説明

Fターム[3E142GA18]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 端末システム (3,715) | 端末本体/周辺機器 (2,207) | 携帯端末 (647) | 専用端末(ハンディターミナル) (226)

Fターム[3E142GA18]に分類される特許

21 - 40 / 226


【課題】 顧客と顧客から取得した情報の関連を直感的に把握することができるようにする。
【解決手段】 実施形態によれば、情報処理システムは、電子機器と情報処理装置とを有する情報処理システムであって、前記電子機器は、顧客特徴を入力する顧客特徴入力手段と、前記顧客特徴入力手段により入力された前記顧客特徴をもとに前記顧客特徴を表す特徴画像を生成する画像生成手段と、前記特徴画像を表示する表示手段と、前記表示手段により表示された特徴画像と対応付けて顧客情報を入力する情報入力手段と、前記特徴画像と前記顧客情報とを関連付けて記録する第1の記録手段と、前記特徴画像と前記顧客情報とを前記情報処理装置へ送信する送信手段とを有し、前記情報処理装置は、前記送信手段により送信された前記特徴画像と前記顧客情報とを記録する第2の記録手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 顧客と顧客から取得した情報の関連を容易に把握することができる。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は、画像撮影手段と、画像切り出し手段と、情報入力手段と、記録手段と、画像表示手段を有する。画像撮影手段は、画像を撮影する。画像切り出し手段は、前記画像撮影手段により撮影された画像から顧客画像を切り出す。情報入力手段は、前記顧客画像と対応付けて顧客情報を入力する。記録手段は、前記顧客画像と前記顧客情報とを関連付けて記録する。画像表示手段は、前記顧客画像と前記顧客情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 操作負担を増大させることなく、顧客と顧客から取得した情報の関連を容易に把握することができるようにする。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は、顧客の組合せが特定されるグループ種類の指定を入力するグループ種類入力手段と、前記グループ種類に対応する顧客特徴の選択項目を含む第1の顧客特徴メニューを表示する第1の顧客特徴メニュー表示手段と、前記第1の顧客特徴メニューから選択された顧客特徴を入力する第1の顧客特徴入力手段と、前記第1の顧客特徴入力手段により入力された前記顧客特徴と対応付けて顧客情報を入力する情報入力手段と、前記顧客特徴と前記顧客情報とを関連付けて記録する記録手段と、前記顧客特徴と前記顧客情報を表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】磁気ストライプカード、接触型ICカード、非接触型ICカードのいずれでも決済可能な機能の全てを、装置本体を大型化することなく、オールインワンで搭載したハンディターミナルを提供すること。
【解決手段】レシートを印刷するためのプリンタ6、バーコードを読み取るためのレーザスキャナ8、ハンディターミナル1の操作者である販売スタッフが操作する操作部2及びタッチパネル式表示部3、非接触型ICカードリーダ/ライタ4、磁気ストライプリーダ(MSR)5、接触型ICカード用モジュール7、メインバッテリ18を装着可能なバッテリ装着部9をハンディターミナル1本体に集約して一体的に設けた、決済機能を備えたハンディターミナル。 (もっと読む)


【課題】飲食店等で来店客の注文を効率良く入力する。
【解決手段】情報を表示する表示部と、複数の注文項目を、定められたサブグループごとに対応付け、複数の当該サブグループのうち定められた複数のサブグループを共通グループとして記憶する注文項目記憶部とを備えた注文入力端末が、注文項目記憶部に記憶された注文項目を読み出し、複数のサブグループごとに表示部に表示させ、表示部に表示された複数の注文項目のうち、共通グループごとに定められた数の注文項目を選択する入力を受付け、入力された注文項目の数量チェックを行う。 (もっと読む)


【課題】注文し放題宣言への変更を簡単に行うことができる。
【解決手段】実施形態のオーダステーションは、受信手段、および変更手段を備える。前記受信手段は、注文される商品の単価を含む注文データ、および前記注文される商品のうち予め設定された商品について注文数に関わらず同じ金額を課金する宣言のうち少なくとも一方を受信する。前記変更手段は、前記宣言を受信した場合に、前記受信した注文データに含まれる注文される商品の単価のうち、前記予め設定された商品の単価を前記宣言に基づいて変更する。 (もっと読む)


【課題】 メニュー外品目に関するオーダーの管理を支援する。
【解決手段】 実施形態の注文処理システムは、複数の注文受付装置と注文管理装置とを備える。複数の注文受付装置のそれぞれは、判定手段および報知手段を備える。注文管理装置は、管理手段と、制御手段とを備える。判定手段は、店舗において無料で提供される品目のうちの顧客により注文された品目を店員の操作に応じて判定する。報知手段は、店員に対する報知動作を行う。管理手段は、判定手段により判定された品目のうちの未提供である品目を管理する。制御手段は、管理手段により管理された品目を報知するための報知動作を行うように報知手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】入力装置における操作の習熟を簡易に図るとともに、操作の習熟度を継続的に維持する。
【解決手段】商品の入力を受け付ける入力装置におけるユーザインタフェースを模した画像とともに表示した複数種類のオーダー用の動画または静止画像の連続表示に沿ってユーザインタフェースに対して入力させるトレーニング操作を、各種類について実行させることによって入力装置の操作についての習熟の度合をユーザが認識できる指標である習熟レベルを設定する習熟レベル設定手段と、所定のユーザについて、動画または静止画像の連続表示に沿ったユーザインタフェースの操作によるトレーニングを一定期間内に実施しているか否かを判定する実施判定手段と、実施判定手段がトレーニングを実施していないと判断した場合には、当該ユーザの習熟レベルを低下させるレベル低下手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力装置における操作の習熟を簡易に図る。
【解決手段】商品の入力を受け付ける入力装置におけるユーザインタフェースを模した画像とともに表示したオーダー用の動画または静止画像の連続表示に沿ってユーザインタフェースに対して入力された操作情報を記憶部に記憶する操作履歴記憶手段と、操作履歴記憶手段によって記憶された所望の操作実施者にかかる操作情報に基づく操作状況をユーザインタフェースを模した画像中の該当箇所を識別表示して再生する再生手段と、を備える。これにより、トレーニングの様子を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 同一構造のハンディ端末をパネル型としても見開き型としても使用することができ、コストの増大を招くことなくパネル型と見開き型の両方のハンディ端末を用意できる。
【解決手段】 入力された情報を無線通信で注文管理装置に伝送するためのハンディ端末であって、単体ではパネル型の端末として機能し、接続機構により2台接続され、一方が左用で他方が右用、又は一方が下用で他方が上用の画面を表示する見開き型の端末として機能するように構成される。 (もっと読む)


【課題】注文情報の送信忘れを防ぐ。
【解決手段】端末装置が、顧客からの注文内容を示す注文情報を、注文情報が記憶される管理装置に送信する際、注文情報を含む操作入力を受け付け、注文情報を含む情報の入力が開始された後、一定時間の間に操作入力がされたか否かを判定し、一定時間の間に操作入力されていないと判定した場合、注文情報を管理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ハンディ端末と注文管理装置との安定した通信環境を実現することができ、通信障害が生じた場合にも、店員の手間を減らすことができ、且つオーダーの受理の遅れを抑制する。
【解決手段】 注文管理装置に通信可能な親局と、親局に通信可能に設けられ、顧客からのオーダーを一時的に登録し、該オーダーを親局を介して注文管理装置等に伝送するハンディ端末と、端末がセットされたときに端末のバッテリーを充電する充電器と、を備えた無線オーダーシステムである。充電器は、注文管理装置に通信可能に設けられている。端末は、充電器にセットされると、親局へのオーダーの伝送が未完了の場合には、オーダーを充電器を介して注文管理装置に伝送する。 (もっと読む)


【課題】飲食店等で客の注文を効率良く入力する注文入力端末を提供する。
【解決手段】情報を表示する表示部と、予め定められたカテゴリごとに複数の注文項目が記憶されている注文項目記憶部とを備え、入力された注文項目に基づいて注文情報を生成する注文入力端末が、注文入力を受け付けることが可能な注文入力モードになったことを認識した場合に、注文項目記憶部に記憶されている複数の注文項目を読み出し、読み出した複数の注文項目を、カテゴリごとに定められた複数の区画に割り付けて表示部に表示させ、表示させた区画に含まれる複数の注文項目のうち、選択する注文項目の入力を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を利用せずにユーザ別に注文や精算が可能な注文装置を提供する。
【解決手段】代金の決済に用いられるカードである決済用カードが装着されるカード装着部100と、商品に関する情報が格納される商品情報格納部102と、カード装着部100に決済用カードが装着されたか否かを判断する装着判断部103と、カード装着部100に決済用カードが装着されたことを装着判断部103が判断した場合に、決済用カード50が支払い可能なカードであるか否かのチェックを行う支払チェック部104と、決済用カードが支払い可能なカードであることを示すチェック結果を支払チェック部104が出力した場合に、商品情報を読み出して、商品についての注文の受け付けに用いられる注文画面を表示する表示部105とを備えた。 (もっと読む)


【課題】注文装置において、客に対する販売促進活動を行うための情報を店員に提供することができるようにする。
【解決手段】実施形態の注文装置は、表示器と、情報受信手段と、表示制御手段と、注文受付手段と、を備える。前記情報受信手段は、売れ筋のメニュー品目を示す売れ筋情報を送信する出力装置から前記売れ筋情報を受信する。前記表示制御手段は、メニュー品目を示すメニュー品目表示の一覧を前記表示器に表示させるとともに、前記情報受信手段が前記売れ筋情報を受信した場合、前記売れ筋情報による売れ筋のメニュー品目を報知する売れ筋表示を、前記メニュー品目表示の一覧と一緒に前記表示器に表示させる。前記注文受付手段は、前記表示器に表示された前記メニュー品目表示の一覧からいずれかのメニュー品目表示の指定を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】店員が呼出された理由を記録できるオーダエントリシステムの提供。
【解決手段】コントローラ5は、呼出部3から呼出を受信すると、呼出を行った呼出部3が設けられたテーブルのテーブル番号を呼出テーブル番号として記録し、呼出テーブル番号を呼出表示機4に送信し、呼出テーブル番号を呼出表示機4に表示させる。店員用端末2は、店員用端末2を持ち呼出に対応した店員によって入力された、対応終了テーブル番号及び呼出された理由をコントローラ5に送信する。コントローラ5は、対応終了テーブル番号及び呼出された理由を受信すると、対応終了テーブル番号に対応した呼出テーブル番号の記録を消去して、対応終了テーブル番号及び呼出された理由を記録し、呼出表示機4に対応終了テーブル番号に対応した呼出テーブル番号の表示消去指示を送信し、対応終了テーブル番号に対応した呼出テーブル番号の表示を呼出表示機4に消去させる。 (もっと読む)


【課題】多頻度に変更を伴う商品を多量に販売するシステムに於ける商品の返品に対する売上管理を行う。
【解決手段】ハンディ端末102から返品情報を受付けて記憶した販売管理装置104において、当該返品情報が過去の委託先への取引を示す委託情報あるいは自社の売上情報に存在する場合、委託情報の委託数あるいは売上情報の売上数から返品として計上可能な数量を求めて、委託数あるいは売上数に対する返品を自動で消し込むことで売上管理を行う。 (もっと読む)


【課題】店員と客の双方の負担になることなく、ハンディターミナルからなる注文受付端末装置を共用できるようにする。
【解決手段】注文受付端末装置は、タッチパネル14を備える。装置の制御部は、タッチパネルを、店員が操作して客の商品注文情報を入力する店員用注文モードと客が操作して自らの商品注文情報を入力する客用注文モードとの間で、動作モードを切り替える機能と、店員用注文モードが選択された場合と客用注文モードが選択された場合とで、タッチパネルに表示される画面のレイアウトを変更する機能をと有する。 (もっと読む)


【課題】視認しやすい合計金額の表示を行う。
【解決手段】入力部110が、商品にあらかじめ付与されている商品識別情報を携帯登録端末100へ入力し、登録部120が、入力された商品識別情報を登録し、表示部130が、登録部120に登録された商品識別情報に応じた商品の合計金額を表示し、携帯登録端末100に対して所定の操作が行われた場合、その合計金額を拡大して表示し、送信部140が、登録部120に登録された商品識別情報を精算端末200へ送信し、精算端末200が精算を行う。 (もっと読む)


【課題】店員に負担をかけることなく、顧客に対して店内の繁忙状況を正確に提示する。
【解決手段】オーダー内容を示すオーダー情報を取得するオーダー情報取得部110と、取得したオーダー情報を管理用メモリー22に蓄積して管理するオーダー情報管理部140と、管理用メモリー22に蓄積されているオーダー情報の数、および当該管理用メモリー22に蓄積されているオーダー情報に含まれる品目ごとの注文数、の少なくとも一方に基づいて、店内の繁忙度を算出する繁忙度算出部160と、算出した繁忙度を外部装置に出力する繁忙度出力部180と、を備えた。 (もっと読む)


21 - 40 / 226