段(登録装置10)と、前記登録手段による登録が開始された同一顧客において登録される複数の商品について、少なくとも登録された商品の品目に関する情報が記された明細シートを複数の商品群に分けて発行する旨を宣言する分割手段(登録装置10)と、前記同一顧客において登録された商品に関する情報を1つの情報に纏めて出力する出力手段(登録装置10)と、前記出力手段によって1つの情報に纏めて出力された情報に基づいて買上金額を精算する精算手段(精算装置20)と、前記精算手段による精算の際、前記分けられた商品群毎、複数の明細シートを発行する発行手段(精算装置20)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】広い表示画面を有した電子棚札を用意することなく、より広い表示画面を実現すること。
【解決手段】複数の電子棚札を管理する電子棚札管理装置であって、拡大表示に用いられる複数の電子棚札の指定を受け付ける指定受付部と、本来は1台の電子棚札で表示する表示データを複数台の電子棚札で分担して拡大して表示するように、各電子棚札に表示される表示データを生成する拡大処理部と、前記拡大処理部によって生成された表示データを、前記指定受付部によって受け付けられた各電子棚札に対して送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】棚札管理装置が故障した場合であっても、システムデータを維持することができる。
【解決手段】複数の電子棚札端末3と棚札管理装置1とを備えた棚札管理システムであって、棚札管理装置1は、システムデータを複数のブロックに分割して記憶するシステムデータ保持部と、システムデータ保持部の各ブロックに対応する電子棚札端末3を選択する制御部と、システムデータ保持部の各ブロックに記憶されたシステムデータを外部記憶データとして夫々対応する電子棚札端末3に送信する送信部と、を備え、電子棚札端末3は、棚札管理装置1から外部記憶データを受信する受信部と、受信部により受信された外部記憶データを記憶する外部記憶データ保持部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】重量チェックのために用いる商品コード読み取り後の商品を載置する秤装置の載置台に広げるレジ袋を一取引の中で交換できるようにする。
【解決手段】商品コード入力部(バーコードスキャナ203)や表示部(LCD210)等のユーザインターフェースを顧客による操作と顧客への情報提供とが可能な位置に配置して顧客によるセルフチェックアウトを可能にする決済端末201と、商品コード入力後の商品を載置するための載置台303aに載置された商品の重量を計量する秤装置301とを設け、商品コード入力から商品情報登録処理までの一連の処理の実行期間外において、秤装置301から送信された重量値の変動を判定するプリ重量チェック処理を実行し、プリ重量チェック処理の結果、重量値の変動が重量減であると判定した場合には、変動後の重量値を適正な現在の重量値としてその後の処理の進行を継続するようにした。 (もっと読む)


【課題】レシートの発行数の削減を図ることができる環境を提供する。
【解決手段】実施形態の商品販売データ処理装置は、情報取得手段と、特典付与手段と、発行制御手段と、を備える。前記情報取得手段は、一取引に関する情報が印字されたレシートの発行の要否を示すレシート発行要否情報を取得する。前記特典付与手段は、前記レシート発行要否情報が前記レシートの発行は不要である旨を示す情報である場合、前記一取引の客に特典を付与する。前記発行制御手段は、前記レシート発行要否情報が前記レシートの発行は必要である旨を示す情報である場合、前記レシートをプリンタに発行させ、前記レシート発行要否情報が前記レシートの発行は不要である旨を示す情報である場合、前記レシートを前記プリンタに発行させない。 (もっと読む)


【課題】釣銭の支払いをなるべく指定金種の硬貨以外の大きな金額の金種で支払えるようにする。
【解決手段】セルフチェックアウト装置101は、売上商品の請求金額を算出する請求金額算出装置410と、投入された現金の受入金額を金種毎に算出する受入金額算出装置420と、受入金額データから請求金額データを差し引き、釣銭金額を出力する釣銭金額算出装置430と、出力された金額の釣銭を支払う釣銭支払装置440と、を備えたセルフチェックアウト装置101において、釣銭金額の最下位から所定桁の値が「0」となる追加金額を求める追加金額算出装置450と、追加金額を購買者に理解させる情報を報知する報知装置460と、を備える。 (もっと読む)


【課題】飲食店の配膳ミスを防止する。
【解決手段】注文システム1は、オーダ端末41と、サーバ6と、コントローラ4とを備える。オーダ端末41は、客別に用意され、その客が注文するメニュー品目のデータを入力する。サーバ6は、各オーダ端末41で入力されたデータから客が注文したメニュー品目に対して一意の識別情報を生成し、この識別情報を客が注文したメニュー品目の商品に付されたタグ9に記録させるために出力する。コントローラ4は、タグ9に記録された識別情報を読み取り、この識別情報から当該メニュー品目を注文した客に対して用意されたオーダ端末41を特定してそのオーダ端末41が有する報知機能を作動させる。 (もっと読む)


【課題】キャッシャ及びチェッカに各自の作業を専念させて会計作業の迅速化を図り、顧客の商品代金の支払い待ち状態を解消する。
【解決手段】商品コード入力部から入力された商品コードに対応する商品情報を記憶部に記憶する手段と、前記記憶部に記憶された商品情報について一取引分として確定する手段と、最先取引に関する情報が表示される決済用領域と、前記最先取引および当該最先取引より後の各取引に対応して設けられており、前記最先取引および当該最先取引より後の前記各取引について商品情報の確定状況を示す決済待ち領域と、前記最先取引を除く決済待ちの取引の件数が表示される決済待ち人数表示領域とを含む表示領域を表示部に表示出力する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メニュー品目の食材を変更した場合に、食材変更後のメニュー品目の画像を確認できるようにする。
【解決手段】一実施形態の電子メニュー装置は、各種メニュー品目の中から選択された品目を構成する材料の情報を、材料毎に有効か無効かを識別する識別情報とともに記憶部で記憶する。当該装置は、選択された品目の材料のうち、記憶部で有効の識別情報とともに記憶された材料からなる品目画像をタッチパネル付のディスプレイに表示させる。当該装置は、ディスプレイに表示された品目画像がタッチされると、そのタッチ位置に表示されている材料を検出する。当該装置は、検出された材料の情報とともに記憶部で記憶されている識別情報を無効の識別情報に変更する。 (もっと読む)


【課題】視認しやすい合計金額の表示を行う。
【解決手段】入力部110が、商品にあらかじめ付与されている商品識別情報を携帯登録端末100へ入力し、登録部120が、入力された商品識別情報を登録し、表示部130が、登録部120に登録された商品識別情報に応じた商品の合計金額を表示し、携帯登録端末100に対して所定の操作が行われた場合、その合計金額を拡大して表示し、送信部140が、登録部120に登録された商品識別情報を精算端末200へ送信し、精算端末200が精算を行う。 (もっと読む)


【課題】可搬記憶媒体との間の誤通信を防止しながら、情報処理を実現することができるオーダーシステムを得る。
【解決手段】ディスプレイ11と、ディスプレイ11の表面側に固定配置されているタッチパネル12と、タッチパネル12にかざされた可搬記憶媒体6から可搬記憶媒体6に記憶されている識別情報を読み取るリーダ13と、を有してなり、リーダ13は複数の画面のうち一部の画面がディスプレイ11に表示されているときにのみ、識別情報を読み取り可能に制御される。 (もっと読む)


【課題】マイバッグ利用客が買上げる商品の中に個別包装が必要な商品が存在する場合に限り、個別包装すべき旨を報知する。
【解決手段】買上商品を持ち帰るための買物袋を客が持参していることを宣言するためのマイバッグキーを設ける。商品ファイルから呼出した商品設定データに個別包装対象の商品であることを示す個別包装情報が含まれているか解析する。マイバッグキーにより買物袋を持参していることが宣言された状態で、客が買上げる商品の、解析された商品設定データに個別包装情報が含まれているとき、個別包装すべき旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】キャッシャによる商品の誤登録を防止し、会計処理を円滑に進行せしめて会計効率および顧客満足度を向上させることができる商品販売データ処理装置を提供すること。
【解決手段】商品販売データ処理装置の顧客側に客面表示器を、キャッシャ側にキャッシャ用入力手段を設ける。また、顧客に割当てられた識別情報ごとに顧客が過去に購入した商品履歴を記憶し、顧客に割当てられた識別情報が入力されたときには、入力された識別情報に対応する商品履歴を客面表示器に表示する。このとき表示された商品に関する商品データは、客面表示器のタッチ操作により入力可能とし、この客面表示器と前記キャッシャ用入力手段とにより入力された商品データをまとめて登録処理する。 (もっと読む)


【課題】商品の各種期限管理を容易に行うことができ、顧客および店員の負担を大幅に削減できる商品販売システム、電子マネー記憶媒体および期限管理方法を提供すること。
【解決手段】商品販売処理装置が、商品の識別子を取得し、取得した識別子に基づいて当該商品に関する商品情報および期限情報を取得し、これらを電子マネー記憶媒体に送信する。電子マネー記憶媒体は、受信した商品情報に基づいて当該商品の代金を前記電子マネー残高から引き落として決済するとともに期限情報を商品の識別子に関連付けて記憶する。そして、特定の商品について期限情報の報知を指示されたときには、記憶した期限情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】商品確認作業に係る作業効率を向上するPOSシステム、ウェイトチェッカー、及び、POSシステムの制御方法を提供すること。
【解決手段】注文の入力を受け付ける入力手段40と、各商品の個別理論重量を含む商品情報を記憶する記憶手段31と、注文商品の商品種類および商品数量を含む入力情報と商品情報とを基に、注文商品の理論総重量を算出する算出手段34aと、袋詰めされた注文商品の実総重量を測定する重量測定手段81と、理論総重量と前記実総重量とを比較し、両重量間に重量差がある場合に、注文商品の中から重量差に近い重量の副商品及び/又は付属商品を特定する判断手段74aと、特定された副商品及び/又は付属商品を重量差に対応する商品候補として出力する出力手段73aとを備えるPOSシステム。 (もっと読む)


【課題】店員に負担をかけることなく、顧客に対して店内の空席数を正確に提示する。
【解決手段】店内の座席数を記憶する座席数記憶部410と、オーダー内容および顧客が着席した座席を示すオーダー情報を取得するオーダー情報取得部110と、オーダー内容を含む会計実行情報を取得する会計実行情報取得部130と、オーダー情報取得部110により取得したオーダー情報を管理用メモリー22に蓄積すると共に、当該管理用メモリー22に蓄積したオーダー情報から、会計実行情報に含まれるオーダー内容に対応するオーダー情報を削除することによって、未会計処理のオーダー情報である残オーダー情報を管理するオーダー情報管理部140と、店内の座席数から、残オーダー情報から特定される使用中座席数を差し引くことにより、空席数を算出する空席数算出部420と、算出した空席数を外部装置に出力する空席数出力部440と、を備えた。 (もっと読む)


61 - 80 / 558