説明

Fターム[3E142JA04]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | ネットワーク範囲 (1,790) | 企業間ネットワーク (132)

Fターム[3E142JA04]に分類される特許

101 - 120 / 132


【課題】ショッピングモールや商店街等の複数の店舗が営業している商店エリアで買い物した顧客に対するアンケートや広告の配信が効率的に行える情報配信装置提供する。
【解決手段】情報配信装置1は、取引処理装置1から通知された取引情報を蓄積的に記憶する。また、情報配信装置1は、自動改札機3から駅への入場が通知された顧客や、駐車場ゲート装置4から出場が通知された顧客を、ショッピングモールでの買い物が終了した顧客であると判断し、当該顧客に対してアンケートや広告等を配信情報として配信する。 (もっと読む)


【課題】従来のポイントサービスは、商店などのような個人で利用する形態の事業においては効果的であったが、カラオケなどのグループで利用する形態のグループサービス事業においてはあまり効果が期待できなかった。
【解決手段】情報処理端末103がインターネットなどの通信ネットワーク101を介して運用管理サーバ102と接続されている会員又は会員グループを対象とするポイントサービスシステムであって、情報処理端末103は、会員登録要求を送信する手段と、当該会員と当該会員のグループメンバーに関する情報を運用管理サーバ102との間で送受信する手段を備え、運用管理サーバ102は、ポイントを加算若しくは減算する対象範囲となるグループメンバーに関する世代数を設定する手段と、会員の利用状況などに応じて会員本人および前記設定された世代数に該当するグループメンバーに対してポイントを加算若しくは減算する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】比較的狭い区域または容積内に置かれたRFタグを付けた多数の品目を追跡することを可能にする。
【解決手段】装置は、RFIDタグを使用して、RFIDタグを有する物品の或る区域からの取り出しを、同じ区域の複数のRFIDスキャンの結果同士を比較することにより検出する検出ユニットを備える。当該検出ユニットにより上記の区域からの物品の取り出しが検出されるのに応答して、XMLメッセージが発生される。別の装置が、当該XMLメッセージを受け取り、当該XMLメッセージ及び所定の規則に従って別のそのような物品を前記区域に配送させるよう注文する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】電子マネーを利用した遊技システムにおいて、チャージ方法毎に1日の利用限度額の設定を可能とし、支払い時に利用を自動的に制限することで電子マネー利用による射幸心を抑制する電子マネー支払端末装置を提供する。
【解決手段】この電子マネー支払端末装置2は、電子マネー記憶媒体5に記憶されている情報を読み書きするリーダライタ(R/W)2fと、利用金額を入力する入力手段2dと、取引結果を出力する出力手段2gと、支払利用日が当日か否かを判定する支払利用日判定手段、電子マネーの支払いを行う場合に電子マネー残高から利用金額を減額する減額手段、及び減額手段により減額した電子マネー残高が不足か否かを判定する残高判定手段を有する制御手段2eと、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】イベント情報等の店舗情報を提供する店舗情報提供装置において、グループ店での集客の向上に利用したいという店舗の要望に応えることができるようにする。
【解決手段】店舗情報提供装置であるポイント管理装置は、会員が操作した操作端末から受信した登録要求Aに含まれる会員カードIDから特定される店舗(A店)がグループに属する場合には、当該グループに属する他のグループ店(B店)を認識可能なグループ店情報を提供し(D107,D109)、当該会員カードIDから特定される店舗及び/又は他のグループ店のイベント情報の提供を希望するか否かの確認を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 インターネット及びそれに接続される任意の通信端末を介して、不特定かつ任意のローカルコードリーダをホストコンピュータに接続して、任意のコードをグローバルに収集及び処理できるリモートコードリーダシステムを提供することである。
【解決手段】 不特定かつ任意かつ複数のローカルバーコードリーダ7は、バーコード11を、インターネット3及び対応する端末5f,5mを介して、ホストコンピュータ1に送出する。ホストコンピュータ1は、ローカルバーコードリーダ7が送出したバーコード11を利用して、所定の処理を実行する。ホストコンピュータ1は、所定の処理に応じて、端末5f,5mに表示を行うためのHTML情報を端末5f,5mに送信する。端末5f,5mは、受け取ったHTML情報に応じて、様々な表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ポイント交換先の登録申込直後に登録処理が実行され、ポイント交換レートや累積ポイント数を容易に確認可能且つポイント交換の申込直後にポイント交換可能なポイント交換システムを提供する。
【解決手段】 自動取引装置とポイント管理機能部とを含むポイント交換システムにおいて、ポイント交換要求を示す交換要求データ及び口座番号を入力する入力部と、該交換要求データ及び口座番号をポイント管理機能部へ送信する装置通信部とを自動取引装置側に設け、ポイント交換先の各提携企業に対する企業識別情報が口座番号と対応して格納される格納部と、受信した交換要求データ及び口座番号に基づいて格納部を検索し、対応する各企業識別情報を読み出す第1検索読出部と、読み出された各企業識別情報を自動取引装置へ送信する通信部とをポイント管理機能部側に設け、受信した各企業識別情報を表示する表示部を更に自動取引装置側に備える。 (もっと読む)


【課題】振込み用紙を使用することなく携帯端末のみで簡易に請求元からの料金請求の支払い処理を可能とする電子決済支払いシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ5は事前に公共料金会社3と電子マネー決済について契約し、契約者名、暗証番号および電子マネー決済可能な携帯端末のメールアドレスを登録する。公共料金会社3は、電子マネー管理会社1へ支払い日と契約者名、暗証番号等の契約者情報を通知する。公共料金会社3は、電子マネーがチャージされた非接触ICカードを内蔵するユーザ5の携帯端末4宛てに定期的に電子メールで請求金額等を通知し、ユーザ5はこの携帯端末4をコンビニエンスストアなどの電子マネー管理サーバ11に接続された電子マネー支払機2にかざして請求金額等を送信するとともに電子マネーによる支払いを済ませる。 (もっと読む)


【課題】外注による商品のオーダーを効率的に行うことができ、且つ飲食物のオーダーを外注先で効率的に確認することのできる外注システムを提供する。
【解決手段】複数の注文処理ページを記憶した店舗内サーバ3とカラオケ店舗の顧客が使用する無線端末装置9とを店舗内LANで接続し、飲食物を提供する外注店舗12に設置された係員端末装置14をインターネット10を介して接続する。無線端末装置9は、店舗内サーバ3からメニュー画面をダウンロードして顧客の注文を受け付け、注文情報は、店舗内サーバ3を経由して外注店舗12の係員端末装置に転送される。 (もっと読む)


【課題】性質の異なる金券や発行母体の異なる複数の金券、また発行母体の異なる複数のポイントを同じプラットフォームで取り扱う事を可能にして、金券の利便性を高める。
【解決手段】無額面金券から金券IDが入力されたときに、金券管理データベースにアクセスしてそれに関連付けられた金券価値情報を読み出し、ポイント管理データベースにアクセスして、当該無額面金券を所持する会員のユーザIDに関連付けられた金券価値情報をポイントの残高値に変換して加算し、額面入金券から金券IDと金券価値情報が入力されたときに、前記ポイント管理データベースにアクセスして、当該額面入金券を所持する会員のユーザIDに関連付けられた金券価値情報をポイントの残高値に変換して加算するようにした。 (もっと読む)


本発明は、印刷された広告データが潜在的顧客のハンドヘルド型デバイスによってスキャンされるシステムにおける広告効果の追跡方法に関する。本発明では、潜在的顧客に対して広告データのスキャンを誘うインセンティブが与えられ、潜在的顧客によってスキャンされた広告データがサーバで受信され、当該の潜在的顧客のロイヤリティポイントプログラムへの振り込みが行われる。本発明は当該の方法に関するシステムおよび他の方法にも関する。
(もっと読む)


動的通貨両替による取引を行うためのオプションの提供および動的通貨両替を行うための装置を含む、資金取引を行う方法が開示されている。この方法には、取引が動的通貨両替の対象かどうかを識別し(ステップ71、73)、そうである場合には、オペレータが指定通貨を入力し(ステップ72)、次いで、指定通貨で取引を行うこと(ステップ74、75、76)が含まれる。そうでない場合には、取引を既定通貨で行うことができる(ステップ77)。
(もっと読む)


【課題】電子クーポンといった特典データをPOSシステムに適用するに当たって、POSシステムの変更を最小限にすることができる。
【解決手段】ICカードのメモリに格納されたカード識別子IDを読み取る非接触通信手段3aと、非接触通信手段3aで読み取ったカード識別子IDに関連付いた特典データの二次元コードを生成するバーコード生成部22と、バーコード生成部22で生成された特典データの二次元コードで表示する表示部13とを備える。そして、表示部13に表示された二次元コードで表示された特典データを、POS端末2のバーコードリーダ2aで読み取れるようにした。 (もっと読む)


【課題】販売業者側で商品単位の税率設定等を行なう必要なく、税制上の優遇措置にも容易に対応して販売を促進する。
【解決手段】商品の税率を設定し、購入者の登録を伴う税制優遇措置商品を管理する行政機関が運営する行政機関サーバ11とネットワーク10で接続した、メーカが運営するメーカサーバ12、及び流通側企業が運営する流通サーバ13を有する商品販売管理システムで、メーカサーバ12は、製造商品毎にメーカ名、税率情報、機種形式情報及び商品個体の識別情報を記録した媒体を付加し、優遇措置商品に関する各種情報を行政機関サーバ11に通知し、流通サーバ13は、商品販売時に該商品の媒体から税率情報を読出して課金処理を行なう端末機21,21,…を複数接続し、特に優遇措置商品であった際には媒体から読出した情報と購入者情報とを端末機21から入手し、行政機関サーバ11に通知して登録する。 (もっと読む)


新コンセプトカード及び該カードを利用する購入者に基づく販売システムと方法が開示される。前記システムには以下が含まれる。
カード会社が販売者を同定したり、販売者への情報を登録又は付与したりすることを可能にする新コンセプトカードを発行するカードシステム4と、販売者が前記UC又は情報を受信することができ、前記カード又は情報を購入者に対して宣伝することができ、さらに、購入者が商品を購入することを可能にする販売者用システム3又は端末機31と、購入者が商品を購入したり、前記UC情報を取得したりするため、前記販売者用システム又は端末機にアクセスでき、さらに、クレジットカード認証要求が行われるように前記UC又は販売者情報を迅速かつ正確に入力するためにカード会社にアクセスすることを可能にする購入者用端末機1と、購入者がそのクレジットカード認証要求を行うと、そのクレジットカード認証を処理する銀行システム2。 (もっと読む)


【課題】販売促進に有効なコンテンツ記録サービスを実現し得るコンテンツ記録ディスク
作成システム等を提供する。
【解決手段】購入商品の決済処理を実行する決済処理端末20と、コンテンツ記録ディス
ク作成サービスを行うキオスク端末10と、を有し、キオスク端末10は、決済処理端末
20の決済処理内容を示す決済データを取得する決済データ取得手段110と、決済デー
タから購入商品を特定する購入商品特定手段111と、特定した購入商品に基づいて、コ
ンテンツファイルを抽出して取得するコンテンツ取得手段114と、取得したコンテンツ
ファイルの内容情報を表示する表示手段113と、選択されたコンテンツファイルを光デ
ィスク媒体に記録するコンテンツ記録手段122と、コンテンツファイルの記録を完了し
た作成済み光ディスク媒体を排出する光ディスク媒体排出手段125と、を備えたもので
ある。 (もっと読む)


販売個所で広告データを受け取るための方法であって、商品に関連する商品データを商店レジスタで、商店従業員または商店スキャナにより入力し、商品データを広告データと手持ち式装置で比較する。この広告データは顧客により印刷広告から手持ち式装置によりスキャンされている。商品に関連する広告データは、商店レジスタでの商品に対する顧客からの支払時に商店レジスタで受け取られる。受け取られた広告データおよび支払に関連する情報は、商店レジスタから転送される。手持ち式装置、レジスタ、およびシステムと他の方法も提供される。
(もっと読む)


端末相互間でのトランザクション取引処理システムおよび方法は、トランザクション取引の金額を計算することと、携帯用POSデバイスで顧客提示カードから提示カード情報を取り込むことと、提示カード情報をPCベースのPOSシステムに送信することと、提示カード情報、販売情報、および承認要求を取得者に送信することと、提示情報、販売情報、および承認要求を発行者に送信することと、許可または拒絶を決定するために、提示情報、販売情報、および承認要求を処理することと、許可または拒絶を取得者に送信することと、許可または拒絶をPCベースのPOSシステムに送信することと、を提供する。
(もっと読む)


【課題】一時価値カードを使用するための方法を提供する。
【解決手段】商品またはサービスを購入するためにプロバイダにより要求された、第1の価値が決定される。顧客は、一時価値カードを小売業者(POS)から購入するる。プロバイダにより要求される第1の価値が、一時価値カードに関係付けられる。第1の価値と引き換えに、顧客は一時価値カードを使用して、一時価値カードの第1の価値と引き換えに、プロバイダから商品またはサービスを購入する。 (もっと読む)


【解決手段】 取引を処理する第3の当事者に認証データを転送する方法が提供される。より具体的には、第1の当事者と第2の当事者の間で行われる取引に関連する複数の取引情報が生成され、この取引情報は前記取引を特定する取引IDと第1の当事者を認証する企ての結果を示す前記認証データとを含むものであって、前記方法は、通信ネットワークを介して前記第2の当事者に前記取引IDを要求するドキュメントを提供する工程と、前記通信ネットワークを介して前記第2の当事者から前記取引IDを受信する工程と、前記受信された取引IDに対応する前記取引情報を収集する工程と、前記収集された取引情報内にある前記認証データを特定する工程と、所定のフォーマットに従って前記取引情報をフォーマットする工程と、前記フォーマットされた取引情報を前記第3の当事者に転送する工程とを有するものである。 (もっと読む)


101 - 120 / 132