説明

Fターム[3F307CD09]の内容

エレベーターの扉装置 (4,371) | 出入口の構造 (842) | 敷居 (153) | 敷居本体 (44)

Fターム[3F307CD09]の下位に属するFターム

Fターム[3F307CD09]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】縦柱と引き戸との間の隙間への異物の引き込みを簡単な構成で抑制することができるエレベータの出入口装置を得る。
【解決手段】出入口1を開閉する引き戸5は、戸本体6と、戸本体6の下端部に設けられた戸の脚7,8とを有している。出入口1の下部に設けられた敷居9には、戸の脚7,8が挿入される敷居溝10が引き戸5の移動方向に沿って設けられている。敷居溝10は、引き戸5の移動方向へ戸の脚7,8を案内する案内溝部10aと、引き戸5の移動方向について案内溝部10aに連続し、案内溝部10aよりも大きな幅寸法を持ち、縦柱3と戸本体6との間の隙間が広がる方向への戸の脚7,8の変位を許容する拡幅溝部10b,10cとを有している。拡幅溝部10b,10cは、引き戸5が戸閉位置にあるときの戸の脚7,8の位置よりも戸開側の所定の位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】エレベータの乗場ドア離脱防止構造に関し、シューが敷居溝から離脱しない構造を提供する。
【解決手段】ドア枠4に配置される乗場ドア1の一側端に形成された第1ブラケット5と、前記第1ブラケット5に対応されるよう前記ドア枠4の一側端に形成された第2ブラケット6と、を備え、前記第1ブラケット5の端部はドア枠4に向かい折り曲げられて第1止め部51が形成され、前記第2ブラケット6の端部には前記第1止め部51と対向するよう折り曲げられて第2止め部52が形成され、前記乗場ドア1が閉じられたときに前記第1及び第2止め部51、52が互いに結合されるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガイドシュー挿入空間への異物の進入を防止するとともに、長寿命化を図ることができるエレベータドア装置を得る。
【解決手段】ガイドシュー212を有した第1の引戸21と、長孔31が形成された乗場敷居3と、第1の引戸21に設けられた軸部材423、軸部材423を中心に回動する第1の棒部材43、軸部材423から戸閉方向にずれて設けられた軸部材453、軸部材453を中心に回動する第2の棒部材46および第1の棒部材43と第2の棒部材46とを連結する蝶番47を有した閉塞装置4とを備え、閉塞装置4は、第1の引戸21の位置が開位置である場合に第1の棒部材43および第2の棒部材46が乗場出入口1の幅方向に延びて長孔31を塞ぎ、第1の引戸21の位置が閉位置である場合に第1の棒部材43および第2の棒部材46が乗場敷居3の上面32に対して傾斜して長孔31が開く。 (もっと読む)


【課題】引き戸の強度や剛性を大きくすることなく、引き戸に設けられたガイドシューが敷居の案内溝から外れることを防止するとともに、ガイドシューの案内溝への嵌合作業や取外す作業を容易にする。
【解決手段】エレベータの出入口を開閉するスライド可能な引き戸1の下縁部に設けられたガイドシュー2と、出入口の敷居4に設けられてガイドシュー2がスライド可能に嵌合する案内溝5とを有し、案内溝5は、その長手方向と直交する面内の横幅寸法が大きい幅広部6とこの幅広部6より上側に位置して横幅寸法が幅広部6より小さい幅狭部7とを有し、ガイドシュー2は、幅広部6に嵌合するとともに案内溝5の長手方向と直交する面内の横幅寸法が幅狭部7より大きい抜止部8を有する。案内溝5の底面の一部には、ガイドシュー2の投影面積より大きな面積の開口穴61が形成され、ガイドシュー2は引き戸1に着脱可能に取付けられている。 (もっと読む)


【課題】火災時においてもドアパネルを確実に保持可能なエレベータのドア装置を提供する。
【解決手段】エレベータの出入口の開放面に沿ってスライド可能に設けられたドアパネル12のガイドシュー14は、ドアパネル12の下辺部から下方に突出する金属支持片15の下部に樹脂製のシュー部分16を一体的に形成している。出入口の敷居部分に設けられたシル13は、内部にガイドシュー14のシュー部分16がスライド可能に係合し、ドアパネル12の開閉動作に伴って、その開閉方向にシュー部分16をガイドするガイド溝18を有する。このガイド溝18の上面を覆うカバー部19には、開溝幅がガイド溝18より小さく、金属支持片15が開閉方向に沿って移動可能なスリット20が形成されている。ガイドシュー14の金属支持片15の下部は、樹脂製のシュー部分16が脱落した状態においても、スリット20からシル13の外部に抜け出ないようにカギ状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】敷居溝内に起因する問題を解消し得るエレベータ装置を提供する。
【解決手段】かご戸10及び/または乗場戸12の下部に配置したドアシュー14と、かご敷居11及び/または乗場敷居13に形成した収納用凹部15内に上下動可能に配置すると共にドアシュー14を案内可能な案内部材22とを設け、定常状態では付勢手段19によって案内部材22をドアシュー14と係合して案内可能な上限位置に付勢し、案内部材22のドアシュー14側に、所定のドア開位置でドアシュー14によって案内部材22を下方の下限位置へ移動するテーパ部22bと第二フラット部22cを形成し、乗客の乗降には案内部材22の第一フラット部22aをかご敷居11および/又は乗場敷居13の上面とほぼ同一レベルになるようにした。 (もっと読む)


【課題】ドア敷居装置を構成する部品の点数を減少させて組立作業の効率および寸法精度を高めつつ、取付ボルトの緩みに伴って案内溝の幅の変化が生じることがなく、かつドア敷居装置の前端部分の材料に無駄を生じることのないエレベータのドア敷居装置を提供する。
【解決手段】ドアの開閉ストロークの全体にわたってドア開閉方向に延びる案内溝が凹設されている少なくとも1つの第1の敷居部分と、この第1の敷居部分に並設されて前記ドア敷居装置の前端部分を構成する第2の敷居部分とを備える。第1の敷居部分には、ドア開閉方向に延びる下向きの係合凸部が突設され、第1の敷居部分および第2の敷居部分には、係合凸部を上方から受け入れる上向きの係合溝がその上面に凹設され、係合凸部と係合溝とが互いに係合して一体に並設される。 (もっと読む)


【課題】
エレベーター昇降路内において、主ロープやケーブル等の長尺部材が乗り場敷居またはドアヘッダーに引っ掛かることを防止し、さらに、美観を損ねず、施工の容易な引っ掛り防止装置を提供する。
【解決手段】
エレベーターの昇降路内の乗り場敷居7またはドアヘッダー10と、その乗り場敷居7上面若しくは下面またはドアヘッダー10上面にボルト11により固定され、そのボルト11を回転軸とし回転可能なアーム形状のプロテクター13を備えている。プロテクター13の昇降路接触部22が、昇降路壁2−1または2−2と接する位置で、ボルト11による締結固定を行うことで、プロテクター13によって、乗り場敷居7またはドアヘッダー10と昇降路壁2−1または2−2との隙間30に長尺部材の回り込むのを阻む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、表面の材質が異なる複数種類の表面材料のかご敷居の構造を共通化でき、取り付け作業性を向上するエレベーター乗りかご及びエレベーター装置を提供することである。
【解決手段】前記目的を達成するために、本発明にかかるエレベーター装置及び乗りかごは、乗りかごが乗場に位置した際にかご敷居6及び乗場敷居が互いに対向する位置に、継ぎ足し敷居7をかご敷居6又は乗場敷居のいずれか一方に設け、継ぎ足し敷居7が設けられたかご敷居6又は乗場敷居は、廉価材料で形成された第1の継ぎ足し敷居13と、金属で形成されたカバー材によって廉価材料で形成された敷居支え24の少なくとも上面及び前面を覆った第2の継ぎ足し敷居23の少なくとも2つの継ぎ足し敷居を交換取り付け可能としており、第1の継ぎ足し敷居13と、第2の継ぎ足し敷居23は同一の外形形状となっているものである。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ドアの全閉状態で、下部気密材が遮煙溝の底面に接するようにし、下部気密材の摩耗を抑えて長寿命化を図るとともに、ドア開閉動作時に、遮煙溝の底面上の異物を除去可能に構成し、ドア下部の遮煙効果を長期的に確保できるエレベータのドア装置を得る。
【解決手段】遮煙溝11が乗り場敷居9の上面に、溝深さが戸当たり端から戸袋側に漸次深くなり、かつ間口方向に延在するように凹設されている。下部気密材15が、乗り場ドア8の下面からの突出量が戸当たり端から戸袋側に漸次深くなり、かつ延出端が遮煙溝11と相対するように、乗り場ドア8の間口方向の全域にわたって延設され、乗り場ドア8の全閉時に遮煙溝11の底面に接する。さらに、清掃ブラシ16が、乗り場ドア8の戸当たり側の下部に配設され、その刷毛部19が、乗り場ドア8の開閉動作に連動して遮煙溝11の底面に接して走行する。 (もっと読む)


【課題】乗場ユニットの据付作業性を向上させることができるとともに、乗場ユニットを昇降路へ搬入する際の乗場敷居の損傷や変形を抑えることができるエレベータの乗場装置を提供する。
【解決手段】乗場敷居3は、出入口側敷居部材10と、第1及び第2戸袋側敷居部材11,12とを有している。出入口側敷居部材10は、一対の縦柱7A,7Bの下端部同士を繋ぐように、一対の縦柱7A,7Bの下端部のそれぞれに接続されている。第1及び第2戸袋側敷居部材11,12は、出入口側敷居部材10の長手方向の両端部にその長手方向の延長線上に位置するように、それぞれ取り付けられている。第1及び第2戸袋側敷居部材11,12は、出入口側敷居部材10とともに、連続した敷居溝を形成している。 (もっと読む)


【課題】乗り場ドアの脱落を防止できる溝内レールを備えたエレベータを提供する。
【解決手段】エレベータ11は、乗り場ドア26と、乗り場ドア26の下部から突出するガイドシュー本体35と、ガイドシュー本体35の先端に設けられるとともにガイドシュー本体35よりも幅広に形成される摺動部36と、乗り場ドア26の下方の位置で摺動部36を内側に保持するとともに、開閉する乗り場ドア26を案内する敷居溝28と、溝内レール31と、を具備する。溝内レール31は、敷居溝28の底部28Aに密着する底壁31Aと、底壁31Aの両端部から立ち上がるとともに敷居溝28の側部28Bに密着した側壁31Bと、側壁31Bの底壁31Aに隣接した一方の端部41とは反対側の他方の端部42に設けられるとともに、摺動部36の上部と係合して摺動部36が敷居溝28から浮き上がることを阻止する係合壁31Cと、を有する。 (もっと読む)


リフト又はエレベータのドアの可動板(2)のための脱線防止装置であって、前記ドアの下部ドア台(6)に形成されるか、あるいは、前記ドアの上部領域に規定される溝(5)の中をスライドするガイド滑走部(4)を、下部あるいは上部に少なくとも1つ有する形態の脱線防止装置であり、前記滑走部(4)又は前記可動板(2)に設置され、フック状の形状を有し、前記滑走部(4)の脱線を生じさせる前記可動板(2)に対する圧力に応じて、前記溝(5)の少なくとも1つの対応する屈曲されたエッジ(11)に係合されるる部材(9)を有することを特徴とする脱線防止装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、敷居溝の下端が貫通している場合でも、物が敷居溝を通して昇降路内に落下するのを防止するとともに、敷居溝でのつまずきを防止することを目的とするものである。
【解決手段】敷居溝内には、断面コ字状の第1の可動部材26が設けられている。可動部材26は、敷居溝11aの上端の開口部を塞ぐ上昇位置と、上昇位置よりも下方で敷居溝の底面を形成する下降位置との間で上下動可能になっている。上昇位置では、可動部材26の上面が敷居部材8,9の上面と面一となっている。可動部材26は、かごドア21の全開時に上昇位置に位置し、全閉時に下降位置に位置するように、かごドア21の開閉動作に連動して変位される。 (もっと読む)


【課題】エレベータ敷居溝に異物が混入して堆積することを防止し、敷居溝に混入する異物によるエレベータドアの故障を抑制することが可能な異物混入防止構造を提供する。
【解決手段】エレベータドア1の開閉を案内する敷居溝2に異物が混入することを防止する異物混入防止構造であって、敷居溝2の底部が凹状に窪んで形成されており、エレベータドア1の下端部に、敷居溝2の底部に接するブラシ12が設けられ、ブラシ12は、エレベータドア1の開閉の動きに伴って、敷居溝2内を摺動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エレベーターホールと昇降路との間の気密性を確保し、かつ、敷居溝に溜まった埃や異物等の排出が容易であって保守性に優れるエレベーターの乗場装置を提供する。
【解決手段】エレベーターの乗場装置において、乗場出入口の下端部に設けられ、乗場戸の開閉を案内する敷居溝が設けられた敷居と、敷居溝の凹陥部に設けられた敷居溝気密材と、敷居溝底部の、敷居溝気密材下方の位置に穿設され、敷居溝気密材より小さい気密材下ゴミ落し孔と、気密材下ゴミ落し孔を塞ぐ位置に敷居溝気密材を締結する気密材締結手段と、を備え、敷居溝気密材は、締結を緩めることにより、敷居の上面の上方において気密材締結手段を回動軸として回動可能であり、気密材締結手段は、締結を緩めて敷居溝気密材を敷居の上面の上方に配置した際に、敷居溝気密体と敷居とが別離すること防止する別離防止手段を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】エレベータの引き戸の強度や剛性を高めることなく、引き戸に設けられたガイドシューが敷居の案内溝から外れるのを阻止する。
【解決手段】エレベータドア装置は、引き戸1と、開口部付近で溝幅が狭まった幅狭部と幅狭部の下部の幅広部とを有する案内溝5が形成された敷居4と、引き戸1の下端から下方に突出して取り付けられた保持部材9と、保持部材9に取り付けられて、弾性材料からなり、溝幅方向の幅が、幅狭部の溝幅と同等以下で、引き戸1の開閉に合わせて案内溝5内を間口方向に摺動する摺動部材と、保持部材9に取り付けられて、幅広部で溝幅方向に突出するように配置されて、溝幅方向の幅が、摺動部材の溝幅方向の幅と同等以下であって、摺動部材よりも硬い材料からなる抜け止め部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】設置作業の負担を軽減することができるエレベータ出入口敷居溝の異物検出装置を提供する。
【解決手段】異物検出装置1は、かご戸14の下端部に設けられ、かご出入口13の敷居溝15aに嵌められるとともに、かご戸14に対して変位可能な検知ガイドシュー31と、乗場戸22の下端部に設けられ、乗場出入口21の敷居溝23aに嵌められるとともに、乗場戸22に対して変位可能なスライドガイドシュー32と、かご戸14に設けられ、スライドガイドシュー32に対する検知ガイドシュー31の相対位置が変化したときに作動する検知部36とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ゴミや塵埃等の堆積を防止することができるエレベータのドア案内装置の提供。
【解決手段】乗かご床面1及び乗場床面2上に乗かごドア3及び乗場ドア4の開閉方向と略平行にそれぞれ敷設されると共に、乗かごドア3及び乗場ドア4の開閉方向に直交する方向の縦断面形状が台形である凸型のシル1a,2aと、乗かごドア3及び乗場ドア4の下端にそれぞれ設けられると共に、シル1a,2aをそれぞれ収容する凹型のドアガイドシュー5,6とを備え、これらのドアガイドシュー5,6をシル1a,2aでそれぞれ案内して乗かごドア3及び乗場ドア4を開閉走行させるエレベータのドア案内装置において、シル1a,2aをそれぞれ乗かごドア3及び乗場ドア4の開閉方向に沿って断続的に設けた。 (もっと読む)


【解決手段】
本発明は、外力による乗場ドアの開放、及びこれによる事故の発生を防止することができ、レール溝に異物が挿入されないようにしたエレベータの乗場ドア離脱及び異物挿入防止構造に関し、下部にシュー100がそれぞれ設けられた左・右側ドア(LD、RD)と、シュー100が挿入されるレール溝210を有する敷居200とが備えられたものであり、左・右側ドア(LD、RD)の下端には係止ブラケット2が設けられ、レール溝210の内側壁には係止ブラケット2の水平部の先端21が挿入される係止溝212が形成され、係止ブラケット2は左・右側ドア(LD、RD)の下端に取り付けられた長方形の金属板材であり、下端の一部を一側方向に折り曲げて断面が「L」状に形成され、係止ブラケット2の中間部位には水平及び垂直方向に二重に折り曲げられてなる中間折曲部24がさらに形成され、中間折曲部24の下部には一定の長さの長孔20が形成されていることを特徴とする。
(もっと読む)


1 - 20 / 41