説明

Fターム[3G091HA14]の内容

排気の後処理 (137,084) | 浄化装置の構造又は配置 (15,939) | 複数浄化装置の関連配置 (7,177) | 触媒とPTとの関連 (2,731)

Fターム[3G091HA14]の下位に属するFターム

Fターム[3G091HA14]に分類される特許

81 - 100 / 285


【課題】貫流効率の高い開放型の構成では、貫流に混じって繊維板を通過しない排気粒子も多く存在し、効率的に有害物質の除去ができないという課題を解決する。
【解決手段】排ガスフィルタ装置1は、排ガスの流入出方向と直交する方向に凹凸部(凹部5a、凸部5b)を形成した転向部材5の表裏に、平板状のろ材でなるろ過部材4を設けて積層し、かつ該転向部材5の流入及び流出部位に流路を変更するための突部5Aを形成すると共に、該転向部材5をろ材で構成した。
【効果】転向部材をろ材で構成したことで、流路を突部により転向することができると共に、該突部を含む転向部材自体によってもろ過できるからろ過面積と通気面積が格段に広くなり、貫流効率は低下することはなく、かつ排気粒子の捕捉効率が格段に向上する。 (もっと読む)


【課題】フィルタの目詰まりを抑制しつつ外部に放出される粒子状物質を低減することのできる排ガス浄化用装置を提供する。
【解決手段】ストレートフロー式のハニカム状を有する基材22上に触媒層30を形成し、触媒層30を、上流側部に形成された上流触媒層32と、この上流触媒層32よりも下流側に形成された下流触媒層34とで構成し、前記上流触媒層32に、活性酸素を供給可能な活性酸素供給酸化物粒子を含有させるとともに、その内部に粒子状物質を捕集可能なパティキュレート捕集用空孔38を形成し、下流触媒層34に、アルカリ金属とアルミニウムとを含有する針状結晶化合物37を設ける。 (もっと読む)


【課題】低温活性に優れる酸化触媒組成物、及び内燃機関のパティキュレートなどを比較的低温から酸化ないし燃焼し得るPM酸化触媒を提供すること。
【解決手段】酸化触媒組成物は、セリウムと、マンガンと、金属M(Mはセリウムを除く3価の金属元素)を含有する。XPS測定における軌道エネルギーをガウス関数によるピーク分離したときに、Ce4+/Ce3+の原子量比(atom%比)が1.7以上で、且つMn2+が5atom%以上であり、少なくとも一部が複合化している。
上記金属Mは、イッテルビウム、ツリウム、エルビウム、ホルミウム、ジスプロシウム、ガドリニウム、ユウロピウム、サマリウム、プロメチウム、ネオジム、プラセオジム、スカンジウム、イットリウム、アルミニウム及びガリウムなどである。 (もっと読む)


本発明は、内燃機関10の排気管の触媒コンバータ25の作動状態の制御装置に関するものであり、当該制御装置は、コンバータ25の上流及び下流における温度を求める手段(36;26,34)と、燃料を機関10の排気管22に噴射する手段と、温度モデルを、触媒コンバータ25の測定作動温度に基づいて校正する手段と、そしてコンバータ25の下流における測定温度とモデル化温度との差の積分を計算する手段を備える。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ディーゼルエンジン排ガスに含まれる未燃カーボンを還元剤として用いて、硫黄酸化物の存在下にも、効率的に排ガス中のNOxを接触的に還元すると共に、上記未燃カーボンを接触的に除去するための触媒と方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によれば、
(A)担体と
(B)アルカリ金属及びアルカリ土類金属の塩化物、炭酸塩、硫酸塩、ケイ酸塩及びアルミン酸塩から選ばれる少なくとも1種の触媒成分と
からなることを特徴とするディーゼルエンジン排ガスに含まれる未燃カーボンを還元剤としてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を接触還元すると同時に、未燃カーボンを酸化除去するための触媒が提供される。
特に、本発明によれば、上記触媒をDPFに担持させてなる触媒的(catalytic)DPF(即ち、CPF)が提供される。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジン排ガスから排出される大気汚染、粉塵公害の原因となる、粒子状物質(PM)、特に及びNOXの十分な除去ディーゼルエンジンの排ガス中に含まれる粒子状物質(PM)、特に粒径の小さな浮遊粒子状物質(SPM)及び窒素酸化物(NOx)の除去を同時に行う能力を持つディーゼルパティキュレートフィルタを提供すること。
【解決手段】耐熱性繊維からなる不織布と、該耐熱性繊維の表面に担持されたペロブスカイト型複合酸化物触媒とを含むディーゼルパティキュレートフィルタであって、前記複合酸化物触媒が0.1〜100nmの平均粒子径を有する粒子であることを特徴とするディーゼルパティキュレートフィルタを使用する。 (もっと読む)


効果的に粒子状物質とNOxとを同時処理する選択的接触還元(SCR)フィルターが提供される。上記のSCRフィルターを用いてディーゼルエンジン排出物中のNOx濃度と粒子状物質とを低減する方法も提供される。このSCRフィルターは、複数の不織無機繊維を含む繊維マトリックス壁面流型フィルターと、該繊維マトリックス壁面流型フィルター上のチャバザイトモレキュラーシーブSCR触媒を含むことができる。繊維マトリックス壁面流型フィルターとチャバザイトモレキュラーシーブSCR触媒とを組合わせることで、排出物処理システムに設置された場合に、フィルターを通して過剰な背圧を駆けることなく高触媒坦持量が達成できる。 (もっと読む)


【課題】触媒の温度勾配を緩和しつつ触媒の活性化温度とさらに再生開始温度まで短時間で昇温させる内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】内燃機関1の排気通路31に配置され、内燃機関本体から排出された排気中の有害成分を浄化する触媒を有する排気浄化手段32,33と、排気浄化手段32,33よりも上流側の排気通路31に液体還元剤の粒径等の噴射特性を変更可能に噴射することが可能な還元剤供給手段9とを備えた内燃機関の排気浄化装置において、排気浄化手段32,33の触媒床温の昇温に応じて、触媒上での酸化反応が、排気浄化手段32,33の上流側で起こりやすい特性、下流側で起こりやすい特性、上流側で起こりやすい特性の順に噴射特性を変化させて還元剤を噴射することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。 (もっと読む)


【課題】排気温度上昇制御を行うときに白煙が発生することのないHC供給制御装置を提供する。
【解決手段】触媒を有する後処理装置30と、排気温度検出手段34と、触媒にHCを供給して排気温度を上昇させるHC供給手段6と、これによるHC供給量を制御する制御手段12とを備え、制御手段12は、排気温度検出手段34により検出された排気温度が触媒の活性温度よりも低いとき、HC供給手段6によるHC供給を行って排気温度上昇制御を実行するにあたり、目標とする排気温度と排気温度検出手段34で検出した実際の排気温度との差に基づいてHC供給手段6の目標HC供給量を決定すると共に、実際の排気温度に基づいてHC供給手段6のHC供給量の上限値を予め決定し、目標HC供給量が上限値以上のとき実際のHC供給量が上限値となるように制御し、目標HC供給量が上限値よりも小さいとき実際のHC供給量が目標HC供給量となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】硫黄酸化物の存在下にも、広い温度範囲において、ディーゼルエンジン排ガスに含まれる窒素酸化物と未燃カーボンを同時に接触的に浄化除去するための触媒を提供する。
【解決手段】本発明によれば、
(a)アルミナ又は
(b)周期律表第4周期から選ばれる少なくとも1つの遷移金属のイオン及び/又は酸化物を担持させたアルミナ又は
(c)周期律表第4周期から選ばれる少なくとも1つの遷移金属のアルミネート
からなることを特徴とするディーゼルエンジン排ガスに含まれる未燃カーボンを還元剤としてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を接触還元するための触媒が提供される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、NOx保持材と触媒とを排気ガス浄化能力の低下を防止しつつ併用することができる内燃機関の排気ガス浄化装置を提供することを目的とする。
【解決手段】内燃機関10の排気通路12にNOx吸蔵還元型触媒80を設ける。NOx吸蔵還元型触媒80は、下流側を塞がれた排気流入セル90と、当該排気流入セル90と隔壁部86を介して隣接し上流側を塞がれた排気流出セル96とを有する基材82において、排気流入セル90の内面にNOx保持層92を、排気流出セル96の内面に触媒層94をそれぞれ設けられることにより構成される。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気浄化システムにおいて、排気に添加された燃料がEGR通路を通って吸気通路へ回り込むことを抑制する技術を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気通路に配置された酸化触媒18及びフィルタ19と、酸化触媒18及びフィルタ19を排気流れ方向でまたぐ排気通路に形成された複数の排気流通経路21,22と、排気流通経路21を流通する排気であって酸化触媒18の上流側の排気に燃料を添加する燃料添加ノズル11と、排気流通経路22を流通する排気をフィルタ19の下流側から内燃機関の吸気通路に還流させる低圧EGR通路31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】触媒ケースの全長を短縮して車両への搭載性の向上を図るとともに、排気ガス浄化性能の向上を図ることができる排気ガス浄化装置を提供すること。
【解決手段】上流側ケース部11Aと下流側ケース部11B及びこれら両ケース部11A,11B間を連絡する連絡ケース部11Cを直列に連結して成る触媒ケース11をエンジンの排気管に取り付け、該触媒ケース11の上流側ケース部11Aと下流側ケース部11B内に上流側触媒22と下流側触媒23をそれぞれ収容するとともに、連絡ケース部11Cに排気ガスセンサ25を取り付けて構成される排気ガス浄化装置10において、上流側触媒22と下流側触媒23を各軸線が互いに交差するよう傾斜させて配置することによって触媒ケース11内の上流側触媒22と下流側触媒23の間に楔状空間Sを形成し、連絡ケース部11Cの高さが高い径方向一側に排気ガスセンサ25を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】この発明は排気ガス中のNOx浄化に好適な内燃機関の排気浄化装置に関し、広い運転領域の下で硫黄被毒再生条件を満たすことを目的とする。
【解決手段】排気弁の開弁時期を変更するVVT56を設ける。硫黄被毒の影響を受ける排気浄化触媒46を配置する。排気系に燃料を添加する燃料添加弁44を設ける。高負荷領域で硫黄被毒再生要求が生じた場合は、排気系に燃料を添加すると共に、排気弁開弁時期VEOを遅角させる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気浄化装置において、触媒の活性度合いをより正確に判定することができる技術を提供する。
【解決手段】内燃機関1の排気通路2に設けられ、酸化能力を有する触媒31と、触媒31よりも上流側で排気のNOx濃度を検出するNOx濃度検出手段4と、触媒31よりも下流側で排気のpHを検出するpH検出手段5と、NOx濃度検出手段4により検出されるNOx濃度から推定されるpHとpH検出手段5により検出されるpHとを比較することにより触媒31の活性度合いを判定する活性判定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明はディーゼルエンジン、焼却炉、ボイラー、或は他の燃焼装置などの排気ガスに含まれた微粒状物質を除去可能な酸化触媒及びこうした触媒を利用した微粒状物質の除去方法を提供する。
【解決手段】本発明により提供される酸化触媒は、低温において微粒状物質を効果的に除去することはいうまでもなく、耐熱性を有するので長時間の熱的負荷にも安定的に触媒の活性を維持することが可能で、さらに排気ガスに存在する硫化物による被毒無しに比較的安定的に触媒の活性を維持することが可能である。 (もっと読む)


【課題】NOx吸蔵還元触媒が低温のときにもNOx吸蔵還元触媒からNOxを確実に放出させる。
【解決手段】流入する排気ガスの空燃比がリーンのときには排気ガス中のNOxを吸収し、流入する排気ガスの空燃比がリッチになると吸収しているNOxを放出するNOx吸蔵還元触媒24を機関排気通路内に配置し、NOx吸蔵還元触媒上流の機関排気通路内に燃料添加弁28を配置する。NOx吸蔵還元触媒からNOxを放出させるべきときには燃料添加弁から燃料を添加してNOx吸蔵還元触媒内に流入する排気ガスの空燃比が一時的にリッチになるようにする。NOx吸蔵還元触媒の温度があらかじめ定められた設定温度よりも低いときには、燃料添加弁からの燃料添加期間の前期に多量の酸素存在下でNOx吸蔵還元触媒を昇温する第1の昇温制御を行い、燃料添加期間の後期に少量の酸素存在下でNOx吸蔵還元触媒を昇温する第2の昇温制御を行う。 (もっと読む)


【課題】PMフィルタを強制再生するために必要な燃料消費量を低減させる。
【解決手段】この排ガス浄化装置は、酸化触媒20と、酸化触媒20の排ガス下流側に配設され、排ガス中のパティキュレートを捕集するPMフィルタ触媒30とを備えている。酸化触媒20は、排ガスが直流する複数のストレートセル21と、ストレートセル21同士を区画するストレートセル隔壁22と、ストレートセル隔壁22の表面に形成された酸化触媒層と、ストレートセル21内を通過する排ガス中のPMの一部を捕集可能な構造とされた捕集部としての部分目詰め部24と有している。PMフィルタ触媒30を強制再生する際に酸化触媒20に600℃程度以上の高温の燃料を供給すれば、部分目詰め部24に堆積されたPMが燃焼して発熱するので、この熱をPMフィルタの再生に利用できる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気浄化装置において、フィルタ再生制御手段の実行前にNOx還元制御手段を実行する際に、NOx触媒が低温状態にあるときに吸蔵されたNOxが還元を伴わずに放出されてしまうことを抑制する技術を提供する。
【解決手段】フィルタ再生制御(S108)の実行前にNOx還元制御(S107)を実行する際に、排気温度センサによって検出されたフィルタの温度が第1所定値より低い場合に、NOx還元制御の実行前に排気中に燃料を添加してフィルタを昇温させるフィルタ昇温制御(S105)を実行する。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタ触媒16及び酸化触媒のうちいずれか一方又は両方を内蔵した浄化ケース1に,前記触媒への排気ガス入口5と,前記触媒からの排気ガス出口8を設けて成る排気ガス浄化装置において,排気ガスに含まれる水分による前記触媒の劣化を低減する。
【解決手段】前記浄化ケース1のうち前記触媒16と前記排気ガス出口8との間に,前記触媒よりも下流側におけるドレンを溜めるようにしたドレン溜まり部6を設ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 285