説明

Fターム[3G093AA08]の内容

車両用機関又は特定用途機関の制御 (95,902) | 機関の用途 (9,333) | 車両用 (7,853) | 作業用、産業用、荷役用 (684)

Fターム[3G093AA08]の下位に属するFターム

Fターム[3G093AA08]に分類される特許

181 - 200 / 256


【課題】コモンレール式エンジンを搭載した作業車において、将来的に負荷の増大が予測され、エンジン負荷性能の対応制御が低下すると推定される場合の不具合の回避を課題とする。
【解決手段】コモンレール式エンジンを搭載した作業車の作業負荷制御装置において、作業時の負荷の増減変動を事前に予測する負荷予測手段1と、該負荷予測手段1による負荷の事前予測に基づいて、複数のエンジン負荷予測モードEMの中から特定の負荷予測モードを選択して設定するモード設定手段2とを設け、該モード設定手段2にて設定した負荷予測モードに基づいてエンジン制御を行なうことを特徴とする作業車の作業負荷制御装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】コンバインが非作業状態で停車している場合について、次の機体発進のための対応に支障を生じることのない範囲で、無駄な燃料消費を回避することができるコンバインのエンジン制御装置を提供する。
【解決手段】コンバインのエンジン制御装置は、無段変速部を変速制御する主変速レバーの操作ポジションと対応して原動部としてのエンジン15を制御するアクセル制御部11を備えて構成され、上記アクセル制御部11は、機体走行が停止し、かつ、作業機が停止していることを条件に、駐車ブレーキ12の操作と対応して上記エンジン15をアイドリング回転に制御するものである。 (もっと読む)


【課題】エンジンへの燃料の遮断を優先的に行うことができる。
【解決手段】エンジン7への燃料を供給可能状態と遮断状態とに切り換える切換部33を備えた燃料停止装置30と、切換部33の切り換え動作を指示可能な盗難防止装置45と、盗難防止装置45とは別に燃料遮断状態に切換部33を切り換えさせる切換手段とを備え、切換手段は、エンジン7を駆動させるキースイッチ35及び盗難防止装置45の動作よりも優先して燃料遮断状態に切換部33を切り換えるものである。 (もっと読む)


【課題】低負荷時には低燃費かつ低騒音で、高負荷時には高出力の各特性を両立するエンジンアクセル制御方法を提供する。
【解決手段】アクセルダイヤルにより設定した設定アクセルポジション(100%)が、低負荷時のアクセル位置として設定した基準アクセルポジション(80%)より高い場合に、次の方法によりエンジンアクセルを切替制御する。(1)エンジンスタート時は、エンジンアクセルを80%に自動設定し、低燃費かつ低騒音で稼働させる。(2)負荷が高い状態になった場合は、エンジンアクセルを100%に自動設定し、高出力を得る。(3)上記の(2)の状態から負荷が低い状態になった場合は、再びエンジンアクセルを80%に自動設定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造の作動油タンクを用いることができるとともに、手間をかけることがなく、かつ低コストにて作業機ポンプ内のキャビテーションの発生を確実に防止できる作業機ポンプの回転制御システムの提供。
【解決手段】作業機ポンプの回転制御システムは、作業機ポンプ3と、作業機ポンプ3を駆動するエンジン2と、作業機ポンプ3からの作動油で伸縮する油圧シリンダによって駆動される作業機と、作業機ポンプ3に供給する作動油を貯留し、かつ油圧シリンダから作動油が戻るように構成された作動油タンクと、油圧シリンダの動作時に作業機ポンプ3の回転数を予め設定されたキャビテーション発生防止用の許容回転数に制御するコントローラ9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】作業用特装車における補機の使用時にパティキュレートフィルタの再生制御の実施により補機の運転状態が急変しないようにする。
【解決手段】エンジン動力をパワーテイクオフ装置14を介しアイドリング状態で取り出して油圧ポンプ15(補機)を駆動し且つ該油圧ポンプ15の駆動により油圧リフト式の高所作業台20(架装設備)を操作して作業を行うようにした作業用特装車に適用するための排気浄化装置に関し、パワーテイクオフ装置14の接続信号16a及び高所作業台20の操作信号22aのうちの少なくとも何れか一方が制御装置9に入力されている条件下で該制御装置9から再生モードの燃料噴射信号10a(再生制御指令)が出力されないように構成する。 (もっと読む)


【課題】掘削作業時における熱エネルギ損失を低減する。
【解決手段】エンジン1により駆動される可変容量形油圧ポンプ2と可変容量形油圧モータ3とを閉回路接続して形成される走行用回路HC1と、エンジン1により駆動される作業用油圧ポンプ4とこの油圧ポンプ4からの圧油により駆動する作業用油圧アクチュエータ114,115とを有する作業用回路HC2と、走行用回路HC1の圧油をリリーフするリリーフ弁14と、アクセルペダル9の操作量に応じてエンジン回転速度を制御する回転速度制御手段10,18と、高負荷走行かつ高負荷作業の車両状態を検出する状態検出手段21,22と、状態検出手段21,22により高負荷走行かつ高負荷作業の車両状態が検出されると、エンジン回転速度の上限値Nlimを低下させる速度制限手段10とを備える。 (もっと読む)


【課題】クラッチの解放から係合への切換期間における作動油の充填に伴うエンジンの無負荷状態発生時におけるエンジン回転数の急上昇、いわゆるエンジンの吹き上がりの発生及びこれによる摺動部分の磨耗や焼き付きの誘発等の不具合の発生を防止した車両の運転制御装置及び運転制御方法を提供する。
【解決手段】クラッチ解放、接続信号発振手段からのクラッチ制御信号に基づきトランスミッションを制御、操作する車両コントローラと、エンジンコントローラとをそなえた車両において、クラッチ解放、接続信号発振手段によりクラッチ解放信号を発振してから次のクラッチが接続されるまでのクラッチ解放時間経過をタイマーで計時し、タイマーからのクラッチ解放時間信号に基づき該クラッチ解放時間に対応するエンジン回転数の低下時間及びこの算出されたエンジン回転数低下時間におけるエンジン回転数を算出し、エンジン回転数低下時間中に前記算出エンジン回転数でエンジンを運転せしめる。 (もっと読む)


並列式ハイブリッド車両はその電気モータを用いて車両の停止状態又はほぼ停止状態から始動し、エネルギー貯蔵装置から前記電気モータへ与えられた電気エネルギーが停止状態又はほぼ停止状態への車両の減速中に回復される量だけのエネルギーの速度で内燃エンジンと一体となる。 (もっと読む)


【課題】エンジン回転を一定に保ちつつPTO作業を行うことが出来るエンジンの回転数制御装置及び回転数制御方法の提供。
【解決手段】パワーテイクオフ機構(3)を有している自動車(1)で、エンジンの出力を外部に取り出す際に、当該エンジンの回転数を一定回転数に保持するエンジンの回転数制御装置において、前記自動車(1)はアクセルを操作すること無く自動車の走行速度を一定に保持するオートクルーズ機構を有しており、パワーテイクオフ機構(3)を作動してエンジン(1)の出力を外部に取り出す際に、オートクルーズ機構を作動してエンジン回転数を変化させること無く一定に保持する制御を行う様に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの燃費を向上させ、しかも、作業機の最大速度が必要とされる場合には、必要とされる作業機の最大速度を低下させずに与えられるエンジンの制御装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 指令手段による指令値に応じて第1目標回転数Nhと高速制御の領域F1とを設定する。第1目標回転数Nhに基づいて低回転側に第2目標回転数N2と高速制御の領域F2とを設定する。高速制御の領域F2での制御中は、油圧ポンプ6の最大ポンプ容量をハイのポンプ容量Hiとし、エンジン負荷とエンジン出力トルクとのマッチング点が最大トルク線で規制されるトルク値より低い所定のトルク値のところに到達したら、目標回転数を第2目標回転数N2から第1目標回転数Nhに変更制御するとともに、油圧ポンプ6の最大ポンプ容量をローのポンプ容量Loに制御する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、トラクタや運搬作業車等の走行装置で、エンジンの回転数を複数段階に設定する手段とエンジンの出力回転を多段に変速する変速装置を備えた作業車において、エンジン回転数を高速回転に設定した場合でもギア変速等による走行速度の変更がスムースに行われ、走行中にエンジン回転数を低速回転から高速回転に切り換えても急増速にならず安全に走行速度を増速できるようにすることを課題とする。
【解決手段】エンジン回転数を低速から高速まで複数段階に設定するエンジン回転数設定手段Aとエンジン出力回転を低速から高速まで複数段階に変速する伝動変速手段Bを設けた作業車のエンジン回転制御装置において、高速段階の伝動変速時にエンジン回転数設定手段Aを低速から高速へ切り換えた際の回転増加率を低速段階の伝動変速時に同様に切り換えた際の回転増加率よりも小さくする回転増加率制御を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エンジンを加速し続けると、エンジン回転数は現在設定している無負荷最高回転で頭打ち状態となってしまう。そして、車両の最高速度も現在設定している無負荷最高回転に対応して頭打ち状態になってしまう。
【解決手段】コモンレールを備えたエンジンを搭載した作業車において、エンジン回転数を変更可能なアクセルペダルを設け、該アクセルペダルによるエンジン回転数増大の指示が所定時間以上続くと、エンジンの制御装置はエンジンの無負荷最高回転数の上限域を高い回転数に変更設定する。また、エンジン回転数を変更可能なアクセルペダルとトランスミッション内の副変速位置を変更する副変速レバーを設け、該副変速レバーの位置が高速側にシフトすると、エンジンの制御装置はエンジンの無負荷最高回転数の上限域を高い回転数に変更設定することを特徴とする作業車の構成とする。 (もっと読む)


【課題】 定速走行での作業を行うに際して、機体停止時におけるアイドリング状態への減速操作と、減速操作前の定速への復元操作とを、共に簡単な人為操作で行うことのできるようにする。
【解決手段】
エンジン回転数を任意の回転数に変更設定するための人為操作具28とは別に、エンジン回転数調節装置31に制御指令を出力する制御手段100に対してエンジン回転速度の変更指令を入力可能な操作スイッチ50aを備え、操作スイッチ50aが操作されたことの検知に基づいて、回転数維持機構で設定されていたエンジン回転数をアイドリング状態にまで低減して維持し、操作スイッチ50aの再度の操作、もしくは他の解除手段の操作によって、直前に設定されていたエンジン回転数へ復元させるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、シートスイッチでオペレータの着座時を検出すると、エンジンの始動を可能とし、非着座時を検出すると、前後進を中立位置に切り替え、安全性の確保を図る。
【解決手段】本発明は、座席6又は28に座るとスイッチオンするシートスイッチ33を設け、このシートスイッチのスイッチオンによりエンジン始動を可能とし、エンジン始動後は、非着座によるシートスイッチ33の(切)にて前後進切替手段Aを中立位置に切り替えるべく制御可能に設ける。また、同時に走行用制動手段60によって走行伝動系に制動作用を付与すべく連動構成してあることを特徴とする作業車両の構成とする。 (もっと読む)


【課題】 複数段に変速自在なシンクロメッシュ型式の走行用の変速装置と伝動クラッチとを、この順序で直列に備えた作業車の走行変速構造において、走行用の変速装置を円滑に変速操作できるように構成する。
【解決手段】 エンジン1の下手側に、複数段に変速自在なシンクロメッシュ型式の走行用の変速装置8と伝動クラッチ9とを、この順序で直列に備える。エンジン1の回転数がアクセル操作具で設定された設定回転数となるようにガバナ71を作動させる第1ガバナ特性と、エンジン1の回転数の上限回転数及び下限回転数を設定する第2ガバナ特性とを備える。走行用の変速装置8の変速操作が行われていない状態で、第1ガバナ特性に基づいてガバナ71を作動させ、走行用の変速装置8の変速操作が行われている状態で、第2ガバナ特性に基づいてガバナ71を作動させる。 (もっと読む)


【課題】エンジン始動時におけるドライバーの混乱を防止することができる車両の制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン3を一時停止させる自動停止制御部14と、一時停止中に再始動操作がなされたとき制動手段5を継続して作動させる制動力保持部16と、エンジン3を再始動させる再始動制御部17とを備えた車両2の制御装置1において、上記車両2のトランスミッション4を制御するための変速制御部12と、上記再始動制御部17により上記エンジン3が再始動された際に、上記変速制御部12により上記トランスミッション4が発進段にギヤインされたときは、上記制動力保持部16による上記制動手段5の作動を解除し、他方、上記トランスミッション4が失陥して発進段にギヤインできなかったときは、手動による制動操作が行われるまで待機した後、上記制動力保持部16による上記制動手段5の作動を解除する制動力保持解除部18とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】エンジンの加速を、発電電動機の発電機作動によって妨げられることなく確実に行わせる。
【解決手段】油圧ポンプ12と発電電動機13とをエンジン10によって駆動し、発電電動機13の発電機作用によってバッテリ20の充電を行うとともに、バッテリ電力により発電電動機13を駆動してエンジン10をアシストする。また、アクセルポテンショ21及びモード選択スイッチ22の操作によりガバナ位置を変更してエンジン回転速度を制御する。この構成を前提として、制御手段23により、エンジン加速時に、エンジン回転速度が、アクセルポテンショ21及びモード選択スイッチ22の操作に基づいて定められる設定速度に達するまでの間において発電機出力を制限し、エンジン負荷を軽減して加速を助けるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 ハイブリッド式作業車両において、エンジンが発生する動力と、電動機が発生する動力との間の配分制御を容易にすることができる作業車両および作業車両の動力制御方法を提供する。
【解決手段】 走行部3および荷役部5の一方に動力を供給するエンジン7と、走行部3および荷役部5の一方に動力を供給する第1モータ9と、走行部3に動力を供給する第2モータ11と、走行用動力および荷役用動力を算出する必要動力算出部41と、エンジン7から走行部3に伝達される動力を制御するクラッチ部17と、クラッチ部17の制御状態に基づいて、エンジン7の動力および第1モータ9の動力の供給先を選択するとともに、算出された走行用動力および荷役用動力に基づいて、エンジン7、第1モータ9および第2モータ11が供給する動力の配分を算出する動力配分算出部43と、が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気系負荷の検出誤差を抑え、バッテリの劣化やパラレル方式におけるシステム効率の悪化を防止する。
【解決手段】油圧ポンプ1と発電電動機4をエンジン1にパラレルに接続し、発電電動機4の発電機作用によってバッテリ7に充電するとともに、発電電動機4とバッテリ7とで電気系負荷を駆動し、かつ、バッテリ電力により発電電動機4に電動機作用を行わせてエンジンをアシストするように構成されたハイブリッドショベルにおいて、バッテリ電圧及び電気系負荷をそれぞれ検出し、コントローラ12で、バッテリ電圧の検出値が予め設定した上限値または下限値を超える場合に、電気系負荷の検出値を下げる方向または上げる方向の補正を加えるようにした。 (もっと読む)


181 - 200 / 256