説明

Fターム[3F022MM59]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 検品 (219)

Fターム[3F022MM59]の下位に属するFターム

Fターム[3F022MM59]に分類される特許

81 - 100 / 199


【課題】パレット自身が位置を把握して、あるべき位置に存在することを確認可能なパレット管理システムを提供すること。
【解決手段】本発明はネットワーク10を介して管理サーバ410と接続されたパレット300の位置を管理するパレット管理システム1である。パレット300は、所定のタイミングで、パレットIDと位置確認情報とを管理サーバ410へ送信する位置確認部332と、管理サーバ410から確認結果情報を受信するエンドデバイス通信部331と、パレット自身の存在位置が正しくない場合にユーザに警告を通知する情報通知部340とを備える。また、管理サーバ410は、位置管理情報を記憶する管理情報記憶部415と、位置管理情報に基づいてパレット300の存在位置の適否を判断する判断部412と、パレット300の位置確認情報を受信し、判断部412における確認結果情報をパレット300に送信するサーバ送受信部411とを備える。 (もっと読む)


【課題】伝票の読み取り不能及び出荷箱への伝票の誤投入を防止するオーダー揃えシステムを提供する。
【解決手段】顧客別に出荷用伝票200を発行する管理計算機10と、伝票情報に基づいて出荷箱50に商品を投入する商品投入部及び商品投入された出荷箱に伝票を投入する伝票投入部を含む商品投入・梱包ラインとを備え、商品投入部には出荷箱にミニラベルバーコードを印刷・貼付するオートラベラ70を、伝票投入部には出荷箱に貼付されたミニラベルバーコードを読み取るバーコードリーダーBCR3と出荷箱に投入されるべき伝票を読み取るバーコードリーダーBCR1とを配置する。管理計算機はオートラベラ70に対し、伝票番号と対応するラベルを出荷箱に番号順に印刷・貼付させ、伝票投入部においてバーコードリーダーBCR3で読み取られたラベルデータとバーコードリーダーBCR1で読み取られた伝票データとを照合して伝票の誤投入を検出する。 (もっと読む)


【課題】電子スリップを書籍に容易に着脱、固定できるようにする。
【解決手段】基板と、当該基板の一部又は全部を覆うカバーとを備え、これら基板とカバーでシート状部材を挟んで当該シート状部材に取り付けられる電子スリップであって、前記基板とカバーが互いに結合されると共に、当該基板又はカバーの外側面、内側面又は内部に、情報管理を行うデータキャリアが取り付けられ、前記基板又はカバーの一方又は両方に、これら基板とカバーとを互いに簡易に着脱させる再剥離型粘着剤を設けた。電子スリップには整理用孔を備えた。書籍の在庫状況を管理する書籍管理システムに前記電子スリップを用いた。 (もっと読む)


【課題】出荷の際の物品の検品を容易に管理することができる物品管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】物品の運送を担当する運転者を特定する運転者情報が書き込まれたドライバタグ票1を発行する管理端末10と、物品を特定する荷番情報が書き込まれた荷番タグ票2を発行する梱包エリア端末20と、第1のICタグを投入する第1の投入部、第2のICタグを投入する第2の投入部、ならびに、第1の投入部および第2の投入部に投入されたICタグを検出してその情報を読み取るICタグ読取部を有する積込指示端末50と、記憶部、処理部を有する管理サーバ30と、を備え、記憶部は、運転者情報と荷番情報との関係情報を記憶し、処理部は、積込指示端末50から受信した運転者情報および荷番情報が、記憶部に予め登録された関係情報と一致すると判定したとき、第3の端末に発送準備ができたことを指示する発送指示情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】仕分作業・納入作業時に作業ミス、作業漏れが発生し難い帳票受注納入システムを提供する。
【解決手段】帳票の先頭頁に該帳票の識別情報と納入場所の情報を示す仕分用光学コード29を印刷するようプリンタ7を制御する印刷制御手段6と、納入先2の各納入場所20に対応して区画された複数の仕分場所17を備え、かつ各仕分場所17に固有の仕分場所識別用光学コードが付された仕分用区画具10と、印刷済帳票27の仕分用光学コード29を読み取ると、当該帳票27を仕分けるべき仕分場所17を表示画面に表示し、その後に、仕分場所識別用光学コードを読み取ると、先に表示した仕分場所17と同じであるかを判定し、当該帳票27を仕分済みであるという仕分実績データを記憶する仕分用携帯端末12と、仕分作業後に仕分実績データと納入明細データとを対比する仕分確認手段8とを具備するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検品の作業を無くすことができ、しかも作業効率を向上でき、さらに仕分け先では何ら設備することなく、収納ケースの内容を確認できる仕分け方法を提供することを目的とする。
【解決手段】店舗毎に、物品は一仕分け単位ずつ、自動仕分け装置5により店舗が割り付けられたシュート6に自動仕分けされ、仕分けられた物品が物品収納容器23に収納されるとき、物品収納容器23内に収納不可能な物品が発生すると、このシュート6のシュートナンバーおよび前記収納不可能とされた物品のバーコードが出力され、この物品を除いた物品が物品収納容器23内に収納されたと判断され、物品収納容器23に収納された物品の明細がプリンタ19により発行される。収納不可能とされた物品は、次の仕分け時に物品収納容器23に収納されるが、このとき物品収納容器23内の物品の明細に誤りがないようにされる。 (もっと読む)


【課題】容器に入れられた液体の薬品や希少な化学物質、錠剤等の小物品、あるいは高価な貴金属であっても使用状況を正確に把握して厳密な計数管理を行うことが可能な物品管理装置を提供する。
【解決手段】物品管理装置1は、2つの引出2が格納された筺体3の上面に操作部4、プリンタ5、磁気カード読取部6、開錠ランプ7a,7b及びブザー30が設置され、筺体3の内部に物品収納部8、電子天秤9、電子錠10、モータ11及びセンサ31が収納され、プリンタ5、磁気カード読取部6、開錠ランプ7a,7b、電子天秤9、電子錠10、モータ11、ブザー30及びセンサ31が操作部4に内蔵される制御部13に信号線12a〜12hによって接続された構造となっている。 (もっと読む)


【課題】例えば棚に陳列した商品などの状態を一つひとつ確認することなしに、自動的に把握することが可能な棚監視装置を提供する。
【解決手段】棚管理装置10はX軸移動機構20と、X軸移動機構20によってx軸方向に移動するY軸移動機構30と、Y軸移動機構30によってy軸方向に移動するカメラ40とを具備する。棚監視装置10によってカメラ40を棚Rの枠F前に自動的に移動させて撮像することにより、撮像した画像によって商品の状態を管理する。 (もっと読む)


【課題】物に添付されたRFIDタグなどのような識別用荷札に付与したIDを、識別用荷札を読み取るリーダから受信して、その受信した固有情報から識別用荷札を添付した物を特定することにより所定の処理を実行することで、読み取れなかったIDを適切に補完する。
【解決手段】読取予定ID取得手段と、識別用荷札がリーダで読み取れなかった場合でも、物が実際には存在する可能性による物の分類である読取属性と、IDとの対応関係を取得する読取属性取得手段と、補完条件と読取属性との対応関係を取得する補完条件取得手段と、読取予定ID取得手段で取得したIDと、リーダから受信したIDを、読取属性毎に比較し、補完条件記憶手段で定義している読取属性と対応した補完条件とすべて合致している場合に、読取予定ID取得手段で取得したIDでリーダから取得したIDを補完する。 (もっと読む)


【課題】品質保証のための抜取検査に基づいて保証された出荷予定物のみを出荷し、未保証の出荷予定物の出荷を確実に防止することができる出荷システムおよび出荷方法を提供すること。
【解決手段】出荷予定物1を搬送するライン2と、ライン2を経た出荷予定物1をストックするストック部5と、出荷予定物1を抜取検査する検査部6と、抜取検査に合格した出荷予定物1の識別情報を入力する第1入力手段7と、第1入力手段7により入力された識別情報から抜取検査を受けた出荷予定物1と同一ロットを構成する出荷予定物1の識別情報に抜取検査の結果を関連付ける情報管理手段8と、ストック部5にある出荷予定物1の識別情報を入力する第2入力手段9と、第2入力手段9により入力された識別情報に抜取検査の結果が関連付けてあれば出荷が可と判定し、関連付けていなければ出荷を不可と判定する出荷判定手段10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】医療器具を保管および追跡するための準備をするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、一つ以上の医療器具をコンテナーに関連付け、その関連をコンテナーと関連付けられた制御システム内に記憶する過程であって、医療器具の各々は、その医療器具自体に関する情報を含む機械が読み取り可能な識別タグを帯びている、記憶する過程と、タグ読取器を用いてコンテナーの中身を問い合わせて、どの器具がコンテナー内にあるかを識別する過程と、コンテナーが、そのコンテナーに関連付けられた器具の各々を、かつ、そのコンテナーに関連付けられた器具のみを、収容しているか否かを判定し、その判定結果を利用者に出力する過程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】商品の在庫数量の信頼性を向上させることができる棚卸システムを提供することである。
【解決手段】収納棚20には、種類の異なる商品A、B、Cごとに対応つけられた2次元バーコードが付与されており、その2次元バーコードを携帯端末装置10に読み込ませると、携帯端末装置10は、読み込ませた2次元バーコードに対応つけられた商品の棚卸数量を入力可能な棚卸数量入力画面を受信するための依頼情報を管理装置に送信し、管理装置13は、この携帯端末装置10から受信した依頼情報に基づいて棚卸数量入力画面を携帯端末装置10に送信し、携帯端末装置10は、この管理装置13から受信した棚卸数量入力画面から棚卸数量の入力を受け付けると、その受け付けた棚卸数量を管理装置13に送信し、管理装置13は、この携帯端末装置10から受信した棚卸数量を種類の異なる商品ごとに対応づけて記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】現品照合作業を自動的に行い、製品の誤出荷を確実になくすことができる出荷時照合システムおよび方法を提供することを目的とする。
【解決手段】製品ラベルに印字した、ラベル表示項目を反映した2次元バーコードを読むバーコードリーダと、物流管理のためのデータ処理を行うための演算処理部と、データ処理が行われた現品データを記憶するための出荷現品データベースと、前記バーコードリーダとの通信を行うための通信処理部23とで構成される物流管理システムとを備え、出荷時に前記バーコードリーダで読み取ったラベル表示項目と、前記出荷現品データベース内に記憶した現品データとを照合する。 (もっと読む)


【課題】 荷物の配送における検品作業に有用な荷物配送管理装置を提供する。
【解決手段】 配送元で荷物の仕分けの際に、荷物配送管理装置により、個々の荷物に添付されたラベルに印刷された荷物の配送データを示すバーコードを読み取ってデコードし、配送データを得る(S1)。その配送データの配送先データと配送用トラック(又はパレット)毎の配送先データを照合し(S2)、同じ配送先向けのトラックに荷物を仕分けして積載する(S3)。仕分けが終了したら(S4)、読み取った荷物の配送データに基づいて、トラック毎に、それに積載された配送先が同じ荷物全体の配送データを示す二次元コードを生成してラベルに印刷し(S5)、トラックに貼り付ける(S6)。配送先ではトラック毎のラベルの二次元コードを読み取り、そのトラックの荷物全体の配送データを取得する(S7)。 (もっと読む)


【課題】情報管理システムにおいて、多数の物品に夫々取付けられたICメモリに書き込まれた情報の全部の読み取りや、全部の読み取り確認を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】情報処理部51は、各RFIDタグから自己ID番号データと参照ID番号データとを読出し、全ての自己ID番号データと参照ID番号データとを、IDテーブルに追加書込みする。IDテーブルの各行のデータが、各RFIDタグに格納されている自己ID番号データと参照ID番号データである。リンクフラグ設定領域の全ての行に“0”を設定すると共に、IDテーブルの、M行目の参照ID番号データの値がN行目の自己ID番号データの値と等しいかどうかチェックする。両者が等しければ、リンクフラグ設定領域におけるN行目に“1”を設定する。IDテーブルの全ての行について上記処理動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】整備品と交換部品との紐付けを簡便かつ正確に行うことができる交換部品管理システムを提供する。
【解決手段】部品交換の事前チェックとして、サーバ7は、一括読み取りされた交換対象となる全ての部品5のICタグ13bに保持されている部品情報が、整備品情報データベース17に事前に登録されている交換部品情報と過不足なく一致するかどうかを照合する。次に、整備品3と交換対象となる部品5との紐付けとして、端末9は、整備品3に付されたICタグ13aに交換対象となる全ての部品5の部品情報を書き込む。そして、紐付け結果は端末9からサーバ7に送信され、サーバ7が整備品情報データベース17に保持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不定貫品が混じっても重量検品を行うことができるピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】ピッキングデータにおいて、ピッキングする物品5の品目中に不定貫品A3が混じるとき、ピッキングデータは不定貫品A3の物品5をピッキングするピッキングデータと、不定貫品以外A1,A2の物品5をピッキングするピッキングデータに分割され、これら分割されたピッキングデータ毎に先行仮置台の第1投入部27へ集品され、各第1投入部27へ集品された物品5がそれぞれ重量検品される。よって、不定貫品A3を、一個当たりの重量が略一定の物品A1,A2とともに集品し重量検品するときに発生する重量検品不良の頻度を減少でき、重量検品を有効に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各ピッキングゾーンにおいて、複数の物品集品容器に対して仮置きができるともに、重量検品も実行可能とし、ピッキング作業時間の短縮を図り得るピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】ピッキング作業を行う作業者が、ピッキングデータに基づいて物品5のピッキング作業を行うに際し、ピッキングゾーン8に設けられている先行仮置台25の第1投入部27の一つを自由に選択して、最初にピッキングした物品5を載置すると、この先行仮置台25にピッキングデータの店舗(仕分け先)を特定する構成とする。これにより、作業者は予め指定された先行仮置台25(第1投入部27)に物品5を載置する必要がなくなり、最も作業性の良い先行仮置台25を選択してピッキング作業を実行でき、よってピッキング作業の効率を向上できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、物品収納部より取り出した物品の数量の再確認あるいは検品を速やかに行うことができるピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】店舗からの注文データに基づいて、物品収納部16に設けたピッキング表示器21のディジタル表示器21aにピッキングする物品5の数量を表示し、表示/完了ボタン21bのランプの点灯を行い、これら表示にしたがって物品収納部16より物品5がピッキングされ、表示/完了ボタン21b(第1スイッチ)が操作されると、ディジタル表示器21aの数量表示は残し、表示/完了ボタン21bのランプを消灯する構成とする。このように、表示/完了ボタン21bのランプが消灯されることによりピッキング作業の実行を確認でき、このときディジタル表示器21aの数量表示が残されることによりピッキングした物品5の再確認あるいは検品を確実に速やかに行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各ピッキングゾーンにおいて、複数の物品集品容器に対して仮置きができるともに、前後のピッキングゾーンにおけるピッキング作業の手助けを可能とするピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】作業者によりピッキングデータに基づいて物品5を先行仮置台25(第1投入部27)に投入するピッキング作業を行っているとき、この先行仮置台25(第1投入部27)上の物品5を投入する物品集品容器6が上流のどのピッキングゾーン8にあるかが先行投入表示器32に表示される。よって、作業者は、先行仮置台25(第1投入部27)に対して実行しているピッキング作業が時間的に余裕があるピッキング作業なのか否かを判断でき、余裕があるとき、前後のピッキングゾーンにおいて近くに物品集品容器6が移動してきて未だピッキングが実行されているときに手助けすることができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 199